みなさんこんにちは。
今回は、キリ(桐)についてまとめていきたいと思います。
キリはシソ目のキリ科キリ属に属する落葉広葉樹の植物となります。
キリは成長していくと高さ約15mまで成長していきます。
木肌が白く美しいことから古い時代から木材として使用されてきた品種となります。
今回は、キリ(桐)についてのポイント、
以上12個の点についてお伝えします。
まずはキリ(桐)の育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
キリ(桐)の育て方は?
キリは日当たりの良い環境であれば、ほぼ放置している状態でも育つことができます。
樹高が高くなる植物ですのでキリを植え付ける時はスペースは広めに開けてください。
キリを地植えで育成する場合は、植え付ける時に深さ50cm以上は植え穴を掘ってあげましょう。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、キリ(桐)が好む環境についてお伝えします!
キリ(桐)の育て方!環境はどうする?
中国が原産であるキリは、飛鳥時代に日本に来た植物となります。
キリは日本国内では大分県や宮崎県の山岳地帯に自生しています。
アメリカではキリの繁殖力が高いことから大量に野生化したことが環境問題になっています。
次は、キリ(桐)に適した用土についてお伝えします!
キリ(桐)を育てる際の適した用土は何?
キリは水ハケが良い肥沃な用土を好む植物となります。
鉢植えで育成する場合は1回り大きめの鉢に赤玉土の小粒タイプ7割と腐葉土3割の割合で混ぜてください。
地植えで育成する場合は、植え付け場所に堆肥や腐葉土予め混ぜ合わせてあげましょう。
次は、キリ(桐)に必要な肥料についてお伝えします!
キリ(桐)の育て方!肥料はどうする?
庭植えで育成する場合は、事前に元肥として腐葉土と有機堆肥を混ぜ合わせてあげましょう。
鉢植えで育成する場合は、肥料は植え付けを行う時に、固形の油かすを施してください。
植え付けを行ってからは冬時期の1月から2月頃に固形の油かすを株元に施してあげましょう。
では次は、キリ(桐)の水やりポイントについてお伝えします!
キリ(桐)を育てる際の水の量はどうする?
地植えで育成する場合は水やりは必要なく降雨のみで育成することが可能です。
水やりは必要ないのですが、真夏の暑い時期が続き土壌が乾燥している時のみ水を与えてあげましょう。
鉢植えで育成する場合は、用土の表面が乾燥してきたら水やりを行ってください。
以上で基本的なキリ(桐)の育て方については終わりです。
次はキリ(桐)の写真をお見せします!
キリ(桐)の画像(写真)!特徴は?木や花はどんな感じ?
キリは約15年間樹高を伸ばして約10mまで成長していきます。
キリの房状に花をつける姿はとても優雅で美しいのですが、杉と同じく花粉症の原因となる植物です。
紫の花色をしたキリは、枝先に花径約3cmの花を複数咲かせます。
キリの画像はこちらになります。
次に、キリ(桐)の開花時期をお伝えします!
キリ(桐)の開花時期や季節はいつ頃なの?
キリの花色は淡い紫色となります。
キリはの開花時期は春時期の4月中旬頃となります。
開花時期になるとキリは円錐花序の花を咲かせます。
次は、キリ(桐)の意外な使われ方をお伝えします!
キリ(桐)は意外なところで使われている!家紋(紋や紋章)や花札など
キリは古代中国で鳳凰が親しんだと崇拝されている植物となります。
日本でも菊と同様にキリは皇室の紋章や神紋などに用いられている高貴な品種です。
キリの花数を単位として五三の桐や五七の桐などの紋が代表的となります。
それでは次に、キリ(桐)の角材で何ができるかをお伝えします!
キリ(桐)の角材で何ができる?箪笥や衣装ケース、すのこベッドなど
キリは比重が約0.3と最も軽い日本国内で手に入る木材となります。
燃えにくく湿気を通しにくいことからキリは古い時代から人気の高い高級木材として利用されてきました。
家具としてだけでなく、キリは下駄や箪笥その他お琴など神楽面の材料としても使用されています。
次は、キリ(桐)の種まき時期と種まきのポイントをお伝えします!
