皆さんこんにちは。
今回は、ニセアカシアについてまとめていきたいと思います!
道路や公園でよく見かけることの多いニセアカシア。
痩せた土地や湿った場所など、どんな環境でもよく育つことができて、すぐに大きく育つ植物です。
耐寒性、耐暑性がありますので、特に対策は必要はありませんが、大きくなるので育成する広いスペースが必要となります。
今回はニセアカシアについてのポイント、
以上14個の点についてお伝えします。
まずはニセアカシアの育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
ニセアカシアの育て方は?
花期になると伸びた枝の葉の付け根から、総状花序を出し、花径2㎝程度の花を多数咲かせます。
花序は長さ10~15㎝程度で下垂し、花はマメ科の植物に多く見られる蝶形花です。
日当たりのよい場所であれば、放っておいても育つ力があります。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、ニセアカシアが好む環境についてお伝えします!
ニセアカシアの育て方!環境はどうする?
空気中の窒素を自身の栄養として蓄えることができるニセアカシアは、痩せ地や乾燥地で育てた方が大きく成長しすぎてしまうことを抑えて管理することができます。
また、煙害や塩害の環境でも逞しく育ちますが、枝や幹が風で折れてしまうことがあります。
次は、ニセアカシアに適した用土についてお伝えします!
ニセアカシアを育てる際の適した用土は何?
水ハケと水もちのバランスが良い用土を好みます。
鉢植えの場合は、小粒の赤玉土か鹿沼土に、腐葉土を3割ほど混ぜた土がおすすめです。
地植えの場合は、植え付けをする1週間ほど前に土を掘っておき、植え穴を空けて用土に3割程度の腐葉土を混ぜておきましょう。
次は、ニセアカシアに必要な肥料についてお伝えします!
ニセアカシアの育て方!肥料はどうする?
ニセアカシアなどマメ科の植物は根に存在している根粒菌が、空気中の窒素をよりよく吸収できるように促してくれるので、基本的に肥料は必要ありません。
普通に育っている与えてしまうと枝がぐちゃぐちゃとなり逆効果です。
なので、肥料は必要ありません。
では次は、ニセアカシアの水やりポイントについてお伝えします!
ニセアカシアを育てる際の水の量はどうする?
水ハケと水もちのバランスが大切なニセアカシアの水やりは鉢植えの場合、用土が乾いてきたら水をふんだんに与えてあげましょう。
地植えの場合も同じように乾いてきたら水を与えますが、根付いた後の水やりは根付けば降雨のみでも育つので必要ございません。
以上で基本的なニセアカシアの育て方については終わりです。
次はニセアカシアの写真をお見せします!
ニセアカシアの花の画像(写真)!ニセアカシアの特徴は?
北米原産のニセアカシアはハリエンジュ属に分類される落葉高木の植物です。
街路樹、公園樹、砂防などに植栽されており、器具用等の材料として使用されています。
ガーデンニングなど庭先には原種は使用されることはなく、改良品種のニセアカシアが用いられています。
原種は主に砂防用などの実用的な目的で植えられていて、ニセアカシアではなくハリエンジュの別名で呼ばれることも多くあります。
白い花色のニセアカシアはフジの花房とよく似ていて、幹には鋭いとげがあります。
葉は羽状複葉の卵形をしていて、葉先には少し窪みがあります。
次はニセアカシアのおススメな使用法についてお伝えします!
ニセアカシアのおススメな使用法は?
日本国内には1873年に導入されたニセアカシアは、主に街路樹や公園樹として植木することが多いです。
しかし、異常に成長がに早いことが原因で、生態系を乱してしまう恐れがあるため、侵略的外来種として選定されています。
蜂蜜の蜜源としても有名なニセアカシアは蜜源植物であり、アカシアハチミツの多くは、本種の花から採取されています。
次はニセアカシアは薪にするのにオススメについてお伝えします!
