みなさんこんにちは。
今回は、ミニシクラメンについてまとめていきます。
ミニシクラメンは、冬に華やかな色の花を咲かせる球根植物です。
サクラソウ科シクラメン属の多年草です。
原産地は地中海地方です。
寄せ植えなどでよく見かけますよね。
今回は、ミニシクラメンについてのポイント、
以上12個の点についてお伝えします。
まずはミニシクラメンの育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
ミニシクラメンの育て方(栽培方法)は?室内でも育てられるの?花が終わったらどうする?
ミニシクラメンを育てるときに重要なのは、置き場所と温度です。
ミニシクラメンは、暑さと寒さに弱く、湿気も嫌います。
夏越し、冬越しができれば、何年も楽しめます。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、ミニシクラメンが好む環境についてお伝えします!
ミニシクラメンの育て方!環境はどうする?日当たりはどうする?
ミニシクラメンは、5℃~15℃くらいの涼しい場所を好みます。
日が当たらない場所に置きっぱなしにすると蕾が開かなくなってしまいます。
少なくとも2日~3日に1回は日に当てましょう。
次は、ミニシクラメンに適した用土についてお伝えします!
ミニシクラメンを育てる際の適した用土は何?
ミニシクラメンに適した用土は、水はけのよい土です。
市販の草花の培養土が適しています。
次は、ミニシクラメンに必要な肥料についてお伝えします!
ミニシクラメンの育て方!肥料はどうする?液肥を使うの?
鉢植えで購入した場合は、しばらくの間は肥料は必要ありません。
購入後、1か月を過ぎるころになると肥料が切れてくるので、化成肥料を与えましょう。
花が咲いている時は、1週間~2週間に一度液体肥料、緩効性肥料ならば、2か月に一度与えましょう。
では次は、ミニシクラメンの水やりポイントについてお伝えします!
ミニシクラメンを育てる際の水の量はどうする?
土の表面が乾いたらたっぷりと与えましょう。
水分不足になると、花芽が付かない場合があります。
水切れすると、花や茎が垂れてきます。
水やりは、花や葉、茎にかからないように注意してください。
水がかかってしまうと、灰色カビ病などの病気になりやすくなり、球根が腐ってしまう場合があります。
冬の水やりは、3日~4日に1回くらいでよいでしょう。
以上で基本的なミニシクラメンの育て方については終わりです。
次はミニシクラメンの写真(画像)をお見せします!
ミニシクラメンの画像(写真)!特徴は?
ミニシクラメンの花は、茎先に花冠が5つに裂けた花が1輪咲きます。
花の色は、白、赤、紫、ピンク色などがあります。
グラデーションがかかったもの、多弁咲などが開発されています。
次に、ミニシクラメンの開花時期や季節はいつ頃なのかについてお伝えします。
ミニシクラメンの開花時期や季節はいつ頃なの?
ミニシクラメンの開花時期は、10月~4月の秋から冬です。
5月頃になると花が咲かなくなります。
それでは、ミニシクラメンの値段や販売価格はいくらぐらいなのかについてお伝えします!
ミニシクラメンの値段や販売価格はいくらぐらいなの?
ミニシクラメンはインターネットで購入できます。
品種によって価格が違います。
八重咲ミニシクラメンは、1026円(税込み)~
花の妖精は、1苗1078円(税込み)~ 販売されているようです。
次に、ミニシクラメンの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方についてお伝えします。
ミニシクラメンの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方は?
ミニシクラメンの植え替えは、9月頃が適しています。
気温が下がり、涼しくなったら行ってください。
暑い時に植え替えをすると、葉や根が生長しなくなる場合があるからです。
植え替えする場合は、新しい土で行いましょう。
球根の頭が土から1/3くらい出して植えつけしましょう。
それでは次に、ミニシクラメンの鉢植え(プランター)や地植え(花壇)で育てる際のポイントについてお伝えします。
ミニシクラメンの鉢植え(プランター)や地植え(花壇)で育てる際のポイントは?
