【エンレイソウのまとめ!】育て方(適した環境や増やし方)と花言葉等7個のポイント!








みなさんこんにちは。

今回は、エンレイソウについてまとめていきたいと思います。

 

エンレイソウは、シュロソウ科の多年草で、野生では主に低地からやや高い山の落葉樹の湿った場所に自生しています。

 

今回は、エンレイソウについてのポイント、

①エンレイソウの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②エンレイソウの画像(写真)!花や果実の特徴は?八重咲もある?
③エンレイソウの開花時期や季節はいつ頃なの?
④エンレイソウとオオバナエンレイソウやムラサキエンレイソウの違いは?
⑤エンレイソウの販売場所は?どこで買える?
⑥エンレイソウの花言葉はなに?名前の由来は?
⑦エンレイソウの種類や品種は何があるの?

 

以上7個の点についてお伝えします。

まずはエンレイソウの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

エンレイソウの育て方は?

 

エンレイソウを植え付けするのに最適な時期は8月下旬から9月上旬です。

 

庭植えや鉢植えで育てると良いでしょう。

鉢植えで育てる場合は、深鉢を使って下さい。

 

庭植えの場合は、植えっぱなしにしても問題はありません。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、エンレイソウが好む環境についてお伝えします!

 

エンレイソウの育て方!環境はどうする?

 

エンレイソウの好む環境としては、鉢植えの場合は、秋から春までは日なたに置くようにしましょう。

 

春の終わりに日陰に移動し、夏場は温度が一定の涼しい日陰で管理するようにして下さい。

庭植えの場合は、エンレイソウの周囲にシダや生育環境が同じ植物を植えて湿度がほどよく保たれるようにしましょう。

 

次は、エンレイソウに適した用土についてお伝えします!

 

エンレイソウを育てる際の適した用土は何?

 

エンレイソウを育てるのに最適な土は、

庭植えの場合は、落葉樹の下に培養土と腐葉土を混ぜて20cmほど盛り土をしましょう。

鉢植えの場合は、深鉢に日向土と軽石、赤玉土の小粒を1:1:1の割合で混ぜた土にヤシ殻チップを細かいものを3割程入れて下さい。

 

次は、エンレイソウ<に必要な肥料についてお伝えします!

 

エンレイソウの育て方!肥料はどうする?

 

エンレイソウに肥料を与える時は、鉢植え庭植え共に、時期に合わせて肥料を使い分ける必要があります。

 

秋から春の5月までは援効性肥料を2つまみ与えましょう。

置き肥に油かすと骨粉が配合された固形肥料月に1回、1~2個置くようにします。

 

秋からは、液体肥料を3000倍に薄めて使用しますが、

秋ごろ   草花用  液体肥料

芽の出始め~4月まで   観葉植物用 液体肥料

5月~7月      リン酸含 液体肥料

週に1回施して下さい。

 

肥料のボトルに時期を書いて管理するとわかりやすいと思います。

 

では次は、エンレイソウの水やりポイントについてお伝えします!

 

エンレイソウを育てる際の水の量はどうする?

 

エンレイソウの水やりは、鉢植えの場合は、乾かさないように注意して、表土が乾いたら充分に与えるようにしましょう。

 

休眠中も乾燥しないように水は与えて、気になるようなら地面に鉢ごと埋めて管理して下さい。

庭植えの場合は、降雨が少ない時や、しおれていたら水を与えましょう。

 

以上で基本的なの育て方については終わりです。

次はエンレイソウの写真をお見せします!

 

エンレイソウの画像(写真)!花や果実の特徴は?八重咲もある?

 

 

こちらがエンレイソウの写真です。

エンレイソウは、葉が3枚、蕚が3枚、花弁が3枚で構成されていて、花の大きさ2cm~3cmほどです。

 

根本から茎を伸ばして葉の先に花をつけます。

 

花の色は白色が多いですが、種類によっては、薄い紫色や、濃いえんじ色のエンレイソウもあります。

種類の中には八重咲きエンレイソウといって白くきれいな八重咲きのものもあります。

 

次に、エンレイソウの開花時期についてお伝えします!

 

エンレイソウの開花時期や季節はいつ頃なの?

 

エンレイソウの開花時期は春先の4月です。

3枚の花弁がまるで三つ葉のようにきれいに広がる様子は見ごたえがありますよ。

 

続いて、エンレイソウとオオバナエンレイソウやムラサキエンレイソウとの違いをお伝えします!

