みなさんこんにちは。
今回は、アケボノツツジについてまとめていきたいと思います。
アケボノツツジは「ツツジ科」「ツツジ属」の落葉低木で紀伊半島と四国に分布しています。
アケボノツツジの学名は「Rhododendron pentaphyllum var. shikokianum」。
そのピンク色が夜明けの「曙」の色にみえることからその名がつけられました。標高1000m超の高山に自生するツツジで、高さは2m~6mになります。
今回は、アケボノツツジについてのポイント、
以上9つの点についてお伝えします。
まずはアケボノツツジの育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
アケボノツツジの育て方は?
アケボノツツジはアカヤシオと同様の育て方で良いといわれています。
平地に植えた場合、日当たりがよいところですが、真夏の太陽が直接当たるところでない方がよいとされています。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、アケボノツツジが好む環境についてお伝えします!
アケボノツツジの育て方!環境はどうする?
アケボノツツジは、風通し良い場所で育てましょう。春と秋は良く日に当ててあげてください。
ツツジ類は浅い根のため、強く照らされる環境を嫌います。
株の周囲に夏の直射日光が当たらないように避け、斜面があるような場所が最適です。
アケボノツツジは高温多湿が苦手で、根元は涼しく乾燥させないように注意してください。
また、高山性のツツジなので、冬の時期は「空っ風」と「霜」に注意して「越冬芽」を保護してあげてくださいね。
次は、アケボノツツジに適した用土についてお伝えします!
アケボノツツジを育てる際の適した用土は何?
アケボノツツジは水はけの良い、酸性土壌に植えましょう。
植え付けの際は「鹿沼土」と「ピートモス」を配合した土に植えてあげてくださいね。
次は、アケボノツツジに必要な肥料についてお伝えします!
アケボノツツジの育て方!肥料はどうする?
アケボノツツジを育てる際に肥料は特に必要はありません。
アケボノツツジは野生のものなので夏に肥料分が残っていると、根への負担が大きくなってしまいます。
庭土がやせてしまった場合の対策は、寒肥として12月~2月上旬に油かすなどを撒いてあげましょう。
では次は、アケボノツツジの水やりポイントについてお伝えします!
アケボノツツジを育てる際の水の量はどうする?
夏の高温期には乾かさないように注意し、朝か夕方に水やりをします。ほかの時期は乾いたら水を与えます。
以上で基本的なアケボノツツジの育て方については終わりです。
次はアケボノツツジの写真をお見せします!
アケボノツツジの画像(写真)!
アケボノツツジは、葉を展開する前に美しいピンク色の花を咲かせる。
花は枝の先に1つ付き、直径5cmほどで全体に丸みがあって、優しい感じの花で花柄は無毛です。
次に、アケボノツツジの開花時期をお伝えします!
アケボノツツジの開花時期や季節はいつ頃なの?
アケボノツツジの開花時期は4月~5月頃の春です。
次は、アケボノツツジのは四国や九州で鑑賞できるのかをお伝えします!
アケボノツツジは四国や九州で鑑賞できるの?
アケボノツツジの名所として四国は「西赤石山」「石鎚山」があります。
「西赤石山」は愛媛県新居浜市にあります。
山頂付近のアケボノツツジの群生地が有名で登山コースもあるようです。
「石鎚山」は愛媛県西条市にあります。
ロープウェイとリフトがあり、家族連れにも人気のようです。
九州で有名なのが「祖母山」で宮崎県西臼杵郡高千穂町にあります。
九州山地の北部に位置する祖母山は宮崎県・大分県の県境にある有数の高山です。標高は1756mにもなります。
それでは次に、アケボノツツジの苗の植え付けのポイントをお伝えします!
アケボノツツジの苗の植え付けのポイントは?
