みなさんこんにちは。
今回は、サイハイランについてまとめていきたいと思います。
サイハイランは、ラン科サイハイラン属の多年草で、北海道から九州の山地の林床に自生しています。
花の姿が戦国時代の武将が戦で指揮をとるときに使った采配(さいはい)に似ていることからこのような名前となっています。
学名は「Cremastra appendiculata 」です。
今回は、サイハイランについてのポイント、
以上9個の点についてお伝えします。
まずはサイハイランの育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
サイハイランの育て方(栽培方法)は?
サイハイランは秋から花後まで明るい日陰で育て、夏場は日陰で管理します。
寒さには強いですが、北風が直接当たらないように工夫して、強い霜には注意します。
水やりは控えめにして、乾いたら水やりします。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、サイハイランが好む環境についてお伝えします!
サイハイランの育て方!環境はどうする?
サイハイランを育てる環境としては、明るい日陰が最適です。
午前中のみ日が当たるような場所でもいいでしょう。
強い日差しや、西日をさけて管理します。
次は、サイハイランに適した用土についてお伝えします!
サイハイランを育てる際の適した用土は何?
サイハイランを育てる際に使用する用土は山野草向けのものを使います。
水はけの良い用土に水苔などの有機素材を足します。
エビネ用の用土を使うこともできます。
次は、サイハイランに必要な肥料についてお伝えします!
サイハイランの育て方!肥料はどうする?
サイハイランを育てる際に使用する肥料は有機肥料を少量与えます。
生育期の秋口と春から初夏に与え、夏場は肥料を切ります。
暑い時期に肥料が残っていると株が傷みます。
では次は、サイハイランの水やりポイントについてお伝えします!
サイハイランを育てる際の水の量はどうする?
水やりは控えめで、用土が乾いたたら与えるようにします。
暑い時期の加湿を特に嫌いますので、夏場は注意します。
以上で基本的なサイハイランの育て方については終わりです。
次はサイハイランの写真をお見せします!
サイハイランの画像(写真)!花や葉の特徴は?レッドデータに入ってるの?
(instagram miiko285 様より)
サイハイランの葉は細長い長卵形で先端は尖って笹の葉のようです。秋に地上に1~2枚出て花後枯れます。
花は下から咲きあがり、5枚の花びら、鮮紅紫色の唇弁(しんべん)があってあまり開かないです。
サイハイランは絶滅危惧Ⅱ類(Bランク)に分類されています。
近年山林が減少しているのと、山野草として販売するための乱獲で個体数を減らしています。
次に、サイハイランの開花時期をお伝えします!
サイハイランの開花時期や季節はいつ頃なの?
サイハイランの花は4~6月頃、葉の脇から長柄を出して20~30個のベージュピンク~紫色の細長い花を下向きに咲かせます。
秋から初夏までが生育期間です。秋口に葉が展開して、花後に枯れて地上部がなくなります。
地中に白色卵形の球根(偽球茎・ぎきゅうけい)があり、夏場は球根の状態で休眠しています。
次は、サイハイランの値段や販売価格をお伝えします!
サイハイランの値段や販売価格はいくらぐらいなの?
サイハイランの花色が普通のものであれば1ポット1000円程度で売られています。
花色が鮮やかだったり、斑入りの株の場合は希少度に応じて値段が上がっていきます。
銘品だと一万円近くするものもあります。
それでは次に、サイハイランの苗や球根の植え付けや植え替えのポイントをお伝えします!
サイハイランの苗や球根の植え付けや植え替えのポイントは?
サイハイランを家庭で育てる場合は、休眠期に球根を山野草の土に埋めて育てるか、水はけのいい庭に堆肥をすき込んで、苗を植え付けます。
植え付けは、風通しが良く明るい日陰になる場所を選びます。株を崩さないように浅く植えます。
植え替えは基本的に必要ありません。
用土が傷んだときのみ、植え替えは初夏か秋口、地上部が枯れているときに球根を取り出して行います。
数年で新しい球根ができなくなり、枯れてしまいます。
次は、サイハイランは食べることができるのかをお伝えします!
サイハイランは食べることができるの?
サイハイランは食べることができます。
可食部分は球根で、栗に似た味がします。
球根を乾燥させて生薬としても使われます。
次に、サイハンランとエビネの違いをお伝えします!
