【かぼちゃのまとめ!】育て方(種まきや水やり)と花言葉等15個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、かぼちゃについてまとめていきたいと思います。

 

かぼちゃは、ウリ科カボチャ属に属する野菜です。

 

原産地は中央アメリカまたは南アメリカです。

別名は「南瓜」で、英語名は「スクウォッシュ(Squash)」、学名は「Cucurbita maxima」です。

 

今回は、かぼちゃについてのポイント、

①かぼちゃの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②かぼちゃの画像(写真)!葉っぱや花の特徴は?カロリーや栄養は豊富なの?
③かぼちゃの旬の時期や収穫時期はいつ頃なの?名産地や原産地はどこ?
④かぼちゃの値段や販売価格はいくらぐらいなの?安い時期はいつ?
⑤かぼちゃの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とポイントは?
⑥かぼちゃの鉢植えや水耕栽培で育てる際のポイントは?
⑦かぼちゃの剪定(間引きや摘心とも)のポイントは?
⑧かぼちゃの増やし方!挿し木や種まきのやり方はどうするの?9月に種まきするの?
⑨かぼちゃのかかりうる病気や害虫の対策方法は?うどんこ病に注意?
⑩かぼちゃが枯れる(枯れた)原因と対策方法は?
⑪かぼちゃの下処理のやり方(下ごしらえ)や茹で時間(素揚げ時間)や切り方はどうするの?
⑫かぼちゃの美味しい食べ方!煮物やサラダやプリン等のレシピも!
⑬かぼちゃの保存方法は?日持ちするの?冷凍保存にしても大丈夫なの?
⑭かぼちゃの花言葉はなに?漢字でどう書くの?
⑮かぼちゃの種類や品種は何があるの?

 

以上15個の点についてお伝えします。

まずはかぼちゃの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

かぼちゃの育て方(栽培方法)は?大きく育てる方法は?

 

かぼちゃは、日光に十分当てて育てます。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、かぼちゃが好む環境についてお伝えします!

 

かぼちゃの育て方!環境はどうする?

 

かぼちゃは日当たりが良く水はけの良い場所高温になり過ぎないように気をつけて育てます。

 

次は、かぼちゃに適した用土についてお伝えします!

 

かぼちゃを育てる際の適した用土は何?

 

かぼちゃは水はけの良い土で良く育ちます。

 

植え付けをする3週間前に堆肥を、2週間前には石灰を入れて混ぜて置きます。

pH6.0~6.5が目安で、植え付ける1週間前には元肥を入れ畝を立てて置きます。

 

次は、かぼちゃに必要な肥料についてお伝えします!

 

かぼちゃの育て方!肥料はどうする?

 

かぼちゃは、定植したら2回に分け定期的に追肥を行います。

 

1回目の追肥は植え付け後1ヶ月を経過した6月中旬~7月中旬頃に行います。

2回目の追肥は緩効性肥料なら1回目の追肥から約1ヶ月後、化学肥料なら1回目の追肥から2週間後を目安におこないます。

 

飛鳥を与えすぎるとツルボケを起こしてしまうので、1回目の追肥であげた追肥と同量の肥料を与えましょう。

 

では次は、かぼちゃの水やりポイントについてお伝えします!

 

かぼちゃを育てる際の水の量はどうする?

 

かぼちゃは乾燥に強い野菜のため、地植えの場合は水やりを行わなくても良いでしょう。

プランターで育てる場合は、土の表面が乾いた時に水を与えるようにします。

 

以上で基本的なかぼちゃの育て方については終わりです。

次はかぼちゃの写真をお見せします!

 

かぼちゃの画像(写真)!葉っぱや花の特徴は?カロリーや栄養は豊富なの?

