【ミツバウツギのまとめ!】実や花の画像や食べ方等5個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、ミツバウツギについてまとめていきたいと思います。

 

ウツギってあまり聞きなれない方も多いと思いますが北半球に分布する植物です。

茎は空洞でこれがウツギ(空木)という名前の由来にもなっています!

 

今回は、ミツバウツギについてのポイント、

①ミツバウツギの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②ミツバウツギ科の実や花画像(写真)!
③ミツバウツギの開花時期や季節はいつ頃なの?
④ミツバウツギは食べることができるの?食べ方は?
⑤ミツバウツギの種類や品種は何があるの?

 

以上5つの点についてお伝えします。

まずはミツバウツギの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

ミツバウツギの育て方は?

 

ミツバウツギはあまり手間のかからない植物です。

 

環境、水、肥料と好みはありますがこれらも細かい調整や管理は必要ありません。

最高樹高5メートル程になるので育てるためのスペースも必要ですね。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、ミツバウツギが好む環境についてお伝えします!

 

ミツバウツギの育て方!環境はどうする?

 

ミツバウツギは湿った環境を好みます。

 

植物ですから日当たりの良い環境を好みますが半日陰でも育つこともできます。

植える場所も選ばずありがたいですね!

 

次は、ミツバウツギに適した用土についてお伝えします!

 

ミツバウツギを育てる際の適した用土は何?

 

ミツバウツギは適度な湿度で肥沃な土壌を好みます。

赤玉土をベースに腐葉土や黒土を使った用土が好ましいでしょう。

 

赤玉5、腐葉土3、黒土2の配分で用土を作りましょう!

 

次は、ミツバウツギに必要な肥料についてお伝えします!

 

ミツバウツギの育て方!肥料はどうする?

 

ミツバウツギは晩秋から冬の寒肥と花後のお礼肥を与えましょう。

 

肥料には堆肥や油粕といった有機肥料を使います。

 

株の周囲に穴を作りそこに埋めるという与え方をします。

お礼肥には緩効性化成肥料も与えてくださいね!

 

では次は、ミツバウツギの水やりポイントについてお伝えします!

 

ミツバウツギを育てる際の水の量はどうする?

 

庭植えの時には水やりはあまり必要ありません。

 

降雨に任せてしまって大丈夫ですね!

鉢植えの期間には表土が乾いたら水はたっぷり与えるようにしましょう。

 

以上で基本的なミツバウツギの育て方については終わりです。

次はミツバウツギの写真をお見せします!

 

ミツバウツギ科の実や花画像(写真)!

 

 

こちらがミツバウツギです!

 

ミツバウツギはミツバウツギ科ミツバウツギ属に属する植物です。

 

白く5枚程の花びらを付ける釣鐘型の植物です。

ミツバウツギ自体の果実はあまり特徴がありませんがミツバウツギ科に属するゴンズイという植物は特徴的な実を付けます。

 

 

赤黒くちょっと美味しそうな果実ですね!

 

この果実や種子は中国では腹痛や下痢止めに用いられるようです。

日本では食用という話はないようなのでそのまま食べるものではないのでしょう!

 

次はミツバウツギの開花時期や季節はいつ頃なのかをお伝えします!

 

ミツバウツギの開花時期や季節はいつ頃なの?

 

ミツバウツギの開花時期は5月~6月です!

季節的には春ですね。

 

林緑ややぶ、明るい谷筋に生える植物なのでこの白い花はよく映えるでしょう!

 

次はミツバウツギは食べることができるのか、また食べ方についてお伝えします!

 

ミツバウツギは食べることができるの?食べ方は?

 

先ほどの説明を加味すると果実を食べるイメージになりますよね!

しかしミツバウツギは若葉を食べます。

 

ミツバウツギは山菜としても知られており若葉をゆでて食べられるようです。

また、若葉以外にも植物全体に利用価値があり果実、根は薬用、材は箸、木釘に使えるという超便利な植物なんです!

 

「スーホの白い馬」を思い出しますね。

 

次はミツバウツギの種類や品種についてをお伝えします!

 

ミツバウツギの種類や品種は何があるの?

 

冒頭でお話した通りミツバウツギは北半球に10種程分布しています。

 

その中で日本にはミツバウツギ1種が自生しています。

 

外国では北アメリカ、アジア南西部、メキシコ、ヒマラヤ等に分布しています。

しかし、これらの海外の種類はあまり日本では認知されていないようですね…

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

ミツバウツギのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは5つありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①ミツバウツギの育て方(環境、土、肥料、水やり)

ミツバウツギは、湿り気のある環境を好みます。

肥沃な土壌を好み赤玉、腐葉土、黒土を混ぜて用土を作ります。

肥料はお礼肥と寒肥を有機肥料をメインに与えましょう。

水やりは庭植えではあまり必要ありません、鉢植えでは表土が乾いたらたっぷりと!

 

②ミツバウツギ科の実や花画像(写真)!

花は白く5枚程の花びらを付けます!

ミツバウツギ科のゴンズイは赤く黒い果実を付けます!

 

③ミツバウツギの開花時期や季節はいつ頃なの?

ミツバウツギの開花時期は5~6月です!

季節がでいうと春です。

 

④ミツバウツギは食べることができるの?食べ方は?

若葉はゆでて食用にできる山菜!

その他の利用価値も多数あります。

 

⑤ミツバウツギの種類や品種は何があるの?

ミツバウツギは、北半球に10種程分布しています。

日本にはミツバウツギ1種が自生しています!

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)