【コアツモリソウのまとめ!】育て方や自生地について等7個のポイント!

https://www.instagram.com/p/CYD0OeKPeC9/?utm_source=ig_web_copy_link








 

みなさんこんにちは。

今回は、コアツモリソウについてまとめていきたいと思います。

 

コアツモリソウはラン科アツモリソウ亜科アツモリソウ属の多年草です。

 

赤松林などの腐殖土が堆積し直接日光が当たらない林床に生育します。

北海道西南部や本州、中部地方以北、四国、九州、中国に分布しています。

 

和名は『コアツモリソウ』で、学名は『Cypripedium debile Rchb.f.』です。

 

今回は、コアツモリソウについてのポイント、

①コアツモリソウの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②コアツモリソウの画像(写真)!特徴は?
③コアツモリソウの開花時期や季節はいつ頃なの?分布や自生地はどこ?北海道や千葉や愛知に自生しているの?
④コアツモリソウの値段や販売価格はいくらぐらいなの?
⑤コアツモリソウの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方は?
⑥コアツモリソウの花言葉や英語名はなに?
⑦コアツモリソウの種類や品種は何があるの?アツモリソウとの違いはなに?

 

以上7個の点についてお伝えします。

まずはコアツモリソウの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

コアツモリソウの育て方(栽培方法)は?

 

コアツモリソウは春先には日に当てて育て、夏場は半日陰~日陰になる場所で育てます。

夏の暑さを上手に過ごさせることができ、秋まで葉が残っていれば翌年には花をつけることが出来るでしょう。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、コアツモリソウが好む環境についてお伝えします!

 

コアツモリソウの育て方!環境はどうする?日光が当たる場所に生息しているの?

 

コアツモリソウは直射日光が直接当たらない場所に生息しています。

春は日に当てて育てますが、夏場は直射日光が当たらない半日陰~日陰になる場所で育てるのが良いでしょう。

 

次は、コアツモリソウに適した用土についてお伝えします!

 

コアツモリソウを育てる際の適した用土は何?

 

コアツモリソウは、基本の培養土または山野草培養土で育てるのが適しています。

 

鉢植えで育てる場合はクリプトモス(スギ皮の用土)またはクリプトモスに火山レキなどを混ぜた混合用土で育てます。

地植えの場合は火山レキ6:腐葉土4の混合用土などで育てるのが良いです。

 

黒土を使用する場合は水をやり過ぎないように注意しましょう。

 

次は、コアツモリソウに必要な肥料についてお伝えします!

 

コアツモリソウの育て方!肥料はどうする?

 

コアツモリソウは春の生育期に置き肥をし、週に1回程度液肥を与えましょう。

 

花後には2度目のお置き肥を与えます。

花が割ってからすぐに置き肥を与えるのが効果が最も現れやすい時期です。

 

では次は、コアツモリソウの水やりポイントについてお伝えします!

 

コアツモリソウを育てる際の水の量はどうする?

 

コアツモリソウは、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えます。

 

地植えで育てる場合は基本的には降水のみに任せても大丈夫です。

しかし、雨が降らない日が続いた場合は水を与えるのが良いでしょう。

 

また、水やりを行う際は茎や葉に水がかからないように注意しながら与えるようにします。

 

以上で基本的なコアツモリソウの育て方については終わりです。

次はコアツモリソウの写真(画像)をお見せします!

 

コアツモリソウの画像(写真)!特徴は?

 

https://www.instagram.com/p/CPQLc59gX3a/?utm_source=ig_web_copy_link

(インスタグラム shinshu_5272 様より引用)

 

コアツモリソウは先端に1個の花を咲かせる多年草で、2枚の花の間からは花序が垂れ下がっています。

袋状の唇弁は白色で赤紫色の模様があり、蕾は花の上に乗り、開花時に花は葉の下に隠れ袋の入り口は地面を向きます。

 

草丈は10~20cm程度で葉の表面には光沢があって対生しておりハート型、葉の縁は波打っており毛状の突起があります。

花はアツモリソウに似ておりとても小さく直射日光の当たらない山地の林床に自生しています。

 

次は、コアツモリソウの開花時期や季節、分布や自生地、北海道や千葉や愛知に自生しているのかについてお伝えします!

 

コアツモリソウの開花時期や季節はいつ頃なの?分布や自生地はどこ?北海道や千葉や愛知に自生しているの?

 

コアツモリソウの開花時期は5~6月の春~初夏にかけて開花します。

北海道の西南部や本州の中部地方以北、四国や九州、中国などに自生しています。

 

また、愛知県では園芸目的の採取により、絶滅危惧ⅠA類に指定に指定されています。

 

次は、コアツモリソウの値段や販売価格についてお伝えします!

