みなさんこんにちは。
今回は、コルディリネ(コルジリネ)についてまとめていきたいと思います。
彩り豊かな葉色が特徴的なコルディリネ。
キジカクシ科センネンボク属、熱帯性の常緑高木。
放射状に葉を開くため、寄せ植えに用いると、ポイントとなって映えるでしょう。
そんなコルディリネの風水との関係や枯れる原因なども紹介しています。
隅々までチェックしてみてくださいね。
今回はコルディリネについてのポイント、
以上14個の点についてお伝えします。
まずはコルディリネの育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
コルディリネの育て方は?
コルディリネを育てる上で注意すべき点は日当たりと湿度です。
日にしっかり当てることで、コルディリネの特徴である葉がいきいきと育ちます。
ただし、湿度が足りないと枯れてしまうこともあるため注意しましょう。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、コルディリネが好む環境についてお伝えします!
コルディリネの育て方!環境はどうする?日陰でも育つの?
コルディリネは日当たりのいい場所で育てると、葉の色が鮮やかになります。
ですので、春や秋にはよく日に当てるようにしましょう。
夏には葉焼けを起こさないようにするために、明るい日陰で管理します。
冬には室内へと移し、ガラス越しに日の光を当てましょう。
次は、コルディリネに適した用土についてお伝えします!
コルディリネを育てる際の適した用土は何?
コルディリネは水はけがよく、肥よくな土が適しています。
自分で作る場合、赤玉土(小粒)を6、ピートモスを3、堆肥を1の割合で混ぜるとよいでしょう。
次は、コルディリネに必要な肥料についてお伝えします!
コルディリネの育て方!肥料はどうする?
コルディリネの生育期である春~秋には2ヶ月に1度、緩効性の化成肥料を置き肥します。
もしくは、月に2度、液体肥料を与えるのでもよいでしょう。
次は、コルディリネの水やりポイントについてお伝えします!
コルディリネを育てる際の水の量はどうする?
コルディリネの生育期である春~秋は土の表面が乾燥していたら与えましょう。
冬には乾かし気味に管理します。
また、1年を通してこまめに葉水を与えるようにしましょう。
以上で基本的なコルディリネの育て方については終わりです。
次に、コルディリネ(コルジリネ)の画像(写真)をお見せします!
コルディリネ(コルジリネ)の画像(写真)!特徴は?成長速度は早いの?
コルディリネは、赤や黄色など葉色の種類が多く、斑が入っているものもあります。
上手に育てると樹高が1~10mになる場合もあります。
また、コルディリネは成長が早い植物です。
地植えで育てるのであれば、植える場所を考えた方が良いでしょうね。
それでは次に、コルディリネ(コルジリネ)の値段や販売価格はいくらぐらいなのかをお伝えします。
コルディリネ(コルジリネ)の値段や販売価格はいくらぐらいなの?
コルディリネは樹高や種類によって、値段が違います。
「レッドスター」とよばれる樹高70cmくらいの赤い葉のコルディリネだと、6000~9000円くらいで販売されています。
樹高30cmくらいの小さめのものだと1000円くらいで見つけられます。
次に、コルディリネ(コルジリネ)の苗の植え付けや植え替えの時期やポイントをお伝えします。
コルディリネ(コルジリネ)の苗の植え付けや植え替えの時期やポイントは?
コルディリネの植え替えは5~8月が適期です。
生長が早いため、1年に1度は植え替えましょう。
根鉢部分の土を1/4ほど落とし、1回りほど大きい鉢へ植え替えます。
このときに、長く伸びてしまっている根は切っておきましょう。
次は、コルディリネ(コルジリネ)の鉢植えや地植え(庭植えや花壇)で育てる際のポイントについてお伝えします!
コルディリネ(コルジリネ)の鉢植えや地植え(庭植えや花壇)で育てる際のポイントは?
コルディリネは、気温が5℃を下回ると枯れてしまいます。
ですので、5℃以下にならない環境で育てましょう。
また、外で育てていると害虫の被害に合いやすいため、こまめに葉の裏などをチェックしましょう。
次は、コルディリネ(コルジリネ)の水耕栽培(ハイドロカルチャー)のやり方をお伝えします。
コルディリネ(コルジリネ)の水耕栽培(ハイドロカルチャー)のやり方は?