サイハンランとエビネの違いはなに?
サイハイランとエビネも同じ蘭ですが、葉と花に違いが見られます。
サイハイランは葉の根元は黒っぽいさや(葉鞘)に覆われていますが、エビネにはありません。
葉の数も違います。
サイハイランは1~2枚、エビネは3枚以上の葉がつくことが多いです。
葉の形もサイハイランの葉のほうが細長く尖っていて笹の葉のような形をしています。エビネは幅広です。
花も、サイハイランは細長く小さな花で花色もピンクの濃淡ですが、エビネは花も大きく花色も多彩になります。
次は、サイハイランの花言葉をお伝えします!
サイハイランの花言葉はなに?
サイハイランの花言葉は「人生の勝負師」です。
采配の名から来ています。
それでは最後に、サイハイランの斑入りの種類や品種をお伝えします!
サイハイランの斑入りの種類や品種は何があるの?
サイハイランの葉には斑入りのものがあります。
葉脈に沿って明るい黄緑の符が入る「すじ斑」がもっとも多いですね。
葉に丸い斑が点々と散る「蛍斑」もあり、こちらは希少です。
普通はベージュピンクの花色ですが花色が鮮やかな株があり、見栄えがするので好まれています。
サイハイランには園芸品種はありません。
すべて野生株か、それを繁殖させたものです。
それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。
サイハイランのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは9個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①サイハイランの育て方(環境、土、肥料、水やり)
明るい日陰で育て、夏場の西日には特に注意します。
土は水はけと水持ちのバランスが良いものを使い、有機質を少量混ぜます。
肥料はごく少量を施します。強いと根が痛みます。
水やりはたっぷりと与えます。水切れは厳禁ですが、暑い季節は加湿にも注意します。
②サイハイランの画像(写真)!花や葉の特徴は?レッドデータに入ってるの?
葉は細長い長卵形で先端は尖って笹の葉のようです。
花は下から咲きあがり、5枚の花びら、鮮紅紫色の唇弁(しんべん)があってあまり開かないです。
サイハイランは絶滅危惧Ⅱ類(Bランク)に指定されています。
生育地の減少と、販売目的の乱獲が原因です。
③サイハイランの開花時期や季節はいつ頃なの?
花は4~6月頃、葉の脇から長柄を出して20~30個のベージュピンク~紫色の細長い鼻をを下向きに咲かせます。
秋から初夏までが生育期間です。秋口に葉が展開して、花後に枯れて地上部がなくなります。
④サイハイランの値段や販売価格はいくらぐらいなの?
花色が普通のものであれば1000円程度で売られています。
花色が鮮やかだったり、斑入りの株の場合は希少度に応じて値段が上がっていきます。
⑤サイハイランの苗や球根の植え付けや植え替えのポイントは?
休眠期に球根を山野草の土に埋めて育てるか、水はけのいい庭に堆肥をすき込んで、苗を植え付けます。
植え付けは、風通しが良く明るい日陰になる場所を選びます。株を崩さないように浅く植えます。
数年で枯れるので、植え替えは不要です。
⑥サイハイランは食べることができるの?
サイハイランは食べることができます。可食部分は球根で、栗に似た味がします。
⑦サイハンランとエビネの違いはなに?
同じ蘭ですが葉と花に違いがあります。
サイハイランは葉の根元は黒っぽいさや(葉鞘)に覆われていますが、エビネにはありません。
葉の数と形もちがいます。サイハイランの葉のほうが細長く尖っていて笹の葉のような形をしており、1~2枚です。
エビネは幅広で3枚以上になります。
花も、サイハイランは細長く小さな花で花色もピンクの濃淡ですが、エビネは花も大きく花色も多彩になります。
⑧サイハイランの花言葉はなに?
サイハイランの花言葉は「人生の勝負師」です。
采配の名から来ています。
⑨サイハイランの斑入りの種類や品種は何があるの?
葉脈に沿って明るい黄緑の符が入る「すじ斑」が一般的です。
葉に丸い斑が点々と散る「蛍斑」もあり、こちらは希少です。
普通はベージュピンクの花色ですが花色が鮮やかな株があります。
サイハイランには園芸品種はありません。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す