ニセアカシアは薪にするのにオススメなの?
薪屋でも販売しているニセアカシアは、スムーズに温度も上昇して、ある程度の火持ちもするので蒔での使用にオススメです。
価格に関しても楢と比較してリーズナブルとなっており、蒔ストーブを利用する方にとって良い燃料となります。
乾燥が早く、破りやすいニセアカシア、原木は節が多いと少し割りにくいこともありますが、基本的に割りやすいです。
次はニセアカシアの特徴についてお伝えします!
ニセアカシアには毒性があるの?天ぷらにして大丈夫?
ニセアカシアには中毒性があり、消化器系と神経に異常症状がみられます。
消化器系の症状は、主に疝痛や腸管運動の低下、便秘になったりします。
神経の異常症状は、興奮と沈欝の反復、散瞳、全身の筋肉の痙攣などがあります。
花には中毒性はないので、香りを楽しみながら天ぷらにして食べることも可能です。
次はニセアカシア開花時期や季節はについてお伝えします!
ニセアカシア開花時期や季節はいつ頃なの?
河原などでも野生化できるするほど生命力の強いニセアカシア。
美しい花を咲かせることから多くの地域で植栽されていますが、
現在ではおもに南米やヨーロッパ、アジアなど温帯地域で帰化植物として広く定着しております。
ニセアカシアの開花時期の初夏の5月~6月頃になると、垂れ下がった枝に、白や薄紅色の藤のような小花をいっぱい咲かせます。
次はニセアカシアの苗の植え付けのポイントについてお伝えします!
ニセアカシアの苗の植え付けのポイントは?
ニセアカシアの植え付け適期は落葉時期でもある12月~3月頃となります。
苗の植え付け方法は、2~3倍の植穴を掘っておき、用土に腐葉土を混ぜ込んでから水はけの良い用土にしてください。
植え付け後の水やりはじゅうぶんに行って、若木の間は幹が曲がってしまうことがあるので、添木をしてあげましょう。
次はニセアカシアの鉢植えのポイントについてお伝えします!
ニセアカシアの鉢植えのポイントは?
生命力が高くぐんぐん伸びていくニセアカシアですが、植木鉢で管理ならば大きくならずに済みます。
ニセアカシアを育てる時には、間延びしないように枝を剪定してください。
3m以上の高さに育てたい場合は60cm以上の植木鉢で育てるが必要があります。
次はニセアカシアの剪定(切り戻し)のポイントについてお伝えします!
ニセアカシアの剪定(切り戻し)のポイントは?
初夏には枝がすぐ伸びてしまうので、ニセアカシアの剪定時期は、落葉時期である12月もしくは2~3月頃に行いましょう。
内向きに生えている枝や長く伸びた枝や、混雑している枝を選定してください。
剪定は古い枝から優先的に行い、根本から切り取ると新しい枝が生えてきやすくなります。
その時に、枝のトゲがとても鋭いので、作業の際には注意して下さい。
次はニセアカシアの増やし方についてお伝えします!
次はニセアカシアの増やし方!
種まきや根分けなどでニセアカシアは増やすことが可能です。
マメ科の植物は挿し木が難しいため、園芸品種の繁殖は困難となります。
種まきで増やすのが一番簡単な方法ですが、フリーシアなどの園芸品種は美しい葉色は出ないこともあります。
植え付けと同時期と手順で種まきを行ってください。
次はニセアカシアの挿し木(挿し芽)のやり方についてお伝えします!
ニセアカシアの挿し木(挿し芽)のやり方はどうするの?
ニセアカシアの挿し木時期は3月頃となっており、剪定を行った時に切り落としていた枝を挿し穂にして、接ぎ木をしてください。
台木となる植物に予め切れ込みを入れておき、挿し穂を挿し込んだら接ぎ木テープをまいて固定しましょう。
挿し穂が育ってきましたら、接ぎ木は成功です。
次はニセアカシアの種まき時期と種まきのポイントについてお伝えします!
