みなさんこんにちは。
今回は、ヒャクニチソウ(ジニア)についてまとめていきたいと思います。
ヒャクニチソウは、キク科ヒャクニチソウ属に属する一年草の植物です。
ジニアの和名がヒャクニチソウで、漢字で書くと「百日草」です。
学名は、「Zinnia」です。
原産地はメキシコで、日本へは江戸時代末期に渡来しました。
今回は、ヒャクニチソウ(ジニア)についてのポイント、
以上14個の点についてお伝えします。
まずはヒャクニチソウ(ジニア)の育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
ヒャクニチソウ(ジニア)の育て方は?
ヒャクニチソウは、日当たりが悪いところで育てると花付きが悪くなります。
日照りや暑さに強い植物なので、できれば屋外で育ててあげましょう。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、ヒャクニチソウ(ジニア)が好む環境についてお伝えします!
ヒャクニチソウ(ジニア)の育て方(栽培)!環境はどうする?
ヒャクニチソウは、日当たりが良く風通しの良い環境で育てましょう。
しかし、梅雨時期などの長雨が苦手な植物です。
特にヒャクニチソウのエレガンスという品種は、長雨に当たると病気にかかりやすくなります。
そのため、鉢植えで育てて移動できるようにするか、マルチングを行って育てましょう。
次は、ヒャクニチソウ(ジニア)に適した用土についてお伝えします!
ヒャクニチソウ(ジニア)を育てる際の適した用土は何?
ヒャクニチソウは、水はけが良く、適度に保水性のある用土を好みます。
市販の草花用培養土で十分育ちますが、自分で用土を配合する場合は、赤玉土7:腐葉土3の割合で配合しましょう。
次は、ヒャクニチソウ(ジニア)に必要な肥料についてお伝えします!
ヒャクニチソウ(ジニア)の育て方(栽培)!肥料はどうする?
ヒャクニチソウは、有機質に富む土壌を好みます。
培養土を使用しない場合は、植え付けの際に緩効性の肥料を混ぜた土を使用しましょう。
また、本葉が5枚ほどに育ったら、10日に1回は液体肥料を追肥してください。
ヒャクニチソウは、開花時期が長いので追肥も切らさないように行いましょう。
では次は、ヒャクニチソウ(ジニア)の水やりポイントについてお伝えします!
ヒャクニチソウ(ジニア)を育てる際の水の量はどうする?
ヒャクニチソウは、土の表面が乾いたらたっぷりと水やりをしましょう。
鉢植え、地植えともに、乾燥すると小さくしぼんでしまいます。
そのため、夏場や乾燥が続く場合は、朝と夕方1日2回の水やりをしましょう。
また、葉に直接霧吹きを吹きかける「葉水」も効果的ですし、水やりをする際も株元にたっぷりと与えるようにしてください。
以上で基本的なヒャクニチソウ(ジニア)の育て方については終わりです。
次はヒャクニチソウ(ジニア)の写真をお見せします!
ヒャクニチソウ(ジニア)の画像(写真)!特徴は?背丈はどれくらい?
(プロフュージョン種)
ヒャクニチソウは、品種が多いのが特徴です。
草丈が20㎝ほどの小さな品種から、1mもある品種まで様々です。
また、花色や花の形も様々なので、好みに合った品種を選んで育てましょう。
(エレガンス種)
次に、ヒャクニチソウ(ジニア)の開花時期をお伝えします!
ヒャクニチソウ(ジニア)の開花時期や季節はいつ頃なの?
ヒャクニチソウの開花時期は、5月~11月です。
開花時期が長いので、次々と花を見ることができます。
次は、ヒャクニチソウ(ジニア)の苗の植え付けのポイントをお伝えします!
ヒャクニチソウ(ジニア)の苗の植え付けのポイントは?
