【ブルーレースフラワーのまとめ!】育て方(苗の植え付けや増やし方)と花言葉等8個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、ブルーレースフラワーについてまとめていきたいと思います。

 

ブルーレースフラワーは、セリ科トラキメネ属に属します。

オーストラリア原産の一年草です。

 

大正時代に日本に紹介された時は、ソライロレースソウと呼ばれましたが、その後日本の種苗会社によって、ブルーレースフラワーと名付けられました。

 

今回は、ブルーレースフラワーについてのポイント、

①ブルーレースフラワーの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②ブルーレースフラワーの画像(写真)!特徴は?色は白?ピンク?
③ブルーレースフラワーの開花時期や季節はいつ頃なの?
④ブルーレースフラワーの苗の植え付けのポイントは?
⑤ブルーレースフラワーの増やし方のポイントは?
⑥ブルーレースフラワーの種まき時期と種まきのポイントは?こぼれ種でも育つ?
⑦ブルーレースフラワーの楽しみ方!切り花で花束やドライフラワーを作ろう!
⑧ブルーレースフラワーの花言葉はなに?何日の誕生花なの?

 

以上8個の点についてお伝えします。

まずはブルーレースフラワーの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

ブルーレースフラワーの育て方は?

 

ブルーレースフラワーは、冷涼な気候を好み、高温多湿を嫌います。

耐暑性はあまり強くありません。

 

茎は細く花もフワフワと可憐なブルーレースフラワー。

庭植えにしても鉢植えにしても、どこか慎ましく、それでいて明るい雰囲気のある花です。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、ブルーレースフラワーが好む環境についてお伝えします!

 

ブルーレースフラワーの育て方!環境はどうする?

 

ブルーレースフラワーは、風通しがよく日当たりの良い場所を好みます。

 

耐暑性に弱いので、夏の直射日光は避けましょう。

強い光は葉が焼ける原因にもなります。

 

耐寒性にも乏しいので、鉢植えの場合には、冬は鉢やプランターは軒下などに移動しましょう。

 

次は、ブルーレースフラワーに適した用土についてお伝えします!

 

ブルーレースフラワーを育てる際の適した用土は何?

 

ブルーレースフラワーを育てる際は、水はけのよい土を用いましょう。

 

小粒赤玉土3:小粒鹿沼土3:小粒軽石2:腐葉土2の配合をした土や、山野草向けの土を使います。

鉢植えの場合には、市販の培養土を使えば問題はないでしょう。

 

次は、ブルーレースフラワーに必要な肥料についてお伝えします!

 

ブルーレースフラワーの育て方!肥料はどうする?

 

ブルーレースフラワーを育てる際に使用する肥料は、庭植えの場合は、植え付け時にしっかり腐葉土を漉き込んでおけば大丈夫です。

 

種から育てた場合には、花が咲く前に有機肥料を与えましょう。

 

また、鉢植えの場合には、緩効性化成肥料を元肥として与え、暖かくなったら2週間に一度薄めた液肥をあげましょう。

多肥は根腐れしてしまうので注意しましょう。

 

培養土を使用している場合には、肥料は不要です。

 

では次は、ブルーレースフラワーの水やりポイントについてお伝えします!

 

ブルーレースフラワーを育てる際の水の量はどうする?

 

ブルーレースフラワーを育てる際は、表土が乾いたらたっぷり水をあげましょう。

また一方では蒸れに弱いので、根元の蒸れには気を付けましょう。

 

庭植えの場合は、水やりはほとんど必要ありません。

 

以上で基本的なブルーレースフラワーの育て方については終わりです。

次はブルーレースフラワーの写真をお見せします!

 

ブルーレースフラワーの画像(写真)!特徴は?色は白?ピンク?

