みなさんこんにちは。
今回は、オニゲシについてまとめていきたいと思います。
オニゲシはケシ科の植物で、西南アジアが原産です。
名前の”鬼芥子”は、ケシの仲間の中で大きな花を咲かせることが由来となっているようです。
学名は「Papaver orientale」といいます。
今回は、オニゲシについてのポイント、
以上7個の点についてお伝えします。
まずはオニゲシの育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
オニゲシの育て方は?
オニゲシは耐寒性に強いため、冬の時期も屋外で育てることができます。
冷涼地では育てやすいですが、平地や暖地で育てる場合は水はけを良くしておくのがポイントです。
また、良い花を咲かせるために、夏の時期は直射日光を避け、涼しくなる秋の時期からはよく日に当てて株を大きくすることが大切です。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、オニゲシが好む環境についてお伝えします!
オニゲシの育て方!環境はどうする?
オニゲシは日当たりと風通しの良い場所で管理します。
高温と蒸れに弱い植物であるため、株間は40cm程空けます。
また、鉢植えの場合は庭植えに比べて花のボリューム感がなくなるため、目指す大きさに応じて植える場所選びが必要です。
次は、オニゲシに適した用土についてお伝えします!
オニゲシを育てる際の適した用土は何?
オニゲシを育てる際は、水はけの良い用土を使用します。
市販の草花用の培養土に鹿沼土を3割程度混ぜて、水はけより良くしたものを使用します。
鉢植えの場合、株が大きく育つため6号以上の鉢を使用します。
次は、オニゲシに必要な肥料についてお伝えします!
オニゲシの育て方!肥料はどうする?
オニゲシを育てる場合は、肥料は多くは必要ありません。
多肥になると根腐れを起こし、花の付きが悪くなります。
肥料を与える時期としては秋で、化成肥料または液肥を与えます。
では次は、オニゲシの水やりポイントについてお伝えします!
オニゲシを育てる際の水の量はどうする?
オニゲシを育てる際は、乾燥を好む植物であるため小まめな水やりは必要ありません。
鉢植えの場合は、表面の土が乾燥したら与えます。
庭植えの場合は、極端に乾燥しない限りは自然の降雨のみで大丈夫です。
以上で基本的なオニゲシの育て方については終わりです。
次はオニゲシの写真をお見せします!
オニゲシの画像(写真)!特徴は?どんな花なの?
オニゲシは花径10~15cmと大きく、白・オレンジ・赤など様々な色の花を咲かせます。
また、花弁は4~6枚で紙をもんだようなしわが入ります。
葉は互生し、羽状に深く切れ込みが入ります。
葉や茎には白くて硬い剛毛でおおわれています。
果実は倒卵形で、無毛です。
次に、オニゲシの開花時期をお伝えします!
オニゲシの開花時期や季節はいつ頃なの?
オニゲシの開花時期は、夏(5~6月)です。
オニゲシの蕾は上を向いているのが特徴で、基本的な花色はオレンジで黒の斑紋が入ります。
次は、オニゲシの苗の植え付けのポイントをお伝えします!
オニゲシの苗の植え付けのポイントは?
オニゲシを植え付けは3~4月または10~11月が適期です。
日当たりと水はけの良い場所に植え、夏の時期は他の草花で覆って株元に直射日光が当たらないように管理するのがポイントです。
また、移植を嫌うため植え付けの際は根をいじらないように注意して植え付けます。
それでは次に、オニゲシの販売場所をお伝えします!
オニゲシの販売場所は?どこで買えるの?
オニゲシは園芸店のほかオンラインショップでも購入することができます。
販売価格としては、1株当たり1000円程度で販売しています。
次は、オニゲシの種まき時期と種まきのポイントをお伝えします!
オニゲシの種まき時期と種まきのポイントは?
オニゲシの種まきの適期は3~4月または10~11月です。
種まきの際は、肥料の少ない種まき専用土を使用します。
オニゲシの種は細かいため、蒔きすぎて種が密生しすぎないように注意します。
また、種は好光性であるため覆土は薄くします。
それでは最後に、オニゲシの花言葉をお伝えします!
オニゲシの花言葉はなに?
オニゲシの花言葉は「妄想」「繁栄」「優しい愛」です。
”繁栄”という花言葉は、繁殖力が強くあっという間に増えていく様子が由来となっているようです。
”妄想”、”優しい愛”はポピー全体につけられている花言葉で、茎から出る乳白色の液が眠りに誘う効果があるといわれていたことに由来しているようです。
それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。
オニゲシのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは7個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①オニゲシの育て方(環境、土、肥料、水やり)
オニゲシは日当たりと風通しの良い場所で管理します。
育てる際の用土は、水はけの良いものを使用します。
市販の草花用の培養土に鹿沼土を3割程度混ぜて、水はけをより良くしたものを使用します。
育てる場合は多肥になると根腐れを起こし、花の付きが悪くなるため、肥料は多くは必要ありません。
育てる際の水やりは、鉢植えの場合は、表面の土が乾燥したら与えます。
庭植えの場合は、極端に乾燥しない限りは自然の降雨のみで大丈夫です。
②オニゲシの画像(写真)!特徴は?どんな花なの?
オニゲシは花径10~15cmと大きく、白・オレンジ・赤など様々な色の花を咲かせます。
また、花弁は4~6枚で紙をもんだようなしわが入ります。
葉は互生し、羽状に深く切れ込みが入ります。
葉や茎には白くて硬い剛毛でおおわれています。
③オニゲシの開花時期や季節はいつ頃なの?
オニゲシの開花時期は、夏(5~6月)です。
④オニゲシの苗の植え付けのポイントは?
オニゲシを植え付けは3~4月または10~11月が適期です。
日当たりと水はけの良い場所に植え、夏の時期は他の草花で覆って株元に直射日光が当たらないように管理するのがポイントです。
また、移植を嫌うため植え付けの際は根をいじらないように注意して植え付けます。
⑤オニゲシの販売場所は?どこで買えるの?
オニゲシは園芸店のほかオンラインショップでも購入することができます。
販売価格としては、1株当たり1000円程度で販売しています。
⑥オニゲシの種まき時期と種まきのポイントは?
オニゲシの種まきの適期は3~4月または10~11月です。
種まきの際は、肥料の少ない種まき専用土を使用します。
オニゲシの種は細かいため、蒔きすぎて種が密生しすぎないように注意します。
⑦オニゲシの花言葉はなに?
オニゲシの花言葉は「妄想」「繁栄」「優しい愛」です。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す