みなさんこんにちは。
本日は、ヨウラクツツジについてまとめていきたいと思います。
ヨウラクツツジはツツジ科ツツジ目ヨウラクツツジ属に属する植物です。
ヨウラクツツジ属にはウラジロヨウラクやコヨウラクなど日本で8種、北アメリカでは2種確認されています。
今回はそんなヨウラクツツジについて!
以上7つの点についてお伝えします。
まずはヨウラクツツジの育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
ヨウラクツツジの育て方は?
ヨウラクツツジは耐寒性が強い品種です。
育てる際は暖地の方が気を使う必要があります。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、ヨウラクツツジが好む環境についてお伝えします!
ヨウラクツツジの育て方!環境はどうする?
先ほど言った通りヨウラクツツジは耐寒性が強い品種です。
そのため暖地で育てる際は葉やけを防ぐため半日陰において育ててください!
次は、ヨウラクツツジに適した用土についてお伝えします!
ヨウラクツツジを育てる際の適した用土は何?
ヨウラクツツジは水はけの良い土を好みます。
そのため硬質で水はけの良い土を主体に赤玉土や桐生砂をお好みで混ぜると良いでしょう。
ヨウラクツツジは酸性土壌を好むためピートモスも候補に上がりそうですがこちらは保水性が高いため主体に使うのは鹿沼土などがおすすめです。
次は、ヨウラクツツジに必要な肥料についてお伝えします!
ヨウラクツツジの育て方!肥料はどうする?
ヨウラクツツジの肥料は春先と花後に与えてください。
与える肥料は有機質肥料の油粕、加えて緩効性化成肥料が好ましいとされています。
では次は、ヨウラクツツジの水やりポイントについてお伝えします!
ヨウラクツツジを育てる際の水の量はどうする?
ヨウラクツツジを鉢植えで育てる場合表土が乾いたらたっぷりと水を与えましょう。
庭植えの場合は季節ごとに土の状況と相談して水を与えましょう。
春や秋と言った時期は温度も安定しているためこまめに与える必要はありません。
晴天が続いている場合に挙げる程度で構いません。
夏なら日中は避け早朝や夕方、冬なら水温が安定する日中に水を与えると良いでしょう。
以上で基本的なの育て方については終わりです。
次はヨウラクツツジの写真をお見せします!
ヨウラクツツジの画像(写真)!
こちらはコヨウラクツツジの写真です。
ヨウラクツツジの枝は互生、細く、よく分枝します。
ヨウラクツツジ属の花は下向きの鐘形で、先端は4~5裂になります。
根本が膨れている様は風船のようにも見えますね!
コヨウラクツツジは薄いブドウ色のようですが概ねしてヨウラクツツジ属の花は薄いピンクや紫色であることが多いです。
ではヨウラクツツジの開花時期はいつ頃なのでしょうか?
ヨウラクツツジの開花時期や季節はいつ頃なの?
ヨウラクツツジの開花時期は6~8月です。
耐寒性が強いので冬に咲くのかと思いきやそんなこともないんですね。
なので季節は夏ということになります。
それほど高くない山地に自生するようで初夏等はハイキングがてら見るにちょうどいい爽やかな花です!
次はヨウラクツツジの植え替えについてお伝えします!
ヨウラクツツジの植え替えのポイントは?
ヨウラクツツジの植え替えですがは寒冷地では春暖かくなる5~6月、暖地なら秋涼しくなってくる10月頃がベストでしょう。
大まかに根ごと抜いたら水中で竹串などを使って古い土を落とします。
ヨウラクツツジの根の張り方に合わせてそこ面積を広くとれる鉢に先ほど紹介した鹿沼土をメインとした用土を敷きます。
この時根の固定が必要ですので長い針金を一本用土に刺しておきましょう。
根をできるだけ広げた状態で針金で固定します。
固定した根を中土で覆い植え替えは完了です。
使用する針金に困ったら上記の商品を使用するとよいでしょう。
覆う中土は土同士で隙間が空かないように調整しながら入れましょう。
植え替え後、1週間程は鉢底5センチを水で浸しておいてください。
この工程を省いてしまうと枯れてしまいますよ!
植え替えは中々手のかかる工程ですね。
次はヨウラクツツジの挿し木について!