 

https://www.instagram.com/p/CWpmJ2uP2vo/?utm_medium=copy_link

(インスタグラム kazuakiriyama 様より引用)

 

かぼちゃはつるが土を這うように伸びており葉は大きくて丸く、5月~6月頃には発色の良い黄色の花を咲かせます。

花は摘み取り天ぷらなどの料理に用いられることもあり、天ぷらとしても食べることが出来ます。

 

かぼちゃは100g当たり91カロリーで、糖質や食物繊維などの炭水化物が豊富な野菜です。

ビタミンC・カリウム・βカロチン・ビタミンEなどの身体に必要な栄養素が多く含まれており、かぼちゃの皮にも栄養が沢山含まれています。

 

次に、かぼちゃの旬の時期や収穫時期をお伝えします!

 

かぼちゃの旬の時期や収穫時期はいつ頃なの?名産地や原産地はどこ?

 

かぼちゃは秋~冬が最も美味しい旬の時期で、収穫時期は7月~8月の夏です。

かぼちゃの名産地は北海道で、原産地は北アメリカや中央アメリカです。

 

次は、かぼちゃの値段や販売価格をお伝えします!

 

かぼちゃの値段や販売価格はいくらぐらいなの?安い時期はいつ?

 

かぼちゃの販売価格は726円~918円程度で、旬の時期の9月~11月頃が最も安い時期です。

 

それでは次に、かぼちゃの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とポイントをお伝えします!

 

かぼちゃの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とポイントは?

 

かぼちゃは、育苗えを始めてから30日で植え付けます。

長くポットに置いて置くと生育が悪くなるので、本葉が4枚程度のなったら80cm間隔で植え付けましょう。

 

次は、かぼちゃの鉢植えや水耕栽培で育てる際のポイントをお伝えします!

 

かぼちゃの鉢植えや水耕栽培で育てる際のポイントは?

 

かぼちゃは鉢植え水耕栽培でも育てることが出来ます。

 

鉢植えで育てる場合は深さ20cm以上の鉢を選び、日光が6時間以上当たる場所で育てます。

水耕栽培で育てる場合は貯水槽の付いた専用のプランターを準備し、土の代わりとなるロックウールのキューブを敷き詰め水を入れたらかぼちゃの種をキューブの隙間に入れます

 

スポンジにカビが生えないようにインテリアバーグという木のチップを上に載せたら、発芽するまで待ちましょう。

 

次に、かぼちゃの剪定(間引きや摘心とも)のポイントをお伝えします!

 

かぼちゃの剪定(間引きや摘心とも)のポイントは?

 

かぼちゃのもっとも簡単な剪定方法は支枝仕立て則枝仕立てです。

  • 支枝仕立て:伸びている親つるを真っ直ぐに伸ばす方法で、脇芽が発生するたび除去が必要ですが早くから収穫出来ます。

 

  • 側枝仕立て:親づるに付いている葉が4枚になったら摘心しますが、小づるの長さが50cm以上になったら状態の良いつるを3本選びそれ以外の子づるは除去します。

 

どちらの剪定をするにしても、つるが這う場所には藁を敷きネットで空中にはわせましょう

 

次は、かぼちゃの増やし方をお伝えします!

 

かぼちゃの増やし方!挿し木や種まきのやり方はどうするの?9月に種まきするの?

 

かぼちゃは挿し木種まきで増やすことが出来ます。

 

挿し木で増やす場合は下に葉が付いている場合は先端に3枚程残して切り取り1~2時間水に付けたら清潔な土の上に挿します

水を与えたら半日日陰で管理しましょう。

 

かぼちゃは3月~5月に種を蒔き、12cmポットに2粒ずつ指で1cmに深さに種を差込み軽く土を被せた後たっぷりと水をかけます。

 

それでは次に、かぼちゃのかかりうる病気や害虫の対策方法をお伝えします!

 

かぼちゃのかかりうる病気や害虫の対策方法は?うどんこ病に注意?