 

 

ブルーレースフラワーの花は、小さな花が集まって一つの5cm位の大きな花となっています。

 

小さな花の一つ一つが比較的大きいのも特徴です。

 

茎は枝分かれしながら次々と花をつけます。

葉や茎にはうっすら産毛が生えていて、緑色の葉は厚みがあり、ビロード感があります。

 

草丈は50~100cm程になります。

 

花の色は、青、白、ピンクがあります。

花が白いものは、ブルーレースフラワーホワイト、ピンクのものは、ブルーレースフラワーピンクと呼びます。

 

似たような名前の花に、レースフラワーやホワイトレースフラワーがあります。

間違えやすいですが、属性も違いますので混同しないようにしましょうね。

 

次に、ブルーレースフラワーの開花時期をお伝えします!

 

ブルーレースフラワーの開花時期や季節はいつ頃なの?

 

ブルーレースフラワーの開花時期は、5~6月(春)です。

 

次は、ブルーレースフラワーの苗の植え付けのポイントをお伝えします!

 

ブルーレースフラワーの苗の植え付けのポイントは?

 

ブルーレースフラワーの苗の植え付けは、春か秋の暖かい日に行いましょう。

花壇に植える場合は、耐寒性が弱いので秋の植え付けは避けましょう。

 

苗を購入する場合は、茎がしっかりしていて花芽が上がっているものを選びましょう。

株間は20cm~30cm開けます。

 

苗を植え付けたら水をたっぷりあげましょう。

茎が50cm位まで伸びてきたら、折れないように支柱を立てましょう。

 

ブルーレースフラワーは一年草なので、植え替えは必要ありません。

 

それでは次に、ブルーレースフラワーの増やし方のポイントをお伝えします!

 

ブルーレースフラワーの増やし方のポイントは?

 

ブルーレースフラワーは種で増やします。

 

また、灰色カビ病に注意しましょう。

灰色カビ病にかかると、カビに侵された部分がシミのように広がっていきます。

 

かかってしまった場合は、薬を散布します。

 

カビが耐性を持つのを避ける為、複数の薬を使い、感染した所は早めに摘みましょう。

 

風通しを保ち、乾燥ぎみな環境を維持します。

花が終わったら花がらはこまめにとり、感染を予防しましょう。

 

次は、ブルーレースフラワーの種まき時期と種まきのポイントをお伝えします!

 

ブルーレースフラワーの種まき時期と種まきのポイントは?こぼれ種でも育つ?

 

ブルーレースフラワーの発芽適温は、15℃~20℃です。

暖地は9月下旬~10月中旬、寒地は春に種まきしましょう。

 

市販の培養土に直まきで大丈夫です。

 

箱まきをする場合は、覆土は2mm程度にし、本葉が2~3枚出たらポットに移します。

鉢に種をまく場合は、3号のポリポットにまき、根が底に回ったら一回り大きな鉢に植え替えていきます。

 

ブルーレースフラワーは移植に弱いので、丁寧に扱いましょう。

 

次に、ブルーレースフラワーの楽しみ方をお伝えします!

 

ブルーレースフラワーの楽しみ方!切り花で花束やドライフラワーを作ろう!

 

ブルーレースフラワーは、切り花やフラワーアレンジメント、ドライフラワーなどで楽しむことも出来ます。

 

細く長い茎の先に咲く、小さな花がまとまっている様子が本当に愛らしく存在感があるので、デザインのワンポイントとして使うと良さそうです。

 

また、ブーケなどを作るときには、高低差を生かしたデザインにも使えそうですね。

 

ブルーレースフラワーだけを集めた花束も素敵ですね。

ドライフラワーにすれば、より長い間ふわふわした雰囲気を楽しむことが出来ます。

 

色々試してみてくださいね。

 

それでは最後に、ブルーレースフラワーの花言葉をお伝えします!

 

ブルーレースフラワーの花言葉はなに?何日の誕生花なの?