ニセアカシアの種まき時期と種まきのポイントは?
ニセアカシアの種まき時期は10月頃に種を採取して、育苗ポットや庭に種を蒔いてください。
用土が乾かないように発芽するまでは、風通しの良い日陰で水やりを行いましょう。
発芽後は、半日陰の場所に移動させて、光を少し当ててください。
そして、発根を終えたらひとまわり大きな鉢や庭に植え付けをしてあげましょう。
次はニセアカシアのかかりうる病気や害虫の対策方法についてお伝えします!
ニセアカシアのかかりうる病気や害虫の対策方法は?
株元や幹におがくずがある場合は、幹中にカミキリムシの幼虫が潜んでいることが多いです。
カミキリムシの幼虫放っておくと最悪の場合は枯れてしまう場合もあるので、早目に駆除してあげましょう。
また、マイマイガなどの毛虫はニセアカシアの葉を食害するので、早めに薬剤などで駆除して下さい。
次はニセアカシアの花言葉をお伝えします!
ニセアカシアの花言葉はなに?
ニセアカシアの花言葉は、慕情・親睦・友情・優雅・頼られる人・死に勝る愛情などがあります。
その内の「頼られる人」は、木が腐りにくく、丈夫な性質に由来しています。
また、果実や葉、樹皮に毒が含まれているニセアカシアを「死に勝る愛情」と例えて花言葉がつけられています。
最後はニセアカシアの種類や品種についてお伝えします!
ニセアカシアの種類や品種は何があるの?
ニセアカシアの品種の多くは「フリーシア」が多く、その他の品種をあまり見かけません。
フリーシア
花色は白色のフリーシアは、新芽は美しい黄金色ですが、夏には葉色が原種に比べると明るい緑になります。
庭木としてもよく利用されているフリーシアは、秋になると黄色く黄葉し美しく人気があります。
モノフィラ・ファスティギアタ
花色は淡紅色のモノフィラ・ファスティギアタは、庭木として人気が高いです。
パープルローブ
花色が淡い赤紫色のパープルローブはハナエンジュとも呼ばれています。
樹高10m程にも大きく成長するパープルローブは、ヒスピダ種(R. hispida)との交雑種です。
それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。
- オススメ記事
ニセアカシアのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは14個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①ニセアカシアの育て方(環境、土、肥料、水やり)
空気中の窒素を自身の栄養として蓄えることができるニセアカシアは、
痩せ地や乾燥地で育てた方が大きく成長しすぎてしまうことを抑えて管理することができます。
また、煙害や塩害の環境でも逞しく育ちますが、枝や幹が風で折れてしまうことがあります。
②ニセアカシアの花の画像(写真)!ニセアカシアの特徴は?
ガーデンニングなど庭先には原種は使用されることはなく、改良品種のニセアカシアが用いられています。
原種は主に砂防用などの実用的な目的で植えられていて、ニセアカシアではなくハリエンジュの別名で呼ばれることも多くあります。
③ニセアカシアは薪にするのにおススメなの?
しかし、異常に成長がに早いことが原因で、生態系を乱してしまう恐れがあるため、侵略的外来種として選定されています。
蜂蜜の蜜源としても有名なニセアカシアは蜜源植物であり、アカシアハチミツの多くは、本種の花から採取されています。
④ニセアカシアには毒性があるの?天ぷらにして大丈夫?
ニセアカシアには中毒性があり、消化器系と神経に異常症状がみられます。
消化器系の症状は、主に疝痛や腸管運動の低下、便秘になったりします。
神経の異常症状は、興奮と沈欝の反復、散瞳、全身の筋肉の痙攣などがあります。
⑤ニセアカシア開花時期や季節はいつ頃なの?
