みなさんこんにちは。
今回は、アスプレニウムについてまとめていきたいと思います。
アスプレニウムは、チャセンシダ科チャセンシダ属に属する常緑多年草です。
学名は「Asplenium」で、主に葉を観賞するシダ植物です。
世界の熱帯~寒帯が原産地とされていて、種類が豊富な上、エキゾチックな雰囲気を持つ植物なので、お好きな種類を選んでインテリアに加えてみましょう。
今回は、アスプレニウムについてのポイント、
以上10個の点についてお伝えします。
まずはアスプレニウムの育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
アスプレニウムの育て方は?
アスプレニウムは、日本では九州や沖縄など暖かい地域で30種類ほどが自生しています。
世界中でも熱帯地域に多く観られるので、暖かい場所を好み、寒さに弱い傾向があります。
しかし、35℃以上の猛暑が続くと生育が鈍りますので注意しましょう。
また、耐寒温度は最低5℃で、できれば7℃以上は必要となりますので、育てる地域や環境、季節に合わせて育てる必要があります。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、アスプレニウムが好む環境についてお伝えします!
アスプレニウムの育て方!環境はどうする?
アスプレニウムは、年間を通して柔らかい日差しが射す場所が適しています。
自生地以外では鉢植えにして、季節に応じて場所を移動しながら育てると良いでしょう。
強い日差しが当たると葉の色が茶色くなり、枯れる場合もありますので、直射日光が当たらない場所で育てる必要があります。
5月~9月は屋外の半日陰の場所で育てると、葉色も良く丈夫な株に育ってくれます。
室内でも良いのですが、エアコンが直接当たると枯れることもあるので、エアコンが当たらないカーテン越しであれば良いでしょう。
11月~4月は室内の明るい日陰に移して、夏よりも日に当てる時間を少しだけ延ばしてください。
しかし、葉が変色しないよに注意しましょう。
次は、アスプレニウムに適した用土についてお伝えします!
アスプレニウムを育てる際の適した用土は何?
アスプレニウムは、水はけが良く腐植質に富んだ用土を好みます。
赤玉土(小粒)7:腐葉土3の割合で土を配合するか、市販の観葉植物用の培養土でも十分です。
また、アスプレニウムは湿気のある状態を好むので、できれば土の表面に水苔を敷いてあげましょう。
しかし、用土全体が水はけが悪いと根腐れを起こすので、土を配合する場合は適切な割合を守ってください。
次は、アスプレニウムに必要な肥料についてお伝えします!
アスプレニウムの育て方!肥料はどうする?
アスプレニウムは、成長期にのみ肥料を与えて冬場は肥料を与えるのは避けましょう。
5月~9月に液体肥料を10日に1回与えるか、1ヶ月に2回~3回緩効性の置き肥をしてください。
では次は、アスプレニウムの水やりポイントについてお伝えします!
アスプレニウムを育てる際の水の量はどうする?
アスプレニウムは、乾燥を嫌います。
春~秋にかけては土の表面が乾いたら水やりをして、夏場は特に水切れに注意してください。
冬場は成長が鈍くなるので、土の表面が乾いて2日~3日経過してから水やりをしましょう。
また、本来は他の植物に着生する植物なので、葉には年間を通して霧吹きで水を吹きかけてあげて湿度を保てるようにしてください。
以上で基本的なアスプレニウムの育て方については終わりです。
次はアスプレニウムの写真をお見せします!
アスプレニウムの画像(写真)!特徴は?猫には危険?
