【オオアマナのまとめ!】開花時期や花言葉など7個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、オオアマナについてお伝えしていきます。

 

オオアマナは、ユリ科オーニソガラム属「オーニソガラム」の和名です。

オーニソガラムという名前の由来は、ギリシア語のオルニス(鳥)とガラ(乳)からきています。

 

 

産地はアフリカ、ヨーロッパですが、明治時代に日本に渡ってきました。

現在では生け花や花嫁のブーケに使用されるなど、様々なシーンで日本人に愛されている花です。

 

今回はオオアマナについてのポイント、

①オオアマナの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②オオアマナの画像(写真)!
③オオアマナの開花時期はいつ?花の特徴も!
④オオアマナの苗や球根はどこで買えるの?植え方も!
⑤オオアマナに似た花はなにがあるの?
⑥オオアマナの花言葉はなに?
⑦オオアマナの品種や種類はなにがある?

 

以上7個の点についてお伝えします。

まずはオオアマナの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

オオアマナの育て方は?

 

オオアマナの球根は生命力が強いのですが、粘土質の土に植えた場合は水を吸収しづらく、

腐ってしまうことがあります。

オオアマナには「耐寒性」と「耐寒性ではない」種類があります。

ヨーロッパ産とアフリカ産の品種では耐寒性が異なるため、育てる環境には注意する必要があります。

 

では次に、オオアマナを育てる際の環境についてお伝えします!

 

オオアマナの育て方!環境はどうする?

 

オオアマナは元々乾燥した環境で育つ植物でので、湿気には注意しましょう。

 

湿気が多すぎると「白絹病(しらきぬびょう)」になってしまいます。

白絹病とは、主に湿度の高い6月から9月に植物の根元が白くなる病気のことです。

菌糸が根っこにまとわりついて、そのまま枯れてしまうという病気です。

白絹病は伝染病ですので、一度かかってしまうと治りません。

他の植物にも伝染してしまいますので、見つけたらすぐに抜きましょう!

 

※白絹病対策についてYouTubeで詳しく説明されている方がいたのでこちらをご覧ください。

 

日光が十分に当たらない場所では成長しづらく、花が咲きにくくなります。

オオアマナは日光がよく当たる場所に植えましょう。

屋内などで育てる場合は日が良く当たる、西側の窓際に置くことをおすすめします。

 

次に、オオアマナを育てる際の適した用土をお伝えします!

 

オオアマナを育てる際の適した用土は何?

 

オオアマナには水はけの良い土が適しています。

 

鉢植えの場合は赤玉:腐葉土:川砂=7:2:1の割合で混ぜた土がおすすめです。

地植えの場合は、そのまま庭などの土に植えてしまって構いません。

ですが粘土質である場合、一度掘りかえした後に鉢植えの土を入れても良いでしょう。

次は、オオアマナに必要な肥料についてお伝えします!

 

オオアマナの育て方!肥料はどうする?

 

オオアマナは、球根内に十分養分をもっています。

 

そのため、オオアマナは肥料はほとんど必要としません。

球根を植えつけた後に、土の上に緩効性の化成肥料を置くだけで良いでしょう。

 

葉色が緑色の時には、月1回のペースで液体肥料を与えると、球根がさらに大きくなります。

オオアマナを次の年も開花させたい場合、液体肥料を与えましょう。

肥料を使用する場合、塩分が含まれる肥料は絶対に使わないようにしましょう!

 

では次は、オオアマナの水やりポイントについてお伝えします!

 

オオアマナを育てる際の水の量はどうする?

 

オオアマナは、基本的には乾燥した用土を好みます。水の与えすぎには注意しましょう。

 

休眠中、開花時期ともに表面の土が乾いたら水を与えると良いでしょう。

球根を腐らせないために、球根を植えつけてから約3ヶ月間は土の表面が完全に乾ききってから与えるようにします。

 

以上で基本的なオオアマナの育て方については終わりです。

次は、オオアマナの写真をご覧いただきます!

 

オオアマナの画像(写真)!

 

オオアマナは、ユリ科オオアマナ属に所属する植物です。

同じユリ科アマナ属に属する「アマナ」に姿が似ていることから、この名が付けられました。

 

 

 

 

「スター・オブ・ベツレヘム」(ベツレヘムの星)という別名もあることから、星の形の可愛らしい姿をしていますね。

 

次はオオアマナの開花時期についてお伝えします!

 

オオアマナの開花時期や季節はいつ頃なの?花の特徴は?

 

オオアマナの開花時期は、3月〜5月です。

 

白のほか、ピンクやオレンジ、黄色など様々な花色があります。

花弁は6枚で、3cmほどの小さな可愛らしい花を咲かせます。

 

 

花が咲き終わる、又は枯れてしまった場合はすぐに花茎ごとに切り落としましょう。

 

もしそのままにしておくと、枯れてしまった花にも栄養が行ってしまい、

まだ咲いている花への栄養を奪ってしまいます。

しっかりと健康な花だけが残るようにお手入れをしましょう!

 

次は、オオアマナの種や苗などの販売価格と、それぞれの植え方をお伝えします!

 

オオアマナの苗や球根はどこで買えるの?植え方も!

 

オオアマナの苗や球根は、園芸店やホームセンターのほか、ネット通販でも購入することができます。

 

ネットで検索する際は、オオアマナの別名である「オーニソガラム」でも探してみましょう。

オオアマナの植え付けの適期は、10月~11月です。

用土は赤玉:腐葉土:川砂=7:2:1の割合で混ぜるのが良いでしょう。

 

肥料は、必要に応じて緩効性化成肥料を使用します。

オオアマナを植える際は、深めをこころがけます。

 

また、植えつけた後は水を与えないのがポイントです。

3ヶ月ほどは、植えつけてからそのままにしてあげましょう。

 

次に、オオアマナに似た花をお伝えします!

