みなさんこんにちは。
今回は、ヤブカンゾウについてまとめていきたいと思います。
ヤブカンゾウはススキノキ科ワスレグサ属の多年草です。
(以前はユリ科に属していました)
本州南寄りの野原や藪で多くみられます。
学名は「Hemerocallis fulva var. kwanso」です。
今回は、ヤブカンゾウについてのポイント、
以上10個の点についてお伝えします。
まずはヤブカンゾウの育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
- 1 ヤブカンゾウの育て方(栽培方法)は?
- 2 ヤブカンゾウの画像(写真)!花や蕾の特徴は?毒草なの?
- 3 ヤブカンゾウの開花時期や季節はいつ頃なの?
- 4 ヤブカンゾウの値段や販売価格はいくらぐらいなの?
- 5 ヤブカンゾウの苗の植え付け(植え方)や植え替えのポイントは?
- 6 ヤブカンゾウの増やし方!種まき時期と種まきのポイントや株分けのやり方は?
- 7 ヤブカンゾウの花が咲かない原因は?
- 8 ヤブカンゾウの食べ方は?天ぷらが美味しいの?おすすめのレシピや効能は?下痢になる?
- 9 ヤブカンゾウに似た花(似た植物)は何がある?ノカンゾウやスイセンやニッコウキスゲとの見分け方は?
- 10 ヤブカンゾウの花言葉はなに?
- 11 ヤブカンゾウのまとめ!
ヤブカンゾウの育て方(栽培方法)は?
ヤブカンゾウは、日がよく当たり、風通しの良い場所で育てます。
植え付けて数年間はそのままで育てられます。
たい肥や腐葉土などをあらかじめ土に混ぜ込んでおきます。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、ヤブカンゾウが好む環境についてお伝えします!
ヤブカンゾウの育て方!環境はどうする?
ヤブカンゾウは日当たりと風通しの良い場所で育てます。
数年間はそのままで育てられるようにあらかじめ広めにスペースを空けておきます。
冬には乾燥から守るために、土の表面に稲わらや腐葉土を載せるといいでしょう。
次は、ヤブカンゾウに適した用土についてお伝えします!
ヤブカンゾウを育てる際の適した用土は何?
ヤブカンゾウには、水はけと水持ちがよく、有機質に富んだ柔らかな土が適しています。
ヤブカンゾウは、草花の培養土を使用して植えこみます。
庭植えにするならば、庭土にたい肥や腐葉土をすきこんでおいた場所に植え付けます。
ヤブカンゾウを植える穴はやや深めに掘りましょう。
次は、ヤブカンゾウに必要な肥料についてお伝えします!
ヤブカンゾウの育て方!肥料はどうする?
ヤブカンゾウの肥料は、植え付けるときに有機質の元肥を混ぜて植えます。
3月と10月に緩効性肥料を与えます。
緩効性肥料はやや多めに与えてもよいでしょう。
では次は、ヤブカンゾウの水やりポイントについてお伝えします!
ヤブカンゾウを育てる際の水の量はどうする?
ヤブカンゾウの水やりは、春~夏にかけては、 土の表面が乾いたらたっぷりと水やりします。
秋~冬の気温が下がる季節になったら、土の渇きも少なくなります。
水やりの頻度を減らすようにしましょう。
以上で基本的なヤブカンゾウの育て方については終わりです。
次はヤブカンゾウの写真をお見せします!
ヤブカンゾウの画像(写真)!花や蕾の特徴は?毒草なの?

ヤブカンゾウの草丈は80cm、ユリに似た八重咲きの花をさかせます。
花持ちは1日しか持たないため「一日花」と言われます。
種はつかなく、匍匐茎(ほふくけい・ランナー)をだして広がります。
ヤブカンゾウは、山菜として食べられます。
スイセンの葉とよく似ていて間違えられます。
スイセンは食べると中毒を起こしますので注意してください。
次に、ヤブカンゾウの開花時期をお伝えします!
ヤブカンゾウの開花時期や季節はいつ頃なの?
ヤブカンゾウの開花時期は、6~8月の初夏~夏です。
ヤブカンゾウの花は、土手や野原などで季節になれば楽しむことができます。
梅雨前のさわやかな季節に、散歩がてらヤブカンゾウの花を見つけに行くのもよさそうですね。
青空にオレンジ色の鮮やかな花は映えそうです。
次は、ヤブカンゾウの値段や販売価格をお伝えします!
ヤブカンゾウの値段や販売価格はいくらぐらいなの?
ヤブカンゾウの苗は、700~2000円くらいでネットショップで購入できます。
入手出来たら、高さがあるので庭植えにするのがお勧めです。
鉢植えで楽しみたいなら、草丈3~40cmくらいになるヒメカンゾウのほうがお勧めです。
ヒメカンゾウの苗も700円くらいからネットショップで購入できますよ。
それでは次に、ヤブカンゾウの苗の植え付け(植え方)や植え替えのポイントをお伝えします!
ヤブカンゾウの苗の植え付け(植え方)や植え替えのポイントは?
ヤブカンゾウの苗の植え付け時期は、3~4月です。
頻繁に植え替えはしないので、植え付ける場所ににはあらかじめたっぷりと有機質に富んだたい肥や腐葉土をすきこんでおきます。
数年たって大きくなったヤブカンゾウの株は掘り上げて株分けします。
株が大きくならないと、花を楽しめないので注意しましょう。
次は、ヤブカンゾウの増やし方をお伝えします!
ヤブカンゾウの増やし方!種まき時期と種まきのポイントや株分けのやり方は?
