【レガリスゼンマイのまとめ!】育て方や食べ方等5個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、レガリスゼンマイについてまとめていきたいと思います。

 

レガリスゼンマイは、ゼンマイ科の耐寒性宿根草です。別名をロイヤルシダともいいます。

草丈は1.5~2mになる大型のシダで、美しい草姿と秋の黄葉で欧米では人気のシダですが、日本では流通量が少ないです。

 

学名は「Osmunda regalis」になります。

 

今回は、レガリスゼンマイについてのポイント、

①レガリスゼンマイの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②レガリスゼンマイの画像(写真)!特徴は?生息地はどこ?
③レガリスゼンマイの季節や食べ頃はいつなの?
④レガリスゼンマイの値段や販売価格はいくらぐらいなの?
⑤レガリスゼンマイの食べ方は?

 

以上5個の点についてお伝えします。

まずはレガリスゼンマイの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

レガリスゼンマイの育て方は?

 

レガリスゼンマイは、半日陰で適度な湿り気があるところが適地です。

 

シェードガーデンや、庭池のほとりなどにダイナミックに配置すると良さが活かせます。

大型の植物ですが生育はゆっくり目なので、雑草に負けないように管理するのと、梅雨の時期の加湿に注意します。

 

比較的強健で育てやすい植物です。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、レガリスゼンマイが好む環境についてお伝えします!

 

レガリスゼンマイの育て方!環境はどうする?

 

半日陰か明るい日陰で育てます。湿度を好みますが、加湿は苦手なので排水には気を配ります。

 

次は、レガリスゼンマイに適した用土についてお伝えします!

 

レガリスゼンマイを育てる際の適した用土は何?

 

水はけの良い用土に有機質をすき込んで植え付けます。

鉢植えの場合は市販の培養土で育てることができます。

 

次は、レガリスゼンマイに必要な肥料についてお伝えします!

 

レガリスゼンマイの育て方!肥料はどうする?

 

レガリスゼンマイを育てる際には、肥料はほとんど必要ありません。

 

地植の場合は不要です。

鉢植えは生育期に薄めた液肥をほんの少量あたえます。

 

では次は、レガリスゼンマイの水やりポイントについてお伝えします!

 

レガリスゼンマイを育てる際の水の量はどうする?

 

適湿を好みますので生育期は水切れを起こさないようにします。

加湿にならないように注意しながら、常に用土が少し湿っている状態にします。

 

以上で基本的なレガリスゼンマイの育て方については終わりです。

次はレガリスゼンマイの写真をお見せします!

 

レガリスゼンマイの画像(写真)!特徴は?生息地はどこ?

 

(Instagram shinobuehiroshi 様より)

 

レガリスゼンマイの生息地は北アメリカです。

山地や森林の外輪部の池や沢のほとりに生えています。

 

次に、レガリスゼンマイの季節や食べ頃はいつなのかをお伝えします!

 

レガリスゼンマイの季節や食べ頃はいつなの?

 

レガリスゼンマイは冬には地上部が枯れ込んで、春に地下から芽吹きます。

 

山菜としてはこの新芽を食べます。

春から初夏にかけてが食べごろで、葉が展開し始めると固くなり食べられません。

 

次は、レガリスゼンマイの値段や販売価格をお伝えします!

 

レガリスゼンマイの値段や販売価格はいくらぐらいなの?

 

レガリスゼンマイの販売価格は、ポットの小苗でも1,500~2,000円の間です。

流通量は少なく、シダの仲間の中では少々高価になります。

 

それでは最後に、レガリスゼンマイの食べ方をお伝えします!

 

レガリスゼンマイの食べ方は?

 

レガリスゼンマイも日本のゼンマイとおなじ食べ方ができます。

 

新芽の部分から葉や綿を取り除き、重曹をかけて茹でてあくぬきをします。

そのあとはおひたしや炒めもの、ナムルなどに調理をして食べると、独特の触感を楽しむことができます。

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

レガリスゼンマイのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは5個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①レガリスゼンマイの育て方(環境、土、肥料、水やり)

明るい日陰か半日陰の環境で育てます。

地植の場合は排水の良い土に腐葉土をすき込見ます。鉢植えの場合は市販の培養土を使います。

肥料は基本的に必要ありません。

水やりは適度にします。水切れは大敵なので、常に土が湿っていることが理想です。

 

②レガリスゼンマイの画像(写真)!特徴は?生息地はどこ?

レガリスゼンマイの生息地は北アメリカです。山地や森林の水辺に生息しています。

 

③レガリスゼンマイの季節や食べ頃はいつなの?

レガリスゼンマイの生育期は春から秋です。秋には黄葉します。

春先から初夏に出る新芽を食べることができます。

 

④レガリスゼンマイの値段や販売価格はいくらぐらいなの?

レガリスゼンマイの販売価格は、ポット苗で売られている小苗で1,500~2,000円の間です。

流通量は少ないです。

 

⑤レガリスゼンマイの食べ方は?

新芽をアク抜きして食べます。

日本のゼンマイの調理法と同じです。

おひたしや炒めもの、ナムルなどで楽しむことができます。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)