【空芯菜(クウシンサイ)のまとめ!】栽培方法(水耕栽培や挿し木)と種類品種等14個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、空芯菜(クウシンサイ)についてまとめていきたいと思います。

 

空芯菜はヒルガオ科サツマイモ属の野菜です。

多年草ですが、日本では冬越できずに1年草扱いとなります。

 

茎が空洞になっているため、中国で「空心菜」と呼ばれていたのを日本語読みして、「クウシンサイ」といいます。

 

「ヨウサイ」や「エンサイ(エンツァイ)」「アサガオナ」ともいわれます。

学名:は「Ipomoea aquatica」です。

 

今回は、空芯菜(クウシンサイ)についてのポイント、

①空芯菜(クウシンサイ)の栽培方法(環境、土、肥料、水やり)
②空芯菜(クウシンサイ)の画像(写真)!葉っぱや花の特徴は?栄養価は高いの?毒性はあるの?
③空芯菜(クウシンサイ)の旬の季節や収穫時期はいつ頃なの?収穫の仕方は?
④空芯菜(クウシンサイ)の値段や販売価格はいくらぐらいなの?
⑤空芯菜(クウシンサイ)の苗の植え付け(植え方)や植え替えのポイントは?
⑥空芯菜(クウシンサイ)のプランターや水耕栽培(水栽培)で育てる際のポイントは?ペットボトルでも育てることができるの?
⑦空芯菜(クウシンサイ)の間引きのポイントは?
⑧空芯菜(クウシンサイ)の増やし方!挿し木(挿し芽)や種まきの時期とやり方はどうするの?発芽までの日数や種取りのやり方も!
⑨空芯菜(クウシンサイ)のかかりうる病気や害虫の対策方法は?
⑩空芯菜(クウシンサイ)の冬越しのやり方は?
⑪空芯菜(クウシンサイ)の下処理(アク抜き)のやり方(下ごしらえ)や茹で時間はどれくらいなの?シュウ酸に注意?
⑫空芯菜(クウシンサイ)の美味しい食べ方!おひたしや炒め物やスープ等の人気のレシピは?カロリーや効果(効能)はあるの?
⑬空芯菜(クウシンサイ)の保存方法は?作り置きや冷凍保存にしても大丈夫なの?
⑭空芯菜(クウシンサイ)の種類や品種は何があるの?

 

以上14個の点についてお伝えします。

まずは空芯菜(クウシンサイ)の育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

空芯菜(クウシンサイ)の栽培方法(育て方)は?家庭菜園に向いてるの?

 

空芯菜は熱帯アジア原産のため暑さに強く、真夏でもよく生育するので、葉物野菜が少ない夏の時期に重宝し、家庭菜園で人気です。

日当たりと水気を好み、生育旺盛で、育てやすい野菜です。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、空芯菜(クウシンサイ)が好む環境についてお伝えします!

 

空芯菜(クウシンサイ)の育て方!環境はどうする?

 

空芯菜は日当たり良く、暖かい環境で育てます。

寒さと乾燥に弱いので、十分に暖かくなってから栽培を開始しましょう。

 

次は、空芯菜(クウシンサイ)に適した用土についてお伝えします!

 

空芯菜(クウシンサイ)を育てる際の適した用土は何?

 

空芯菜は水持ちの良い肥沃な土壌を好みます。

畑は堆肥とたっぷりの元肥を鋤き込んで耕しておきます。

 

プランターでは野菜用培養土で育てられます。

 

次は、空芯菜(クウシンサイ)に必要な肥料についてお伝えします!

 

空芯菜(クウシンサイ)の育て方!肥料はどうする?追肥は必要なの?

 

空芯菜は肥料好きです。

元肥をたっぷり施すほか、収穫ごとに追肥をします。

 

窒素の多い化学肥料でも大丈夫です。

草丈が15cmくらいで、1回目の追肥を行います。

 

途中、肥料切れに注意しながら月に2回ほど追肥をしていくことで、秋まで収穫することができます。

肥料が少ないと収穫後のつるの再生が悪くなります。

 

では次は、空芯菜(クウシンサイ)の水やりポイントについてお伝えします!

 

空芯菜(クウシンサイ)を育てる際の水の量はどうする?

 

空芯菜の水やりは夏の暑さが続くときは、毎朝与えます。

 

湿度を好みますが過湿になると株が痛むので、あげすぎないように注意してください。

乾燥が気になる場合は、株元をマルチングしておきましょう。

 

以上で基本的な空芯菜(クウシンサイ)の育て方については終わりです。

次は空芯菜(クウシンサイ)の写真をお見せします!