ヨウラクツツジの挿し木(挿し芽)のやり方はどうするの?
まず、挿し木とは何かを説明すると、
挿し木とは剪定した枝を使って別の鉢に新しく同種の植物を増やす作業です。
この挿し木に使う枝のことを挿し穂と言います。
ヨウラクツツジ属のどの種類かにもよるようですが比較的容易に挿し木は成功するそうです。
挿し木は挿し穂の生命力で新しく断面から根っこを生やす作業です。
そのため根にやさしい時期、植え替えと同じ時期が好ましいでしょう!
デリケートな作業であるため清潔な土を使用し、挿し穂を傷つけないように行うことが求められます。
間違えても無理やり挿して折ったりすることのないようにしてくださいね!
次はヨウラクツツジの販売価格を見てみましょう!
ヨウラクツツジの販売価格はどれくらいなの?
通販などでは上下の動きは多少あるものの、2500円前後で販売されています。
未開花の苗は開花するまでは緊張しますが無事花が開いたときは感動ものでしょう。
先ほどの写真はコヨウラクツツジでしたが別の種類になるとまた違った顔の花を咲かしてくれます。
是非自分好みのヨウラクツツジを探し出してくださいね!
次で最後になりました!
最後はヨウラクツツジ属の品種についてお伝えします!
ヨウラクツツジの種類や品種は何があるの?
冒頭で書いた通りヨウラクツツジは日本で8種、北アメリカで2種確認されています。
ツリガネツツジ
ゴヨウザンヨウラク
ホザキツリガネツツジ
ムラサキツリガネツツジ
ウラジロヨウラク
コヨウラクツツジ
ヨウラクツツジ
ヤクシマヨウラクツツジ
またそれぞれの種類の中にも亜種もあるようです。
以上でヨウラクツツジの紹介が終わりました!
それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。
ヨウラクツツジのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは7つありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①ヨウラクツツジの育て方(環境、土、肥料、水やり)
耐寒性が強いが暖地では葉やけを防げる半日陰に置く等注意が必要。
土は水はけの良い酸性土壌を好むので鹿沼土をメインで使いましょう。
肥料は春先と花後に酒かす、化成肥料をあげましょう。
水やりは表土が乾いたらあげてください。
夏なら早朝や夕方、冬なら日中と水温が一定になる時間に水をあげるようにしましょう!
②ヨウラクツツジの画像(写真)!
薄いブドウ色であったりピンクだったりと品種により様々!
下向きで鐘形の花で先端は4裂します!
③ヨウラクツツジの開花時期や季節はいつ頃なの?
ヨウラクツツジの開花時期は6~8月!
④ヨウラクツツジの植え替えのポイントは?
寒冷地なら5~6月!暖地なら10月が植え替えに好ましい季節です!
⑤ヨウラクツツジの挿し木(挿し芽)のやり方はどうするの?
挿し穂の先っぽを傷つけないように清潔な土に挿しましょう。
根っこを守るため植え替えと同時期が好ましい!
⑥ヨウラクツツジの販売価格はどれくらいなの?
ヨウラクツツジは、2500円前後で販売されています。
⑦ヨウラクツツジの種類や品種は何があるの?
日本で8種、北アメリカで2種確認されています!
キヌガワヨウラクやウラジロヨウラクが代表的!
花も自分で手間暇かけて育てると愛情が湧いてきます。
試行錯誤して開花した時の感動もしっかり育てたからこそ味わえるものです。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
化成肥料で薬害おこして失敗してる人いっぱい居ますので
化成肥料は、よくありませんよ
むしろ、メネデール他活力剤で充分ですし、毎年種ができる前に摘み取る作業すれば毎年咲ます。
ピートモスも新しいうちは成育いいですが、古くなるとはずせなくなり手がつけられなくなるので良くありません。プロは、やがる土です。ちゃんと説明しましょう化成肥料は、枯らす確率高い肥料です。私は、栃木県の日光市で展示会など
出品もしてましたし。本場の鬼怒川ヨウラクツツジ仲間が多いです。化成と油粕はサツキじゃないのでNGです。
私も肥料を上げたことで枯らしてしまいました!鬼怒川ヨウラクを育てている園芸店の店主さんにお聞きしたところ、化成肥料、油粕は控えた方が良いとアドバイスを受けました!