みなさんこんにちは。
今回は、金鈴樹(キンレイジュ)についてまとめていきたいと思います。
金鈴樹(キンレイジュ)は北南アメリカ原産ノウゼンカズラ科テコマ属の花木で、環境が整っていれば一年を通して見られる常緑低木です。
色鮮やかな黄色の花は遠くからでも非常に目立つので、お庭を明るく彩る園芸植物としても人気があります。
学名は『Tecoma stans』で、別名は『テコマ・スタンス』や『イエロー・トランペットブッシュ』です。
今回は、金鈴樹(キンレイジュ)についてのポイント、
以上9個の点についてお伝えします。
まずは金鈴樹(キンレイジュ)の育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
金鈴樹(キンレイジュ)の育て方は?
金鈴樹(キンレイジュ)は基本的に放ったらかしでも良く育つ植物ですが冬の寒さだけには弱いのです。
暖地であれば地植えのままでも冬越しできますが、霜に当たると枯れてしまうので冬場は屋内に入れて管理するのがおすすめです。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、金鈴樹(キンレイジュ)が好む環境についてお伝えします!
金鈴樹(キンレイジュ)の育て方!環境はどうする?
金鈴樹(キンレイジュ)は、日光が良く当たる場所で最も良く成長し沢山の花を咲かせるので、直射日光が6時間以上当たる日向で育てるのが良いでしょう。
日当たりが悪いと花つきが悪くなります。
次は、金鈴樹(キンレイジュ)に適した用土についてお伝えします!
金鈴樹(キンレイジュ)を育てる際の適した用土は何?
金鈴樹(キンレイジュ)はどんな土質でも育ちますが、特に有機質が豊富であり肥沃で水はけの良い土壌であればさらに良く育ちます。
植え付けする前に土質を確認し、必要に応じてパーライトや堆肥、黒土などを入れて土壌改善を行うと良いでしょう。
次は、金鈴樹(キンレイジュ)に必要な肥料についてお伝えします!
金鈴樹(キンレイジュ)の育て方!肥料はどうする?
金鈴樹(キンレイジュ)は有機質がたっぷりと入った肥沃な土壌であれば肥料の必要はありませんが、早春には必要に応じて堆肥と有機肥料を入れてあげるのが良いでしょう。
また、春以降は追肥を与えなくても大丈夫です。
では次は、金鈴樹(キンレイジュ)の水やりポイントについてお伝えします!
金鈴樹(キンレイジュ)を育てる際の水の量はどうする?
金鈴樹(キンレイジュ)は鉢植えで育てている場合、土の表面が乾燥していた時点で水を与えてあげます。
地植えの場合は基本的に降水のみに任せて大丈夫です。
以上で基本的な金鈴樹(キンレイジュ)の育て方については終わりです。
次は金鈴樹(キンレイジュ)の写真をお見せします!
金鈴樹(キンレイジュ)の画像(写真)!特徴は?耐寒性はあるの?
(インスタグラム bingata_churari 様より引用)
金鈴樹(キンレイジュ)の茎は若い時は緑色ですが、成熟すると木質化し樹皮が灰褐色になります。
樹形の高さは300~800cm程の常緑低木または小高木で、葉は対生葉序につき葉の色は緑色で羽状複葉し小葉は楕円形または卵形で鋸葉があり5~7個つきます。
花序は茎の頂部で総状花序または円錐花序で、花は5cm程の漏斗形で裂片が5個あり、日本では一般的に晩春から晩秋にかけて花が咲きます。
基本的には丈夫な植物ですが寒さに弱いため耐寒性がある植物だとは言えませんが、暖地で栽培する場合は屋外で冬越しすることも可能です。
次は、金鈴樹(キンレイジュ)の開花時期や季節、沖縄に生息しているかについてお伝えします。
金鈴樹(キンレイジュ)の開花時期や季節はいつ頃なの?沖縄に生息しているの?
金鈴樹(キンレイジュ)の開花時期は8~10月で、真夏~秋にかけて開花します。
非耐寒性の植物なので寒さには弱く気温が下がると落葉してしまいますが、暖かい沖縄地方では街路樹として普通に見かける樹木の一つになっています。
それでは次は、金鈴樹(キンレイジュ)の値段や販売価格についてお伝えします。
金鈴樹(キンレイジュ)の値段や販売価格はいくらぐらいなの?
