【夾竹桃(キョウチクトウ)のまとめ!】毒性や花言葉等10個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、夾竹桃(キョウチクトウ)についてまとめていきたいと思います。

 

夾竹桃(キョウチクトウ)はキョウチクトウ科キョウチクトウ属であり、学名Nerium oleanderの常緑小高木です。

夾竹桃(キョウチクトウ)の原産地はインドですが、日本には江戸時代に持ち込まれました。

 

現在では園芸品種も多く開発され、多種多様な花を咲かせます。

そんな夾竹桃(キョウチクトウ)ですが、毒を持つことでも知られており扱いには注意が必要なこともあるので、今回は注意するポイントについてもお伝えしますのでぜひ参考にしてくださいね!

 

今回は、夾竹桃(キョウチクトウ)についてのポイント、

①夾竹桃(キョウチクトウ)の育て方(環境、土、肥料、水やり)
②夾竹桃(キョウチクトウ)ってどんな花?画像(写真)も!
③夾竹桃(キョウチクトウ)の開花時期や季節はいつ頃なの?毒性があるってホント?
④夾竹桃(キョウチクトウ)の苗の植え付けのポイントは?
⑤夾竹桃(キョウチクトウ)の鉢植えで育てる際のポイントは?
⑥夾竹桃(キョウチクトウ)の剪定の方法は?
⑦夾竹桃(キョウチクトウ)の増やし方!挿し木のやり方や時期は?
⑧夾竹桃(キョウチクトウ)に似た花は何がある?
⑨夾竹桃(キョウチクトウ)の花言葉はなに?
⑩夾竹桃(キョウチクトウ)の種類や品種は何があるの?

 

以上10の点についてお伝えします。

まずは夾竹桃(キョウチクトウ)の育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

夾竹桃(キョウチクトウ)の育て方は?

 

夾竹桃(キョウチクトウ)は比較的環境を選ばず、育てやすいといわれています。

品種改良により様々なきょう夾竹桃(キョウチクトウ)がありますが、基本的な育て方は一緒なので、ぜひ参考にしてくださいね!

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、夾竹桃(キョウチクトウ)が好む環境についてお伝えします!

 

夾竹桃(キョウチクトウ)の育て方!環境はどうする?

 

夾竹桃(キョウチクトウ)は日の当たる環境を好みます

 

比較的養分の少ない土壌でも育ちますが、日光は最低限必要なので日の当たらない場所は避けましょう。

また、夾竹桃(キョウチクトウ)は株が大きくなりやすいといわれています。

 

すぐ近くにほかの樹木を植えるのは避けたほうが良いですね。

 

次は、夾竹桃(キョウチクトウ)に適した用土についてお伝えします!

 

夾竹桃(キョウチクトウ)を育てる際の適した用土は何?

 

夾竹桃(キョウチクトウ)は比較的どのような環境でも育ちますが、水はけの良い環境を好みます

 

鉢植え場合は、赤玉土と腐葉土を2:1で混合したものを使用しましょう。

庭植えの場合は、そのままの土壌でも構いませんが、あまりにも水はけが悪い場合は腐葉土などを混ぜるなどして土壌改善をしてみて下さいね。

 

次は、夾竹桃(キョウチクトウ)に必要な肥料についてお伝えします!

 

夾竹桃(キョウチクトウ)の育て方!肥料はどうする?

 

夾竹桃(キョウチクトウ)は肥沃ではない土地でも育つほど丈夫です。

 

鉢植え、庭植え共に特に肥料は必要ありませんが、生育状態が心配な場合は1月~2月に寒肥として有機肥料を与えてください。

ただ、与え過ぎもよくありませんので必要最低限のみ与えましょう。

 

では次は、夾竹桃(キョウチクトウ)の水やりポイントについてお伝えします!

 

夾竹桃(キョウチクトウ)を育てる際の水の量はどうする?

 

夾竹桃(キョウチクトウ)は比較的乾燥に強いです。

 

鉢植えの場合は、表土が乾燥したら水を与えます

庭植えの場合は、自然に任せても構いませんが、長期間乾燥が続く場合は水を与えましょう。

 

以上で基本的な夾竹桃(キョウチクトウ)の育て方については終わりです。

次は夾竹桃(キョウチクトウ)の写真をお見せします!

 

夾竹桃(キョウチクトウ)ってどんな花?画像(写真)も!

 

夾竹桃(キョウチクトウ)はインド原産で、生長すると3m~5mほどになります。

夾竹桃(キョウチクトウ)は品種改良により多くの種類があり、花は一重や八重咲きのものがあり、色も白やピンク、黄色など様々です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夾竹桃(キョウチクトウ)は痩せた土地でも育つ樹木であり、あまり手をかけなくても容易に育ち生長も早いことで知られています。

 

そのため、街路樹や生垣として見ることが多くありますが、強い毒性を持つことから扱いには注意が必要です。

しかし、きちんとした扱いをしていれば手軽に長期間花を楽しませてくれるので、ガーデニング初心者にはおすすめですので、興味のある方はぜひ育ててみて下さいね!

