【スマイラックス(観葉植物)のまとめ!】育て方(水栽培や株分け)と花言葉等13個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、スマイラックスについてまとめていきたいと思います。

 

スマイラックスは、キジカクシ科クサスギカズラ属(ユリ科アスパラガス属)非耐寒性多年草です。

アスパラガスの仲間で、茎がツル状に伸びトゲを持たず「クサナギカズラ」とも呼ばれています。

 

今回は、スマイラックスについてのポイント、

①スマイラックスの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②スマイラックスの画像(写真)!花や葉っぱの特徴は?
③スマイラックスの開花時期や季節はいつ頃なの?原産地はどこ?
④スマイラックスの値段や販売価格はいくらぐらいなの?ブーケやドライフラワーは販売されている?
⑤スマイラックスの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方は?
⑥スマイラックスの水栽培や鉢植え(プランター)や地植え(花壇)で育てる際のポイントは?
⑦スマイラックスの寄せ植えに合う植物はなにがあるの?
⑧スマイラックスの剪定(切り戻し)の時期とやり方は?
⑨スマイラックスの増やし方!挿し木や株分けや種まき時期と種まきのポイントは?
⑩スマイラックスが枯れる(枯れた)原因と対策方法は?
⑪スマイラックスの冬越しのやり方は?耐寒性はあるの?
⑫スマイラックスの花言葉や英語名はなに?風水との関係性はなに?
⑬スマイラックスの種類や品種は何があるの?

 

以上13個の点についてお伝えします。

まずはスマイラックスの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

スマイラックスの育て方(栽培方法)は?仕立て方は?支柱は必要なの?

 

スマイラックスは、水はけのよい土に植え付け、風通しの良い場所に置きましょう。

スマイラックスの茎が、ツル状に伸びすぎて株のバランスが悪くなったら、剪定を行います

 

支柱を使い巻き付けて上へと伸ばしていく仕立て方や支柱を使わずハンギング仕立てもできます。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、スマイラックスが好む環境についてお伝えします!

 

スマイラックスの育て方!環境はどうする?日当たりはどこ?

 

スマイラックスは春から秋には半日陰冬は日当たりのよい場所にします。

特に枯れることもあるので夏場の直射日光はなるべく避け、軒下などの半日陰の場所に置きましょう。

 

次は、スマイラックスに適した用土についてお伝えします!

 

スマイラックスを育てる際の適した用土は何?

 

スマイラックスの用土は水はけのよいもので、赤玉土と腐葉土を7:3で混ぜたものや、市販の花と野菜用土(培養土)で植え付けをします。

 

次は、スマイラックスに必要な肥料についてお伝えします!

 

スマイラックスの育て方!肥料はどうする?

 

スマイラックスは、春から秋は1ヶ月に1回程度緩効性化成肥料または10日1回液肥を規定倍率に薄めて与えます。

 

では次は、スマイラックスの水やりポイントについてお伝えします!

 

スマイラックスを育てる際の水の量はどうする?

 

スマイラックスは乾燥に対する適応力が強いですが、過湿には弱いので水の与えすぎには注意します。

夏は乾燥しないようにたっぷりと水を与えますが、長雨の時期には雨が当たらない場所にスマイラックスを置きましょう。

 

10℃以下になると水を吸い上げる力がなくなるので、冬場は土が乾いてから数日経って水をやる程度に与えます。

 

以上で基本的なスマイラックスの育て方については終わりです。

次はスマイラックスの写真(画像)をお見せします!

 

スマイラックスの画像(写真)!花や葉っぱの特徴は?

 

(インスタグラム poplar1203 様から引用)

 

スマイラックスの花は6つに裂けた淡黄白色の花被からなり、果実は球形の液果で、赤い色から熟すと暗い紫色になります。

スマイラックスの茎は大変細く、トゲがなく、草丈は2~31mまでツルが長く伸びます。

 

スマイラックスの葉は光沢のある卵形またはハート形で互生しますが、実は仮茎(葉状に変化した枝)で、実際の葉は退化しています。

 

次に、スマイラックスの開花時期や季節、原産地についてお伝えします。

 

スマイラックスの開花時期や季節はいつ頃なの?原産地はどこ?