 

空芯菜(クウシンサイ)の画像(写真)!葉っぱや花の特徴は?栄養価は高いの?毒性はあるの?

 

 

空芯菜はサツマイモに似たつる性の植物です。

茎は中が空洞で這うように伸びます。

 

葉は切れ目の入った長い卵形で、秋にアサガオのような淡紫色または白色の花を付けます。

 

空芯菜はカルシウム、ビタミンA・B・C・E、β-カロテン、葉酸、鉄分、食物繊維、カリウムなどが豊富に含まれています。

収穫期の夏にスタミナをつけるのにもってこいの野菜です。

 

空芯菜自体に毒性はありませんが、土中の金属元素を吸収する性質をもっていて、重金属アレルギーを引き起こすことがまれにあります。

気になる人は食べるのを控えましょう。

 

次に、空芯菜(クウシンサイ)の旬の季節や収穫時期をお伝えします!

 

空芯菜(クウシンサイ)の旬の季節や収穫時期はいつ頃なの?収穫の仕方は?

 

空芯菜の旬は7~10月です。

背丈が30~40cmくらい伸びたら茎の途中で刈り込んで収穫します。

 

コツは下部の葉を2~3枚残すようにすることです。

そうすると脇芽が次々伸びてきて、再びつるが30~40cmになったら同じように刈り取ります。

 

暖かい季節の間は、繰り返し収穫できます。

 

次は、空芯菜(クウシンサイ)の値段や販売価格をお伝えします!

 

空芯菜(クウシンサイ)の値段や販売価格はいくらぐらいなの?

 

空芯菜は、種が1袋100~300円で売られているほか、ポット苗も9号サイズが200円前後で売られています。

 

ホームセンターや園芸店で購入できます。

空芯菜はスーパーでも売られていて1パック200~400円程度です。

 

安いので家計にやさしい野菜です。

 

それでは次に、空芯菜(クウシンサイ)の苗の植え付け(植え方)や植え替えのポイントをお伝えします!

 

空芯菜(クウシンサイ)の苗の植え付け(植え方)や植え替えのポイントは?

 

空芯菜の苗は本葉2~3枚の頃に、株間10~15cmで植え付けます。

寒くなってくると枯れるため、植え替えは必要ありません。

 

次は、空芯菜(クウシンサイ)のプランターや水耕栽培(水栽培)で育てる際のポイントをお伝えします!

 

空芯菜(クウシンサイ)のプランターや水耕栽培(水栽培)で育てる際のポイントは?ペットボトルでも育てることができるの?

 

空芯菜はプランターで栽培することが可能です。

水切れに弱いので深型のプランターにして、生育中は水やりを毎朝行います。

 

家庭で水耕栽培を行うことも可能です。

ペットボトルを半分に切って、口の部分を底の方に差し込んで栽培装置にします。

 

苗を口の部分に固定して育てます。根が全て水に浸からないように水位を調整しながら育てます。

水が腐らないように、液肥は水耕栽培用のものを使ってください。

 

次に、空芯菜(クウシンサイ)の間引きのポイントをお伝えします!

 

空芯菜(クウシンサイ)の間引きのポイントは?

 

空芯菜は、種まきした場合は本葉4~5枚の頃に、生育の良いものを残して株間10~15cmになるように間引きます。

ポットで育苗する場合は、発芽後から順次間引きして良い株1つを残して、本葉4~5枚の頃に植え付けます。

 

次は、空芯菜(クウシンサイ)の増やし方をお伝えします!

 

空芯菜(クウシンサイ)の増やし方!挿し木(挿し芽)や種まきの時期とやり方はどうするの?発芽までの日数や種取りのやり方も!

 

空芯菜の種まきは5月以降に行います。

 

発芽適温が20~25度以上と高いので、十分に暖かくなってから播種します。

発芽日数は7日~で、日水切れすると発芽しないので注意しましょう。

 

空芯菜は、節(葉柄の付け根)から根が出やすいので、挿し木で簡単に増やすことができます。

スーパーで買った空芯菜でも挿し木可能です。

 

つるの先端や脇芽を3~5枚の葉をつけてカッターで斜めに切り取り、水につけておくと発根します。

その後、ポットで育苗してから畑に植えつけます。

 

それでは次に、空芯菜(クウシンサイ)のかかりうる病気や害虫の対策方法をお伝えします!