 

次に、夾竹桃(キョウチクトウ)の開花時期をお伝えします!

 

夾竹桃(キョウチクトウ)の開花時期や季節はいつ頃なの?毒性があるってホント?

 

夾竹桃(キョウチクトウ)の開花時期は5月~9月です。

 

花を長く楽しむことができ育てることが容易な夾竹桃(キョウチクトウ)ですが、実は猛毒を持っていることでも有名です。

夾竹桃(キョウチクトウ)の枝や葉、花にも毒があり、それらを摂取したり使用したことによる死亡例もあるほど強い毒を持っています

 

また、葉や枝などの焼却で発生する煙にも毒が含まれるので、処理には注意が必要です。

特に、ペットや小さなお子様のいる場合は、不用意に夾竹桃(キョウチクトウ)に触れたり摂取してしまわないように対処が必要になります。

 

しかし、扱い方さえきちんとしていれば、害もなく丈夫できれいな花を楽しませてくれるので、注意して楽しみたいですね。

 

次は、夾竹桃(キョウチクトウ)の苗の植え付けのポイントをお伝えします!

 

夾竹桃(キョウチクトウ)の苗の植え付けのポイントは?

 

夾竹桃(キョウチクトウ)を植え付ける際のポイントは暖かい環境を保つことと、元肥を与えることです。

 

夾竹桃(キョウチクトウ)は元々暖かい地域の樹木なので、植え付け後発根をしてなじむまでは暖かい環境を保つのが最適です。

そのため、植え付けの時期は比較的暖かい開花前の4月~6月、花後の9月頃が良いでしょう。

植え付けの際、元肥を与えるとより良いですね。

 

次に、夾竹桃(キョウチクトウ)の鉢植えで育てる際のポイントをお伝えします!

 

夾竹桃(キョウチクトウ)の鉢植えで育てる際のポイントは?

 

夾竹桃(キョウチクトウ)は株が大きくなりやすい樹木です。

 

あまり小さな鉢は使用せず、大きさに見合ったものを使用しましょう。

また、株が大きくなり根詰まりを起こしてしまいそうなときは、早めに植え替えをしてください。

 

その時、元肥をすると良く育つので試してみて下さいね。

 

それでは次に、夾竹桃(キョウチクトウ)の剪定方法をお伝えします!

 

夾竹桃(キョウチクトウ)の剪定の方法は?

 

夾竹桃(キョウチクトウ)は生長が早く、上にも横にも良く伸びるので剪定が必要になってきます。

 

剪定はほかの樹木とほとんど同じで、徒長した枝や、内側の混みあった枝などを剪定します。

切り落とすときは、枝の途中からではなく、根元から切り落としてください

 

夾竹桃(キョウチクトウ)の不要な枝を切り落とし、内部への風通しや日当たりを良くすることで花付きがよくなることもあるので、枝が混みあってきたと感じたら剪定をしてくださいね。

 

ここまで剪定の方法をお伝えしましたが、剪定で最も注意しなければならないのは、枝や葉、樹液に触れないということです。

夾竹桃(キョウチクトウ)には猛毒が含まれており、触れたり摂取してしますと最悪死に至ります

そうならないためにも剪定の時やそのほかお手入れをするときは、必ず手袋やゴーグルなどを身に着けて身を守ってくださいね

 

次は、夾竹桃(キョウチクトウ)の増やし方をお伝えします!

 

夾竹桃(キョウチクトウ)の増やし方!挿し木のやり方や時期は?

 

夾竹桃(キョウチクトウ)の挿し木の適期は暖かい6月~7月です。

 

挿し木に使用する挿し穂は、15㎝ほどに切った枝の葉を2~3枚残し、葉を半分にカットしたものを用意します。

その挿し穂を市販の挿し木用土などに挿すことで増やすことができます。

 

夾竹桃(キョウチクトウ)はとても発根しやすく、水に差しているだけでも根が出るので、とても簡単です。

 

次に、夾竹桃(キョウチクトウ)に似た花をお伝えします!

 

夾竹桃(キョウチクトウ)に似た花は何がある?

 

夾竹桃(キョウチクトウ)の花は名前にも含まれている、桃の花に似ています

 

日本には中国から伝来し、葉が竹に、花が桃に似ていることから夾竹桃と名付けられたそうです。

現在では品種改良も進み、多種多様な夾竹桃(キョウチクトウ)を楽しむことができます。

 

後ほど夾竹桃(キョウチクトウ)の品種をいくつかご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね!

 

それでは次に、夾竹桃(キョウチクトウ)の花言葉をお伝えします!

 

夾竹桃(キョウチクトウ)の花言葉はなに?

 

夾竹桃(キョウチクトウ)の花言葉は「危険」「用心」などがあります。

綺麗な花を咲かせる夾竹桃(キョウチクトウ)ですが、花言葉にもその危険性が表れていますね。

 

最後に、夾竹桃(キョウチクトウ)の種類をお伝えします!