 

スマイラックスの開花時期は12~3月で、スマイラックスの原産地は南アフリカです。

 

次は、スマイラックスの値段や販売価格、ブーケやドライフラワーの販売についてお伝えします。

 

スマイラックスの値段や販売価格はいくらぐらいなの?ブーケやドライフラワーは販売されている?

 

スマイラックスの苗は、600円~インターネットで販売されています。

 

スマイラックスはツル性で茎にトゲもなく小さな葉がかわいらしいので、ウエディングブーケなど切り花でもよく使用されています

ドライフラワーやブリザードフラワーも販売されています。

 

それでは次は、スマイラックスの苗の植え付けや植え替えの時期とやり方についてお伝えします。

 

スマイラックスの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方は?

 

スマイラックスの植え付け・植え替え適期は、4~6月です。

水はけのよい用土にスマイラックスの株を入れて、隙間に土を入れていき、鉢底から水が出るまで水を与えましょう。

 

スマイラックスの鉢植えの場合、根詰まり起こしやすいので毎年植え替えをしましょう。

スマイラックスが、全体的に葉の数が少なくなってきたら、根詰まりを起こしている可能性があります。

 

植え替えの場合は、古い土を3分の1ほど落とし、根の負担を減らすため枝も半分ほどに切り詰めます。

鉢植えの場合は一回り大きな鉢に、新しい用土を入れて植え替えをし、伸びすぎた茎葉も剪定してておきます。

 

次に、スマイラックスの水栽培や鉢植え、地植えで育てる際のポイントについてお伝えします。

 

スマイラックスの水栽培や鉢植え(プランター)や地植え(花壇)で育てる際のポイントは?

 

スマイラックスは明るい日陰~半日陰を好み、簡単に育てられることから水栽培に向き、毎日水を取り替えるのがポイントです。

水耕栽培の場合は、スマイラックスがごぼうのような根を持っていることから、あまり見栄えが良くないことを考慮しましょう。

 

葉に霧吹きで水をかける「葉水」をすると、ハダニがつかず、葉のつやがよくなります。

スマイラックスの鉢植え・地植えは、姿が乱れたら切り戻しをするのがポイントです。

 

それでは次は、スマイラックスの寄せ植えに合う植物についてお伝えします。

 

スマイラックスの寄せ植えに合う植物はなにがあるの?

 

スマイラックスの寄せ植えは、スマイラックスと同じ乾燥に強く、夏以外日当たりのよい場所を好む植物にしましょう。

スマイラックスの寄せ植えに合う植物は、アイビー・ハーブ・ペチュニア・サルビア・多肉植物などがおすすめです。

 

次は、スマイラックスの剪定の時期とやり方についてお伝えします。

 

スマイラックスの剪定(切り戻し)の時期とやり方は?

 

スマイラックスの剪定適期は5~9月で、茎が伸びて姿が乱れたり、大きくなりすぎたりしたら切り詰めましょう。

生育期は株元から思い切って全ての茎を刈りこんでも、新芽が茎の付け根から伸びてくるので、短めに切り戻しても問題ありません

 

古くなると仮葉が落ちるので、下葉の枯れた茎を早めに切り落としましょう。

 

次は、スマイラックスの挿し木や株分け、種まき時期と種まきのポイントについてお伝えします。

 

スマイラックスの増やし方!挿し木や株分けや種まき時期と種まきのポイントは?

