【トウヤマツツジのまとめ!】育て方や開花時期等7個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、トウヤマツツジについてまとめていきたいと思います。

 

 

トウヤマツツジは、ツツジ科ツツジ属の半落葉低木です。

別名シナヤマツツジタイワンヤマツツジとも呼ばれます。

 

野生種は山地の尾根や日当たりの良い斜面で生育し、奄美大島、徳の島~沖縄の各島に分布しています。

朱色または紅紫色の花を咲かせます。

 

今回は、トウヤマツツジについてのポイント、

①トウヤマツツジの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②トウヤマツツジの画像(写真)!
③トウヤマツツジの開花時期や季節はいつ頃なの?
④トウヤマツツジの剪定(切り戻し)のポイントは?
⑤トウヤマツツジの増やし方!
⑥トウヤマツツジの花言葉はなに?
⑦トウヤマツツジの種類や品種は何があるの?

 

以上7つの点についてお伝えします。

まずはトウヤマツツジの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

トウヤマツツジの育て方は?

 

トウヤマツツジなどのツツジ全般は、比較的育てやすいです。

しかし、いくつかのポイントを押さえておくと、よりきれいな花を咲かせることができます。

 

大まかにまとめると、

日当たりの良い場所

酸性の土

5月~6月と、9月下旬、1月に肥料を与える

乾燥したら水をやる

になります。

 

次からさらに詳しくお伝えします。

最初は、トウヤマツツジが好む環境についてお伝えします!

 

トウヤマツツジの育て方!環境はどうする?

 

トウヤマツツジは、少なくとも午前中は日が当たる、腐植質に富んだ水はけの良い場所が適しています。

 

日陰では花つきが悪くなってしまいます。

鉢植えは、1年を通して屋外で管理します。

 

夏は半日陰に、その他の時期は日当たりの良い場所に置きましょう。

冬は、乾燥した寒風に当たらない場所に移動させてください。

 

次は、トウヤマツツジに適した用土についてお伝えします!

 

トウヤマツツジを育てる際の適した用土は何?

 

トウヤマツツジは、pH5~6程の酸性土壌を好みます。

 

ピートモスを入れると根張りが良くなります。

赤玉土小粒4、鹿沼土小粒3、酸度未調整のピートモス2、バーミキュライト1の配合土などがおすすめです。

 

次は、トウヤマツツジに必要な肥料についてお伝えします!

 

トウヤマツツジの育て方!肥料はどうする?

 

トウヤマツツジの肥料は、鉢植えと庭植えどちらも、5月~6月と、9月下旬、1月に与えます。

5月~6月は花後のお礼肥として与えます。また、枝が充実する9月、1月の休眠期にも肥料を与えると翌年の花付きが良くなります。

 

では次は、トウヤマツツジの水やりポイントについてお伝えします!

 

トウヤマツツジを育てる際の水の量はどうする?

 

トウヤマツツジは根が細く、地表近くに張るため土の極端な乾燥に弱いです。

 

鉢植え、庭植えともに夏の高温期には乾かさないように注意し、朝または夕方に水やりをします。

他の季節は、乾いたら与える程度で大丈夫です。

 

以上で基本的なトウヤマツツジの育て方については終わりです。

次はトウヤマツツジの写真をお見せします!

 

トウヤマツツジの画像(写真)!

 

トウヤマツツジの写真は以下の通りです。

 

 

 

とてもきれいな鮮やかな赤色をしています!

見た目は他のツツジと同じように5枚の花びらと、長いおしべを持っています。

 

次は、トウヤマツツジの開花時期や季節はいつ頃なのかをお伝えします。

 

トウヤマツツジの開花時期や季節はいつ頃なの?

 

トウヤマツツジの開花時期は、4月中旬~5月中旬になります。

 

朱色または紅紫色の花を咲かせます。

花冠は他のツツジと同じく直径4cm程度で5浅裂し、 おしべは通常9~10本です。

 

次はトウヤマツツジの剪定(切り戻し)のポイントについてお伝えします!

 

トウヤマツツジの剪定(切り戻し)のポイントは?