 

ブルーレースフラワーの花言葉は、「優雅なたしなみ」「無言の愛」です。

 

可愛らしくほわほわと風に揺れる様子が優雅さと、言葉はなくても愛らしさを醸し出している様子がわかりますね。

ブルーレースフラワーは、3月10日の誕生花でもあります。

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

ブルーレースフラワーのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは8個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①ブルーレースフラワーの育て方(環境、土、肥料、水やり)

ブルーレースフラワーは、風通しがよく日当たりの良い場所を好みます。

土は水はけのよい土を用いましょう。

小粒赤玉土3:小粒鹿沼土3:小粒軽石2:腐葉土2を配合した土や、山野草向けの土を使います。

鉢植えの場合には、市販の培養土を使えば問題はないでしょう。

肥料は、庭植えの場合は、植え付け時にしっかり腐葉土を漉き込んでおけば大丈夫です。

種から育てた場合には、花が咲く前に有機肥料を与えましょう。

鉢植えの場合には、緩効性化成肥料を元肥として与え、暖かくなったら2週間に一度薄めた液肥を与えます。

水やりは、表土が乾いたらたっぷり水をあげましょう。

また一方では蒸れに弱いので、根元の蒸れには気を付けましょう。

庭植えの場合には水やりはほとんど必要ありません。

 

②ブルーレースフラワーの画像(写真)!特徴は?色は白?ピンク?

ブルーレースフラワーの花は、小さな花が集まって一つの5cm位の大きな花となっています。

茎は枝分かれしながら次々と花をつけます。

葉や茎にはうっすら産毛が生えていて、緑色の葉は厚みがあり、ビロード感があります。

草丈は50~100cm程になります。

花の色は、青、白、ピンクがあります。

 

③ブルーレースフラワーの開花時期や季節はいつ頃なの?

ブルーレースフラワーの開花時期は、5~6月(春)です。

 

④ブルーレースフラワーの苗の植え付けのポイントは?

ブルーレースフラワーの苗の植え付けは、春か秋の暖かい日に行いましょう。

花壇に植える場合は、耐寒性が弱いので秋の植え付けは避けましょう。

苗を購入する場合は、茎がしっかりしていて花芽が上がっているものを選びましょう。

株間は20cm~30cm開けます。

苗を植え付けたら水をたっぷりあげましょう。

茎が50cm位まで伸びてきたら、折れないように支柱を立てましょう。

ブルーレースフラワーは一年草なので、植え替えは必要ありません。

 

⑤ブルーレースフラワーの増やし方のポイントは?

ブルーレースフラワーは種で増やします。

灰色カビ病に注意しましょう。

灰色カビ病にかかると、カビに侵された部分がシミのように広がっていきます。

かかってしまった場合は、薬を散布します。

カビが耐性を持つのを避ける為、複数の薬を使い、感染した所は早めに摘みましょう。

風通しを保ち、乾燥ぎみな環境を維持します。

花が終わったら花がらはこまめにとり、感染を予防しましょう。

 

⑥ブルーレースフラワーの種まき時期と種まきのポイントは?こぼれ種でも育つ?

ブルーレースフラワーの発芽適温は、15℃~20℃です。

暖地は9月下旬~10月中旬、寒地は春に種まきしましょう。

市販の培養土に直まきで大丈夫です。

箱まきをする場合は、覆土は2mm程度にし、本葉が2~3枚出たらポットに移します。

鉢に種をまく場合は、3号のポリポットにまき、根が底に回ったら一回り大きな鉢に植え替えていきます。

ブルーレースフラワーは移植に弱いので、丁寧に扱いましょう。

 

⑦ブルーレースフラワーの楽しみ方!切り花で花束やドライフラワーを作ろう!

ブルーレースフラワーは、切り花やフラワーアレンジメント、ドライフラワーなどで楽しむことも出来ます。

 

⑧ブルーレースフラワーの花言葉はなに?何日の誕生花なの?

ブルーレースフラワーの花言葉は、「優雅なたしなみ」「無言の愛」です。

ブルーレースフラワーは、3月10日の誕生花でもあります。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)