【オニユリのまとめ!】育て方(植え替えや種まき)と花言葉等12個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、オニユリについてまとめていきたいと思います。

 

オニユリはユリ科ユリ属に属する植物となります。

 

オニユリの葉は互生して葉先は少し尖っているのが特徴となります。

南国のようにエネルギッシュな花姿はとても魅力的で、人気のある品種です。

 

今回は、オニユリについてのポイント、

①オニユリの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②オニユリの画像(写真)!特徴は?どんな色?毒はあるの?
③オニユリの開花時期や季節はいつ頃なの?
④オニユリの苗の植え付けのポイントは?
⑤オニユリのむかごの増やし方は?
⑥オニユリの植え替えのポイントは?
⑦オニユリの種まき時期と種まきのポイントは?
⑧オニユリとコオニユリやクルマユリとの違いはなに?
⑨オニユリの球根の販売場所は?どこで買えるの?
⑩オニユリは食用?むかごやユリ根のおすすめの食べ方は?
⑪オニユリの意味は?花言葉はなに?英語で何と言うの?
⑫オニユリの種類や品種は何があるの?

 

以上12個の点についてお伝えします。

まずはオニユリの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

オニユリの育て方(栽培)は?

 

 

ユリ科の植物はウイルスに弱いのですが、オニユリはウイルス耐性がありますので庭植えでの育成にオススメな植物となります。

 

購入した苗だけでなく野生のユリでも庭植えでじゅうぶん育てることが可能となります。

丈夫な品種であるオニユリですが、アブラムシが付くことがありますので注意してあげましょう。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、オニユリが好む環境についてお伝えします!

 

オニユリの育て方!環境はどうする?

 

日本国内では北海道から九州に分布しており、国外では中国や朝鮮半島など東アジア生息しています。

 

ユリはウイルス耐性があまりないので自生することは難しく枯れてしまうことも多々あります。

ですが、オニユリはどのような環境にも適応する能力が優れておりますので日本国内でも広い範囲に渡り自生することが可能となります。

 

次は、オニユリに適した用土についてお伝えします!

 

オニユリを育てる際の適した用土は何?

 

 

オニユリは水ハケと水持ちのバランスが良い用土を好む植物となります。

 

庭植えでの育成を行う場合には乾燥させないように腐葉土を混ぜ込んであげましょう。

自身で用土をつくるのであれば、赤玉土小粒4割に腐葉土4割、鹿沼土小粒2割を混ぜたものをしようしてください。

次は、オニユリに必要な肥料についてお伝えします!

 

オニユリの育て方!肥料はどうする?

 

オニユリの肥料は春時期の3月頃と、開花時期を終えたタイミングに与えましょう。

 

春時期の肥料は粒状の化成肥料を少し撒いてください。

開花時期を終えてからはゆっくりと効果が持続する緩効性化成肥料を施してあげましょう。

では次は、オニユリの水やりポイントについてお伝えします!

 

オニユリを育てる際の水の量はどうする?

 

鉢植えで育成をする場合は用土の表面が乾いてきたタイミングで水をたっぷり与えてください。

 

地植えでの育成を行う場合は、真夏の暑い日が続き乾燥してきたら行ってください。

地上の花茎が枯れても球根は生きていますので、水やりは同じペースであげましょう。

 

以上で基本的なオニユリの育て方については終わりです。

次はオニユリの写真をお見せします!

 

オニユリの画像(写真)!特徴は?どんな色?毒はあるの?

 

紫褐色をしているオニユリの茎は小さな斑点模様があります。

花色は濃いオレンジ色をしており、花にも紫褐色の斑点模様があります。

 

人間には毒性の症状がでた事例はありませんが、猫にとっては強い毒性があり、

花だけでなく花粉や花瓶の水を飲むだけでも中毒症状が現れます。

 

オニユリの写真はこちらになります。

 

次に、オニユリの開花時期をお伝えします!

 

オニユリの開花時期や季節はいつ頃なの?

 

 

花弁がオレンジ色をしているオニユリの花は斑点模様をしています。

 

オニユリの開花時期は夏時期の7月頃から8月頃となります。

大輪の花を咲かせるオニユリは、ダイナミックさがありひとつでもじゅうぶん存在感があるのでとても魅力的な植物となります。

 

次は、オニユリの苗の植え付けのポイントをお伝えします!

 

オニユリの苗の植え付けのポイントは?

