【イソツツジのまとめ!】毒性やエゾイソツツジとの違い等7個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、イソツツジについてまとめていきたいと思います。

 

イソツツジは元々「蝦夷(えぞ)ツツジ」という名前が由来だと言われています。

 

小さい花が集まっているような咲き方で可愛らしい花ですね。

 

今回は、イソツツジについてのポイント、

①イソツツジの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②イソツツジの画像(写真)!毒性があるってホント?
③イソツツジの開花時期や季節はいつ頃なの?
④イソツツジの鉢植え(プランター)や地植え(花壇)で育てる際のポイントは?
⑤イソツツジの剪定(切り戻し)のポイントは?
⑥イソツツジの増やし方!挿し木のやり方は?
⑦イソツツジとエゾイソツツジの違いはなに?

 

以上7つの点についてお伝えします。

まずはイソツツジの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

イソツツジの育て方は?

 

基本はツツジの育て方と似ています。

しかし、名前の由来の「蝦夷」から分かる通り北海道や東北に生える高山植物です。

 

あまり暑い環境が得意とはいえないでしょう。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

 

最初は、イソツツジが好む環境についてお伝えします!

 

イソツツジの育て方!環境はどうする?

 

上にある通りイソツツジは北陸の高山植物です。

 

風通しが悪かったりあまりに暑い環境は好みません。

夏には半日陰の場所に移してあげたりといった工夫が必要になるでしょう!

 

次は、イソツツジに適した用土についてお伝えします!

 

イソツツジを育てる際の適した用土は何?

 

用土はツツジと同じく酸性土壌が適しています。

鹿沼土等をベースにピートモスやバーキュライトを混ぜて土を作ってあげましょう。

 

次は、イソツツジに必要な肥料についてお伝えします!

 

イソツツジの育て方!肥料はどうする?

 

緩効性化成肥料や固形の油粕を与えましょう。

花後、休眠期、株が充実する時期に施すのがいいですね。

 

では次は、イソツツジの水やりポイントについてお伝えします!

 

イソツツジを育てる際の水の量はどうする?

 

イソツツジは、乾燥には弱い植物です。

 

そのため夏の高温期のような時期は水をたっぷりと与えましょう。

水温が高い時間に水やりを行うと根にストレスがかかってしまうので夏は早朝か夕方にあげてください。

 

それ以外の季節であれば表土が乾いたらあげる程度で問題ありません。

 

以上で基本的なイソツツジの育て方については終わりです。

次はイソツツジの写真をお見せします!

 

イソツツジの画像(写真)!毒性があるってホント?

 

 

こちらがイソツツジです!

ツツジなんかもいくつか集まって花を咲かせますがイソツツジほどではありませんね。

 

イソツツジはツツジ科イソツツジ属に属する植物です。

白い花弁を5枚付た花を咲かせ、雄しべは10本あります。

 

実はこのイソツツジの蜜には毒が含まれています。

 

見かけてもうっかり蜜を吸わないよう気を付けてくださいね!

 

次に、イソツツジの開花時期や季節はいつ頃なのかをお伝えします。

 

イソツツジの開花時期や季節はいつ頃なの?

 

イソツツジの開花時期は6~7月です。

 

季節で言うと梅雨から初夏にかけてですね。

イソツツジは初夏の爽やかな時期にピッタリの白い花を咲かせます。

 

自生地が近い方は実に行かれてはいかがでしょうか!

 

次は、イソツツジの鉢植え(プランター)や地植え(花壇)で育てる際のポイントをお伝えします。

 

イソツツジの鉢植え(プランター)や地植え(花壇)で育てる際のポイントは?

 

イソツツジを、地植えで育てる場合は日当たりの良い環境で育ててあげましょう。

 

日当たりの悪い環境で育ててしまうと花付きが悪くなってしまうので注意が必要です。

 

鉢植えの場合は一年を通して屋外で育てますが夏は半日陰になる場所に置いてあげましょう。

場所を移せない分庭植えの方が夏の乾燥には気を付けなければいけませんね!

 

次は、イソツツジの剪定(切り戻し)のポイントをお伝えします。

 

イソツツジの剪定(切り戻し)のポイントは?

 

イソツツジの剪定は、花後8月頃に行いましょう。

 

これは花芽を摘むのを防ぐためです。

剪定が遅れて花芽を摘んでしまうと翌年の花付きが悪くなってしまいます。

 

花がら摘みもかねて風通しが良くなるようにしてあげましょう。

 

次は、イソツツジの増やし方をお伝えします。

挿し木のやり方はどのようにするのでしょうか。

 

イソツツジの増やし方!挿し木のやり方は?

 

 

充実したイソツツジの枝を10㎝程切って鉢植えと同じ土に植えます。

 

葉が触れる程度の間隔で挿し、風の当たらない日陰で乾かさないように育ててくださいね。

 

2か月程で発根するでしょう!

ツツジの仲間は枝数が多く剪定もしやすいため挿し木でも増やしやすいですね。

 

次に、イソツツジとエゾイソツツジの違いはなにかをお伝えします。

 

イソツツジとエゾイソツツジの違いはなに?

 

イソツツジとエゾイソツツジとありますが何が違うのでしょうか?

ちなみにエゾツツジもあります。

 

実はこれらは同じ種類なんです。

 

イソツツジという名前も元々「エゾツツジ」が訛ったことが由来なんです。

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

イソツツジのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは7つありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①イソツツジの育て方(環境、土、肥料、水やり)

日当たりのいい環境を好みます。

土は酸性のモノを好みます。

肥料は適期に緩効性化成肥料と固形の油粕なんかをあげましょう!

水やりは乾燥させないように表土が乾いたらたっぷりとあげましょう。


②イソツツジの画像(写真)!毒性があるってホント?

イソツツジは蜜に毒性があります。


③イソツツジの開花時期や季節はいつ頃なの?

花期か時期は6~7月!

初夏の爽やかな時期に咲きます。


④イソツツジの鉢植え(プランター)や地植え(花壇)で育てる際のポイントは?

鉢植えも地植えも日当たりのいい環境に置きましょう。

鉢植えの場合は夏に半日陰になるように置いてあげましょう。


⑤イソツツジの剪定(切り戻し)のポイントは?

剪定は花後1月程で行いましょう。

剪定が遅れると翌年の花付きが悪くなってしまいます。


⑥イソツツジの増やし方!挿し木のやり方は?

挿し木は充実した枝を10㎝程切って植えます。

風の当たらない場所で乾燥させないようにしましょう。


⑦イソツツジとエゾイソツツジの違いはなに?

実はイソツツジとエゾイソツツジは両方同じ種類です!

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)