真っすぐに伸びた花姿が、存在感のあるリグリスティス(リアトリス)。
耐寒性・耐暑性に優れていて、丈夫で育てやすい植物です。
植えっぱなしでもよく育ちますが、「数年したら花に元気がなくなった」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
それには「ある原因」があるんです。
この記事では、毎年きれいな花を咲かせるためのポイントや、丈夫な株に育てる方法をご紹介します。
どうぞ最後までチェックしてみてくださいね!
今回はリアトリスについてのポイント、
以上13個の点についてお伝えします。
まずはリアトリスの育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
リアトリスの育て方は?
リアトリスは寒さに強いので、冬越し対策をしなくても地植えで育てることができます。
鉢植えの場合も、屋外で管理するのがおすすめです。
室内だけで管理していると、日光が足りず弱い株になってしまうためです。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、リアトリスが好む環境についてお伝えします!
リアトリスの育て方!環境はどうする?
よく日の当たる場所で育てましょう。
日照不足だと花つきが悪くなり、徒長の原因にもなります。
高温多湿が苦手なので、夏は風通しをよくして、蒸れないように管理してください。
リアトリスを丈夫に育てるための用土選びは、さほどむずかしくありません。
条件はたった1つだけです!
次は、リアトリスに適した用土についてお伝えします!
リアトリスを育てる際の適した用土は何?
リアトリスは水はけのよい土を好みます。
市販の「草花用培養土」でよく育ちます。
配合する場合は「赤玉土6:腐葉土4」の基本の割合がおすすめです。
これらの用土に元肥を加えて、栄養のある土に植え付けしましょう。
次は、リアトリスに必要な肥料についてお伝えします!
リアトリスの育て方!肥料はどうする?
元肥には緩効性化成肥料を使います。
植え付けの1週間前に、用土によく混ぜ込んでおきましょう。
追肥は3月と9月に、緩効性化成肥料を施します。
過肥は葉ばかり多くなり、花つきが悪くなる原因になります。
肥料のあげ過ぎには注意してくださいね。
リアトリスは多湿が苦手だとお伝えしましたね。
では水やりはどのタイミングで行うのがよいのでしょうか?
では次は、リアトリスの水やりポイントについてお伝えします!
リアトリスを育てる際の水の量はどうする?
鉢植えの表土が乾いたら、鉢底から流れるくらいたっぷり水やりを行います。
受け皿に溜まった水は、毎回捨てましょう。
地植えは降雨で育て、夏場など土が何日も乾燥するようなときは、水をあげてください。
以上で基本的なリアトリスの育て方については終わりです。
次はリアトリスの画像(写真)をご紹介します!
リアトリスの画像(写真)!
キク科ユリアザミ(リアトリス)属の多年草です。
真っすぐに花をつけるのが特徴で、草丈は60~120㎝ほどまで生長します。
地下茎は育つにつれて肥大化し、冬は地上部が枯れて、地下茎のみで越冬します。
そんなリアトリスの花は、どの時期に咲くのでしょうか?
次は、リアトリスの開花時期や季節についてお伝えします!
リアトリスの開花時期や季節はいつ頃なの?
リアトリスは初夏~初秋に咲く花で、開花時期は6~9月頃です。
花の形は2種類で、穂状なる槍咲きと、玉状になる玉咲きがあります。
花びらはなく、筒状花と突出した雌しべが特徴的です。
花色は紫、白、ピンクなどがあります。
リアトリスの苗は、3号ポットで400~500円で販売されています。
小さな苗は、まだ耐寒性も強くないので、次のようなポイントに注意しましょう。
次は、リアトリスの苗の植え付けについてお伝えします!
リアトリスの苗の植え付けのポイントは?
リアトリスの植え付けは3~4月または10月頃が適期です。
リアトリスは連作障害を起こすので、リアトリスを植えたことのない場所に植え付けしましょう。
連作障害を起こすと、生育不良になり病気にかかりやすくなるので注意してください。
複数株植える場合は、株間を20~30㎝あけます。
密生すると蒸れて、株が腐ってしまう原因になるので株間は多めにとります。
苗が小さいうちは耐寒性が低いので、寒冷地では株元にマルチングして凍結を防ぎましょう。
深植えにならないように植え付けします。
草丈が高くなってきたら、花の重みで株が倒れないように、支柱を立ててあげるのがよいでしょう。
ご自宅に庭や花壇がないご家庭でも大丈夫、リアトリスは鉢植えでも育てることができます。
鉢植えにする場合は、次のポイントに注意しましょう。
次は、リアトリスの鉢植えのポイントについてお伝えします!