 

夾竹桃(キョウチクトウ)の種類や品種は何があるの?

 

夾竹桃(キョウチクトウ)は品種改良が進み、一重や八重咲き、ピンクや白など多種多様な花を咲かせるものがあります。

今回はその一部をご紹介したいと思います。

 

まずはヤエキョウチクトウです。

日本で最も多く栽培されているといわれる夾竹桃(キョウチクトウ)であり、皆さんも一度は街路樹などでみたことがあるのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

このヤエキョウチクトウは名前の通り八重咲きの、ピンク色の花を咲かせます

とても華やかな花なので、庭に一つあると庭全体が華やぎますね。

 

もう一つご紹介するのはセイヨウキョウチクトウです。

 

この夾竹桃(キョウチクトウ)はインド原産のものとは異なり、地中海原産です。

インド原産の夾竹桃(キョウチクトウ)との見た目の違いはあまりなく、一般的にはインド原産のものは芳香が強く、地中海原産のものは芳香はあまりないとされていますが、個体差が大きいようです。

 

 

 

 

 

 

この他にも多種多様な夾竹桃(キョウチクトウ)がありますので、好みに合ったものを探してみるのも楽しいですね!

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

夾竹桃(キョウチクトウ)のまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは10個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①夾竹桃(キョウチクトウ)の育て方(環境、土、肥料、水やり)

夾竹桃(キョウチクトウ)は比較的どのような環境でも育ちますが、日当たりと水はけの良い環境を好みます。

鉢植え場合は、赤玉土と腐葉土を2:1で混合したものを使用し、庭植えの場合はそのままの土壌でも構いません。

鉢植え、庭植え共に特に肥料は必要ありませんが、生育状態が心配な場合は1月~2月に寒肥として有機肥料を与えてください。

夾竹桃(キョウチクトウ)は比較的乾燥に強いので、鉢植えの場合は表土が乾燥したら水を与え、庭植えの場合は自然に任せても構いません。

 

②夾竹桃(キョウチクトウ)ってどんな花?画像(写真)も!

夾竹桃(キョウチクトウ)はインド原産で、生長すると3m~5mほどになります。

品種改良により多くの種類があり、花は一重や八重咲きのものがあり、色も白やピンク、黄色など様々です。

 

③夾竹桃(キョウチクトウ)の開花時期や季節はいつ頃なの?毒性があるってホント?

夾竹桃(キョウチクトウ)の開花時期は5月~9月です。

夾竹桃(キョウチクトウ)の枝や葉、花にも毒があり、それらを摂取したり使用したことによる死亡例もあるほど強い毒を持っています。

また、葉や枝などの焼却で発生する煙にも毒が含まれるので、処理には注意が必要です。

 

④夾竹桃(キョウチクトウ)の苗の植え付けのポイントは?

夾竹桃(キョウチクトウ)を植え付ける際のポイントは暖かい環境を保つことと、元肥を与えることです。

植え付けの時期は比較的暖かい開花前の4月~6月、花後の9月頃が良いでしょう。

 

⑤夾竹桃(キョウチクトウ)の鉢植えで育てる際のポイントは?

夾竹桃(キョウチクトウ)は株が大きくなりやすい樹木です。

大きさに見合ったものを使用し、株が大きくなり根詰まりを起こしてしまいそうなときは早めに植え替えをしてください。

 

⑥夾竹桃(キョウチクトウ)の剪定の方法は?

剪定は、徒長した枝や内側の混みあった枝などを、枝の途中からではなく根元から切り落としてください。

剪定で最も注意しなければならないのは、枝や葉、樹液に触れないということです。

剪定の時やそのほかお手入れをするときは、必ず手袋やゴーグルなどを身に着けて身を守ってください。

 

⑦夾竹桃(キョウチクトウ)の増やし方!挿し木のやり方や時期は?

夾竹桃(キョウチクトウ)の挿し木の適期は暖かい6月~7月です。

挿し穂は、15㎝ほどに切った枝の葉を2~3枚残し、葉を半分にカットしたものを市販の挿し木用土などに挿すことで増やすことができます。

 

⑧夾竹桃(キョウチクトウ)に似た花は何がある?

夾竹桃(キョウチクトウ)の花は名前にも含まれている、桃の花に似ています。

日本には中国から伝来し、葉が竹に、花が桃に似ていることから夾竹桃と名付けられたそうです。

 

⑨夾竹桃(キョウチクトウ)の花言葉はなに?

夾竹桃(キョウチクトウ)の花言葉は「危険」「用心」などがあります。

 

⑩夾竹桃(キョウチクトウ)の種類や品種は何があるの?

日本で最も多く栽培されているといわれるヤエキョウチクトウは、名前の通り八重のピンク色の花を咲かせます。

 

この他にセイヨウキョウチクトウはインド原産のものとは異なり、地中海原産です。

インド原産のものは芳香が強く、地中海原産のものは芳香はあまりないとされていますが、個体差が大きいといわれています。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)