 

かぼちゃは、うどんこ病・疫病・モザイク病にかかりやすく、アザミウマ・アブラムシ・コナジラミ・センチュウ・ウリハムシなどの害虫が付きやすいです。

かかりやすい病気

  • うどんこ病:葉に白い粉をふいたような症状が出て放置するとどんどん広がり生育が抑制され実が付かなくなる場合があります。

感染した葉を見つけたら早めに除去したり枯れた葉を取り除き風通しを良くしてあげましょう。

  • 疫病:葉に褐色の病斑や水浸状の病斑が出て、茎や果実えも軟腐の病徴が現れます。

感染した部位は取り除きマルチや敷き藁で泥跳ねを防いだりハウス栽培することで予防出来ます。

  • モザイク病:葉の緑色の濃い部分と薄い部分にモザイク状の症状が現れ、葉脈に沿って薄い部分が広がります。

発病後に対処することが出来なく他の株へ広がらないように株ごと処分します。アブラムシが原因なので知りバーマルチを敷いたりアブラムシが繁殖しないように周囲の雑草を狩り予防しましょう。

付きやすい害虫

  • アザミウマ:幼虫は葉あ果実に吸汁し被害を与え、成虫は葉や果実に寄生して食害します。

農薬などでの駆除が難しくマルチを張ることで成虫の飛来や幼虫の孵化をある程度防ぐことが出来ます。

  • アブラムシ:集団で葉の裏に付き吸汁し葉の生育を阻害し、被害が進むと落葉や枯死に繋がります。

防虫ネットを張って飛来を防いだり、日頃から株を良く観察しアウラ無視がみつかった場合はマルチングすると拡大を防げます。アブラムシの共存相手であるアリを駆除するのも有効です。

  • コナジラミ:体長1~3ミリ程の羽のある白い虫で多く発生すると株を揺すった時に白い粉が舞うように飛びます。葉に付いて吸汁を行い甘露を排泄し株に悪影響を与えます。

目の細かい寒冷紗を張り飛来を予防します。

  • センチュウ:根の内部に穴を開け侵入し根に裂け目が出来たり奇形になります。

連作により発生しやすくなるので同じ場所での連作は避け、センチュウが発生した土壌では土を入れ替えるか土壌消毒を行いましょう。

  • ウリハムシ:成虫が葉や実に食害し2cm程の穴を開け、幼虫は根を食害し株を弱らせます。

発生個数が少ない場合は手で捕獲したり、予め防虫ネットを張って置くと成虫の飛来を防ぐことが出来ます。

 

次は、かぼちゃが枯れる(枯れた)原因と対策方法をお伝えします!

 

かぼちゃが枯れる(枯れた)原因と対策方法は?

 

かぼちゃが枯れる原因の一つにマルチによる地温上昇があります。

地温を上昇させせり帳を早めることで梅雨明け後の成長を妨げているため、マルチを張らずに自然のままの状態で育てるのが良いでしょう。

 

次に、かぼちゃの下処理のやり方(下ごしらえ)や茹で時間(素揚げ時間)や切り方をお伝えします!

 

かぼちゃの下処理のやり方(下ごしらえ)や茹で時間(素揚げ時間)や切り方はどうするの?

 

かぼちゃはスプーンでワタや種の部分をきれいに取り除き、ヘタがある場合はまな板の上にしっかりと付けて安定させた状態でヘタを切り落とします

また、皮にイボなどがある場合は包丁やピーラーを使い薄く削り落としましょう。

 

かぼちゃを茹でる場合は強めの中火にかけたら沸騰する前に火を弱め、そこから10~15分茹で竹串がスッと入れば火を止めてザルにあげましょう

 

薄くスライスしたら170度くらいの油に入れ3分程度揚げ、キッチンペーパーの上に載せ塩を振って全体を軽く混ぜ合わせます

かぼちゃを八等分にした後作る料理に合わせて食べやすくカットし、かぼちゃの皮の面を下にして鍋に入れ、ひたひたの水と塩をひとつまみ入れます。

 

次は、かぼちゃの美味しい食べ方をお伝えします!