 

鉢植えで苗を植え付ける場合は、市販の花野菜用の用土でじゅうぶん育てることが可能となります。

 

オニユリの植え付けをする適時期は秋時期の10月頃~11月頃となります。

庭先に苗を植え付ける場合には、乾燥しにくい環境つくりをするために腐葉土を軽く敷きましょう。

 

次に、オニユリのむかごの増やし方をお伝えします!

 

オニユリのむかごの増やし方は?

 

種子から繁殖しないオニユリは暗紫色をしているムカゴを葉の付け根部分につくり繁殖していきます。

 

ユリ根をオニユリから育成させる場合は、ユリ根の赤ちゃんであるムカゴを約3年育てる必要があります。

ムカゴは根をすでに持っていますので、根の部分のみ隠れるように植えてください。

 

成長したら苗の植え付けと同じ手順で植えましょう。

 

次は、オニユリの植え替えのポイントをお伝えします!

 

オニユリの植え替えのポイントは?

 

 

オニユリを地植えで育成している場合は、植え替えを行う必要がありません。

 

鉢植えで育成を行う場合には、葉が枯れていくタイミングの秋時期に行ってください。

植え替えは事前に茎を付け根部分から切っておいてください。

 

掘り起こした球根は乾燥させないようにすぐに植えてください。

 

それでは次に、オニユリの種まき時期と種まきのポイントをお伝えします!

 

オニユリの種まき時期と種まきのポイントは?

 

オニユリは種子をつくらない植物となります。

 

種子ができないので、オニユリを繁殖させる方法はむかごが増やしてください。

できるので殖やすにはムカゴが良く、自然に落ちて小苗をつくります。

ムカゴは採取したら植え付けと同じ手順で植えてあげましょう。

 

次は、オニユリとコオニユリやクルマユリとの違いをお伝えします!

 

オニユリとコオニユリやクルマユリとの違いはなに?

 

 

オニユリの仲間であるコオニユリは、日本古来の植物となります。

 

ムカゴをつくるオニユリとは違いかオニユリは種子で繁殖する植物です。

オニユリと同じクルマユリという品種があります。

 

クルマユリは草丈が約50㎝の植物ですのでオニユリと比べると小さい品種となります。

 

次に、オニユリの球根の販売場所をお伝えします!

 

オニユリの球根の販売場所は?どこで買えるの?

 

個性的な印象のあるオニユリは、古くから日本国内でも自生をしていた植物です。

 

草丈は高いもので約2mにも成長する大型なユリとなります。

オニユリは店舗だけでなく通販でも購入することが可能となり、価格は700円〜1,200円程となります。

次は、オニユリのおすすめの食べ方をお伝えします!

 

オニユリは食用?むかごやユリ根のおすすめの食べ方は?

 

オニユリは鱗茎部分であるユリ根を食用として利用するために渡来してきた植物となります。

 

ユリ根の調理方法は、まず下処理としてりん片をゆっくり剥がしていき黒くなった部分は取り除きます。

鍋に水を入れて沸騰させたら塩を少々加えてユリ根を投入し、約2分茹でたら天ぷらや卵綴じなど様々な料理で利用できます。

 

次に、オニユリの花言葉をお伝えします!

 

オニユリの意味は?花言葉はなに?英語で何と言うの?

 

 

和名で鬼百合となるオニユリの英名はLilium lancifoliumとなります。

 

オニユリの花名は赤鬼をイメージさせるような花色と模様であることが由来となります。

花言葉は「華麗」となりますが、花を咲かせる姿が俯いている女性を連想させることからつけられています。

 

また、種子からではなくムカゴで繁殖することから花言葉として「賢者」がつけられています。

 

それでは最後に、オニユリの種類や品種をお伝えします!

 

オニユリの種類や品種は何があるの?

 

 

エキゾチックな花姿が魅力的なオニユリには様々な品種があります。

 

カノコユリ

国内では九州や四国で自生しているカノコユリは日本古来の植物となります。

草丈は約10cmとオニユリと比べて小さく花色は白となりますがオニユリ同様に斑点模様があります。

 

オウゴンオニユリ

オウゴンオニユリはオニユリの変種となり、対馬に生息する植物です。

草丈はオニユリ同様に大きなものでは約2mまで成長します。

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

オニユリのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは12個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①オニユリの育て方(環境、土、肥料、水やり)

ユリ科の植物はウイルスに弱いのですが、オニユリはウイルス耐性がありますので庭植えでの育成にオススメな植物となります。

購入した苗だけでなく野生のユリでも庭植えでじゅうぶん育てることが可能となります。

丈夫な品種であるオニユリですが、アブラムシが付くことがありますので注意してあげましょう。

 

②オニユリの画像(写真)!特徴は?どんな色?毒はあるの?

