【アスパラガスのまとめ!】育て方(水耕栽培や増やし方)と花言葉等17個のポイント!

https://www.instagram.com/p/CRlr8WaFT_x/?utm_source=ig_web_copy_link








 

みなさんこんにちは。

今回は、アスパラガスについてまとめていきたいと思います。

 

アスパラガスは、被子植物の中の単子葉植物に属する多年生草本植物で、クロンキスト体系ではユリ科に含まれていますが、分子系ト統学によるAPG植物分類体系ではキジカクシ科に属しています。

和名は「オランダキジカクシ」で、学名は「Asparagus L.」です。

 

原種は南ヨーロッパからロシア南部にかけて分布し、その後ヨーロッパ全土・北アメリカに広がっており、日本では主に北海道で生産されています。

 

今回は、アスパラガスについてのポイント、

①アスパラガスの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②アスパラガスの画像(写真)!特徴や原産地は?漢字でどう書くの?
③アスパラガスの開花時期や収穫の季節はいつ頃なの?
④アスパラガスの値段や販売価格はいくらぐらいなの?
⑤アスパラガスの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期やポイントは?
⑥アスパラガスの鉢植え(プランター)や地植え(花壇)で育てる際のポイントは?
⑦アスパラガスを水耕栽培で育てるやり方は?
⑧アスパラガスの寄せ植えに合う植物はなにがあるの?
⑨アスパラガスの剪定(摘心)のポイントは?
⑩アスパラガスの増やし方!挿し木のやり方はどうするの?
⑪アスパラガスの種まき時期と種まきの方法は?
⑫アスパラガスの株分けの時期や方法は?
⑬アスパラガスのかかりうる病気や害虫(病害虫)の対策方法は?
⑭アスパラガスが枯れる(枯れた)や根腐れの原因と対策方法は?
⑮アスパラガスの冬越しのやり方は?
⑯アスパラガスの花言葉や学名や英語はなに?
⑰アスパラガスの種類や美味しい品種は何があるの?

 

以上17個の点についてお伝えします。

まずはアスパラガスの育て方(栽培方法)からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

アスパラガスの育て方は?

 

アスパラガスは、日当たりの良い場所を好み順応性にも優れているので、1日3時間ほど日光に当たっていれば成長します。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、アスパラガスが好む環境についてお伝えします!

 

アスパラガスの育て方!環境はどうする?日陰でも育つの?

 

アスパラガスは、順応性に優れており日当たりの良い場所を好みますが、半日陰でも良く成長する植物です。

生育適温は、15度~20度と涼しい気を好みますが、比較的耐暑性にも強いので暖かい気候の地域でも栽培することが出来ます。

 

次は、アスパラガスに適した用土についてお伝えします!

 

アスパラガスを育てる際の適した用土は何?追肥は必要なの?

 

アスパラガスは、中性から弱アルカリ性の土を好むので、苗を植え付ける前にアスパラガスの好む環境を整えて置きましょう。

 

プランターや鉢植えで植え付ける際は、「ハイポネックス野菜培養土」や「ハイポネックス花と野菜の培養土」など、野菜用の培養土があるととても便利です。

アスパラガスを地植えする際は、植え付ける2週間前に苦土石灰を混ぜ土を耕して置きます。

 

また、アスパラガスの苗を植え付けた後は、状態を見ながら「Plantia花と野菜と果実の肥料」や、「マグァンプK中粒」などの化学肥料で追肥するようにしましょう。

 

次は、アスパラガスに必要な肥料についてお伝えします!

 

アスパラガスの育て方!肥料はどうする?時期はいつ?

 

アスパラガスは、肥料を好む植物なので、植え付ける際は鶏糞や推肥などの有機肥料をたっぷりと与えます。

植え付けをした年の1月~2月と3年目以降の収穫後にも同様に肥料を混ぜておきましょう。

 

では次は、アスパラガスの水やりポイントについてお伝えします!

 

アスパラガスを育てる際の水の量はどうする?

 

アスパラガスは、蒸れにとても弱い植物なので、植え付ける場所に関わらず土が乾燥したらたっぷりと水を与えます。

 

活動が落ち着く冬の時期の水やりは控えめにしましょう。

 

以上で基本的なアスパラガスの育て方については終わりです。

次はアスパラガスの写真をお見せします!

