みなさんこんにちは。
今回は、チョウジザクラについてまとめていきたいと思います。
日本では、チョウジザクラと呼ばれる植物は2種類あります。
ヤマザクラの一種であるチョウジザクラと、ジンチョウゲの仲間で別名フジモドキと呼ばれるものとがあります。
今回は前者のサクラの一種であるチョウジザクラ、別名メジロザクラをご紹介します!
チョウジザクラの名は、咲いた花を横から見ると丁字や丁子のように見えることに由来します。
学名は「Prunus apetara」と言います。
今回は、チョウジザクラについてのポイント、
以上8つの点についてお伝えします。
まずはチョウジザクラの育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
チョウジザクラの育て方は?
チョウジザクラは日本に自生する野生サクラです。
花は小さめで下向きに咲くことが多いため、大人しい雰囲気のサクラです。
そのため、観賞用として植えられることは少ないようです。一方で、品種改良の種として使われることは多いようです。
また、桜のまとめの記事もあります。
有名な桜の一覧をまとめていますので、こちらの記事もぜひご覧になってください!
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、チョウジザクラが好む環境についてお伝えします!
チョウジザクラの育て方!環境はどうする?
チョウジザクラは、本州から九州の特に太平洋側に多く分布します。また山地や谷川の近くに多く自生しています。
チョウジザクラは、暖かい平野部より、比較的標高の高い場所を好んで育つサクラです。
次は、チョウジザクラに適した用土についてお伝えします!
チョウジザクラを育てる際の適した用土は何?
チョウジザクラは、日当たりがよく栄養分が豊富な肥えた土壌が適しています。
植え付けの際は、必要に応じて腐葉土を混ぜるとよいでしょう。
次は、チョウジザクラに必要な肥料についてお伝えします!
チョウジザクラの育て方!肥料はどうする?
肥料は、根が休眠している冬の1~2月に寒肥を与えます。
油かす・堆肥・腐葉土などの有機肥料、もしくは緩効性肥料をおすすめします。
そして、開花後にも同じ肥料を与えましょう。
では次は、チョウジザクラの水やりポイントについてお伝えします!
チョウジザクラを育てる際の水の量はどうする?
チョウジザクラの水やりは、地植えの場合 土がひどく乾かないかぎりあげる必要はありません。
鉢植えの場合は、土の表面が乾いたらたっぷり与えます。
以上で基本的なチョウジザクラの育て方については終わりです。
次はチョウジザクラの写真をお見せします!
チョウジザクラの画像(写真)!
チョウジザクラの花は、白色~うす桃色で、花弁は直径2センチほどです。
花は小さく下向きに咲くため、一般的な観賞用のサクラより大人しい雰囲気が特徴です。
次は、チョウジザクラの開花時期や季節はいつ頃なのかをお伝えします。
チョウジザクラの開花時期や季節はいつ頃なの?
チョウジザクラの開花時期は3~5月です。葉が出るのと同時に花が咲きます。
花後には小さなサクランボのような球形の実がなります。
次は、チョウジザクラの剪定のポイントをお伝えします。
チョウジザクラの剪定のポイントは?
チョウジザクラの樹高は7メートルほどで、あまり大きく育つ品種ではありません。
他のサクラ同様、太い枝の剪定は極力避けましょう。
日当たりや風通しを良くするために枝を切る場合は、切り口に癒合剤をぬり雑菌が入るのを防ぎましょう。
剪定の適期は、葉が落ちた後の11~2月です。
次に、チョウジザクラの増やし方をお伝えします。
挿し木のやり方はどうするのでしょうか。
チョウジザクラの増やし方!挿し木のやり方はどうするの?
サクラは剪定の際、切り口から雑菌が入り腐りやすいため、極力剪定を少なくします。
挿し木の枝は、剪定の際に切り落とした枝を再利用すると良いでしょう。
サクラの挿し木は、他の植物に比べて発根に日数がかかります。ぜひ根気強く続けてみてください。
挿し木に適した時期は、2月下旬~3月中旬か、花が咲き終わった6~7月に行います。
挿し穂は10~15センチほどで切り口は斜めにカットし、2,3時間水に浸して水揚げをします。
深さ10センチほどのポットに挿し木用の用土もしくは、赤玉土、鹿沼土、ピートモスを混ぜた用土をいれ、枝を6~10センチほど挿します。発根促進剤を使用すると発根を促してくれます。
挿し木の管理は、水やりを小まめにし、乾燥させないように注意しましょう。
発根するまでは、直射日光と西日を避け半日陰~日陰の場所で管理します。
次に、チョウジザクラに似た花は何があるのかをお伝えします。
チョウジザクラに似た花は何がある?