 

エンレイソウとオオバナエンレイソウやムラサキエンレイソウの違いは?

 

 

エンレイソウには、他にもオオバナエンレイソウムラサキエンレイソウがあります。

 

違いとしては、エンレイソウの花の大きさが2cmに比べて、

オオバナエンレイソウ花が大きく5~6cmほどあり、上向きに咲くのが特徴です。

ムラサキエンレイソウは、その名の通り、花弁が薄い紫色なことが特徴です。

 

では次にエンレイソウの販売場所についてお伝えします!

 

エンレイソウの販売場所は?どこで買える?

 

エンレイソウを苗で購入する場合は、園芸店や植物園で販売されています。

インターネットから購入する場合は、エンレイソウ 通販で調べるとたくさんのエンレイソウが取り扱われていますよ。

 

次は、エンレイソウの花言葉をお伝えします!

 

エンレイソウの花言葉はなに?名前の由来は?

 

 

エンレイソウの花言葉には、

『奥ゆかしい美しさ』

『落ち着いた美しさ』

『叡智』

『熱心』

といった意味があります。

 

内面から醸し出す美しさと、エンレイソウの花の情景に合った素敵な花言葉だと思います。

 

では最後に、エンレイソウの種類や品種について説明します!

 

エンレイソウの種類や品種は何があるの?

 

エンレイソウの原種、園芸種は主に6種類の品種があります。

 

「トリリウム・グランディフローラム」

大型の花の品種です。

「トリリウム・グランディフローラム  フローレ フラム」

八重咲きの品種です。

「トリリウム・エレクツム」

えんじ色の花が咲く株立ちの大きな品種です。

「トリリウム・クロロペタルム」

アメリカ、カリフォルニア州に分布する品種です。

「トリリウム・リバレ」

草丈が10cmほどの小さな品種です。

「トリリウム・ルテウム」

黄緑色の細長い花弁が特徴的な品種です。

 

植物園などで上記のエンレイソウの品種を探して違いを楽しんでみましょう。

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

エンレイソウのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは7個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①エンレイソウの育て方(環境、土、肥料、水やり)

エンレイソウを植え付けするのに最適な時期は8月下旬から9月上旬です。

庭植えや鉢植えで育てると良いでしょう。

エンレイソウの好む環境としては、鉢植えの場合は、秋から春までは日なたに置くようにしましょう。

庭植えの場合は、落葉樹の下に培養土と腐葉土を混ぜて20cmほど盛り土をしましょう。

鉢植えの場合は、深鉢に日向土と軽石、赤玉土の小粒を1:1:1の割合で混ぜた土にヤシ殻チップを細かいものを3割程入れて下さい。

秋から春の5月までは援効性肥料を2つまみ与えましょう。置き肥に油かすと骨粉が配合された固形肥料を月に1回、1~2個置くようにします。

秋からは、液体肥料を3000倍に薄めて使用します。

エンレイソウの水やりは、鉢植えの場合は、乾かさないように注意して、表土が乾いたら充分に与えるようにしましょう。

庭植えの場合は、降雨が少ない時や、しおれていたら水を与えましょう。

 

②エンレイソウの画像(写真)!花や果実の特徴は?八重咲もある?

エンレイソウは、葉が3枚、蕚が3枚、花弁が3枚で構成されていて、花の大きさ2cm~3cmほどです。

花の色は白色が多いですが、種類によっては、薄い紫色や、濃いえんじ色のエンレイソウもあります。

 

③エンレイソウの開花時期や季節はいつ頃なの?

エンレイソウの開花時期は春先の4月です。

 

④エンレイソウとオオバナエンレイソウやムラサキエンレイソウの違いは?

エンレイソウの花の大きさが2cmに比べてオオバナエンレイソウは花が大きく5~6cmほどあり、上向きに咲くのが特徴です。

ムラサキエンレイソウは、その名の通り、花弁が薄い紫色なことが特徴です。

 

⑤エンレイソウの販売場所は?どこで買える?

エンレイソウを苗で購入する場合は、園芸店や植物園で販売されています。また、インターネット通販ではたくさんのエンレイソウが取り扱われています。

 

⑥エンレイソウの花言葉はなに?名前の由来は?

エンレイソウの花言葉には、『奥ゆかしい美しさ』『落ち着いた美しさ』『叡智』『熱心』といった意味があります。

 

⑦エンレイソウの種類や品種は何があるの?

エンレイソウの原種、園芸種は主に6種類の品種があります。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)