コルディリネは、水耕栽培で育てられます。
まず、容器の底から3分の1くらいまで根腐れ防止剤(ミリオンAなど)・イオン交換樹脂(肥料入りもある)を入れます。
その後、ハイドロボールなどの発砲煉石を使ってあらかじめ土を落としておいた苗を植え付けます。
根は容器の内側に当たらない程度に広げましょう。
最後に、底から2割程度のところまで培養液(イオン交換樹脂肥料が入っている場合は水)を入れます。
植え替えた後は、しばらくの間、葉水をしっかりやるようにしましょう。
次は、コルディリネの寄せ植えについてお伝えします!
コルディリネ(コルジリネ)の寄せ植えの相性が合う植物はなにがあるの?
コルディリネは葉の色が特徴的なので、寄せ植えの中でポイントとなるように植えるとよいかもしれません。
また、放射状に葉を開くため、全体の真ん中あたりに植えると映えるでしょう。
色合いや背の高さを考慮しつつ、寄せ植えにも挑戦してみてください。
次は、コルディリネの剪定についてお伝えします!
コルディリネ(コルジリネ)の手入れ!剪定(切り戻し)のポイントは?
コルディリネの剪定は5~9月に行います。
枯れてきた下葉や古くなった枝は剪定していきましょう。
通気性をよくすることで、害虫の予防にもなります。
しっかり行いましょう。
次は、コルディリネの増やし方についてお伝えします!
コルディリネ(コルジリネ)の増やし方!茎伏せ・根伏せのやり方は?
コルディリネの増やし方には、挿し木・茎伏せ・根伏せがあります。
コルディリネの茎伏せ・根伏せは5~8月頃にします。
まず、茎部分を10cmほど、根茎部分は3cmほどで切ります。
その後、赤玉土などの挿し木用の土へ横に寝かせて少し土をかけましょう。
明るい日陰で乾燥させないように置いておくと、1か月くらいで根が出ます。
挿し木の詳しいやり方については次で紹介していきます。
簡単にできるのでぜひ挑戦してみてください。
次は、コルディリネの挿し木についてお伝えします!
コルディリネ(コルジリネ)の挿し木のやり方はどうするの?
コルディリネの挿し木は5~8月に行います。
まず、若い葉が7~8枚ついた状態で枝を切ります。
その後、赤玉土などの挿し木用の土へ挿しましょう。
2ヶ月ほどで鉢上げができるので、それまでは明るい日陰で乾燥させないように管理しましょう。
次は、コルディリネが枯れる原因と対策についてお伝えします!
コルディリネ(コルジリネ)の葉が枯れる(枯れた)原因と対策方法は?
コルディリネは湿度が足りないと葉の縁が枯れてくることがあります。
ですので、葉水を与えて乾燥させないようにします。
また、枯れてしまった縁の部分は切るようにしましょう。
次に、コルディリネ(コルジリネ)の冬越しのやり方をお伝えします。
コルディリネ(コルジリネ)の冬越しのやり方は?
先ほどもお伝えしましたが、コルディリネは、気温が5℃を下回ると枯れてしまいます。
ですので、コルディリネは室内で冬越しをします。
室内でもできるだけ温かいところに置いてあげてください。
次は、コルディリネの花言葉と風水についてお伝えします!
コルディリネ(コルジリネ)の花言葉はなに?風水との関係性は?玄関に置いておくといいの?
コルディリネの花言葉には「幸福な交際」などがあります。
恋人へのプレゼントにピッタリですね。
コルディリネと風水の関係性ですが、細い葉を上へ向かって生やすため、鋭い陽の気を持っているといわれています。
ですので、人の出入りが多い玄関に置くとよいでしょう。
また、陽の気を発しているため、寝室に置くと目が冴えてしまうため注意しましょう。
次は、コルディリネの種類や品種についてお伝えします!