(アスプレニウム・スコロペンドリウム・クリスタータ)
アスプレニウムは、世界中に700種類もあると言われています。
小形のものから大形のものまで種類も豊富で、葉の形状も様々です。
単葉で放射線状に広がる葉を持つものもあれば、複葉を持つものもあり、葉の形状も波打つものや先が尖っているもの、光沢のあるもの、班があるものなど様々です。
アスプレニウムは、見た目が似ていても種類によって胞子嚢の付き方が違うので、その違いによって区別されています。
例えば、画像のアスプレニウム・スコロペンドリウム・クリスタータ(和名:コタニワタリ)は、日本の北海道〜九州の山地に生息しています。
落葉樹林中や薄暗い谷沿いの崖などに生えていて、葉の長さは約30cmで耐寒性もあります。
裏面の胞子嚢の付き方は線形です。
アスプレニウムは花は咲かせませんが、種類の豊富さや、年間を通して美しい葉が観られるところが最大の魅力でしょう。
また、猫に危険な観葉植物ではありませんが、葉にじゃれることはありますので猫を飼っている方は、倒されないような工夫をしましょう。
次に、アスプレニウムの開花時期をお伝えします!
アスプレニウムの開花時期や季節はいつ頃なの?
アスプレニウムは、花を付けません。
しかし、常緑多年草なので1年中葉を付けてくれます。
次は、アスプレニウムの楽しみ方をお伝えします!
アスプレニウムの楽しみ方!苔玉やハイドロカルチャーなど。風水にも良い?
アスプレニウムは、他の樹木や岩石などに着生する植物です。
そのため、苔玉やハイドロカルチャーでも十分育てることができます。
苔玉にすれば、ハンキングプランターとしておしゃれな空間を演出することもできます。
また、お好きな容器を使ってハイドロカルチャーにするのもとてもオシャレですね。
しかし、ハイドロカルチャーにする場合は根腐れには注意が必要です。
あらかじめ根腐れ防止剤を使っておくなどして、水のやりすぎには気を付けましょう。
アスプレニウムに限らず、観葉植物全体に言えることですが、観葉植物には邪気を吸い、良い気に変える効果があると風水では言われています。
もちろん、玄関に置いて外から入る邪気を払ってもらうのも良いですが、他の観葉植物をあまり置くことができない浴室にも、多湿を好むアスプレニウムなら置くことができます。
浴室に置くと、健康運、美容運、恋愛運がアップすると言われています。
多湿を好むアスプレニウムであれば、浴室で十分効果を発揮できるでしょう。
しかし、窓が無い浴室の場合は日中は柔らかい日が射す場所に置いてあげることが大切です。
それでは次に、アスプレニウムの植え替えのポイントをお伝えします!
アスプレニウムの植え替えのポイントは?
アスプレニウムの植え替えは、5月~9月に行いましょう。
根が鉢底から出ていなければ、2年に1回のペースで植え替えれば良いです。
鉢は1回り大きな鉢に植え替え、根詰まりを起こしている場合はやさしく軽くほぐしてから植え替えましょう。
また、長い根や茶色や黒色に変色した根は切り落としてください。
次は、アスプレニウムの増やし方のポイントをお伝えします!
アスプレニウムの増やし方のポイントは?
(アスプレニウム・ダウキフォリウム)
アスプレニウムは、5月~6月に株分けで増やしましょう。
シダ植物なので胞子でも増やせますが、家庭では困難なので株分けが出来る種類であれば株分けが適切です。
子株を作る、「アスプレニウム・ケンゾイ」や「アスプレニウム・ダウキフォリウム(別名マザー・ファーン)」などの種類は、葉柄から芽を出して子株を作ります。
株分けは、植え替えと同時に行うと簡単です。
まずは子株を摘み取って外て、パーミキュライトとパーライトを同量混ぜた土にミズゴケを混ぜた用土を鉢に入れて、子株を植え付けます。
植え付けたら水やりをして、鉢全体をビニール袋で覆い、室内の明るい日陰で2ヶ月~3ヶ月間乾燥させないように育てます。
初根して、本葉が付いたら苗として適切な用土に植え付けましょう。
次に、アスプレニウムが枯れる場合の対策方法をお伝えします!
アスプレニウムが枯れる!対策方法は?