ヒャクニチソウの苗の植え付けは、5月~7月上旬又は9月半ばの暖かい時期に行いましょう。
植え付けるときに、土をやや高く盛り上げてから植え付けると水はけが良くなります。
また、株と株の間隔は20㎝ほどあけて植え付けてください。
ヒャクニチソウは大根のようにまっすぐ根を張る直根性なので、植え替えを嫌います。
そのため、植え付ける場所をよく考えてから植え付けましょう。
それでは次に、ヒャクニチソウ(ジニア)の摘心のポイントをお伝えします!
ヒャクニチソウ(ジニア)の摘心のポイントは?
ヒャクニチソウは、摘心を行うことで花数が多くなります。
本葉が6枚~7枚ほどになったら、摘心をしていきます。
一番高く成長している茎を切り、脇芽を伸ばしていくことで、茎の本数が増えて花数も多くなります。
草丈が高い品種で摘心する場合は、倒れやすくなるので支柱を使ってあげましょう。
次は、ヒャクニチソウ(ジニア)のうどんこ病や枯れの対策方法をお伝えします!
ヒャクニチソウ(ジニア)のうどんこ病や枯れ!対策方法は?
ヒャクニチソウは、うどんこ病などの病気にかかり、枯れることがあります。
うどんこ病は、窒素過多やカリ不足が原因で発生するため、カリ肥料を多めに与えましょう。
病気にかかってしまった株は、早めに取り除くか、殺菌剤を散布してください。
病気にかからないためにも、風通しのよい環境で育てることが大切です。
次に、ヒャクニチソウ(ジニア)の種まき時期と種まきや種取りのポイントをお伝えします!
ヒャクニチソウ(ジニア)の種まき時期と種まきや種取りのポイントは?
ヒャクニチソウの種まきは、4月~6月に行いましょう。
発芽適温が20度なので、4月でも涼しい日が続くようであれば暖かくなるまで待ちましょう。
また、ヒャクニチソウの種まきのポイントは覆土を5㎜ほど厚くすることです。
ヒャクニチソウの種は大きいので、3号鉢に2~3粒づつまきましょう。
本葉が2枚~3枚に育ってきたら、大きな鉢や地植えに植え替えて育ててください。
また、ヒャクニチソウの種を採取する場合は、花が茶色く枯れてくるまで株を残しておいてください。
枯れてきたら、花びらを抜き取るとその先に種が付いています。
しかし、ヒャクニチソウはこぼれ種でも育つほど丈夫です。
種を採取しなくても、いつの間にか増えていることもあるでしょう。
次は、ヒャクニチソウ(ジニア)の冬越しの方法をお伝えします!
ヒャクニチソウ(ジニア)の冬越しの方法は?
ヒャクニチソウは一年草なので、冬越しは必要ないです。
もしも、来年もヒャクニチソウを楽しみたければ、種まきで増やしましょう!
それでは次に、ヒャクニチソウ(ジニア)のハーブとしての効果や効能をお伝えします!
ヒャクニチソウ(ジニア)のハーブとしての効果や効能は?
ヒャクニチソウは、ハーブではありませんので効能はありません。
しかし、稀に食べられるお花「エディフルフラワー」として販売されています。
エディフルフラワーは、ミネラルやビタミンが豊富ですが、あくまでも食用として育てる必要があります。
自宅で園芸用に買って育てたものを食べられるわけではないので、注意しましょう。
次は、ヒャクニチソウ(ジニア)とマリーゴールドやダリアの違いをお伝えします!
ヒャクニチソウ(ジニア)とマリーゴールドやダリアの違いは何?
マリーゴールドは、キク科タゲテス属に属する一年草で、ヒャクニチソウとは全く違う植物です。
しかし、ヒャクニチソウと同じく開花時期が長いので、初心者の方でも育てやすいところは似ています。
マリーゴールドは、暑さに強くないところがヒャクニチソウと違います。
また、ダリアはキク科ダリア属の多年生植物の総称です。
ダリアは、開花時の咲き方、茎の高さ、花びらの大きさによって種類が分けられています。
なかでも、「皇帝ダリア」はダリアの中でも最も大きく育ち、原種の1つです。
次に、ヒャクニチソウ(ジニア)のおすすめの通販サイトをお伝えします!
