【シシウド(山菜)のまとめ!】食べ方や花言葉等6個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、シシウドについてまとめていきたいと思います。

 

シシウドはせり科の植物で、本州から九州にかけて分布しており、山地の草原などに自生しています。

学名は「Angelica」といわれています。

 

今回は、シシウドについてのポイント、

①シシウドの花や葉の画像(写真)!特徴は?
②シシウドの開花時期や季節はいつ頃なの?
③シシウドの食べ方は?効果や効能はあるの?
④シシウドに似た花はなにがあるの?見分け方は?
⑤シシウドの花言葉はなに?名前の由来はなに?
⑥シシウドの種類や仲間は何があるの?

 

以上6個の点についてお伝えします。

次はシシウドの写真をお見せします!

 

目次(クリックで飛べます)

シシウドの花や葉の画像(写真)!特徴は?

 

シシウドの花                 シシウドの葉
  

 

シシウドは、茎先に複数の散形花序を出し、花火が開いたように小さな白い花をたくさんつけます。

葉は鳥の羽のように左右に小葉がいくつか並んでいます。

葉の形は細長く長楕円形で先は尖り、縁にはぎざぎざがあります。

 

花の後にできる実は分果(複数の子房からできた果実)です。

 

次に、シシウドの開花時期をお伝えします!

 

シシウドの開花時期や季節はいつ頃なの?

 

 

シシウドは、放射状に小さな白花を多数つけます。

花弁は3~5個で、わずかに黄色を帯びることもあります。

 

次は、シシウドの食べ方をお伝えします!

 

シシウドの食べ方は?効果や効能はあるの?

 

シシウドは新芽のみ苦みが少なく食べられます。

葉もウドと同じような臭いがあり、食べられます。

 

シシウドの根を乾燥させたものを独活(どっかつ)といい、鎮痛、鎮静、血管拡張作用が知られています。

リウマチ神経痛に入浴剤として用いることもあるようです。

 

それでは次に、シシウドに似た花をお伝えします!

 

シシウドに似た花はなにがあるの?見分け方は?

 

シシウドに似た花として、「ウド」、「ミヤマシシウド」、「ハナウド」、「オオハナウド」があります。

 

ウドは、白い小さな毛が沢山生えているという点、枝の分かれ目が赤くなっているということが特徴で、見分けるポイントです。

 

ミヤマシシウドは、大型であることから、遠くから目立ちますが、近くに行かないと区別するのは難いです。

茎に毛がないこと、小葉は細く、先は長く尖っているということが特徴で、見分けるポイントです。

 

オオハナウドは、葉が花冠に比べて大きいという点、葉のフチがなみうっているのが特徴で、見分けるポイントです。

 

次は、シシウドの花言葉をお伝えします!

 

シシウドの花言葉はなに?名前の由来はなに?

 

シシウドの 花言葉は「健康美」です。

 

花言葉「健康美」は、身体を健康にする鎮痛、鎮静、血管拡張作用が知られていることに由来しているようです。

シシウドの名前の由来は、全体がウドに似ていること、ウドより大きい猪(しし)が食べる大きさということが由来とされているようです。

 

最後に、シシウドの種類をお伝えします!

 

シシウドの種類や仲間は何があるの?

 

シシウドの種類として、アマニュウ、オオバセンキュウ、シラネセンキュウなどがあります。

 

アマニュウの特徴は、茎がよく分岐し、先端に花冠をつけます。

花は5弁あり、花の密度が低いです。

 

オオバセンキュウの特徴は、茎は中空、無毛、葉がつく反対側にやや屈折して上へ伸びます。

 

葉軸の先端には3枚の葉がつき、上部の葉柄の基部は袋状になります。

花は放射状に複数個つけ、花弁は外側がやや大きくなり白色~帯紫色です。

 

シラネセンキュウの特徴は、茎は細長く中空で、直立し、上部は分枝して伸びます。

枝先に放射状に白色の花を多数付けます。

葉軸の先端には3~4枚の葉がつき、葉柄の基部が袋状にふくらみ淡い緑色、葉は広い切れ込みなのが特徴です。

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

シシウドのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは6個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①シシウドの花や葉の画像(写真)!特徴は?

シシウドは、茎先に複数の散形花序を出し、花火が開いたように小さな白い花をたくさんつけます。

葉の形は細長く長楕円形で、縁にはぎざぎざがあるのが特徴です。

 

②シシウドの開花時期や季節はいつ頃なの?

シシウドの開花時期は、8月~11月です。

 

③シシウドの食べ方は?効果や効能はあるの?

シシウドは新芽と葉が食べられます。

根を乾燥させたものを独活(どっかつ)といい、鎮痛、鎮静、血管拡張作用が知られています。

リウマチや神経痛に入浴剤として用いることもあるようです。

 

④シシウドに似た花はなにがあるの?見分け方は?

シシウドに似た花として、「ウド」、「ミヤマシシウド」、「ハナウド」、「オオハナウド」があります。

 

⑤シシウドの花言葉はなに?名前の由来はなに?

シシウドの 花言葉は「健康美」です。

 

⑥シシウドの種類や仲間は何があるの?

シシウドの種類として、アマニュウ、オオバセンキュウ、シラネセンキュウなどがあります。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)