コルディリネ(コルジリネ)の種類や品種は何があるの?レッドスターやストリクタなど
コルディリネは世界で20種ほど確認されています。
最もポピュラーな品種はアイチアカで、新葉は鮮やかな赤色で古い葉は暗い赤色になるのが特徴です。
レッドスターやストリクタなども有名です。
それでは、最後に今回お伝えした事をまとめたいと思います。
- オススメ記事
コルディリネ(コルジリネ)のまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは14個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①コルディリネ(コルジリネ)の育て方(環境、土、肥料、水やり)
コルディリネは、春や秋にはよく日に当てるようにしましょう。
夏には葉焼けを起こさないようにするために、明るい日陰で管理します。
冬には室内へと移し、ガラス越しに日の光を当てましょう。
土は、水はけがよく、肥よくなものが適しています。
肥料は、生育期である春~秋には2ヶ月に1度、緩効性の化成肥料を置き肥します。
水は、生育期である春~秋には土の表面が乾燥していたら与えましょう。
冬には乾かし気味に管理します。
②コルディリネ(コルジリネ)の画像(写真)!特徴は?成長速度は早いの?
コルディリネは、赤や黄色など葉色の種類が多く、斑が入っているものもあります。
上手に育てると樹高が1~10mになる場合もあります。
成長が早い植物です。
③コルディリネ(コルジリネ)の値段や販売価格はいくらぐらいなの?
コルディリネは樹高や種類によって、値段が違います。
「レッドスター」とよばれる樹高70cmくらいの赤い葉のコルディリネだと、6000~9000円くらいで販売されています。
④コルディリネ(コルジリネ)の苗の植え付けや植え替えの時期やポイントは?
コルディリネの植え替えは5~8月が適期です。
生長が早いため、1年に1度は植え替えましょう。
⑤コルディリネ(コルジリネ)の鉢植えや地植え(庭植えや花壇)で育てる際のポイントは?
コルディリネは、気温が5℃を下回ると枯れてしまいます。
また、外で育てていると害虫の被害に合いやすいため、こまめに葉の裏などをチェックしましょう。
⑥コルディリネ(コルジリネ)の水耕栽培(ハイドロカルチャー)のやり方は?
まず、容器の底から3分の1くらいまで根腐れ防止剤(ミリオンAなど)・イオン交換樹脂(肥料入りもある)を入れます。
その後、ハイドロボールなどの発砲煉石を使ってあらかじめ土を落としておいた苗を植え付けます。
最後に、底から2割程度のところまで培養液(イオン交換樹脂肥料が入っている場合は水)を入れます。
⑦コルディリネ(コルジリネ)の寄せ植えの相性が合う植物はなにがあるの?
コルディリネは葉の色が特徴的なので、寄せ植えの中でポイントとなるように植えるとよいかもしれません。
また、放射状に葉を開くため、全体の真ん中あたりに植えると映えるでしょう。
⑧コルディリネ(コルジリネ)の手入れ!剪定(切り戻し)のポイントは?
コルディリネの剪定は5~9月に行います。
枯れてきた下葉や古くなった枝は剪定していきましょう。
⑨コルディリネ(コルジリネ)の増やし方!茎伏せ・根伏せのやり方は?
コルディリネの茎伏せ・根伏せは5~8月頃にします。
まず、茎部分を10cmほど、根茎部分は3cmほどで切ります。
その後、赤玉土などの挿し木用の土へ横に寝かせて少し土をかけましょう。
⑩コルディリネ(コルジリネ)の挿し木のやり方はどうするの?
コルディリネの挿し木は5~8月に行います。
まず、茎部分を10cmほど、根茎部分は3cmほどで切ります。
その後、赤玉土などの挿し木用の土へ挿しましょう。
⑪コルディリネ(コルジリネ)の葉が枯れる(枯れた)原因と対策方法は?
コルディリネは湿度が足りないと葉の縁が枯れてくることがあります。
ですので、葉水を与えて乾燥させないようにします。
⑫コルディリネ(コルジリネ)の冬越しのやり方は?
コルディリネは、気温が5℃を下回ると枯れてしまいます。
ですので、コルディリネは室内で冬越しをします。
室内でもできるだけ温かいところに置いてあげてください。
⑬コルディリネ(コルジリネ)の花言葉はなに?風水との関係性は?玄関に置いておくといいの?
コルディリネの花言葉には「幸福な交際」などがあります。
コルディリネと風水の関係性ですが、細い葉を上へ向かって生やすため、鋭い陽の気を持っているといわれています。
ですので、人の出入りが多い玄関に置くとよいでしょう。
⑭コルディリネ(コルジリネ)の種類や品種は何があるの?レッドスターやストリクタなど
コルディリネは世界で20種ほど確認されています。
最もポピュラーな品種はアイチアカで、レッドスターやストリクタなども有名です。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す