 

アスパラガスの画像(写真)!特徴や原産地は?漢字でどう書くの?

 

https://www.instagram.com/p/CRl6hVnpi1t/?utm_source=ig_web_copy_link

 

アスパラガスは、多年草の植物で草丈は1.5m、5月~7月頃には黄白色の小さくて可愛らしい花を咲かせます。

 

アスパラガスは、地中海東部やイギリスを含むヨーロッパが原産地とも言われており、雄株と雌株に分かれている雄雌異株です。

勢いが強く収穫量が多い雄株に比べると雌株の方が茎も太く成長も旺盛ですが、見た目ではわかりにくいので開花するまで待つのが良いでしょう。

 

アスパラガスは、「石刁柏(セキチョウハク)」、「竜髭菜(ロンシューツァイ)」、「松葉独活(まつばうど)」の3つの漢字があります。

 

次に、アスパラガスの開花時期をお伝えします!

 

アスパラガスの開花時期や収穫の季節はいつ頃なの?

 

アスパラガスは、5月~7月頃に開花し黄白色の小さくてかわいらしい花が咲きます。

 

アスパラガスは、充実している株であれば次の年の春から収穫することが可能ですが、1年目の芽が細すぎて収穫に適さない場合もあります。

また、種から育てる場合は、発芽してから収穫までに温暖地で2年、寒冷地で3年かかります。

 

次は、アスパラガスの値段や販売価格をお伝えします!

 

アスパラガスの値段や販売価格はいくらぐらいなの?

 

アスパラガスは、ポットの大きさにもよりますが、インターネット販売で1株200円~400円程度で販売されています。

 

それでは次に、アスパラガスの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期やポイントをお伝えします!

 

アスパラガスの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期やポイントは?

 

アスパラガスは、夏や冬を避けた春か秋に苗の植え付け行い、時期は5月~6月が最も適しています。

 

鉢植えやプランターで栽培する場合は、根詰まりを防ぐため1年に1回は植え替えすることをおすすめします。

その際は、伸びすぎた茎や葉も綺麗に整えて置くのが良いでしょう。

 

次は、アスパラガスの鉢植え(プランター)や地植え(花壇)で育てる際のポイントをお伝えします!

 

アスパラガスの鉢植え(プランター)や地植え(花壇)で育てる際のポイントは?

 

アスパラガスを鉢植え・プランターで育てる際のポイントを説明します。

 

①12cm以上のポットまたは、幅65cm以上、深さ30cm以上のプランターに1/3程土を入れ、根を広げながら植えます。

②上から土をかぶせ、水をたっぷり与え根と土をなじませます。

ポット苗の場合は、根鉢を崩さずに苗の土の表面と植える場所の高さを合わせて植えるようにしましょう。

 

アスパラガスを地植えで育てる際のポイントを説明します。

 

①植え付け2週間前から、深さ50~60cm程土を掘り耕して置きます。

②株を植え付ける際は、30~40cm間隔で植え付け、根株の際は、根を傷めないように解しながら広げ、芽の上に4~5cm程土を被せて植えて行きます

 

次に、アスパラガスを水耕栽培で育てるやり方をお伝えします!

 

アスパラガスを水耕栽培で育てるやり方は?

 

アスパラガスは、水耕栽培することも可能ですが、茎や葉の丈が大人よりも高くなり根も深く広くなるため、自宅で水耕栽培をする場合はあまり向いていません。

また、一度育てれば10年以上収穫することが出来る多年生植物でもあるため、その間の水の管理を考えれば水耕栽培は難しいでしょう。

 

次は、アスパラガスの寄せ植えに合う植物をお伝えします!

 

アスパラガスの寄せ植えに合う植物はなにがあるの?

 

アスパラガスは、トマトと一緒に寄せ植えすると良いでしょう。

アスパラガスはトマトに付きやすいセンチュウ類を防ぎ、トマトはアスパラガスに付きやすいハムシを防ぐ効果があるので、一緒に植えることをおすすめします。

 

それでは次に、アスパラガスの剪定(摘心)のポイントをお伝えします!

 

アスパラガスの剪定(摘心)のポイントは?

 

アスパラガスは、寒くなると地上から上に出ている部分が全て枯れてしまうので、全体の8割以上枯れたら剪定の時期なので、全ての茎を根元から刈り取ってしまいましょう。

 

次は、アスパラガスの増やし方をお伝えします!

