【シロヤシオのまとめ!】育て方や紅葉等8個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、シロヤシオについてまとめていきたいと思います。

 

落葉広葉低木でツツジ科ツツジ属に属するシロヤシオは高さ最大で7m程に成長する植物となります。

 

シロヤシオは成長していくにつれて樹皮が割れていく性質を持っていますのでそのことより、別名マツハダとも呼ばれています。

おもに太平洋側の山地に分布している植物で、卵形の葉の縁が少し赤くなるところが特徴となります。

 

今回は、シロヤシオについてのポイント、

①シロヤシオの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②シロヤシオの画像(写真)!
③シロヤシオの開花時期や紅葉の季節はいつ頃なの?
④シロヤシオの苗の植え付けのポイントは?
⑤シロヤシオは庭木にして育てることができるの?成長速度ははやいの?
⑥シロヤシオの販売価格はいくらぐらいなの?
⑦シロヤシオの花言葉はなに?
⑧シロヤシオの種類や品種は何があるの?

 

以上8つの点についてお伝えします。

まずはシロヤシオの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

シロヤシオの育て方は?

 

 

成長は他の植物と比べて遅いシロヤシオですが、大きく成長すると開花をするようになります。

 

シロヤシオは移植が簡単に行える植物となり、夏は乾燥しやすいので注意してください。

剪定で形を整えるのが難しいシロヤシオは、そのままの自然樹形での育成をオススメし、必要のない枝のみ切ってあげましょう。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、シロヤシオが好む環境についてお伝えします!

 

シロヤシオの育て方!環境はどうする?

 

 

岩手県の太平洋側など本州や四国地方に多く生息しているシロヤシオは深山や岩場の林でよく見られます。

落葉低木のツツジとなり、春や秋時期は風通しの良い日向で育成を行います。

 

日陰での育成を行うことも可能ではありますが、花付きが悪くなりますのでオススメはしません。

 

真夏の直射日光には弱い品種となりますのでこの時期は半日陰に移動してあげましょう。

 

次は、シロヤシオに適した用土についてお伝えします!

 

シロヤシオを育てる際の適した用土は何?

 

 

シロヤシオは土質は特にこだわる必要はないが、有機質に富んだ肥沃な用土であるとより良い育成に繋がります。

また、水ハケが良い用土を好みますので、水ハケが悪い環境であると成長が悪くなります。

 

植え付けを行う時の用土は、鹿沼土とピートモスを混ぜ合わせたものを使用しましょう。

 

次は、シロヤシオに必要な肥料についてお伝えします!

 

シロヤシオの育て方!肥料はどうする?

 

 

シロヤシオの肥料の適時期は春の芽がでてくるタイミングや5月頃の開花後、また秋時期の9月と冬の寒さが厳しい2月頃に肥料を根元に施してください。

 

使用する肥料には油かすやピートモス堆肥などを選んであげ、根元の周囲にまんべんなく敷いてあげましょう。

その他に春時期の4月から6月頃や、秋時期の9月から10月頃には週1の頻度で液肥を与えてあげましょう。

 

では次は、シロヤシオの水やりポイントについてお伝えします!

 

シロヤシオを育てる際の水の量はどうする?

 

 

過湿の環境が苦手なシロヤシオの水やりは1日1回を目安に行ってください。

 

真夏の暑い時期には朝と夕方の気温が下がった時の1日2回与えてください。

冬時期はあまり水は必要ありませんので3日に1回、天気の良い日の午前中に行いましょう。

 

以上で基本的なシロヤシオの育て方については終わりです。

次はシロヤシオの写真をお見せします!

 

シロヤシオの画像(写真)!

 

白色で大柄な花を咲かせるシロヤシオは、花弁が浅い三角となり花は全体的に五角形となります。

 

大木に開花する花姿はとても美しいのですが、目立つような植物ではないので上品にひっそりと咲き誇ります。

葉の裏面に白毛があるのが特徴となり花は葉裏に咲かせますが、雄しべは10本となり、花は少し下向きに開花させます。

 

シロヤシオの写真はこちらになります。

 

次に、シロヤシオの開花時期や紅葉の季節はいつ頃なのかをお伝えします。

 

シロヤシオの開花時期や紅葉の季節はいつ頃なの?

 

愛子内親王の御印として指名されているシロヤシオは、緑色の斑点が花びらにあるところが特徴となります。

 

シロヤシオの開花時期は夏時期の5月から6月頃となります。

その名のとおり花色は白い品種となり、葉の展開と同じタイミングで花は開花いたします。

 

大柄で花全体の形が五角形のようなシロヤシオの花は、大きな木に一斉と咲き誇り美しいです。

また、秋時期になると紅葉を始め、10月中旬頃から下旬にかけては見頃となります。

 

次は、シロヤシオの苗の植え付けのポイントをお伝えします。

 

シロヤシオの苗の植え付けのポイントは?

 

シロヤシオの植え付け適時期は休眠でもある秋時期の11月~春時期の3月頃となります。

 

高温多湿が苦手な植物となりますので植え付けを行う環境は水ハケが良い土を使用してください。

植え付けの環境は日当たりと風通しが良い所を選んであげましょう。

 

夏時期の暑さには弱いシロヤシオは直射日光には非常に弱いので注意してください。
次に、シロヤシオは庭木にして育てることができるのかをお伝えします。

また、成長速度についてもお伝えします。

 

シロヤシオは庭木にして育てることができるの?成長速度ははやいの?