ミニシクラメンの鉢植えは、温度管理に気をつけましょう。
ミニシクラメンは地植えにはむいていません。
暑さに弱いため、夏は半日陰か日陰の風通しの良い場所が適しています。
また、耐寒性がないため冬に屋外で育てることはできません。
5℃以下になると葉が萎れたり、枯れたりします。
ガーデンシクラメンは、耐寒性が高く冬でも花壇などで楽しむことができます。
次に、ミニシクラメンの寄せ植えに合う植物についてお伝えします。
ミニシクラメンの寄せ植えに合う植物はなにがあるの?
ミニシクラメンの寄せ植えにお勧めの花を紹介します。
パンジーの花時期は、11月~5月です。水はけのよい土を好みます。
ジュリアンの花時期は、12月~4月です。日当たりと水はけのよい土を好みます。
カランコエの花時期は、10月~5月です。乾燥に強く、加湿に弱いです。寒さに弱いです。
アリッサムの花時期は、2月~6月です。乾燥気味を好みます。
デージーの花時期は、12月~5月です。日当たりと風通しの良い場所を好みます。
他にも、葉牡丹、オタフクナンテンなどがあります。
それでは、ミニシクラメンの増やし方!株分けや種まき時期と種まきのポイントについてお伝えします!
ミニシクラメンの増やし方!株分けや種まき時期と種まきのポイントは?
ミニシクラメンは、球根植物ですが、球根部分は茎が肥大し球根状になったものです。
ですから、球根が分かれて増えることはありません。
ミニシクラメンの種まき時期は、11月~12月頃です。
種は風通しの良い日陰で乾燥させましょう。
乾燥した種は、冷暗所(冷蔵庫)などで保管してください。
種蒔き用の、種が隠れる程度に土をかけ新聞紙などで覆います。
日の当たらない暖かい場所で管理しましょう。
土が乾いてきたら、霧吹きなどで水を与えましょう。
発芽温度は15℃前後、発芽するまでは30日~45日くらいが目安です。
発芽率は低いです。
次に、ミニシクラメンの夏越しや冬越しのやり方は?耐寒性についてお伝えします。
ミニシクラメンの夏越しや冬越しのやり方は?耐寒性はあるの?
ミニシクラメンは、暑さ、寒さと湿度が苦手です。
温度と湿度対策は重要です。
夏越し、冬越しができれば何年でも楽しむことができます。
夏越しは、2通りの方法があります。水あげない方法(ドライタイプ)とあげる方法(ウエットタイプ)です。
水をあげない方法は、5月頃枯れてきたら花と葉を取り除き球根だけの状態にします。
屋外の雨の当たらない半日陰、日陰に置き球根の状態で休眠させます。
秋になったら、水やりを開始しましょう。
葉が出てきたら日当たりのよい場所に移動してください。
球根が堅ければ成功です。
元肥が入った培養土に植え替えましょう。
水をあげる方法は、5月頃に枯れた花と葉は取り除きます。
元気な葉は残します。
屋外の半日陰から日陰に置きます。
土が乾いたらたっぷりと水をあげ葉を育てましょう。
追い肥もしましょう。
秋になったら、日当たりのよい場所に移動します。
元肥入りの培養土に植え替えましょう。
ミニシクラメンは寒さに弱いため、冬は室内で管理しましょう。
室内での置き場所は、日中は日当たりのよい窓辺、夜間は暖かい場所に移動しましょう。
ミニシクラメンに暖房の風が直接当たらなように注意してください。
風が当たり乾燥すると、花が傷んだり、葉の色が黄色に変色することがあります。
次に、ミニシクラメンがしおれる原因や枯れる(枯れた)原因と対策方法についてお伝えします。
ミニシクラメンがしおれる原因や枯れる(枯れた)原因と対策方法は?
ミニシクラメンが枯れる原因は、温度と水切れです。
水切れした時は、茎をまっすぐに起こし鉢ごと新聞紙などで包みます。
水が入ったバケツに鉢を入れます。1時間くらいで元気になりますよ。
人が過ごしやすい温度、25℃前後はミニシクラメンには暑いです。
暖房が効いた部屋ではミニシクラメンの置き場所に気をつけましょう。
寒すぎてもよくありません。5℃以下になると傷みます。
寒さが厳しい時は、段ボール箱をかぶせるなどの防寒対策をしましょう。
それでは次に、ミニシクラメンの花言葉についてお伝えします!