 

空芯菜(クウシンサイ)のかかりうる病気や害虫の対策方法は?

 

空芯菜は病気はほとんどかかりません。

 

害虫もアブラムシ、ヨトウムシ、イモキバガが発生することがあるくらいで、育てやすいです。

虫が付くのが嫌な場合は防虫ネットでトンネルにします。

 

次は、空芯菜(クウシンサイ)の冬越しのやり方をお伝えします!

 

空芯菜(クウシンサイ)の冬越しのやり方は?

 

空芯菜は通常日本の冬を越すことは出来ません。

特殊なやり方で冬越させます。

 

まず葉をすべて落とし茎だけにします。

ペットボトルなどに水を張り、その中につけて発根させた状態で冬を越します。

 

暖かい室内で水を時々替えながら春まで管理し、暖かくなったらポットに植え替えて、育苗した後に畑やプランターに植え付けます。

 

手間がかかる上に失敗しやすいので、毎年種まきするか、苗を購入したほうがいいです。

 

次に、空芯菜(クウシンサイ)の下処理(アク抜き)のやり方(下ごしらえ)や茹で時間をお伝えします!

 

空芯菜(クウシンサイ)の下処理(アク抜き)のやり方(下ごしらえ)や茹で時間はどれくらいなの?シュウ酸に注意?

 

空芯菜はアクが少ないため、下茹でなどはいりません。

そのまま調理します。

 

空芯菜を食べてもシュウ酸の過剰摂取になることはないので、気にする必要はありません。

 

茹で調理する場合は、レンジで加熱すると黒ずんで見た目が悪くなるので、湯がくことをおすすめします。

ゆで時間は茎だけ入れて10秒茹でた後に、葉まで入れてさらに5秒、トータル15秒で出来上がりです。

 

次は、空芯菜(クウシンサイ)の美味しい食べ方をお伝えします!

 

空芯菜(クウシンサイ)の美味しい食べ方!おひたしや炒め物やスープ等の人気のレシピは?カロリーや効果(効能)はあるの?

 

空芯菜の一番いい食べ方はシンプルに「青菜炒め」です。

にんにくとごま油で香り高く、シャキシャキの歯ごたえを楽しむことが出来ます。

 

おひたしもおすすめです。茹ですぎると食感が悪くなるので、さっと湯がく程度にするのがコツです。

生でも食べられる野菜なので未加熱を気にする必要はありません。。

 

中華だしで作る「卵スープ」も人気です。

彩りもキレイで栄養バランスもいい1品です。

 

空芯菜のカロリーは17kcalで、カロテン、ビタミンCなどのビタミン類や、鉄、カリウムといったミネラル類が豊富に含まれています。

豊富なビタミンとミネラルで、夏バテ予防や疲労回復に効果バツグンです。

 

次に、空芯菜(クウシンサイ)の保存方法をお伝えします!

 

空芯菜(クウシンサイ)の保存方法は?作り置きや冷凍保存にしても大丈夫なの?

 

空芯菜は、とても傷みやすい野菜です。

 

根本を濡らしたキッチンペーパーでくるんで、ポリ袋に入れて数日中に使い切ってください。

加熱したものは小分けにしてラップに包み、冷凍保存すれば1ヶ月持ちます。

 

凍ったまま調理してください。

 

それでは最後に、空芯菜(クウシンサイ)の種類や品種をお伝えします!

 

空芯菜(クウシンサイ)の種類や品種は何があるの?

 

空芯菜は、基本種の他に種苗会社が個性のあるものを販売していて、畑で栽培しやすい立ち性で柔らかく癖がないものが人気です。

 

タキイ種苗の「スラらん」は、葉が細くクセがなく柔らかでサラダにも出来ます。

フタバ種苗の「サラダエンツァイ なつサラダ」と「なつサラダホワイト」は、細葉で極立性のエンツァイです。

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

空芯菜(クウシンサイ)のまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは14個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①空芯菜(クウシンサイ)の栽培方法(環境、土、肥料、水やり)

空芯菜は日当たり良く、暖かい環境で育てます。

水持ちの良い肥沃な土壌を好みますので、堆肥と元肥をたっぷり施して、収穫ごとに追肥してください。

水は生育期は毎朝与えます。

 

②空芯菜(クウシンサイ)の画像(写真)!葉っぱや花の特徴は?栄養価は高いの?毒性はあるの?