キリ(桐)の種まき時期と種まきのポイントは?
葉より先に花が咲くキリは雌雄同株の品種となります。
種は実った果実から採取することが可能となり、種色が茶色くなったものを使用してください。
種まきをしてからは、覆土は約1cmにしてください。
乾燥した環境では、上手く育成ができませんので芽が出てくるまでは室内で育成をしてあげましょう。
次に、キリ(桐)の苗木の販売場所をお伝えします!
キリ(桐)の苗木はどこで買える?通販?価格(値段)はいくら位なの?
古い時代の農家では、女の子が生まれると庭にキリを植えて、嫁入りの時にそのキリで嫁入り道具をつくる風習がありました。
火事の時にも全焼の中キリを使用したタンスは、収納していた洋服を守って無事であるほど炎に強い木材となります。
キリは木材や種、苗が通販で約200円から約10,000円で購入することが可能です。
次は、キリ(桐)の虫除け(防虫)効果をお伝えします!
キリ(桐)の虫除け(防虫)効果!どんな虫から守れるの?
中で湿度を保つことが可能なキリは、アルカリ成分が強い品種となります。
アルカリ成分を多く含むと虫が寄り付かなくなるので衣類の防虫対策に繋がります。
湿度も保つことができるので、虫だけでなくカビ対策にも効果的です。
それでは次に、キリ(桐)の虫食い対策方法をお伝えします!
キリ(桐)が虫食いに!対策方法は?
キリの木材を使用した家具の中には、シロアリが発生した時のような虫穴が複数空いている場合があります。
虫穴がある家具は古いものがほとんどでキクイムシがキリに穴を空けることが原因となります。
古い家具はボンドの代わりにお米を練って木のハギに使用していました。
そこにキクイムシが発生していますが、現在では木工用ボンドが
使用されておりますので新しい家具には虫が発生することはほとんどありません。
次は、キリ(桐)の素材としてのメリットをお伝えします!
キリ(桐)の素材としてのメリットは?耐水性や、やわらかい、燃えにくいなど
耐炎性のあるキリは、キリと杉を同一に450度に熱した実験により、灰になった杉に対して、キリは炭化を保ったことを証明しました。
また、キリの木材でできた箱を450度で熱した場合でも内部温度は
1時間を超えても100度を超えず中まで燃えなかったことが実験の結果で分かりました。
他の木材と比べてキリは柔らかい肌触りと弾力性がありますので、下駄の材料としても好まれています。
キリは繊維が荒く密度が低いので柔らかくなりますが、荒く隙間が多いことで湿度を調整することが可能になります。
次に、キリ(桐)の花言葉や意味をお伝えします!
キリ(桐)の花言葉や意味はなに?
学名は「Paulownia tomentosa」となるキリは、白桐や泡桐などの別名で呼ばれている植物です。
5月9日の誕生花であるキリの花言葉は「高尚」となります。
高尚は、キリが伝説の霊鳥鳳凰が止まる神聖な木であることが由来となります。
それでは最後に、キリ(桐)の種類や品種をお伝えします!
キリ(桐)の種類や品種は何があるの?
ゴマノハグサ科もしくはノウゼンカズラ科に属するキリには様々な種類があります。
- 南部桐
南部桐は岩手県に分布する植物となります。
木目が太いのが特徴的な南部桐は銀白色の光沢があり、下駄として使用する木材で最も優れた品種です。
- 備後桐
備後桐は岡山県に分布する植物となります。
繊細さと色白が美しく優しい素材となります。
それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。
キリ(桐)のまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは12個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①キリ(桐)の育て方(環境、土、肥料、水やり)
キリは日当たりの良い環境であれば、ほぼ放置している状態でも育つことができます。
樹高が高くなる植物ですのでキリを植え付ける時はスペースは広めに開けてください。
キリを地植えで育成する場合は、植え付ける時に深さ50cm以上は植え穴を掘ってあげましょう。
②キリ(桐)の画像(写真)!特徴は?木や花はどんな感じ?