 

アスパラガスの増やし方!挿し木のやり方はどうするの?

 

アスパラガスを増やす場合は、5月~6月または、9月下旬頃に行うのが良いでしょう。

 

その際は、鉢植えやプランターから株を抜き、根っこを傷めないよう注意しながら古い土を落とし、ざっくりと2~3つに大きく分けてから、鉢やプランターに植え付けます。

 

次に、アスパラガスの種まき時期と種まきの方法をお伝えします!

 

アスパラガスの種まき時期と種まきの方法は?

 

アスパラガスは、3月~5月に種を蒔くのが適しています。

 

赤く熟している果実から種を採り出し川砂を蒔いて、発芽まで絶対に乾燥させないようにします。

また、発芽に適する温度は25度~30度なので、30度の水に一晩浸けて置くのもおすすめです。

 

発芽後は、育苗ポットに赤玉土の小粒などを入れ、乾燥させないように管理し、草丈が10cmになったら植え替えや植え付けを行いましょう。

 

次は、アスパラガスの株分けの時期や方法をお伝えします!

 

アスパラガスの株分けの時期や方法は?

 

アスパラガスは、5月~6月または、9月下旬頃に株分けするのが良いでしょう。

 

アスパラガスの株を分ける際は、アスパラガスの根ごと掘り起こし株をざっくりと大きく2~3つに分けます。

また、アスパラガスは根が深いので、根を掘り起こす際は根から離れたところから掘り起こすようにしましょう。

 

それでは次に、アスパラガスのかかりうる病気や害虫(病害虫)の対策方法をお伝えします!

 

アスパラガスのかかりうる病気や害虫(病害虫)の対策方法は?

 

アスパラガスは、「茎枯病(くきかれびょう)」にかかりやすいです。

 

この病気にかかると、茎の部分に褐色の斑点ができ徐々に茎全体へと広がり最後には枯れてしまいます。

土の中に発生するカビが原因なので、敷きわらやマルチなどで泥の跳ね上がりを防いだり、茎同士が込み入らないように管理し風通しをよくしてあげましょう。

 

この他にも、葉の部分が黄色くなり生育不良を起こして枯れてしまう「紫紋羽病(むらさきもんぱびょう)」もあります。

この病気にかかると地下部分の根も腐敗が進み、内部も空洞状態になってしまいます。

 

アスパラガスに付きやすい害虫は、葉の表面を食べてしまう「ジュウシホシクビナガハムシ」、体長2mm程で葉を食べ白斑にしてしまう「ネギアザミウマ」、新葉を好んで食べるシャクトリムシに似た「ヨモギエダシャク」です。

 

次は、アスパラガスが枯れる(枯れた)や根腐れの原因と対策方法をお伝えします!

 

アスパラガスが枯れる(枯れた)や根腐れの原因と対策方法は?

 

アスパラガスは、秋~冬には自然に枯れてしまいますが、それ以外の時期に茎の先端が枯れたりしおれてしまう場合は土壌の水分が関係しているので、茎枯病にかかっている可能性があります。

茎枯病は、露地栽培で発生しやすいため、この時期の水のやり過ぎには注意しましょう。

 

次に、アスパラガスの冬越しのやり方をお伝えします!

 

アスパラガスの冬越しのやり方は?

 

ここではアスパラガスの冬越しのやり方をご紹介します。

 

①アスパラガスは、11月~12月に入ると株全体が休眠に入るので、霜が3~4回降りることで葉の黄化が進むみます。

完全に黄変し休眠が深まってきたら根際から5~6cm上のところで葉を刈り取りましょう。

➁刈り取った葉は、枯れ葉とともに畑の外に持ち出し焼却または、廃棄しますが、出来るだけ丁寧にかき集めて処分することが大切です。

➂株元に沢山土を寄せていた場合は土を畝間元に戻し、少なかった場合はそのまま畝間の通路部分を中耕し畝の両側に深めの施肥溝を作ります。

➃粗大堆肥(発酵度は中程度)、油かす、緩効性の化成肥料を施した後、アスパラガスの根株を深く埋めるようにし畝上に土を大きく上げておきます。

 

次は、アスパラガスの花言葉をお伝えします!