ヒャクニチソウ(ジニア)はどこで買える?おすすめの通販サイトは?
ヒャクニチソウは、苗も種も約300円ほどから購入できます。
ホームセンターでも購入できますが、楽天やYahoo!などの通販サイトでも購入できます。
次は、ヒャクニチソウ(ジニア)のドライフラワーの作り方をお伝えします!
ヒャクニチソウ(ジニア)のドライフラワーの作り方は?
ヒャクニチソウをドライフラワーにするのであれば、室内で自然乾燥させましょう。
切り花にしたヒャクニチソウを、1本ずつクリップなどでさかさに吊るしてください。
1週間~2週間でドライフラワーになります。
日当たりの良い場所で乾燥させてしまうと、色が褪せてしまうので気をつけてください。
次に、ヒャクニチソウ(ジニア)の意味や花言葉をお伝えします!
ヒャクニチソウ(ジニア)の意味や花言葉はなに?英語で何というの?何日の誕生花?
ヒャクニチソウは、「百日以上も咲き続ける」その特徴から名付けられました。
ヒャクニチソウの花言葉は、「不在の友を思う」・「注意を怠るな」・「古き良き時代」などです。
このような花言葉は、開花時期が長いことに由来しています。
時間の経過とともに、友人に会えなくなったり、記憶が薄れていく人の気持ちを表したのでしょう。
ヒャクニチソウを英語でいうと、「Common Zinnia」又は「Youth and old age」です。
また、ヒャクニチソウが誕生花に当てられている日にちは、多くあり、以下の通りです。
5月4日・7月4日・7月17日・7月26日・8月4日・8月6日・10月3日・12月22日・12月29日です。
それでは最後に、ヒャクニチソウ(ジニア)の種類や品種をお伝えします!
ヒャクニチソウ(ジニア)の種類や品種は何があるの?キャンディーミックスやクイーンライムなど
ヒャクニチソウといえば、「仏壇やお墓に供えるお花」というイメージがある方も多くいらっしゃると思います。
しかし、西洋では古くから品種改良が盛んに行われ、園芸品種も多く出回っています。
一重咲き、八重咲きに加え、ダリア咲き、ポンポン咲き、カクタス咲きと、咲き方も様々です。
その中でも代表的な品種をご紹介します。
①ジニア・エレガンス種
「ヒャクニチソウ」といえば、一般的にこの種類になります。草丈や花形も様々です。
キャンディーミックスやクイーンライムもこの種類の品種です。
キャンディーミックスはその名の通り、様々な色を咲かせる手毬のような形をしている品種です。
クイーンライムは、ライム色の八重咲きの品種です。
(クイーンライム)
②ジニア・プロフュージョン
近年、多く出回っている品種です。
暑さや乾燥に強く、花付きが良く、うどんこ病に対する耐性があるので育てやすいです。
③ジニア・リネアリス(ホソバヒャクニチソウ)
ホソバヒャクニチソウという名前の通り、葉は長楕円形で細いのが特徴です。
草丈が30㎝ほどに成長してこんもりとまとまります。
それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。
ヒャクニチソウ(ジニア)のまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは14個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①ヒャクニチソウ(ジニア)の育て方(環境、土、肥料、水やり)
ヒャクニチソウは、日当たりが良く風通しの良い環境で育てましょう。
用土は市販の培養土で十分育ちます。
有機質に富んだ土壌を好みますので、液肥を10日に1回は追肥し、水やりもこまめに行いましょう。
②ヒャクニチソウ(ジニア)の画像(写真)!特徴は?背丈はどれくらい?
ヒャクニチソウは、品種が多いのが特徴です。
草丈が20㎝ほどの小さな品種から、1mもある品種まで様々です。
また、花色や花の形も様々なので、お好みに合った品種を選んで育てましょう。
③ヒャクニチソウ(ジニア)の開花時期や季節はいつ頃なの?