アケボノツツジの苗木は一般的には市販されていないようです。
なので種から育てて苗木を作る方もいるようですよ。
植え付けの適期は、休眠期の11月~3月の落葉したときで、厳寒期を避けましょう。
植えつけ場所は、少し盛り土を作り、緩やかな斜面を作ることで水はけが良くなり、夏場の滞水による影響で株が弱まることを防げます。
アケボノツツジは花を付けるまでなんと20年もかかるそうです。
成木を移植すれば、花は咲くようです。
高山などで魅せられた方達もたくさんいるようで注意しなければならない点はいくつかありますが、アケボノツツジの苗木育成もできるようですのでチャレンジしてみましょう。
次に、アケボノツツジの販売価格をお伝えします!
アケボノツツジの販売価格はいくらぐらいなの?
アケボノツツジの苗を手に入れるのはなかなか難しいようですが、
他のツツジに比べて少しだけ値段が高く販売されるようで、「1,200円」くらいが相場のようです。
次は、アケボノツツジとアカヤシオの違いをお伝えします!
アケボノツツジとアカヤシオの違いはなに?
アケボノツツジとアカヤシオを見分ける際に、肉眼では区別し難いのでル-ペで観察するとよく違いが分かるのですが、アカカヤシオには花柄に線毛があり、無毛のものはアケボノツツジです。よく見てみてくださいね。
アケボノツツジは西日本に多く見られます。
それでは次に、アケボノツツジの花言葉をお伝えします!
アケボノツツジの花言葉はなに?
アケボノツツジの花言葉はないようです。
ツツジ全体の花言葉は「節度」「慎み」です。
アケボノツツジに似ているアカヤシオの花言葉は「柔らかな視線」です。
ツツジ類は花言葉から全体的に控えめでおしとやかな印象のあるお花ですね。
最後に、アケボノツツジの種類をお伝えします!
アケボノツツジの種類や品種は何があるの?
「昭和6年に今までのアケボノツツジと異なる新しい変種として公表された」
と水上村史にと書かれていたツクシアケボノツツジは熊本県指定の天然記念物で淡桃色の花をつけます。
「ツクシ」は「筑紫」からきており、筑紫というのは九州を表す古い言い方のようです。
ツクシアケボノツツジは5月中旬頃に開花します。
このツクシアケボノツツジの特徴は葉の多くが枝の端に5枚輪状になっており、葉の形は楕円形で長さは2.5cm~4.5cmです。
枝は無毛で、花は濃いピンク色で雄しべは10本で雌しべの子房には毛はありません。
それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。
アケボノツツジのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは9つありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①アケボノツツジの育て方(環境、土、肥料、水やり)
風通し良い場所で春と秋は良く日に当ててあげてください。夏の高温期には乾かさないように注意し、朝または夕方に水やり水はけの良い、酸性土壌に植えましょう。
肥料は特に必要はありません。
②アケボノツツジの画像(写真)!
アケボノツツジの葉はアカヤシオと同じ楕円形で枝先に丸みのある花を5枚輪生します。葉の長さは約4cmで縁には毛が生えています。
③アケボノツツジの開花時期や季節はいつ頃なの?
アケボノツツジの開花時期は4月~5月。
④アケボノツツジは四国や九州で鑑賞できるの?
四国は「西赤石山」「石鎚山」が、九州で有名なのが「祖母山」です。
⑤アケボノツツジの苗の植え付けのポイントは?
植え付けの適期は、休眠期の11月~3月の落葉したときに行いましょう。
⑥アケボノツツジの販売価格はいくらぐらいなの?
アケボノツツジの苗は入手が難しく、他のツツジに比べて少しだけ値段が高く販売されるようで、「1,200円」くらいです。
⑦アケボノツツジとアカヤシオの違いはなに?
アカヤシオとそれの母種のアケボノツツジはよく似ていますが、アケボノツツジは花柄や長い雄しべが無毛で果実が少し小さいのが特徴です。
⑧アケボノツツジの花言葉はなに?
ツツジ全体の花言葉は「節度」「慎み」。
⑨アケボノツツジの種類や品種は何があるの?
アケボノツツジの変種の「ツクシアケボノツツジ」は熊本県指定の天然記念物で淡桃色の花をつけます。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す