 

スマイラックスは種まきと株分けで増やし、スマイラックスの実が赤くなれば種がとれます

適温は15℃前後で、種をよく洗って用土にまき、用土を乾かさないように半日陰で管理すれば約1か月で発芽します。

 

発芽後1週間程度で3~4号ポットに鉢に植え替えましょう。

株分けの適期は5~6月・9月下旬です。

 

株を根を傷めないように古い土をムリのない範囲で払い落とし株を2~3つに分け、植え付けします。

細かく分けすぎると生育不良になることがあるので、大きめに分けしばらく直射日光に当てないのがポイントです。

 

次に、スマイラックスが枯れる(枯れた)原因と対策方法についてお伝えします。

 

スマイラックスが枯れる(枯れた)原因と対策方法は?

 

スマイラックスは、水の与え過ぎによる根腐れ・水やり不足・根詰まり・光量が適切でない場合、葉が枯れてしまうことがあります。

 

水をやりすぎると葉っぱが黄色くなってポロポロと落ちてますので、土が乾くまでは水をやらないようにしてください。

水やり不足でも同じ現象が起き、場合によっては根詰まりを起こしている可能性があります。

 

日の当て方が足りず生育不良になった場合は、夏を除いて半日陰または日に当てて管理します。

夏の直射日光は強すぎて葉焼けてしまうので、半日陰に移動またはカーテンなどで遮光してください。

 

変色した部分をカットし、緑色の元気な部分を何節か残し刈り込めば新たに芽吹いてくるので、再生することができます。

 

次は、スマイラックスの冬越しのやり方や耐寒性についてお伝えします。

 

スマイラックスの冬越しのやり方は?耐寒性はあるの?

 

スマイラックスの耐寒温度は5℃程度で、比較的耐寒性があり、水を控えると耐寒性が上がります。

 

スマイラックスは霜に当たると枯れてしまうので、霜が降りる前に室内に取り込んでください。

地植えの場合は霜に当たると枯れますが、土が凍らなければ、地上部が枯れても根が生きていて春には新芽が出て来ます。

 

それでは次は、スマイラックスの花言葉や英語名、風水との関係性についてお伝えします。

 

スマイラックスの花言葉や英語名はなに?風水との関係性はなに?

 

スマイラックスの学名は「aragus asparagoides」、英語名は「smailax asparagus」です。

スマイラックスの花言葉は「勝利」「わが勝利」です。

 

スマイラックスは風水的に恋愛運アップのパワーを持つとされ、外から良縁が運ばれやすいよう、窓際や玄関先に飾るとより効果的です。

 

最後に、スマイラックスの種類や品種についてお伝えします!

 

スマイラックスの種類や品種は何があるの?

 

スマイラックスは150種以上あるアスパラガスの仲間のうちの1つで、鑑賞用として主に流通しているアスパラガスの品種は4種ほどあります。

スプレンゲリー」「ナナス」「メイリー」があり、スマイラックス以外の品種は仮葉が細く繊細で、トゲがあります。

 

それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!

 

スマイラックスのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは13個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①スマイラックスの育て方(環境、土、肥料、水やり)

スマイラックスは、水はけのよい土に植え付け、風通しの良い場所に置きましょう。

ツル状に伸びすぎて株のバランスが悪くなったら剪定を行い、支柱を使わずハンギング仕立てなどもできます。

スマイラックスは春から秋には半日陰、冬は日当たりのよい場所にし、夏場は半日陰の場所に置きましょう。

スマイラックスの用土は水はけのよいもので、赤玉土と腐葉土を7:3で混ぜたものや、市販の花と野菜用土(培養土)で植え付けをします。

スマイラックスは、春から秋は1ヶ月に1回程度、緩効性化成肥料または10日1回液肥を規定倍率に薄めて与えます。

 

②スマイラックスの画像(写真)!花や葉っぱの特徴は?

スマイラックスの花は6つに裂けた淡黄白色の花被からなり、スマイラックスの茎は大変細く、トゲがなく蔓が長く伸びます。

スマイラックスの葉は光沢のある卵形またはハート形で互生しますが、実は仮茎(葉状に変化した枝)で、実際の葉は退化しています。

 

③スマイラックスの開花時期や季節はいつ頃なの?原産地はどこ?