ヤブカンゾウは、種をつけません。
地下茎で増える植物ですので、増やし方は株分けになります。
株分けは3月ごろに行います。
掘り上げた株を丁寧に土を落として、手でざっくりと2~3つに分けます。
ランナー部分はハサミで切ります。
あまり小さく分けすぎると花が咲かなくなるので注意します。
分けた株をあらかじめ用意しておいた新しい鉢または場所に植え付けます。
次に、ヤブカンゾウの花が咲かない原因をお伝えします!
ヤブカンゾウの花が咲かない原因は?
ヤブカンゾウは株が大きくならないと花をつけないです。
花をつけなかった年は掘り上げず、春と秋に肥料を与えるなどして株が充実するように管理しましょう。
花が咲かないからとあきらめずに、数年は見守るつもりで育てるといいですね。
次は、ヤブカンゾウの食べ方をお伝えします!
ヤブカンゾウの食べ方は?天ぷらが美味しいの?おすすめのレシピや効能は?下痢になる?
ヤブカンゾウはあくが少なくシャキシャキとした歯ごたえとぬめり、ほのかな甘みがあります。
ゆでて酢味噌和えなどにしたり(甘味が増します)、中華料理の食材としても使われます。
ヤブカンゾウは金糸菜という中華材料の代わりに炒め物としても利用できます。
また、蕾は天ぷらにすると美味だそうですよ。
次に、ヤブカンゾウに似た花(似た植物)をお伝えします!
ヤブカンゾウに似た花(似た植物)は何がある?ノカンゾウやスイセンやニッコウキスゲとの見分け方は?
ヤブカンゾウに似た花は、ノカンゾウやニッコウキスゲなどがあります。
ヤブカンゾウとノカンゾウの花が咲けば区別はつきますが、葉の状態のままだとわかりにくいです。
ノカンゾウは一重の黄色味を帯びたオレンジ色の花、ヤブカンゾウは八重咲きの赤みが強いオレンジ、ニッコウキスゲは赤みを帯びたはっきりとした黄色い一重の花を咲かせます。
カンゾウの葉はスイセンに比べるとねじれていますので区別がつきます。
しかし、慣れない人が気軽に摘むのはやめた方がいいでしょう。


それでは最後に、ヤブカンゾウの花言葉をお伝えします!
ヤブカンゾウの花言葉はなに?
ヤブカンゾウの花言葉は「愛の忘却」です。
それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。
ヤブカンゾウのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは10個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①ヤブカンゾウの育て方(環境、土、肥料、水やり)
日がよく当たり、風通しの良い場所で育てます。
植え付けて数年間はそのままで育てられます。
ヤブカンゾウは、草花の培養土を使用して植えこみます。
庭植えにするならば、庭土にたい肥や腐葉土をすきこんでおいた場所に植え付けます。
ヤブカンゾウの肥料は、植え付けるときに有機質の元肥を混ぜて植えます。
3月と10月に緩効性肥料を与えます。
春~夏にかけては、 土の表面が乾いたらたっぷりと水やりし、秋~冬の気温が下がる季節になったら、水やりの頻度を減らすようにしましょう。
②ヤブカンゾウの画像(写真)!花や蕾の特徴は?毒草なの?
ヤブカンゾウの草丈は80cm、ユリに似た八重咲きの花をさかせます。
花持ちは1日しか持たないため「一日花」と言われます。
種はつかなく、匍匐茎ほふくけい・ランナーをだして広がります。
ヤブカンゾウは、山菜として食べられますが、スイセンの葉とよく似ていて間違えられます。
スイセンは食べると中毒を起こしますので注意してください。
③ヤブカンゾウの開花時期や季節はいつ頃なの?
ヤブカンゾウの開花時期は、6~8月の初夏~夏です。
④ヤブカンゾウの値段や販売価格はいくらぐらいなの?
700~2000円くらいでネットショップで購入できます。
⑤ヤブカンゾウの苗の植え付け(植え方)や植え替えのポイントは?
ヤブカンゾウの苗の植え付け時期は、3~4月、植え付ける場所ににはあらかじめたっぷりと有機質に富んだたい肥や腐葉土をすきこんでおきます。
数年たって大きくなったヤブカンゾウの株は掘り上げて株分けします。
⑥ヤブカンゾウの増やし方!種まき時期と種まきのポイントや株分けのやり方は?
株分けは3月ごろに行います。
掘り上げた株を丁寧に土を落として、ざっくりと2~3つに分けます。
分けた株をあらかじめ用意しておいた新しい鉢または場所に植え付けます。
⑦ヤブカンゾウの花が咲かない原因は?
ヤブカンゾウは株が大きくならないと花をつけないです。
春と秋に肥料を与えるなどして株が充実するように管理しましょう
⑧ヤブカンゾウの食べ方は?天ぷらが美味しいの?おすすめのレシピや効能は?下痢になる?
ヤブカンゾウはあくが少なく食べやすいです。
酢味噌和えなどにしたり(甘味が増します)、炒め物としても食べられます。
また、蕾は天ぷらにすると美味だそうですよ。
⑨ヤブカンゾウに似た花(似た植物)は何がある?ノカンゾウやスイセンやニッコウキスゲとの見分け方は?
ヤブカンゾウに似た花は、ノカンゾウやニッコウキスゲなどがあります。
ノカンゾウは一重の黄色味を帯びたオレンジ色の花、ヤブカンゾウは八重咲きの
赤みが強いオレンジ、ニッコウキスゲは赤みを帯びたはっきりとした黄色い一重の花にを咲かせます。
カンゾウの葉はねじれていますがスイセンはまっすぐです。
⑩ヤブカンゾウの花言葉はなに?
ヤブカンゾウの花言葉は「愛の忘却」です。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す