ミニシクラメンの花言葉はなに?
ミニシクラメンの花言葉は、「遠慮」「気後れ」「内気」「はにかみ」です。
花の色によって違います。
白色、「清純」
赤色、「嫉妬」
ピンク色、「憧れ」「はにかみ」
紫色、「絆」「想いが響きあう」
最後に、ミニシクラメンの種類や品種は何があるの?カーデンシクラメンやシクラメンとの違いについてお伝えします!
ミニシクラメンの種類や品種は何があるの?カーデンシクラメンやシクラメンとの違いはなに?
ミニシクラメンとガーデンシクラメンの違いは、耐寒性です。
ガーデンシクラメンは耐寒性が強く、冬でも屋外で楽しむことができます。
ガーデンシクラメンの耐寒性は、0度~5度です。
ミニシクラメンとガーデンシクラメンを見分けるのは難しいです。
ミニシクラメンをガーデンシクラメンと記してある場合があります。
耐寒性のないミニシクラメンをガーデンシクラメンとして植えてしまうと枯れてしまいます。
購入する時は、確認した方がよいです。
シクラメンの花が4㎝以下になると、ミニシクラメンになります。
それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!
ミニシクラメンのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは12個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①ミニシクラメンの育て方(環境、土、肥料、水やり)
ミニシクラメンは、5℃~15℃くらいの涼しい場所を好みます。
花が咲いている時は、1週間~2週間に一度液体肥料、緩効性肥料ならば、2か月に一度与えましょう。
水はけのよい土が適しています。
水分不足になると、花芽が付かない場合があります。
②ミニシクラメンの画像(写真)!特徴は?
茎先に花冠が5つに裂けた花が1輪咲きます。
花の色は、白、赤、紫、ピンク色などがあります。
③ミニシクラメンの開花時期や季節はいつ頃なの?
ミニシクラメンの開花時期は、10月~4月の秋から冬です。
④ミニシクラメンの値段や販売価格はいくらぐらいなの?
ミニシクラメンはインターネットで購入できます。
品種によって価格が違います。
⑤ミニシクラメンの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方は?
ミニシクラメンの植え替えは、9月頃が適しています。
⑥ミニシクラメンの鉢植え(プランター)や地植え(花壇)で育てる際のポイントは?
ミニシクラメンの鉢植えは、温度管理に気をつけましょう。
ミニシクラメンは地植えにはむいていません。
⑦ミニシクラメンの寄せ植えに合う植物はなにがあるの?
パンジー、ジュリアン、カランコエ、アリッサムなどがあります。
⑧ミニシクラメンの増やし方!株分けや種まき時期と種まきのポイントは?
球根部分は茎が肥大し球根状になったものなので球根で増えることはありません。
ミニシクラメンの種まき時期は、11月~12月頃です。
発芽温度は15℃前後、発芽するまでは30日~45日くらいが目安です。
⑨ミニシクラメンの夏越しや冬越しのやり方は?耐寒性はあるの?
ミニシクラメンの夏越しは、2通りの方法があります。水あげない方法(ドライタイプ)とあげる方法(ウエットタイプ)です。
冬の日中は日当たりのよい窓辺、夜間は暖かい場所に移動しましょう。
⑩ミニシクラメンがしおれる原因や枯れる(枯れた)原因と対策方法は?
ミニシクラメンの枯れる原因は、温度と水切れです。
人が過ごしやすい温度、25℃前後はミニシクラメンには暑いです。
⑪ミニシクラメンの花言葉はなに?
ミニシクラメンの花言葉は、「遠慮」「気後れ」「内気」「はにかみ」です。
⑫ミニシクラメンの種類や品種は何があるの?カーデンシクラメンやシクラメンとの違いはなに?
ミニシクラメンとガーデンシクラメンの違いは、耐寒性です。
シクラメンの花が4㎝以下になると、ミニシクラメンになります。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す