キリは約15年間樹高を伸ばして約10mまで成長していきます。
キリの房状に花をつける姿はとても優雅で美しいのですが、杉と同じく花粉症の原因となる植物です。
紫の花色をしたキリは、枝先に花径約3cmの花を複数咲かせます。
③キリ(桐)の開花時期や季節はいつ頃なの?
キリの花色は淡い紫色となります。
キリはの開花時期は春時期の4月中旬頃となります。
開花時期になるとキリは円錐花序の花を咲かせます。
④キリ(桐)は意外なところで使われている!家紋(紋や紋章)や花札など
キリは古代中国で鳳凰が親しんだと崇拝されている植物となります。
日本でも菊と同様にキリは皇室の紋章や神紋などに用いられている高貴な品種です。
キリの花数を単位として五三の桐や五七の桐などの紋が代表的となります。
⑤キリ(桐)の角材で何ができる?箪笥や衣装ケース、すのこベッドなど
キリは比重が約0.3と最も軽い日本国内で手に入る木材となります。
燃えにくく湿気を通しにくいことからキリは古い時代から人気の高い高級木材として利用されてきました。
家具としてだけでなく、キリは下駄や箪笥その他お琴など神楽面の材料としても使用されています。
⑥キリ(桐)の種まき時期と種まきのポイントは?
葉より先に花が咲くキリは雌雄同株の品種となります。
種は実った果実から採取することが可能となり、種色が茶色くなったものを使用してください。
種まきをしてからは、覆土は約1cmにしてください。
乾燥した環境では、上手く育成ができませんので芽が出てくるまでは室内で育成をしてあげましょう。
⑦キリ(桐)の苗木はどこで買える?通販?価格(値段)はいくら位なの?
古い時代の農家では、女の子が生まれると庭にキリを植えて、嫁入りの時にそのキリで嫁入り道具をつくる風習がありました。
火事の時にも全焼の中キリを使用したタンスは、収納していた洋服を守って無事であるほど炎に強い木材となります。
キリは木材や種、苗が通販で約200円から約10,000円で購入することが可能です。
⑧キリ(桐)の虫除け(防虫)効果!どんな虫から守れるの?
中で湿度を保つことが可能なキリは、アルカリ成分が強い品種となります。
アルカリ成分を多く含むと虫が寄り付かなくなるので衣類の防虫対策に繋がります。
湿度も保つことができるので、虫だけでなくカビ対策にも効果的です。
⑨キリ(桐)が虫食いに!対策方法は?
キリの木材を使用した家具の中には、シロアリが発生した時のような虫穴が複数空いている場合があります。
虫穴がある家具は古いものがほとんどでキクイムシがキリに穴を空けることが原因となります。
古い家具はボンドの代わりにお米を練って木のハギに使用していました。
そこにキクイムシが発生していますが、現在では木工用ボンドが使用されておりますので新しい家具には虫が発生することはほとんどありません。
⑩キリ(桐)の素材としてのメリットは?耐水性や、やわらかい、燃えにくいなど
耐炎性のあるキリは、キリと杉を同一に450度に熱した実験により、灰になった杉に対して、キリは炭化を保ったことを証明しました。
また、キリの木材でできた箱を450度で熱した場合でも内部温度は1時間を超えても100度を超えず中まで燃えなかったことが実験の結果で分かりました。
他の木材と比べてキリは柔らかい肌触りと弾力性がありますので、下駄の材料としても好まれています。
キリは繊維が荒く密度が低いので柔らかくなりますが、荒く隙間が多いことで湿度を調整することが可能になります。
⑪キリ(桐)の花言葉や意味は何?
学名はPaulownia tomentosaとなるキリは、白桐や泡桐などの別名で呼ばれている植物です。
5月9日の誕生花であるキリの花言葉は高尚となります。
高尚は、キリが伝説の霊鳥鳳凰が止まる神聖な木であることが由来となります。
⑫キリ(桐)の種類や品種は何があるの?
ゴマノハグサ科もしくはノウゼンカズラ科に属するキリには様々な種類があります。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す