リアトリスの鉢植えのポイントは?
鉢植えで室内管理していると、日照不足になり株が弱くなります。
ベランダに出してよく日に当てて育てましょう。
草丈が高くなるので、鉢が倒れないように、プランタースタンドや重めの鉢を利用するのがおすすめです。
鉢植えは生育期の水切れや、多湿の被害を受けやすくなります。
土の状態をよくみて、水やりを行いましょう。
地植えのほうが管理しやすく、むずかしい手入れが必要ありません。
次は、リアトリスの地植えのポイントについてお伝えします!
リアトリスの地植えのポイントは?
庭土が粘土質な場合は、腐葉土や川砂を加えてよく混ぜ込んでから植え付けします。
株間を十分にとって植えれば、あとは植えっぱなしでよく育ちます。
直射日光にも強いので、夏の遮光も必要ありません。
ただし連作障害を避けるために、定期的な植え替えが必要になります。
次は、リアトリスの植え替えについてお伝えします!
リアトリスの植え替えのポイントは?
リアトリスの植え替えは3月または10月頃が適期です。
鉢植えの場合は、1~2年に1回を目安に行いましょう。
一回り大きな鉢と新しい土に植え替えします。
地植えの場合は、数年に1回で構いません。
株に元気がなくなってきたら、もとの場所から数十㎝ずらして、植え替えしましょう。
リアトリスは1本の茎に、花を穂状につけます。
花をたくさん咲かせるためには、花茎を増やすことと、地下茎に栄養をつけることがポイントになります。
そのためには、摘心や切り戻しなどの手入れが大切です。
次は、リアトリスの手入れについてお伝えします!
リアトリスの手入れの仕方はどうするの?
槍咲き品種は春に摘芯を行います。
草丈が30ほどに伸びてきた頃、茎の先端にある芽を摘みとりましょう。
こうすることで脇芽が伸びて、花茎の数が増えます。
花がすべて咲き終わったら、地面から30㎝ほどの位置で切り戻してください。
早めに切り戻しすることで、地下茎の栄養を蓄えることができます。
栽培に慣れてきたら、次は株を増やすことに挑戦してみませんか?
次は、リアトリスの増やし方についてお伝えします!
リアトリスの増やし方!
リアトリスは「種まき」「株分け」で増やすことができます。
種は花後に採取するか、市販のものを使います。
株分けは地下茎が大きくなってきたら、それを分けて新しい土に植え替えしてください。
ではそれぞれのやり方を詳しくみてみましょう。
まずは、リアトリスの種まきについてお伝えします!
リアトリスの種まき時期と種まきのポイントは?
リアトリスの種まきは5~6月頃が適期です。
育苗ポットに種まき専用土を入れ、種を数粒ずつまきます。
かるく覆土をして、土が乾燥しないように管理してください。
発芽したら元気な芽を残して、あとは間引きます。
根がよく張ってきたら、鉢植えや花壇に定植させましょう。
では次は、リアトリスの株分けについてお伝えします!
リアトリスの株分けのやり方は?
リアトリスの株分けは植え替えに時期にあわせて行います。
2~3芽で1株になるように、清潔なナイフで切り分けましょう。
それぞれを新しい土に植え付けします。
リアトリスの和名は「麒麟菊(キリンギク)」といいます。
キリンの首のように長く、花穂が伸びることが名前の由来になっているんです。
では、花言葉にはどのような由来があるのでしょうか?
次は、リアトリスの花言葉についてお伝えします!
リアトリスの花言葉はなに?
リアトリスの花言葉は「長すぎた恋愛」「燃える想い」「向上心」です。
いずれも、長く伸びるリアトリスの花姿が由来になっています。
リアトリスの花の形には2種類あるとお伝えしましたね。
では品種にはどのようなものがあるのでしょうか?
次は、リアトリスの種類についてお伝えします!
リアトリスの種類は何があるの?