ヒャクニチソウの開花時期は、5月~11月です。
④ヒャクニチソウ(ジニア)の苗の植え付けのポイントは?
ヒャクニチソウの苗の植え付けは、5月~7月上旬までの暖かい時期に行いましょう。
植え付けるときに、土をやや高く盛り上げてから植え付けると水はけが良くなります。
また、株と株の間隔は20㎝ほどあけて植え付けてください。
⑤ヒャクニチソウ(ジニア)の摘心のポイントは?
ヒャクニチソウは、本葉が6枚~7枚ほどになったら、摘心をしていきます。
一番高く成長している茎を切り、脇芽を伸ばしていくことで、茎の本数が増えて花数も多くなります。
草丈が高い品種で摘心する場合は、倒れやすくなるので支柱をしてあげましょう。
⑥ヒャクニチソウ(ジニア)のうどんこ病や枯れ!対策方法は?
ヒャクニチソウは、うどんこ病などの病気にかかり、枯れることがあります。
うどんこ病は、窒素過多やカリ不足が原因で発生するため、カリ肥料を多めに与えましょう。
病気にかかってしまった株は、早めに取り除くか、殺菌剤を散布してください。
⑦ヒャクニチソウ(ジニア)の種まき時期と種まきや種取りのポイントは?
ヒャクニチソウの種まきは、4月~6月に行いましょう。
発芽適温が20度なので、4月でも涼しい日が続くようであれば暖かくなるまで待ちましょう。
また、覆土を5㎜ほど厚くし、3号鉢に2~3粒づつまいてください。
ヒャクニチソウの種を採取する場合は、花が茶色く枯れてくるまで株を残しておいてください。
枯れてきたら、花びらを抜き取るとその先に種が付いています。
⑧ヒャクニチソウ(ジニア)の冬越しの方法は?
ヒャクニチソウは一年草なので、冬越しは必要ないです。
⑨ヒャクニチソウ(ジニア)のハーブとしての効果や効能は?
ヒャクニチソウは、ハーブではありませんので効能や効果はありません。
⑩ヒャクニチソウ(ジニア)とマリーゴールドやダリアの違いは何?
マリーゴールドは、キク科タゲテス属に属する一年草で、ヒャクニチソウとは全く違う植物です。
マリーゴールドは、暑さに強くないところがヒャクニチソウと違います。
また、ダリアはキク科ダリア属の多年生植物の総称です。
⑪ヒャクニチソウ(ジニア)はどこで買える?おすすめの通販サイトは?
ヒャクニチソウは、苗も種も約300円ほどから購入できます。
ホームセンターでも購入できますが、楽天やYahoo!などの通販サイトでも購入できます。
⑫ヒャクニチソウ(ジニア)のドライフラワーの作り方は?
ヒャクニチソウをドライフラワーにするのであれば、室内で自然乾燥させましょう。
切り花にしたヒャクニチソウを、1本づつクリップなどでさかかに吊るすだけです。
⑬ヒャクニチソウ(ジニア)の意味や花言葉はなに?英語で何というの?何日の誕生花?
ヒャクニチソウは、「百日以上も咲き続ける」その特徴から名付けられました。
ヒャクニチソウの花言葉は、「不在の友を思う」・「注意を怠るな」・「古き良き時代」などです。
ヒャクニチソウを英語でいうと、「Common Zinnia」又は「Youth and old age」です。
ヒャクニチソウが誕生花に当てられている日にちは、5月4日・7月4日・7月17日・7月26日・8月4日・8月6日・10月3日・12月22日・12月29日です。
⑭ヒャクニチソウ(ジニア)の種類や品種は何があるの?キャンディーミックスやクイーンライムなど
ヒャクニチソウにはたくさんの園芸品種があります。
その中でも、ジニア・エレガンス種が一般的な種類で、キャンディーミックスやクイーンライムはこの種の品種になります。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す