 

アスパラガスの花言葉や学名や英語はなに?

 

アスパラガスの花言葉は、「無変化」、「敵を除く」、「私が勝つ」、「何も変わらない」の4つです。

アスパラガスの学名は「Asparagus officinalis」、英語名は「Asparagus」です。

 

それでは最後に、アスパラガスの種類や美味しい品種をお伝えします!

 

アスパラガスの種類や美味しい品種は何があるの?

 

アスパラガスの種類は、グリーンアスパラ、ホワイトアスパラ、紫アスパラの3種類があります。

 

日本でよく出回っているグリーンアスパラガスは、一般的にも良く食べられており、固めに茹でて肉や魚に添えたりスープやおひたし、また、アスパラガスの肉巻きなどでも美味しく食べることが出来るのでおすすめです。

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

アスパラガスのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは17個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①アスパラガスの育て方(環境、土、肥料、水やり)

アスパラガスは、順応性に優れており日当たりの良い場所を好みますが、半日陰でも良く成長する植物です。

アスパラガスは、中性から弱アルカリ性の土を好むので、苗を植え付ける前にアスパラガスの好む環境を整えて置きましょう。

アスパラガスは、肥料を好む植物なので、植え付ける際は鶏糞や推肥などの有機肥料をたっぷりと与えます。

アスパラガスは、蒸れにとても弱い植物なので、植え付ける場所に関わらず土が乾燥したらたっぷりと水を与えます。

 

②アスパラガスの画像(写真)!特徴や原産地は?漢字でどう書くの?

アスパラガスは、多年草の植物で草丈は1.5m、5月~7月頃には黄白色の小さくて可愛らしい花を咲かせます。

アスパラガスは、地中海東部やイギリスを含むヨーロッパが原産地とも言われており、雄株と雌株に分かれている雄雌異株です。

アスパラガスは、「石刁柏(セキチョウハク)」、「竜髭菜(ロンシューツァイ)」、「松葉独活(まつばうど)」の3つの漢字があります。

 

③アスパラガスの開花時期や収穫の季節はいつ頃なの?

アスパラガスは、5月~7月頃に開花し黄白色の小さくてかわいらしい花が咲きます。

アスパラガスは、充実している株であれば次の年の春から収穫することが可能ですが、1年目の芽が細すぎて収穫に適さない場合もあります。

 

④アスパラガスの値段や販売価格はいくらぐらいなの?

アスパラガスは、ポットの大きさにもよりますが、インターネット販売で1株200円~400円程度で販売されています。

 

⑤アスパラガスの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期やポイントは?

アスパラガスは、夏や冬を避けた春か秋に苗の植え付け行い、時期は5月~6月が最も適しています。

鉢植えやプランターで栽培する場合は、根詰まりを防ぐため1年に1回は植え替えすることをおすすめします。

その際は、伸びすぎた茎や葉も綺麗に整えて置くのが良いでしょう。

 

⑥アスパラガスの鉢植え(プランター)や地植え(花壇)で育てる際のポイントは?

アスパラガスを鉢植え・プランターで育てる際のポイントを説明します。

①12cm以上のポットまたは、幅65cm以上、深さ30cm以上のプランターに1/3程土を入れ、根を広げながら植えます。

②上から土をかぶせ、水をたっぷり与え根と土をなじませます。

ポット苗の場合は、根鉢を崩さずに苗の土の表面と植える場所の高さを合わせて植えるようにしましょう。

アスパラガスを地植えで育てる際のポイントを説明します。

①植え付け2週間前から、深さ50~60cm程土を掘り耕して置きます。

②株を植え付ける際は、30~40cm間隔で植え付け、根株の際は、根を傷めないように解しながら広げ、芽の上に4~5cm程土を被せて植えて行きます

 

⑦アスパラガスを水耕栽培で育てるやり方は?

アスパラガスは、水耕栽培することも可能ですが、茎や葉の丈が大人よりも高くなり根も深く広くなるため、自宅で水耕栽培をする場合はあまり向いていません。

 

⑧アスパラガスの寄せ植えに合う植物はなにがあるの?

アスパラガスは、トマトと一緒に寄せ植えすると良いでしょう。

 

⑨アスパラガスの剪定(摘心)のポイントは?