 

かぼちゃの美味しい食べ方!煮物やサラダやプリン等のレシピも!

 

かぼちゃは煮物やサラダプリンなどで美味しく食べることが出来ます。

かぼちゃの煮物

材料(2人分)

  • かぼちゃ:1/4
  • 水:100ml
  • 醤油:大さじ1
  • 酒:大さじ1
  • 砂糖:大さじ1
  • みりん:大さじ1

作り方

  1. かぼちゃの種を取り除きます。
  2. かぼちゃにラップをし600Wで30秒加熱したら、一口大にカットします。
  3. 鍋に水とかぼちゃを入れ調味料も全て入れたらフタをし中火にかけます。
  4. ふつふつしてきたら弱火にしかぼちゃが柔らかくなるまで煮れば完成です。

 

かぼちゃサラダ

材料(2人分)

  • かぼちゃ:1/8
  • 玉ねぎ:1/4
  • マヨネーズ:大2
  • 塩:少々
  • コショウ:少々

作り方

  1. かぼちゃの種と綿を取り除き一口大にカットしたら、耐熱容器に入れてラップををかけ、500wで6分加熱します。
  2. 玉ねぎを薄くスライスし耐熱容器に入れラップし500wで1分加熱、加熱後は水気は切って置きます。
  3. かぼちゃの粗熱が取れたら、玉ねぎとマヨネーズを加え全体を和えます。
  4. 塩・コショウで味を整えたら完成です。

 

かぼちゃプリン

材料(2人分)

  • かぼちゃ:400g
  • 牛乳:500g
  • 卵:3個
  • 砂糖:70g
  • バニラエッセンス:適量
  • なまくりームまたはシロップ(好みで):適量

作り方

  1. かぼちゃを3cmの角切りにし電子レンジで加熱します。
  2. 材料全てをミキサーにかけます。
  3. オーブンの天板に水えを張り、2を型に流し込んで140度で40分焼きます。
  4. 粗熱を取り冷蔵庫で冷やしたら、好みでなまくりーむやシロップを添えて完成です。

 

それでは次に、かぼちゃの保存方法をお伝えします!

 

 

かぼちゃの保存方法は?日持ちするの?冷凍保存にしても大丈夫なの?

 

かぼちゃは常温・冷蔵・冷凍で保存することが出来ます。

 

  • 常温保存:新聞紙で全体を包み風通しが良い冷暗所で保存します。

常温で保存出来る期間は、10度前後であれば1~2ヶ月保存することが出来ます。

 

  • 冷蔵保存:種と綿を取り除き水気を切ったら、切り口にラップを密着させて包みます。ビニール袋に入れて口を閉じ、冷蔵庫の野菜室で保存します。

冷蔵で保存出来る期間は生のものだと約1週間で、加熱したものだと4~5日程度です。

 

  • 冷凍保存:かぼちゃを食べやすい大きさにカットしたら種と綿を取り除き水気を切り、一個ずつラップに包み保存袋に入れて冷凍します。

冷凍で保存出来る期間は約2週間です。

 

次は、かぼちゃの花言葉をお伝えします!

 

かぼちゃの花言葉はなに?漢字でどう書くの?

 

かぼちゃの花言葉は広大で、漢字では南瓜と書きます。

 

それでは最後に、かぼちゃの種類や品種をお伝えします!

 

かぼちゃの種類や品種は何があるの?