スピカータ系(槍咲き)には、矮性種の「コボルト」白穂咲きの「スピカータ アルバ」などがあります。
リグリスティス系(玉咲き)には、白花の「スカリオサ アルバ」などがあります。
それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。
- オススメ記事
リアトリスのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは13個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①リアトリスの育て方(環境、土、肥料、水やり)
よく日の当たる場所で育てましょう。
水はけのよい土を好みます。
追肥は3月と9月に、緩効性化成肥料を施してください。
表土が乾いたら、鉢底から流れるくらいたっぷり水やりを行いましょう。
②リアトリスの画像(写真)!
リアトリスの画像をご紹介しました。
特徴的な花姿を、ぜひチェックしてみてくださいね!
③リアトリスの開花時期や季節はいつ頃なの?
初夏~初秋に咲く花で、開花時期は6~9月頃です。
④リアトリスの苗の植え付けのポイントは?
植え付けは3~4月または10月頃が適期です。
連作障害を防ぐため、リアトリスを植えたことのない場所に植え付けしてください。
複数株植える場合は、株間を20~30㎝あけます。
苗が小さいうちは耐寒性が低いので、寒冷地では株元にマルチングして凍結を防ぎましょう。
⑤リアトリスの鉢植えのポイントは?
ベランダに出してよく日に当てて育てましょう。
鉢植えは生育期の水切れや、多湿の被害を受けやすくなります。
土の状態をよくみて、水やりを行いましょう。
⑥リアトリスの地植えのポイントは?
株間を十分にとって植えれば、あとは植えっぱなしでよく育ちます。
直射日光にも強いので、夏の遮光も必要ありません。
ただし連作障害を避けるために、定期的な植え替えが必要になります。
⑦リアトリスの植え替えのポイントは?
鉢植えの場合は1~2年に1回、一回り大きな鉢と新しい土に植え替えします。
地植えは数年に1回が目安で、株に元気がなくなってきたら、もとの場所から数十㎝ずらして植え替えしましょう。
⑧リアトリスの手入れの仕方はどうするの?
槍咲き品種は春に摘芯を行います。
草丈が30ほどに伸びてきた頃、茎の先端にある芽を摘みとりましょう。
花がすべて咲き終わったら、地面から30㎝ほどの位置で切り戻してください。
⑨リアトリスの増やし方!
リアトリスは「種まき」「株分け」で増やすことができます。
⑩リアトリスの種まき時期と種まきのポイントは?
種まきは5~6月頃が適期です。
育苗ポットに種まき専用土を入れ、種を数粒ずつまきます。
かるく覆土をして、土が乾燥しないように管理してください。
⑪リアトリスの株分けのやり方は?
株分けは植え替えに時期にあわせて行います。
2~3芽で1株になるように、清潔なナイフで切り分けましょう。
⑫リアトリスの花言葉はなに?
リアトリスの花言葉は「長すぎた恋愛」「燃える想い」「向上心」です。
⑬リアトリスの種類は何があるの?
スピカータ系(槍咲き)には「コボルト」「スピカータ アルバ」などがあります。
リグリスティス系(玉咲き)には「スカリオサ アルバ」などがあります。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
こんにちは。今年はじめてリアトリス・スピカータを植えようと思っています。育て方について質問させて頂きます。摘芯についてなのですが、こちらは春に摘芯を推奨されていますね。一方、他サイトさんでは摘芯をしたら枯れてしまったとの記事を見つけ(その方は様々な植物に精通しておられる方ですので、いつも参考に植物を育てています)反対の事を書かれているので迷ってしまいました。こちらではリアトリス・スピカータを実際に育てていますか?実際に摘芯していますか?どうぞご回答のほどよろしくお願い致します。
こんにちは。まーさん。
以前、リアトリスを育てていました。
さて、摘芯をしたことが原因で枯れてしまったとのことですね。
私も調べたのですが、なぜ枯れてしまったのかの原因はわかりませんでした。
以前、私が育てた際には芽先だけを摘んでしまえば花茎がたくさんワキから出てきましたよ。
もし不安なのであれば摘芯はやらないでおいた方がよいかもしれませんね。
もし、摘芯のなにが原因で枯れてしまったのかをご存知であれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。