みなさんこんにちは。
今回は、キャットグラスについてまとめていきたいと思います。
キャットグラスとは、ペットグラスや猫草とも呼ばれるイネ科の植物の若芽の総称で、「キャットグラス」という植物があるわけではありません。
このんで食べる猫がいる一方で、まったく見向きもしない猫もいるそうですよ。
今回は、キャットグラスについてのポイント、
以上7個の点についてお伝えします。
まずはキャットグラスの育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
キャットグラスの育て方は?
育て方は難しくないので、多頭飼いをしていたり、猫草の好きな猫のいる方は栽培してみるとよいでしょう。
キャットグラスは、種、栽培キット、すでに生えているものなど色々な種類があります。
猫の数や、このみ、栽培するのが好きな人や仕事が忙しくて時間がない方など、いろいろ選べるので、ライフスタイルにあったものを購入してください。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、キャットグラスが好む環境についてお伝えします!
キャットグラスの育て方!環境はどうする?
キャットグラスは、日当たりのよい場所で育ててください。
日陰でも育ちますが、生育が遅く徒長したものになってしまうからです。
次は、キャットグラスに適した用土についてお伝えします!
キャットグラスを育てる際の適した用土は何?
キャットグラスを育てる用土は、キャットグラス用のものが市販されているので、利用すると簡単で安心です。
猫が鉢をひっくり返したり、キャットグラスを引っこ抜いて誤って、土まで口にいれてしまうこともあるので、用土は清潔なものを選びましょう。
水はけ、水持ちがよい有機肥料入りのハーブの用土や野菜用の用土でも代用できますよ。
その他にも、バーミキュライトや再生パルプなどもあります。
次は、キャットグラスに必要な肥料についてお伝えします!
キャットグラスの育て方!肥料はどうする?
キャットグラスは、猫に若芽を食べさせるために育てるものなので、用土に肥料が含まれていれば追肥の必要はありません。
キャットグラスを育てる用土を選ぶときに農薬に使用の有無を確認してください。
では次は、キャットグラスの水やりポイントについてお伝えします!
キャットグラスを育てる際の水の量はどうする?
キャットグラスは、種から育てても10日前後でネコが食べやすい8cm~10cmまで育つので、日当たりのよい場所で毎日水やりしてください。
以上で基本的なキャットグラスの育て方については終わりです。
次はキャットグラスの写真(画像)をお見せします!
キャットグラスの画像(写真)!特徴は?犬に与えても大丈夫なの?どんな効果があるの?
(インスタグラムyumyumyu.love様より引用)
キャットグラスは、人間でいえばスプラウトやベビーリーフのようなものなので、柔らかいのが特徴です。
好むようであれば、犬に与えても大丈夫ですしモルモットなども好んで食べます。
あくまでも嗜好品としてなので食事とは別の時間に与え、食べ過ぎないように時間を決めてあげましょう。
実は、キャットグラスにどういった効果があるのかは、はっきりわかっていません。
キャットグラスを食べた刺激で、胃の中にある猫の毛玉を吐くのを助ける、排泄物として毛玉が出やすくなる、キャットグラスに含まれるビタミンなどが栄養になるなど諸説あります。
しかし、キャットグラスを食べない猫もいますし、食べなくても上手に毛玉を吐く猫もいれば全く吐かなくても大丈夫な猫もいます。
排泄に関しても同じで、ビタミンなどはキャットフードに含まれるもので十分です。
結果、なんとなくすっきりする、暇つぶし、しゃくしゃくした口当たりが楽しい、味が面白い、など嗜好品としての役割が大きいようです。
次に、キャットグラスの開花時期や季節についてお伝えします。
キャットグラスの開花時期や季節はいつ頃なの?
キャットグラスは、猫に与えるための若葉なので花を咲かせることはありません。
それでは次に、キャットグラスの値段や種の販売価格についてお伝えします。
キャットグラスの値段や種の販売価格はいくらぐらいなの?