 

かぼちゃは大きく分けて西洋かぼちゃ・日本かぼちゃ・ペポかぼちゃに分かれます。

西洋かぼちゃ

  • 黒皮栗かぼちゃ:西洋かぼちゃの代表的な品種で、濃い緑色の皮に薄い緑のスジが入り果肉は加熱すると甘みが強くなり栗のようなホクホクした食感が楽しめます。
  • 赤皮栗かぼちゃ:果皮がオレンジ色~朱色をしており下手の部分が玉ねぎのような形でオレンジ色の果肉でねっとりしています。
  • 坊ちゃんかぼちゃ:ホクホクして甘みがありサイズ感もちょうど良いので人気があります。βカロチン・糖質・タンパク質などが3倍以上で栗かぼちゃよりも栄養価も高いです。
  • 栗マロンかぼちゃ:一般のかぼちゃよりもデンプン質が多く、甘く濃厚な味わいが楽しめます。
  • 雪化粧:名前の通り白っぽく色づいている白皮栗かぼちゃの品種で甘みが強くホクホクしています。

日本かぼちゃ

  • 栗皮かぼちゃ:黒皮が緑~黒色をした日本かぼちゃの品種の総称で、溝が深くごつごつしており肉質はねっとりと優しい甘みをしているので日本料理には欠かせません。
  • 菊座かぼちゃ:扁平で溝が深く上から見ると菊の花びらのような形をしています。水分が多く柔らかいので薄味の煮物にするとしっとりとした食感が味わえます。
  • ひょうたんかぼちゃ:ひょうたんのような形をしたかぼちゃで日本よりも海外で人気の品種です。
  • 鹿々谷かぼちゃ:伝統的な京都特産のかぼちゃで、表面はごつごつしており2~4kgのもなる大きな品種でひょうたんのような形をしています。栗かぼちゃのような甘さはありませんが、粘り気があり型崩れしないので煮物として使われます。
  • バターナッツかぼちゃ:日本カボチャの一種で南アメリカ原産のかぼちゃです。日本ではあまり見かけませんが南アメリカでは良く見かけるポピュラーな品種です。

ペポかぼちゃ

  • 金糸ウリ:加熱すると果肉の繊維がほぐれ糸状になるのが特徴で、そうめんかぼちゃとも呼ばれています。果肉は淡い黄色でウリのような形をし味はあっさりとしています。そうめんのように食べたりサラダや炒め物にも使われます。
  • ズッキーニ:キュウリのような見た目の品種で独特の歯ごたえと淡白な味わいで人気があります。
  • おばけかぼちゃ:ハロウィンでお馴染みのかぼちゃで見た目のインパクトが強い反面味はあまり良くないので、観賞用や資料用に使われます。

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

かぼちゃのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは15個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①かぼちゃの育て方(環境、土、肥料、水やり)

かぼちゃは日当たりが良く水はけの良い場所で高温になり過ぎないように気をつけて育てます。

かぼちゃは水はけの良い土で良く育ちます。

かぼちゃは、定植したら2回に分け定期的に追肥を行います。

かぼちゃは乾燥に強い野菜のため地植えの場合は水やりを行わなくても良いでしょう。

 

②かぼちゃの画像(写真)!葉っぱや花の特徴は?カロリーや栄養は豊富なの?

かぼちゃは、つるが土を這うように伸びており葉は大きくて丸く、5月~6月頃には発色の良い黄色の花を咲かせます。

かぼちゃは100g当たり91カロリーで、糖質や食物繊維などの炭水化物が豊富な野菜です。

ビタミンC・カリウム・βカロチン・ビタミンEなどの身体に必要な栄養素が多く含まれており、かぼちゃの皮にも沢山の栄養が沢山含まれています。

 

③かぼちゃの旬の時期や収穫時期はいつ頃なの?名産地や原産地はどこ?

かぼちゃは秋~冬が最も美味しい旬の時期で、収穫時期は7月~8月の夏です。

かぼちゃの名産地は北海道で、原産地は北アメリカや中央アメリカです。

 

④かぼちゃの値段や販売価格はいくらぐらいなの?安い時期はいつ?

かぼちゃの販売価格は726円~918円程度で、旬の時期の9月~11月頃が最も安い時期です。

 

⑤かぼちゃの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とポイントは?