スマイラックスの開花時期は12~3月で、スマイラックスの原産地は南アフリカです。

 

④スマイラックスの値段や販売価格はいくらぐらいなの?ブーケやドライフラワーは販売されている?

スマイラックスの苗は、600円~インターネットで販売されています。

スマイラックスはツル性で茎にトゲもないので、ウエディングブーケなどに使用され、ドライフラワーやブリザードフラワーも販売されています。

 

⑤スマイラックスの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方は?

スマイラックスの植え付け・植え替え適期は、4~6月です。

スマイラックスの鉢植えの場合、根詰まり起こしやすいので毎年植え替えをしましょう。

鉢植えの植え替えの場合は古い土を3分の1ほど落とし、水はけのよい用土にスマイラックスの株を入れて、鉢底から水が出るまで水を与えましょう。

 

⑥スマイラックスの水栽培や鉢植え(プランター)や地植え(花壇)で育てる際のポイントは?

スマイラックスは明るい日陰~半日陰を好むことから水栽培に向き、毎日水を取り替えるのがポイントです。

葉に霧吹きで水をかける「葉水」をすると、ハダニがつかず、葉のつやがよくなります。

スマイラックスの鉢植え・地植えは、姿が乱れたら切り戻しをするのがポイントです。

 

⑦スマイラックスの寄せ植えに合う植物はなにがあるの?

スマイラックスの寄せ植えは、スマイラックスと同じ乾燥に強く、夏以外日当たりのよい場所を好む植物にしましょう。

スマイラックスの寄せ植えに合う植物は、アイビー・ハーブ・ペチュニア・サルビア・多肉植物などがおすすめです。

 

⑧スマイラックスの剪定(切り戻し)の時期とやり方は?

スマイラックスの剪定適期は5~9月で、茎が伸びて姿が乱れたり、大きくなりすぎたりしたら切り詰めましょう。

生育期は株元から思い切って全ての茎を刈りこんでも、新芽が茎の付け根や地下から伸びてくるので、多少短めに切り戻しても問題ありません。

 

⑨スマイラックスの増やし方!挿し木や株分けや種まき時期と種まきのポイントは?

スマイラックスは種まきと株分けで増やし、スマイラックスの実が赤くなれば種がとれます。

適温は15℃前後で、種をよく洗って用土にまき、用土を乾かさないように半日陰で管理すれば約1か月で発芽します。

株分けの適期は5~6月・9月下旬で、株を根を傷めないように古い土をムリのない範囲で払い落とし、株を2~3つに分け植え付けします。

 

⑩スマイラックスが枯れる(枯れた)原因と対策方法は?

水の与え過ぎによる根腐れ・水やり不足・根詰まり・光量が適切でない場合、葉が枯れてしまうことがあります。

変色した部分をカットし、緑色の元気な部分を何節か残し刈り込めば新たに芽吹いてくるので、再生することができます。

 

⑪スマイラックスの冬越しのやり方は?耐寒性はあるの?

スマイラックスは比較的耐寒性がありますが、霜に当たると枯れてしまうので、霜が降りる前に室内に取り込んでください。

地植えの場合は霜に当たると枯れますが、土が凍らなければ、地上部が枯れても根が生きていて春には新芽が出て来ます。

 

⑫スマイラックスの花言葉や英語名はなに?風水との関係性はなに?

スマイラックスの学名は「aragus asparagoides」、英語名は「smailax asparagus」です。

スマイラックスの花言葉は「勝利」「わが勝利」です。

スマイラックスは風水的に恋愛運アップのパワーを持つとされ、外から良縁が運ばれやすいよう、窓際や玄関先に飾るとより効果的です。

 

⑬スマイラックスの種類や品種は何があるの?

スマイラックスは150種以上あるアスパラガスの仲間のうちの1つで、鑑賞用として主に流通しているアスパラガスの品種は4種ほどあります。

「スプレンゲリー」「ナナス」「メイリー」があり、スマイラックス以外の品種は仮葉が細く繊細で、トゲがあります。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)