キャットグラスは種が300円前後、キットもそれほど高くなくいくつも入っているものが、通販サイトやペットショップなどで売られているので、猫の頭数や好みに応じて購入しましょう。
無印良品では、キット2個入りが190円ほどで購入できます。
次に、キャットグラスの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方についてお伝えします。
キャットグラスの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方は?
キャットグラスを種から育てる場合は、春~夏にかけてプランターや鉢に用土を入れてばら撒きし、上から用土を少しかけて水やりをしてください。
発芽するまでは日陰で管理し、発芽したら日なたに移し温度は15℃以上が理想的です。
キットの場合は説明書がついているので、それに従って育ててください。
水耕栽培のキットもありますよ。
ポイントは、猫が食べ終わった鉢やプランターが燃えるゴミとして自治体に収集してもらえるものを選ぶことです。
キャットグラスが好きな猫を多頭飼いしている場合は、種から育てたほうが経済的ですね。
キャットグラスは猫が食べてしまうので、植え替えはしません。
次は、キャットグラスが枯れる(枯れた)原因と対策方法についてお伝えします。
キャットグラスが枯れる(枯れた)原因と対策方法は?
キャットグラスは種を撒いてから、猫が食べるまで本当に時間がかかりません。
万が一枯れたとしたら、水切れか水はけの悪い土による根腐れか、もともとの種が古い可能性が原因でしょう。
毎日水やりしたら、鉢皿の水はすてて日当たりのよい場所で管理し、水はけのよい用土を選びましょう。
最後に、キャットグラスの種類や品種をお伝えします!
キャットグラスの種類や品種は何があるの?
キャットグラスは、猫が食べるイネ科の若芽の総称なので、種類や品種はいくつかあります。
代表的なのが「燕麦(えんばく)」です。
オーツ麦とも呼ばれ、人間もオートミールなどでお世話になっています。
「大麦」や「小麦」も一般的で、芽が柔らかいので老描にも人気があります。
「鳩麦」は、トウモロコシやススキに似た香ばしい香りがするので好きな猫が多いですね。
「狗尾草(えのころぐさ)」はいわゆる猫じゃらしと呼ばれる雑草で、「鼠麦」などと一緒に野良猫などが好んで食べます。
それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!
キャットグラスのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは7個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①キャットグラスの育て方(環境、土、肥料、水やり)
キャットグラスは日当たりのよい、暖かい場所でキャットグラス専用の用土で育てると便利です。
肥料は用土に含まれているので追肥の必要はなく、水やりは毎日8cm~10cmの食べ頃になるまで与えます
②キャットグラスの画像(写真)!特徴は?犬に与えても大丈夫なの?どんな効果があるの?
キャットグラスはイネ科の新芽の総称なので、柔らかいのが特徴で、犬に与えても大丈夫です。
食べ過ぎには注意してあげましょう。
効果はとくに判明していません。
猫にとっての暇つぶしや、口がすっきりする、歯ごたえが楽しいなどの嗜好品なのでしょう。
③キャットグラスの開花時期や季節はいつ頃なの?
キャットグラスは若芽のうちに猫に与えるので、花は咲かせません。
④キャットグラスの値段や種の販売価格はいくらぐらいなの?
種は300円くらいからキットや水栽培なども、1個であれば数百円で購入できます。
⑤キャットグラスの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方は?
キャットグラスは春~夏にかけて、気温が15℃以上になったら種をばらまきして育てます。
植え替えはしません。
⑥キャットグラスが枯れる(枯れた)原因と対策方法は?
キャットグラスが枯れる原因は、水枯れ、水はけの悪い土での水やりのし過ぎ、種が古かったなどが考えられます。
新しい水はけのよい土で、発芽後は日当たりのよい場所で毎日水やりをし、鉢皿の水は捨てましょう。
⑦キャットグラスの種類や品種は何があるの?
キャットグラスは、猫が好むイネ科の若芽の総称なので、「燕麦」「大麦」「小麦」「狗尾草」「鼠麦」など複数の品種があります。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
(アイキャッチ画像は、インスタグラムtoyoot様より引用)
コメントを残す