 

 

シロヤシオを温かい地域で育成を行う場合、夏の暑さを苦手とするため鉢植えではうまく育てることができません。

公園や庭先で植えられることが多いシロヤシオは、庭木として人気のある植物です。

 

また、シロヤシオは株が他の植物と比べて遅く成長しますが大木になると花を咲かせる品種となりますので、

大きめの鉢でも育成はできますが、庭木としての育成が一番オススメです。

 

次に、シロヤシオの販売価格はいくらぐらいなのかをお伝えします。

 

シロヤシオの販売価格はいくらぐらいなの?

 

 

学名はRhododendron quinquefoliumとなるシロヤシオはツツジ科ツツジ属の植物となり価格は1,700円〜となります。

 

開花している姿が美しいシロヤシオですが、花が葉に隠れて咲いており、花色が白であるため遠い距離からは確認が難しい植物となります。

ですので、遠くから鑑賞するよりも木々が群生してある中に入って眺めるとシロヤシオをされに楽しむことができます。

 

次は、シロヤシオの花言葉をお伝えします。

 

シロヤシオの花言葉はなに?

 

 

アカヤシオとよく似ている品種となり、白い花色をしていることからシロヤシオと名前が付けられています。

 

和名では白八汐となるシロヤシオは、別名ゴヨウツツジもしくはマツハダと呼ばれています。

花言葉は敬宮様の御印となっており、美しく品のある花姿から「上品」、また美しさの中に切なさを感じさせる「美しい悲しみ」となります。

 

最後に、シロヤシオの種類や品種は何があるのかをお伝えします。

 

シロヤシオの種類や品種は何があるの?

 

 

シロヤシオは似ている品種にアカヤシオがございます。

 

アカヤシオ

花の開花よりも先に葉が開く植物で、葉が5枚あるので別名ゴヨウツツジとも呼ばれています。

アカヤシオの白い花がシロヤシオとなります。

その他にも、色の濃い品種としてムラサキヤシオもございます。

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

シロヤシオのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは8つありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①シロヤシオの育て方(環境、土、肥料、水やり)

成長は他の植物と比べて遅いシロヤシオですが、大きく成長すると開花をするようになります。。

シロヤシオは移植が簡単に行える植物となり、夏は乾燥しやすいので注意してください。

剪定で形を整えるのが難しいシロヤシオは、そのままの自然樹形での育成をオススメし、必要のない枝のみ切ってあげましょう。

 

②シロヤシオの画像(写真)!

白色で大柄な花を咲かせるシロヤシオは、花弁が浅い三角となり花は全体的に五角形となります。

大木に開花する花姿はとても美しいのですが、目立つような植物ではないので上品にひっそりと咲き誇ります。

葉の裏面に白毛があるのが特徴となり花は葉裏に咲かせますが、雄しべは10本となり、花は少し下向きに開花させます。

 

③シロヤシオの開花時期や紅葉の季節はいつ頃なの?

シロヤシオの開花時期は夏時期の5月から6月頃となります。

その名のとおり花色は白い品種となり、葉の展開と同じタイミングで花は開花いたします。

大柄で花全体の形が五角形のようなシロヤシオの花は、大きな木に一斉と咲き誇り美しいです。

また、秋時期になると紅葉を始め、10月中旬頃から下旬にかけては見頃となります。

 

④シロヤシオの苗の植え付けのポイントは?

シロヤシオの植え付け適時期は休眠でもある秋時期の11月~春時期の3月頃となります。

高温多湿が苦手な植物となりますので植え付けを行う環境は水ハケが良い土を使用してください。

植え付けの環境は日当たりと風通しが良い所を選んであげましょう。

夏時期の暑さには弱いシロヤシオは直射日光には非常に弱いので注意してください。

 

⑤シロヤシオは庭木にして育てることができるの?成長速度ははやいの?

シロヤシオを温かい地域で育成を行う場合、夏の暑さを苦手とするため鉢植えではうまく育てることができません。

公園や庭先で植えられることが多いシロヤシオは、庭木として人気のある植物です。

また、シロヤシオは株が他の植物と比べて成長は遅く大木になると花を咲かせる品種となりますので、

大きめの鉢でも育成はできますが、庭木としての育成が一番オススメです。

 

⑥シロヤシオの販売価格はいくらぐらいなの?

学名はRhododendron quinquefoliumとなるシロヤシオはツツジ科ツツジ属の植物となり価格は1,700円〜となります。

開花している姿が美しいシロヤシオですが、花が葉に隠れて咲いており、花色が白であるため遠い距離からは確認が難しい植物となります。

ですので、遠くから鑑賞するよりも木々が群生してある中に入って眺めるとシロヤシオをされに楽しむことができます。

 

⑦シロヤシオの花言葉はなに?

アカヤシオとよく似ている品種となり、白い花色をしていることからシロヤシオと名前が付けられています。

和名では白八汐となるシロヤシオは、別名ゴヨウツツジもしくはマツハダと呼ばれています。

花言葉は敬宮様の御印となっており、美しく品のある花姿から「上品」、また美しさの中に切なさを感じさせる「美しい悲しみ」となります。

 

⑧シロヤシオの種類や品種は何があるの?

シロヤシオは似ている品種にアカヤシオがあります。

アカヤシオ

花の開花よりも先に葉が開く植物で、葉が5枚あるので別名ゴヨウツツジとも呼ばれています。

アカヤシオの白い花がシロヤシオとなります。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)