金鈴樹(キンレイジュ)の販売価格はサイズによっても違いますが、3号ポットの場合は1,078円程で大きいものであれば22,000円程のものもあります。
次に、金鈴樹(キンレイジュ)の苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方についてお伝えします。
金鈴樹(キンレイジュ)の苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方は?
金鈴樹(キンレイジュ)は暖地であればいつでも播種できますが、それ以外の地域では3~5月の発芽適温が20~25度程度の時に種蒔きをするのが良いでしょう。
きれいに濯いだ種を土が入った育苗トレーに均一に種を蒔いたら土を3cm程度被せたら、朝と夕方に水やりを行います。
その後苗木が30cm成長したら土に植え替えてあげても良いですが、その際は苗木が細いので木の棒や金属製のラティスで支えてあげると良いでしょう。
鉢植えで育てる場合は土の養分が消費され土が痩せていくので、2~3年に1回土を入れ替えてあげるのが理想です。
その際鉢も一回り大きなサイズのものに植え替えてあげる必要があります。
次は、金鈴樹(キンレイジュ)の剪定(切り戻し)の時期とやり方についてお伝えします。
金鈴樹(キンレイジュ)の剪定(切り戻し)の時期とやり方は?
金鈴樹(キンレイジュ)は美しい樹形を維持したり、成長を促し沢山花を咲かせるため毎年剪定する必要があります。
低木で育てる場合は樹高が30~50cmになったら枝の先を5~10cm程カットします。
これにより切り口の下から新しい枝が伸びてくるので側枝が50cmになったところで二たっび剪定を行います。
小高木で育てる場合は苗木の時にトレリスを使い枝が地面に垂れ下がらないようにし、下から生えてきた枝は取り除き茎が太く成長できるようにします。
樹高が2mに達したら真上に向かった枝をカットし、枝が横に広がるようにしていきます。繰り返し剪定を行うことで美しい樹形となっていくでしょう。
次は、金鈴樹(キンレイジュ)の増やし方として挿し木(挿し芽)のやり方についてお伝えします。
金鈴樹(キンレイジュ)の増やし方!挿し木(挿し芽)のやり方はどうするの?
金鈴樹(キンレイジュ)は挿し木で増やすことができ、時期は成長期の初夏~夏頃です。
挿し穂は今年成長した部分を使用し10~15cmカットしたら切り口に発芽ホルモンを塗り、湿らせた培養土に挿します。
培養土が乾燥しないように水やりを行いながら、明るい日陰で管理しましょう。
次は、金鈴樹(キンレイジュ)の花言葉や学名や英語名についてお伝えします。
金鈴樹(キンレイジュ)の花言葉や学名や英語名はなに?
金鈴樹(キンレイジュ)の花言葉は『陽気』で、学名は『Tecoma stans』。英語名は『Yellow bells』です。
花言葉の通り鮮やかな黄色の花が気分を明るくしてくれるようですよね。
最後に、金鈴樹(キンレイジュ)の種類や品種をお伝えします!
金鈴樹(キンレイジュ)の種類や品種は何があるの?
金鈴樹(キンレイジュ)の品種にはキレイジュオレンジジュビリーがあります。
花の外側にある筒部分が鮮やかなオレンジ色で、トロピカルな雰囲気を感じさせる園芸品種です。
それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。
金鈴樹(キンレイジュ)のまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは9個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①金鈴樹(キンレイジュ)の育て方(環境、土、肥料、水やり)
金鈴樹(キンレイジュ)は、日光が良く当たる場所で最も良く成長し沢山の花を咲かせるので、直射日光が6時間以上当たる日向で育てるのが良いでしょう。
金鈴樹(キンレイジュ)はどんな土質でも育ちますが、特に有機質が豊富であり肥沃で水はけの良い土壌であればさらに良く育ちます。
金鈴樹(キンレイジュ)は有機質がたっぷりと入った肥沃な土壌であれば肥料の必要はありませんが、早春には必要に応じて堆肥と有機肥料を入れてあげるのが良いでしょう。
金鈴樹(キンレイジュ)は鉢植えで育てている場合、土の表面が乾燥していた時点で水を与えてあげます。
②金鈴樹(キンレイジュ)の画像(写真)!特徴は?耐寒性はあるの?