 

オオアマナに似た花はなにがあるの?

 

アマナの花

 

オオアマナは同じユリ科アマナ属であり、名前の由来にもなった「アマナ」に姿がよく似ています。

 

アマナは球根が美味であるため食用にされますが、オオアマナには毒性があります。

アマナは茎の先端に一つだけ花を咲かせますが、オオアマナはいくつも花をつけます。

 

また、アマナの花弁はチューリップのように天に向かって真っ直ぐに咲きます。

 

オオアマナの葉とアマナの葉はどちらも線形で大変良く似ていますが、このように花の形が少し違いますので、見分ける際に注意しましょう。

 

また、葉からニラの香りがすることで有名なハナニラの花ともよく似ています。

ハナニラも、白やピンクで6枚の花弁の花を咲かせ、星の形に見えます。

 

しかし、ハナニラの場合は花弁が3枚、3枚で上下に分かれていますので、オオアマナの方が平らに見えるのが違いです。

ハナニラの花

 

次は、オオアマナの花言葉をお伝えします。

 

オオアマナの花言葉はなに?

 

オオアマナの花言葉は、【純粋】【才能】【潔白】【無垢】です。

 

オオアマナの花の、美しく清楚な印象から、【純粋】【潔白】【無垢】などの花言葉がつけられたようです。

ウエディングブーケにもよく使用される、オオアマナにふさわしい花言葉ですね。

 

次は、オオアマナの品種や種類についてお伝えします。

 

オオアマナの品種や種類はなにがあるの?

 

現在流通しているオオアマナ(オーニソガラム)の種類は主に8種類あります。

オーニソガラム・サンデルシー
オーニソガラム・アラビカム
オーニソガラム・シルソイデス
オーニソガラム・ダビウム(ドゥビウム)
オーニソガラム・ウンベラタム
オーニソガラム・ナルボネンセ
オーニソガラム・ミニアツム
オーニソガラム・ヌタンス

特に、「オーニソガラム・ダビウム」と「ミニアツム」の花の色は綺麗なオレンジ色をしています。

 

ヨーロッパ原産のオオアマナは寒さに強く、南アフリカ産のオオアマナは寒さに弱く、花弁がオレンジ色であるという特徴があります。

 

南アフリカ産は「シルソイデス」「ダビウム」、ヨーロッパ産は「ヌタンス」「ウンベラタム」「アラビカム」です。

育てる環境が異なってきますので、オオアマナを購入する際は名前や産地に気をつけましょう。

 

それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!

 

  • オススメ記事

クルクマの育て方等はこちらをご覧ください。

コデマリの育て方等はこちらをご覧ください。

ギョリュウバイの育て方等はこちらをご覧ください。

 

オオアマナのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは7個ありました。

1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①オオアマナの育て方は?

オオアマナは、元々乾燥した環境で育つ植物ですので、湿気には注意が必要です。

湿気が多すぎると、「白絹病(しらぎぬびょう)」という病気に侵されることがあります。

また、日光が十分に当たらない場所では成長しづらく、花が咲きにくくなります。

 

鉢植えの場合は赤玉:腐葉土:川砂=7:2:1の割合で混ぜた土がおすすめです

地植えの場合は、そのまま庭などの土に植えてしまって構いません。

オオアマナは球根内に十分養分をもっていますので、肥料をほとんど必要としません。

基本的には乾燥を好みますので、水の与えすぎには気をつけましょう。

 

②オオアマナの画像(写真)!

オオアマナは、ユリ科オオアマナ属に所属する植物です。

星の形をしていることから、「スター・オブ・ベツレヘム」(ベツレヘムの星)という別名もあります。

 

③オオアマナの開花時期はいつ?花の特徴も!

オオアマナの開花時期は、3月〜5月です。

白のほか、ピンクやオレンジ、黄色など様々な花色があります。

花弁は6枚で、3cmほどの小さな可愛らしい花を咲かせます。

 

④オオアマナの苗や球根はどこで買えるの?植え方も!

オオアマナの苗や球根は、園芸店やホームセンターのほか、ネット通販でも購入することができます。

オオアマナの植え付けの適期は、10月~11月です。

用土は赤玉:腐葉土:川砂=7:2:1の割合で混ぜるのが良いでしょう。

肥料は、必要に応じて緩効性化成肥料を使用します。

オオアマナを植える際は、深めをこころがけます。

また、植えつけた後は水を与えないのがポイントです。

 

⑤オオアマナに似た花はなにがあるの?

オオアマナは食用にもされるアマナの姿とよく似ていますが、

オオアマナには毒性があるので注意が必要です。

また、葉からニラの香りがすることで有名なハナニラの花ともよく似ています。

ハナニラも、白やピンクで6枚の花弁の花を咲かせ、星の形に似ています。

 

⑥オオアマナの花言葉はなに?

オオアマナの花言葉は、【純粋】【才能】【潔白】【無垢】です。

 

⑦オオアマナの品種や種類はなにがあるの?

オオアマナは主に、ヨーロッパ産と南アフリカ産に分けられます。

産地によって耐寒性が変ります。

「オーニソガラム・サンデルシー」「オーニソガラム・アラビカム」

「オーニソガラム・シルソイデス」「オーニソガラム・ダビウム(ドゥビウム)」

「オーニソガラム・ウンベラタム」「オーニソガラム・ナルボネンセ」

「オーニソガラム・ミニアツム」「オーニソガラム・ヌタンス」

などの種類があります。

 

以上で、オオアマナの記事は終わりです。

 

可愛らしい白色やピンク色の花を咲かせるオオアマナ。

みなさんのお庭や鉢で、心まで浄化されるようなオオアマナが育ち、咲くことを祈っています。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)