アスプレニウムが枯れる原因は、水切れや日照不足が考えられます。
正しく水やりをしていても元気がない場合は、鉢を移動して明るい半日陰に置いてみてください。
生育期で猛暑でない場合は、直射日光が当たらない屋外でも構いません。
しかし、屋外だとハダニやアブラムシ、カイガラムシが付きやすいので注意してください。
害虫によって弱っている場合もありますので、葉の様子を良く確認して、日ごろから霧吹きで水を吹きかけてあげることも大切です。
また、追肥する際は肥料焼けしないように鉢の隅に追肥をしたり、根詰まりしていたら植え替えをすることも枯らさないための大切な管理の1つです。
次は、アスプレニウムの販売場所をお伝えします!
アスプレニウムの販売場所は?通販で買えるの?
アスプレニウムは、園芸店やホームセンター、インターネット通販で購入できます。
流通量の多い種類はホームセンターで安く販売していることもあるようですが、珍しい種類のものはインターネット通販で購入した方が早く手に入るでしょう。
値段も300円前後~6000円ほどするものまで、種類が豊富なだけに幅広いです。
それでは次に、アスプレニウムの花言葉をお伝えします!
アスプレニウムの花言葉はなに?
アスプレニウムの花言葉は、「雄々しい」・「勇ましい」・「あなたは私の喜び」・「真実のなぐさみ」です。
厳しい環境下で他の樹木や岩石などに着生して生きる姿から、「雄々しい」・「勇ましい」という花言葉が付いたのでしょう。
また、日本では育てるには、季節に応じて場所を変えて育てなければいけない、手がかかるけれど美しい観葉植物です。
そのようなところが「あなたは私の喜び」・「真実のなぐさみ」という花言葉の由来になったのでしょうか。
アスプレニウムは花を付けませんが、花言葉があるということは、それだけ愛されていて人気がある観葉植物だということでしょう。
それでは最後に、アスプレニウムの種類や品種をお伝えします!
アスプレニウムの種類や品種は何があるの?コブラやレズリー、アビスなど。斑入りの品種は?
アスプレニウムは、世界中に700種類もあると言われています。
以下にその一部をご紹介します。
①アスプレニウム・二ダス(シマオオタニワタリ)
オーストラリア、アフリカ、ユーラシアと太平洋の島々の熱帯に分布します。
アスプレニウムの原種で株元はドーム状に盛り上がり、年月が経つとソテツのような幹になります。
放射状に広がる長さ約1.5m幅約0.2mにもなる単葉が特徴で、葉幅の半分以内の範囲に胞子嚢群が付きます。
②アスプレニウム・アビス
二ダスの園芸品種で、日本で最も流通しています。
二ダスよりも単葉の長さが約1mと短く、幅約0.3mと幅広なのが特徴です。
③アスプレニウム・二ダス・コブラ
二ダスの園芸品種で、葉が分厚く波打ち、新芽はゼンマイのようにくるっとしています。
葉の長さも60cmほどにしかならない、小形のアスプレニウムなのでとても人気のある種類です。
④トラノオシダ
日本で生息していますが、沖縄や北海道では稀にしか観られません。
葉が柔らかく長さは20cmほどと小型で、身近な場所で観られるので日本で育てやすい種類です。
⑤オオタニワタリ
日本の南部~台湾にかけて分布しています。
単葉は放射状に広がり、葉の長さは約0.8m、幅約0.2mで胞子嚢群が葉幅の2/3以上につき、食用にもされていますが絶滅危惧IB類にも指定されています。
⑤アスプレニウム・バリエガータ
とても珍しい斑入り葉が特徴のアスプレニウムで、不規則に波打つ葉の形状も人気があり、あまり手に入らない種類です。
それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。
アスプレニウムのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは10個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①アスプレニウムの育て方(環境、土、肥料、水やり)
アスプレニウムは、年間を通して柔らかい日差しが射す場所が適しています。
水はけが良く腐植質に富んだ用土で育て、成長期にのみ肥料を与えて冬場は肥料を与えるのは避けましょう。
また、乾燥を嫌うので春~秋にかけては土の表面が乾いたら水やりをしてください。
冬場は成長が鈍くなるので、土の表面が乾いて2日~3日経過してから水やりをしましょう。
②アスプレニウムの画像(写真)!特徴は?猫には危険?