かぼちゃは、育苗えを始めてから30日で植え付けます。

長くポットに置いて置くと生育が悪くなるので、本葉が4枚程度のなったら80cm間隔で植え付けましょう。

 

⑥かぼちゃの鉢植えや水耕栽培で育てる際のポイントは?

かぼちゃは鉢植え水耕栽培でも育てることが出来ます。

鉢植えで育てる場合は深さ20cm以上の鉢を選び、日光が1日6時間以上当たる場所で育てます。

水耕栽培で育てる場合は、貯水槽の付いた専用のプランターを準備し、土の代わりとなるロックウールのキューブを敷き詰め水を入れたらかぼちゃの種をキューブの隙間に入れます。

 

⑦かぼちゃの剪定(間引きや摘心とも)のポイントは?

かぼちゃのもっとも簡単な剪定方法は支枝仕立てと則枝仕立てです。

どちらの剪定をするにしても、つるが這う場所には藁を敷きネットで空中にはわせましょう。

 

⑧かぼちゃの増やし方!挿し木や種まきのやり方はどうするの?9月に種まきするの?

かぼちゃは挿し木や種まきで増やすことが出来ます。

挿し木で増やす場合は下に葉が付いている場合は先端に3枚程残して切り取り、1~2時間水に付けたら清潔な土の上に挿します。

水を与えたら半日日陰で管理しましょう。

かぼちゃは3月~5月に種を蒔き、12cmポットに2粒ずつ指で1cmに深さに種を差込み軽く土を被せた後たっぷりと水をかけます。

 

⑨かぼちゃのかかりうる病気や害虫の対策方法は?うどんこ病に注意?

かぼちゃは、うどんこ病・疫病・モザイク病にかかりやすく、アザミウマ・アブラムシ・コナジラミ・センチュウ・ウリハムシなどの害虫が付きやすいです。

・かかりやすい病気

  • うどんこ病:葉に白い粉をふいたような症状が出て放置するとどんどん広がり生育が抑制され実が付かなくなる場合があります。

感染した葉を見つけたら早めに除去したり枯れた葉を取り除き風通しを良くしてあげましょう。

  • 疫病:葉に褐色の病斑や水浸状の病斑が出て、茎や果実えも軟腐の病徴が現れます。

感染した部位は取り除きマルチや敷き藁で泥跳ねを防いだりハウス栽培することで予防出来ます。

  • モザイク病:葉の緑色の濃い部分と薄い部分にモザイク状の症状が現れ、葉脈に沿って薄い部分が広がります。

発病後に対処することが出来なく他の株へ広がらないように株ごと処分します。アブラムシが原因なので知りバーマルチを敷いたりアブラムシが繁殖しないように周囲の雑草を狩り予防しましょう。

・付きやすい害虫

  • アザミウマ:幼虫は葉あ果実に吸汁し被害を与え、成虫は葉や果実に寄生して食害します。

農薬などでの駆除が難しくマルチを張ることで成虫の飛来や幼虫の孵化をある程度防ぐことが出来ます。

  • アブラムシ:集団で葉の裏に付き吸汁し葉の生育を阻害し、被害が進むと落葉や枯死に繋がります。

防虫ネットを張って飛来を防いだり、日頃から株を良く観察しアウラ無視がみつかった場合はマルチングすると拡大を防げます。アブラムシの共存相手であるアリを駆除するのも有効です。

  • コナジラミ:体長1~3ミリ程の羽のある白い虫で多く発生すると株を揺すった時に白い粉が舞うように飛びます。葉に付いて吸汁を行い甘露を排泄し株に悪影響を与えます。

目の細かい寒冷紗を張り飛来を予防します。

  • センチュウ:根の内部に穴を開け侵入し根に裂け目が出来たり奇形になります。

連作により発生しやすくなるので同じ場所での連作は避け、センチュウが発生した土壌では土を入れ替えるか土壌消毒を行いましょう。

  • ウリハムシ:成虫が葉や実に食害し2cm程の穴を開け、幼虫は根を食害し株を弱らせます。

発生個数が少ない場合は手で捕獲したり、予め防虫ネットを張って置くと成虫の飛来を防ぐことが出来ます。

 

⑩かぼちゃが枯れる(枯れた)原因と対策方法は?