チョウジザクラに似た花で「オクチョウジザクラ」があります。
太平洋側に多く分布するチョウジザクラに対して、オクチョウジザクラは日本海側の多雪地帯に多く見られます。
オクチョウジザクラはチョウジザクラの変種で、花はチョウジザクラより少し大きいのが特徴です。
次に、チョウジザクラの花言葉をお伝えします。
チョウジザクラの花言葉はなに?
日本にはいくつもの種類のサクラがあり、それぞれの種類に花言葉があります。
しかし、残念ながらチョウジザクラそのものを指す花言葉は見当たりません。
チョウジザクラはヤマザクラの一種です。ヤマザクラの花言葉は「純潔」「高尚」「美麗」があります。
山の中でひっそり咲く上品な花姿からつけられました。
最後に、チョウジザクラの種類や品種は何があるのかをお伝えします。
チョウジザクラの種類や品種は何があるの?
チョウジザクラを種として自然交配や品種改良された種類がいくつかあります。
それらは、サクラの種類の中でチョウジザクラ群に分類されます。
代表的な品種をあげると、野生種では「オオミネザクラ」「オクチョウザクラ」「チチブザクラ」があげられます。
これらはチョウジザクラと他品種との自然雑種です。
園芸品種では、「オオオクチョウジザクラ」「キクザキオクチョウジザクラ」がチョウジザクラ群に属します。
それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。
チョウジザクラのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは8つありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①チョウジザクラの育て方(環境、土、肥料、水やり)
チョウジザクラは、暖かい平野部より、比較的標高の高い場所を好んで育ちます。
チョウジザクラは、日当たりがよく栄養分が豊富な肥えた土壌が適しています。
肥料は、冬の1~2月に寒肥を与え、開花後にお礼肥を与えます。油かす・堆肥・腐葉土などの有機肥料、もしくは緩効性肥料をおすすめします。
チョウジザクラの水やりは、地植えの場合 土がひどく乾かないかぎりあげる必要はありません。鉢植えの場合は、土の表面が乾いたらたっぷり与えます。
②チョウジザクラの画像(写真)!
チョウジザクラの花は、白色~うす桃色で、花弁は直径2センチほどです。
花は小さく下向きに咲くき、大人しい雰囲気が特徴です。
③チョウジザクラの開花時期や季節はいつ頃なの?
チョウジザクラの開花時期は3月から5月です。葉が出るのと同時に花が咲きます。
④チョウジザクラの剪定のポイントは?
チョウジザクラは他のサクラと同様、強剪定を嫌います。
日当たりや風通しを良くするための剪定以外は、太い枝を剪定することは極力避けましょう。
⑤チョウジザクラの増やし方!挿し木のやり方はどうするの?
挿し木に適した時期は、2月下旬~3月中旬か、花が咲き終わった6~7月に行います。
10~15センチほどにカットした枝を、2,3時間水に浸した後、挿し木用の用土もしくは、赤玉土、鹿沼土、ピートモスを混ぜた用土に挿します。水やりを小まめにし、乾燥させないように注意しましょう。
発根するまでは、直射日光と西日を避け半日陰~日陰の場所で管理します。
⑥チョウジザクラに似た花は何がある?
チョウジザクラに似た花には「オクチョウジザクラ」というチョウジザクラの変種のサクラがあります。
⑦チョウジザクラの花言葉はなに?
残念ながらチョウジザクラそのものを指す花言葉は見当たりません。
チョウジザクラはヤマザクラの一種です。ヤマザクラの花言葉は「純潔」「高尚」「美麗」があります。
⑧チョウジザクラの種類や品種は何があるの?
チョウジザクラ群に分類される種類は、
野生種では「オオミネザクラ」「オクチョウジザクラ」「チチブザクラ」があります。
園芸品種では、「オオオクチョウジザクラ」「キクザキオクチョウジザクラ」がチョウジザクラ群に属します。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す