アスパラガスは、寒くなると地上から上に出ている部分が全て枯れてしまうので、全体の8割以上枯れたら剪定の時期なので、全ての茎を根元から刈り取ってしまいましょう。

 

⑩アスパラガスの増やし方!挿し木のやり方はどうするの?

アスパラガスを増やす場合は、5月~6月または、9月下旬頃に行うのが良いでしょう。

その際は、鉢植えやプランターから株を抜き、根っこを傷めないよう注意しながら古い土を落とし、ざっくりと2~3つに大きく分けてから、鉢やプランターに植え付けます。

 

⑪アスパラガスの種まき時期と種まきの方法は?

アスパラガスは、3月~5月に種を蒔くのが適しています。

赤く熟している果実から種を採り出し川砂を蒔いて、発芽まで絶対に乾燥させないようにします。

また、発芽に適する温度は25度~30度なので、30度の水に一晩浸けて置くのもおすすめです。

 

⑫アスパラガスの株分けの時期や方法は?

アスパラガスは、5月~6月または、9月下旬頃に株分けするのが良いでしょう。

アスパラガスの株を分ける際は、アスパラガスの根ごと掘り起こし株をざっくりと大きく2~3つに分けます。

また、アスパラガスは根が深いので、根を掘り起こす際は根から離れたところから掘り起こすようにしましょう。

 

⑬アスパラガスのかかりうる病気や害虫(病害虫)の対策方法は?

アスパラガスは、「茎枯病(くきかれびょう)」にかかりやすいです。

この病気にかかると、茎の部分に褐色の斑点ができ徐々に茎全体へと広がり最後には枯れてしまいます。

土の中に発生するカビが原因なので、敷きわらやマルチなどで泥の跳ね上がりを防いだり、茎同士が込み入らないように管理し風通しをよくしてあげましょう。

この他にも、葉の部分が黄色くなり生育不良を起こして枯れてしまう「紫紋羽病(むらさきもんぱびょう)」もあります。

この病気にかかると地下部分の根も腐敗が進み、内部も空洞状態になってしまいます。

アスパラガスに付きやすい害虫は、葉の表面を食べてしまう「ジュウシホシクビナガハムシ」、体長2mm程で葉を食べ白斑にしてしまう「ネギアザミウマ」、新葉を好んで食べるシャクトリムシに似た「ヨモギエダシャク」です。

 

⑭アスパラガスが枯れる(枯れた)や根腐れの原因と対策方法は?

アスパラガスは、秋~冬には自然に枯れてしまいますが、それ以外の時期に茎の先端が枯れたりしおれてしまう場合は土壌の水分が関係しているので、茎枯病にかかっている可能性があります。

茎枯病は、露地栽培で発生しやすいため、この時期の水のやり過ぎには注意しましょう。

 

⑮アスパラガスの冬越しのやり方は?

①アスパラガスは、11月~12月に入ると株全体が休眠に入るので、霜が3~4回降りることで葉の黄化が進むみます。

完全に黄変し休眠が深まってきたら根際から5~6cm上のところで葉を刈り取りましょう。

➁刈り取った葉は、枯れ葉とともに畑の外に持ち出し焼却または、廃棄しますが、出来るだけ丁寧にかき集めて処分することが大切です。

➂株元に沢山土を寄せていた場合は土を畝間元に戻し、少なかった場合はそのまま畝間の通路部分を中耕し畝の両側に深めの施肥溝を作ります。

➃粗大堆肥(発酵度は中程度)、油かす、緩効性の化成肥料を施した後、アスパラガスの根株を深く埋めるようにし畝上に土を大きく上げておきます。

 

⑯アスパラガスの花言葉や学名や英語はなに?

アスパラガスの花言葉は、「無変化」、「敵を除く」、「私が勝つ」、「何も変わらない」の4つです。
アスパラガスの学名は「Asparagus officinalis」、英語名は「Asparagus」です。

 

⑰アスパラガスの種類や美味しい品種は何があるの?

アスパラガスの種類は、グリーンアスパラ、ホワイトアスパラ、紫アスパラの3種類があります。

日本でよく出回っているグリーンアスパラガスは、一般的にも良く食べられており、固めに茹でて肉や魚に添えたりスープやおひたし、また、アスパラガスの肉巻きなどでも美味しく食べることが出来るのでおすすめです。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)