 

トウヤマツツジの剪定は、開花後のなるべく早い時期、6月上旬までに行います。

 

夏以降の剪定は、せっかくできた花芽を切ることになり、翌年花が咲かない原因となります。

ツツジは枝数も多く、芽吹きも良いので、刈り込むことができます。

 

強剪定すると新芽が出にくいことがあるので、3cm程度の長さに留めておきます。

 

枝先から3cm程度に軽く刈り込み、枯れた枝や重なった枝を基部から切り、風通しを良くすると良いでしょう。

 

次はトウヤマツツジの増やし方についてお伝えします!

 

トウヤマツツジの増やし方!

 

トウヤマツツジは、6月から7月に、挿し木で増やします。

 

充実して堅くなった枝を10cmほどに切り、葉を4~5枚残してあとは切り取り、挿し穂にします。

それから水に浸けて吸水させておきます。

 

鹿沼土小粒や市販のさし木用土などに、葉が触れる程度の間隔でさします。

風の当たらない日陰で乾かさないように管理すれば、秋には発根します。

次はトウヤマツツジの花言葉についてお伝えします!

 

トウヤマツツジの花言葉はなに?

 

トウヤマツツジに限らず、ツツジ全般の花言葉は「節度」「慎み」になります。

 

ちなみに、ツツジは色ごとに違う花言葉を持ちます。

赤のツツジの花言葉は「恋の喜び」、白のツツジの花言葉は「初恋」です。

 

トウヤマツツジは朱色なので、「恋の喜び」になりますね!

次はトウヤマツツジの種類や品種についてお伝えします!

 

トウヤマツツジの種類や品種は何があるの?

 

トウヤマツツジはヤマツツジの仲間になりますが、他の品種としては、

 

  • ヤエザキヤマツツジ
  • シキザキヤマツツジ
  • シロヤマツツジ
  • オオシマツツジ
  • ミカワツツジ
  • サイカイツツジ
  • ヒメヤマツツジ
  • ケラマヤマツツジ

 

があります。

 

野生種の分布は品種によって異なります。

日本全国にいろいろな種類のヤマツツジがありますね!

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

トウヤマツツジのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは7つありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①トウヤマツツジの育て方(環境、土、肥料、水やり)

トウヤマツツジの育て方としては、

・日当たりの良い場所で育てる

・酸性の土が良く、ピートモスを入れるとよく育つ

・5月~6月と、9月下旬、1月に肥料を与える

・乾燥したら水をやる

になります。

 

②トウヤマツツジの画像(写真)!

トウヤマツツジの写真は以下の通りです。

③トウヤマツツジの開花時期や季節はいつ頃なの?

トウヤマツツジの開花時期は、4月中旬~5月中旬になります。

 

④トウヤマツツジの剪定(切り戻し)のポイントは?

開花後のなるべく早い時期、6月上旬までに行います。

夏以降の剪定は、翌年花が咲かない原因となるので注意です。

枝先から3cm程度に軽く刈り込み、枯れた枝や重なった枝を基部から切り、風通しを良くしましょう。

 

⑤トウヤマツツジの増やし方!

6月から7月に、さし木でふやします。

充実して堅くなった枝を10cmほどに切り、葉を4~5枚残してあとは切り取り、挿し穂にします。

それから水に浸けて吸水させ、鹿沼土小粒や市販のさし木用土などに、葉が触れる程度の間隔でさします。

 

⑥トウヤマツツジの花言葉はなに?

トウヤマツツジに限らず、ツツジ全般の花言葉は「節度」「慎み」になります。

色でもそれぞれ花言葉があり、トウヤマツツジのような赤のツツジの花言葉は「恋の喜び」、白のツツジの花言葉は「初恋」になります。

 

⑦トウヤマツツジの種類や品種は何があるの?

トウヤマツツジの他のヤマツツジの品種としては、

  • ヤエザキヤマツツジ
  • シキザキヤマツツジ
  • シロヤマツツジ
  • オオシマツツジ
  • ミカワツツジ
  • サイカイツツジ
  • ヒメヤマツツジ
  • ケラマヤマツツジ

 

があります。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)