アスプレニウムは、世界中に700種類もあると言われています。
小形のものから大形のものまで種類も豊富で、葉の形状も様々です。
アスプレニウムは、見た目が似ていても種類によって胞子嚢の付き方が違うので、その違いによって区別されています。
また、猫に危険な観葉植物ではありませんが、葉にじゃれることはありますので、倒されないような工夫をしましょう。
③アスプレニウムの開花時期や季節はいつ頃なの?
アスプレニウムは、花を付けません。
しかし、常緑多年草なので1年中葉を付けてくれます。
④アスプレニウムの楽しみ方!苔玉やハイドロカルチャーなど。風水にも良い?
アスプレニウムは、他の樹木や岩石などに着生する植物です。
そのため、苔玉やハイドロカルチャーでも十分育てることができます。
しかし、ハイドロカルチャーにする場合は根腐れには注意が必要です。
観葉植物全体に言えることですが、観葉植物には邪気を吸い、良い気に変える効果があると風水では言われています。
他の観葉植物をあまり置くことができない浴室にも、アスプレニウムなら置くことができます。
浴室に置くと、健康運、美容運、恋愛運がアップすると言われています。
⑤アスプレニウムの植え替えのポイントは?
アスプレニウムの植え替えは、5月~9月に行いましょう。
根が鉢底から出ていなければ、2年に1回のペースで植え替えれば良いです。
鉢は1回り大きな鉢に植え替え、根詰まりを起こしている場合は軽くほぐしてから植え替えましょう。
また、長い根や茶色や黒色に変色した根は切り落としてください。
⑥アスプレニウムの増やし方のポイントは?
アスプレニウムは、5月~6月に株分けで増やしましょう。
子株を作る、ケンゾイやマザー・ファーンなどの種類は、葉柄から芽を出して子株を作ります。
まずは子株を摘み取って外て、パーミキュライトとパーライトを同量混ぜた土にミズゴケを混ぜた用土を鉢に入れて、子株を植え付けます。
水やりをして鉢全体をビニール袋で覆い、室内の明るい日陰で2ヶ月~3ヶ月間乾燥させないように育てます。
初根して、本葉が付いたら苗として適切な用土に植え付けましょう。
⑦アスプレニウムが枯れる!対策方法は?
アスプレニウムが枯れる原因は、水切れや日照不足が考えられます。
正しく水やりをしていても元気がない場合は、鉢を移動して明るい半日陰に置いてみてください。
しかし、屋外だとハダニやアブラムシ、カイガラムシが付きやすいので注意してください。
害虫によって弱っている場合もありますので、葉の様子を良く確認してあげることも大切です。
また、追肥する際は肥料焼けしないように鉢の隅に追肥をしたり、根詰まりしていたら植え替えをすることも大切な管理の1つです。
⑧アスプレニウムの販売場所は?通販で買えるの?
アスプレニウムは、園芸店やホームセンター、インターネット通販で購入できます。
⑨アスプレニウムの花言葉はなに?
アスプレニウムの花言葉は、「雄々しい」・「勇ましい」・「あなたは私の喜び」・「真実のなぐさみ」です。
⑩アスプレニウムの種類や品種は何があるの?コブラやレズリー、アビスなど。斑入りの品種は?
アスプレニウムは、世界中に700種類もあると言われています。
コブラは、葉が分厚く、波打つのが特徴で小形のアスプレニウムです。
アビスは、日本で最も流通しているアスプレニウムです。
バリエガータは、斑入り葉が特徴のアスプレニウムです。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す