 

コアツモリソウの値段や販売価格はいくらぐらいなの?

 

コアツモリソウの販売価格はインターネット販売価格で、2芽株で1,100円、1芽株では550~660円程で販売されています。

小さい花をつけるとても清楚なイメージの山野草なんですよ。

 

次に、コアツモリソウの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方についてお伝えします!

 

コアツモリソウの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方は?

 

アツモコリソウは、春または秋に植え付けを行います。

10㎝程穴を掘ったら根を広げて植え付けます。

 

植え替えは2年に1回行います。

植え替えする時期は『花が終わった後』、『春の新芽が出る前』、『秋ごろ』の3回です。

 

一番おすすめな時期は11月の秋頃です。

 

苗を取り出したら、株についている土を洗い流し、腐っていたり枯れている根を発見したらその部分を取り除きます。

根が乾燥しないうちに一回り大きめの鉢植えに植え替えましょう。

 

それでは次に、コアツモリソウの花言葉や英語名についてお伝えします!

 

コアツモリソウの花言葉や英語名はなに?

 

コアツモリソウ自体に花言葉はありません。

しかし、同じアツモリソウ属のアツモリソウの花言葉には『移り気』、『変わりやすい愛情』、『君を忘れない』などがあります。

 

英語名は『Cypripedium macranthos var. speciosum』です。

 

最後に、コアツモリソウの種類や品種、アツモリソウとの違いをお伝えします!

 

コアツモリソウの種類や品種は何があるの?アツモリソウとの違いはなに?

 

コアツモリソウの近縁種には、『ホテイアツモリソウ』、『レブンアツモリソウ』、『キバナアツモリソウ』などがあります。

また、日本以外の近縁種には『台湾キバナアツモリソウ』、『プベッセンス』、『レギナエ』があり、比較的栽培しやすい品種です。

 

アツモリソウの開花時期は4~6月で、葉に沢山の脈があり折れ曲がっています。

一方、コアツモリソウの開花時期は5月下旬~6月上旬で、唇弁と側花弁に暗紫色の縦筋が入っています。

 

それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!

 

コアツモリソウのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは7個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①コアツモリソウの育て方(環境、土、肥料、水やり)

コアツモリソウは直射日光が直接当たらない場所に生息しています。

春は日に当てて育てますが、夏場は直射日光が当たらない半日陰~日陰になる場所で育てるのが良いでしょう。

コアツモリソウは、基本の培養土または山野草培養土で育てるのが適しています。

コアツモリソウは春の生育期に置き肥をし、週に1回程度液肥を与えましょう。

コアツモリソウは、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えます。

 

②コアツモリソウの画像(写真)!特徴は?

コアツモリソウは先端に1個の花を咲かせる多年草で、2枚の花の間からは花序が垂れ下がっています。

 

③コアツモリソウの開花時期や季節はいつ頃なの?分布や自生地はどこ?北海道や千葉や愛知に自生しているの?

コアツモリソウの開花時期は5~6月の春~初夏にかけて開花します。

北海道の西南部や本州の中部地方以北、四国や九州、中国などに自生しています。

また、愛知県では園芸目的の採取により、絶滅危惧ⅠA類に指定に指定されています。

 

④コアツモリソウの値段や販売価格はいくらぐらいなの?

コアツモリソウの販売価格はインターネット販売価格で、2芽株で1,100円、1芽株では550~660円程で販売されています。

 

⑤コアツモリソウの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方は?

コアツモリソウは、春または秋に行います。

植え替えは2年に1回行います。

 

⑥コアツモリソウの花言葉や英語名はなに?

コアツモリソウ自体に花言葉はありません。

しかし、同じアツモリソウ属のアツモリソウの花言葉には『移り気』、『変わりやすい愛情』、『君を忘れない』などがあります。

英語名は『Cypripedium macranthos var. speciosum』です。

 

⑦コアツモリソウの種類や品種は何があるの?アツモリソウとの違いはなに?

コアツモリソウの近縁種には、『ホテイアツモリソウ』、『レブンアツモリソウ』、『キバナアツモリソウ』などがあります。

アツモリソウの開花時期は4~6月で、葉に沢山の脈があり折れ曲がっています。

一方、コアツモリソウの開花時期は5月下旬~6月上旬で、唇弁と側花弁に暗紫色の縦筋が入っています。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

(アイキャッチ画像は、インスタグラム tiaremoua 様より引用)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)