金鈴樹(キンレイジュ)の茎は若い時は緑色ですが、成熟すると木質化し樹皮が灰褐色になります。
樹形の高さは300~800cm程の常緑低木または小高木で、葉は対生葉序につき葉の色は緑色で羽状複葉し小葉は楕円形または卵形で鋸葉があり5~7個つきます。
花序は茎の頂部で総状花序または円錐花序で、花は5cm程の漏斗形で裂片が5個あり、日本では一般的に晩春から晩秋にかけて花が咲きます。
基本的には丈夫な植物ですが寒さに弱いため耐寒性がある植物だとは言えませんが、暖地で栽培する場合は屋外で冬越しすることも可能です。
③金鈴樹(キンレイジュ)の開花時期や季節はいつ頃なの?沖縄に生息しているの?
金鈴樹(キンレイジュ)の開花時期は8~10月で、真夏~秋にかけて開花します。
非耐寒性の植物なので寒さには弱く気温が下がると落葉してしまいますが、暖かい沖縄地方では街路樹として普通に見かける樹木の一つになっています。
④金鈴樹(キンレイジュ)の値段や販売価格はいくらぐらいなの?
金鈴樹(キンレイジュ)の販売価格はサイズによっても違いますが、3号ポットの場合は1,078円程で大きいものであれば22,000円程のものまであります。
⑤金鈴樹(キンレイジュ)の苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方は?
金鈴樹(キンレイジュ)は暖地であればいつでも播種できますが、それ以外の地域では3~5月の発芽適温が20~25度程度の時に種蒔きをするのが良いでしょう。
きれいに濯いだ種を土が入った育苗トレーに均一に種を蒔いたら土を3cm程度被せたら、朝と夕方に水やりを行います。
その後苗木が30cm成長したら土に植え替えてあげても良いですが、その際は苗木が細いので木の棒や金属製のラティスで支えてあげると良いでしょう。
鉢植えで育てる場合は土の養分が消費され土が痩せていくので、2~3年に1回土を入れ替えてあげるのが理想です。
その際鉢も一回り大きなサイズのものに植え替えてあげる必要があります。
⑥金鈴樹(キンレイジュ)の剪定(切り戻し)の時期とやり方は?
金鈴樹(キンレイジュ)は美しい樹形を維持したり、成長を促し沢山花を咲かせるため毎年剪定する必要があります。
低木で育てる場合は樹高が30~50cmになったら枝の先を5~10cm程カットします。
これにより切り口の下から新しい枝が伸びてくるので側枝が50cmになったところで二たっび剪定を行います。
小高木で育てる場合は苗木の時にトレリスを使い枝が地面に垂れ下がらないようにし、下から生えてきた枝は取り除き茎が太く成長できるようにします。
樹高が2mに達したら真上に向かった枝をカットし、枝が横に広がるようにしていきます。繰り返し剪定を行うことで美しい樹形となっていくでしょう。
⑦金鈴樹(キンレイジュ)の増やし方!挿し木(挿し芽)のやり方はどうするの?
金鈴樹(キンレイジュ)は挿し木で増やすことができ、時期は成長期の初夏~夏頃です。
挿し穂は今年成長した部分を使用し10~15cmカットしたら切り口に発芽ホルモンを塗り、湿らせた培養土に挿します。
培養土が乾燥しないように水やりを行いながら、明るい日陰で管理しましょう。
⑧金鈴樹(キンレイジュ)の花言葉や学名や英語名はなに?
金鈴樹(キンレイジュ)の花言葉は『陽気』で、学名は『Tecoma stans』。英語名は『Yellow bells』です。
⑨金鈴樹(キンレイジュ)の種類や品種は何があるの?
金鈴樹(キンレイジュ)の品種にはキレイジュオレンジジュビリーがあります。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
(アイキャッチ画像は、インスタグラム margaret_chiyo 様より引用)
コメントを残す