美しい花を咲かせることから多くの地域で植栽されていますが、
現在ではおもに南米やヨーロッパ、アジアなど温帯地域で帰化植物として広く定着しております。
ニセアカシアの開花時期の初夏の5月~6月頃になると、垂れ下がった枝に、白や薄紅色の藤のような小花をいっぱい咲かせます。
⑥ニセアカシアの苗の植え付けのポイントは?
ニセアカシアの植え付け適期は落葉時期でもある12月~3月頃となります。
苗の植え付け方法は、2~3倍の植穴を掘っておき、用土に腐葉土を混ぜ込んでから水はけの良い用土にしてください。
⑦ニセアカシアの鉢植えのポイントは?
生命力が高くぐんぐん伸びていくニセアカシアですが、植木鉢で管理ならば大きくならずに済むかと思います。
ニセアカシアを育てる時には、間延びしないように枝を剪定してください。
3m以上の高さに育てたい場合は60cm以上の植木鉢で育てるが必要があります。
⑧ニセアカシアの剪定(切り戻し)のポイントは?
内向きに生えている枝や長く伸びた枝や、混雑している枝を選定してください。
剪定は古い枝から優先的に行い、根本から切り取ると新しい枝が生えてきやすくなります。
その時に、枝のトゲがとても鋭いので、作業の際には注意して下さい。
⑨ニセアカシアの増やし方!
種まきや根分けなどでニセアカシアは増やすことが可能です。
マメ科の植物は挿し木が難しいため、園芸品種の繁殖は困難となります。
種まきで増やすのが一番簡単な方法ですが、フリーシアなどの園芸品種は美しい葉色は出ないこともあります。
⑩ニセアカシアの挿し木(挿し芽)のやり方はどうするの?
ニセアカシアの挿し木時期は3月頃となっており、剪定を行った時に切り落としていた枝を挿し穂にして、接ぎ木をしてください。
台木となる植物に予め切れ込みを入れておき、挿し穂を挿し込んだら接ぎ木テープをまいて固定しましょう。
⑪ニセアカシアの種まき時期と種まきのポイントは?
ニセアカシアの種まき時期は10月頃に種を採取して、育苗ポットや庭に種を蒔いてください。
用土が乾かないように発芽するまでは、風通しの良い日陰で水やりを行いましょう。
発芽後は、半日陰の場所に移動させて、光を少し当ててください。
⑫ニセアカシアのかかりうる病気や害虫の対策方法は?
株元や幹におがくずがある場合は、幹中にカミキリムシの幼虫が潜んでいることが多いです。
カミキリムシの幼虫放っておくと最悪の場合は枯れてしまう場合もあるので、早目に駆除してあげましょう。
まあたマイマイガなどの毛虫はニセアカシアの葉を食害するので、早めに薬剤などで駆除して下さい。
⑬ニセアカシアの花言葉はなに?
ニセアカシアの花言葉は、慕情・親睦・友情・優雅・頼られる人・死に勝る愛情ですが、
その内の「頼られる人」は、木が腐りにくく、丈夫な性質に由来しています。
また、果実や葉、樹皮に毒が含まれているニセアカシアを「死に勝る愛情」と例えて花言葉がつけられています。
⑭ニセアカシアの種類や品種は何があるの?
ニセアカシアの品種の多くは「フリーシア」が多く、その他の品種をあまり見かけません。
フリーシア
花色は白色のフリーシアは、新芽は美しい黄金色ですが、夏には葉色が原種に比べると明るい緑になります。
庭木としてもよく利用されているフリーシアは、秋になると黄色く黄葉し美しく人気があります。
モノフィラ・ファスティギアタ
花色は淡紅色のモノフィラ・ファスティギアタは、庭木として人気が高いです。
パープルローブ
花色が淡い赤紫色のパープルローブはハナエンジュとも呼ばれています。
樹高10m程にも大きく成長するパープルローブは、ヒスピダ種(R. hispida)との交雑種です。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す