空芯菜はサツマイモに似たつる性の植物です。茎は中が空洞で這うように伸びます。

葉は切れ目の入った長い卵形で、秋にアサガオのような淡紫色または白色の花を付けます。

空芯菜はカルシウム、ビタミンA・B・C・E、β-カロテン、葉酸、鉄分、食物繊維、カリウムなどが豊富に含まれています。

空芯菜自体に毒性はありません。

 

③空芯菜(クウシンサイ)の旬の季節や収穫時期はいつ頃なの?収穫の仕方は?

空芯菜の旬は7~10月です。暖かい季節の間は、繰り返し収穫できます。

背丈が30~40cmくらい伸びたら茎の途中、下部の葉を2~3枚残すように刈り込みましょう。

 

④空芯菜(クウシンサイ)の値段や販売価格はいくらぐらいなの?

空芯菜は、種が1袋100~300円で売られているほか、ポット苗も9号サイズが200円前後で売られています。

空芯菜はスーパーで野菜として売られていて1パック200~400円程度です。

 

⑤空芯菜(クウシンサイ)の苗の植え付け(植え方)や植え替えのポイントは?

空芯菜の苗は本葉2~3枚の頃に、株間10~15cmで植え付けます。

寒くなってくると枯れるため、植え替えは必要ありません。

 

⑥空芯菜(クウシンサイ)のプランターや水耕栽培(水栽培)で育てる際のポイントは?ペットボトルでも育てることができるの?

空芯菜は水切れに弱いので深型のプランターにして、生育中は水やりを毎朝しましょう

ペットボトルを半分に切って、口の部分を底の方に差し込んで栽培装置にすると簡単に水耕栽培できます。

 

⑦空芯菜(クウシンサイ)の間引きのポイントは?

空芯菜は、種まきした場合は本葉4~5枚の頃に、生育の良いものを残して株間10~15cmになるように間引きます。

ポットで育苗する場合は、発芽後から順次間引きして良い株1つを残して、本葉4~5枚の頃に植え付けます。

 

⑧空芯菜(クウシンサイ)の増やし方!挿し木(挿し芽)や種まきの時期とやり方はどうするの?発芽までの日数や種取りのやり方も!

空芯菜の種まきは5月以降に行います。発芽日数は7日~で、日水切れすると発芽しないので注意しましょう。

空芯菜は秋になると花が咲くので、そのままにしておけば朝顔に似たさやが出来て種が取れます。

空芯菜は、節(葉柄の付け根)から根が出やすいので、挿し木で簡単に増やすことができます。

つるの先端や脇芽を3~5枚の葉をつけてカッターで斜めに切り取り、水につけておくと発根します。

 

⑨空芯菜(クウシンサイ)のかかりうる病気や害虫の対策方法は?

空芯菜は病気はほとんどかかりません。

害虫もアブラムシ、ヨトウムシ、イモキバガが発生することがあるので、防虫ネットで予防します。

 

⑩空芯菜(クウシンサイ)の冬越しのやり方は?

空芯菜は通常日本の冬を越すことは出来ません。特殊なやり方で冬越しさせます。

手間がかかる上に失敗しやすいので、毎年種まきするか、苗を購入したほうがいいです。

 

⑪空芯菜(クウシンサイ)の下処理(アク抜き)のやり方(下ごしらえ)や茹で時間はどれくらいなの?シュウ酸に注意?

空芯菜はアクが少ないため、下茹でなどはいりません。

シュウ酸の過剰摂取になることはないので、気にする必要はありません。

茹で調理する場合は、レンジで加熱すると黒ずんで見た目が悪くなるので、湯がくことをおすすめします。

 

⑫空芯菜(クウシンサイ)の美味しい食べ方!おひたしや炒め物やスープ等の人気のレシピは?カロリーや効果(効能)はあるの?

空芯菜の人気レシピは「青菜炒め」「おひたし」「卵スープ」です。

空芯菜のカロリーは17kcalで、豊富なビタミンとミネラルで、夏バテ予防や疲労回復に効果があります

 

⑬空芯菜(クウシンサイ)の保存方法は?作り置きや冷凍保存にしても大丈夫なの?

空芯菜は、とても傷みやすい野菜です。そのままでは保存に適しません。

加熱したものは小分けにしてラップに包み、冷凍保存すれば1ヶ月持ちます。

 

⑭空芯菜(クウシンサイ)の種類や品種は何があるの?

空芯菜は、基本種の他に種苗会社が個性のあるものを販売しています。

畑で栽培しやすい立ち性で柔らかく癖がないものが人気です。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)