紫褐色をしているオニユリの茎は小さな斑点模様があります。

花色は濃いオレンジ色をしており、花にも紫褐色の斑点模様があります。

 

人間には毒性の症状がでた事例はありませんが、猫にとっては強い毒性があり、

花だけでなく花粉や花瓶の水を飲むだけでも中毒症状が現れます。

 

③オニユリの開花時期や季節はいつ頃なの?

花弁がオレンジ色をしているオニユリの花は斑点模様をしています。

オニユリの開花時期は夏時期の7月頃から8月頃となります。

大輪の花を咲かせるオニユリは、ダイナミックさがありひとつでもじゅうぶん存在感があるのでとても魅力的な植物となります。

 

④オニユリの苗の植え付けのポイントは?

鉢植えで苗を植え付ける場合は、市販の花野菜用の用土でじゅうぶん育てることが可能となります。

オニユリの植え付けをする適時期は秋時期の10月頃~11月頃となります。

庭先に苗を植え付ける場合には、乾燥しにくい環境つくりをするために腐葉土を軽く敷きましょう。

 

⑤オニユリのむかごの増やし方は?

種子から繁殖しないオニユリは暗紫色をしているムカゴを葉の付け根部分につくり繁殖していきます。

ユリ根をオニユリから育成させる場合は、ユリ根の赤ちゃんであるムカゴを約3年育てる必要があります。

ムカゴは根をすでに持っていますので、根の部分のみ隠れるように植えてください。

 

⑥オニユリの植え替えのポイントは?

オニユリを地植えで育成している場合は、植え替えを行う必要がありません。

鉢植えで育成を行う場合には、葉が枯れていくタイミングの秋時期に行ってください。

植え替えは事前に茎を付け根部分から切っておいてください。

掘り起こした球根は乾燥させないようにすぐに植えてください。

 

⑦オニユリの種まき時期と種まきのポイントは?

オニユリは種子をつくらない植物となります。

種子ができないので、オニユリを繁殖させる方法はむかごが増やしてください。

できるので殖やすにはムカゴが良く、自然に落ちて小苗をつくります。

ムカゴは採取したら植え付けと同じ手順で植えてあげましょう。

 

⑧オニユリとコオニユリやクルマユリとの違いはなに?

オニユリの仲間であるコオニユリは、日本古来の植物となります。

ムカゴをつくるオニユリとは違いかオニユリは種子で繁殖する植物です。

オニユリと同じクルマユリという品種があります。

クルマユリは草丈が約50㎝の植物ですのでオニユリと比べると小さい品種となります。

 

⑨オニユリの球根の販売場所は?どこで買えるの?

個性的な印象のあるオニユリは、古くから日本国内でも自生をしていた植物です。

草丈は高いもので約2mにも成長する大型なユリとなります。

オニユリは店舗だけでなく通販でも購入することが可能となり、価格は700円〜1,200円程となります。

 

⑩オニユリは食用?むかごやユリ根のおすすめの食べ方は?

オニユリは鱗茎部分であるユリ根を食用として利用するために渡来してきた植物となります。

ユリ根の調理方法は、まず下処理としてりん片をゆっくり剥がしていき黒くなった部分は取り除きます。

鍋に水を入れて沸騰させたら塩を少々加えてユリ根を投入し、約2分茹でたら天ぷらや卵綴じなど様々な料理で利用できます。

 

⑪オニユリの意味は?花言葉はなに?英語で何と言うの?

和名で鬼百合となるオニユリの英名はLilium lancifoliumとなります。

オニユリの花名は赤鬼をイメージさせるような花色と模様であることが由来となります。

花言葉は「華麗」となりますが、花を咲かせる姿が俯いている女性を連想させることからつけられています。

また、種子からではなくムカゴで繁殖することから花言葉として「賢者」がつけられています。

 

⑫オニユリの種類や品種は何があるの?

エキゾチックな花姿が魅力的なオニユリには様々な品種があります。

 

カノコユリ

国内では九州や四国で自生しているカノコユリは日本古来の植物となります。

草丈は約10cmとオニユリと比べて小さく花色は白となりますがオニユリ同様に斑点模様があります。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

1 個のコメント

  • オニユリの英名はtiger lilyです。Lilium lancifoliumは学名です。
    あと、鹿の子百合は花形は似ていても、オニユリやコオニユリとは遠い種類です。鹿の子百合はどちらかといえば山百合と近い種類になります。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)