かぼちゃが枯れる原因の一つにマルチによる地温上昇があります。

地温を上昇させせり帳を早めることで梅雨明け後の成長を妨げているため、マルチを張らずに自然のままの状態で育てるのが良いでしょう。

 

⑪かぼちゃの下処理のやり方(下ごしらえ)や茹で時間(素揚げ時間)や切り方はどうするの?

かぼちゃはスプーンでワタの部分をきれいに取り除き、ヘタがある場合はまな板の上にしっかりと付けて安定させた状態でヘタを切り落とします。

また、皮にイボなどがある場合は包丁やピーラーを使い薄く削り落としましょう。

かぼちゃを茹でる場合は強めの中火にかけたら沸騰する前に火を弱め、そこから10~15分茹で竹串がスッと入れば火を止めてザルにあげましょう。

薄くスライスしたら170度くらいの油に入れて揚が、3分程度揚げたらキッチンペーパーの上であぶらを切り、塩を振って全体を軽く混ぜ合わせます。

 

⑫かぼちゃの美味しい食べ方!煮物やサラダやプリン等のレシピも!

かぼちゃは煮物やサラダ、プリンなどで美味しく食べることが出来ます。

・かぼちゃの煮物

材料(2人分)

かぼちゃ:1/4
水:100ml
醤油:大さじ1
酒:大さじ1
砂糖:大さじ1
みりん:大さじ1

作り方

かぼちゃの種を取り除きます。
かぼちゃにラップをし600Wで30秒加熱したら、一口大にカットします。
鍋に水とかぼちゃを入れ調味料も全て入れたらフタをし中火にかけます。
ふつふつしてきたら弱火にしかぼちゃが柔らかくなるまで煮れば完成です。

・かぼちゃサラダ

材料(2人分)

かぼちゃ:1/8
玉ねぎ:1/4
マヨネーズ:大2
塩:少々
コショウ:少々

作り方

かぼちゃの種と綿を取り除き一口大にカットしたら、耐熱容器に入れてラップををかけ、500wで6分加熱します。
玉ねぎを薄くスライスし耐熱容器に入れラップし500wで1分加熱、加熱後は水気は切って置きます。
かぼちゃの粗熱が取れたら、玉ねぎとマヨネーズを加え全体を和えます。
塩・コショウで味を整えたら完成です。

・かぼちゃプリン

材料(2人分)

かぼちゃ:400g
牛乳:500g
卵:3個
砂糖:70g
バニラエッセンス:適量
なまくりームまたはシロップ(好みで):適量

作り方

かぼちゃを3cmの角切りにし電子レンジで加熱します。
材料全てをミキサーにかけます。
オーブンの天板に水えを張り、2を型に流し込んで140度で40分焼きます。
粗熱を取り冷蔵庫で冷やしたら、好みでなまくりーむやシロップを添えて完成です。

 

⑬かぼちゃの保存方法は?日持ちするの?冷凍保存にしても大丈夫なの?

かぼちゃは常温・冷蔵・冷凍で保存することが出来ます。

常温で保存出来る期間は、10度前後であれば1~2ヶ月保存することが出来ます。

冷蔵で保存出来る期間は生のものだと約1週間で、加熱したものだと4~5日程度です。

冷凍で保存出来る期間は約2週間です。

 

⑭かぼちゃの花言葉はなに?漢字でどう書くの?

かぼちゃの花言葉は広大で、漢字では南瓜と書きます。

 

⑮かぼちゃの種類や品種は何があるの?

かぼちゃは大きく分けて西洋かぼちゃ・日本かぼちゃ・ペポかぼちゃに分かれます。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

(アイキャッチ画像は、インスタグラム ieieie0625 様より引用)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)