みなさんこんにちは。
今回は、西洋サクラソウ(西洋桜草)についてまとめていきたいと思います。
多くの品種があるサクラソウ属の外来種は学名として「プリムラ」と「西洋サクラソウ」に分けられています。
宿根草である西洋サクラソウは毎年花を開花させる多年草となります。
海外ではサクラソウの展示会などのイベントが行われるほど有名な植物となります。
今回は、西洋サクラソウ(西洋桜草)についてのポイント、
以上10つの点についてお伝えします。
まずは西洋サクラソウ(西洋桜草)の育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
西洋サクラソウ(西洋桜草)の育て方は?
西洋サクラソウは株分けや種で増やすことが可能な植物となります。
株分けで増やす場合は、宿根草となりますので休眠時期の冬頃に行います。
また雨に当たってしまうと弱ってしまいますので注意してください。
西洋サクラソウの植え付けは芽から約2㎝の深さで土をかけてあげましょう。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、西洋サクラソウ(西洋桜草)が好む環境についてお伝えします!
西洋サクラソウ(西洋桜草)の育て方!環境はどうする?
西洋サクラソウは原産地は中国の雲南省や四川省が原産となりますが、20世紀頃にイギリスなどで品種改良がされた植物となります。
耐暑性に弱い植物となりますので、夏場は半日陰の場所に移動してください。
また、乾燥しすぎる環境での育成をしていると枯れてしまいますので注意してあげましょう。
次は、西洋サクラソウ(西洋桜草)に適した用土についてお伝えします!
西洋サクラソウ(西洋桜草)を育てる際の適した用土は何?
西洋サクラソウは有機物を多く含んでいる用土を好む植物となります。
水ハケと水もちが良い用土を使用してください。
自身で用土を作成する場合は赤玉土の中粒5割、腐葉土を3割にピートモス2割を混ぜ合わせたものを使用してください。
また、サクラソウ専用の用土がありますので使用すると簡単に育成ができます。
次は、西洋サクラソウ(西洋桜草)に必要な肥料についてお伝えします!
西洋サクラソウ(西洋桜草)の育て方!肥料はどうする?
西洋サクラソウの育成を行う時は肥料がとても大切です。
種から育成を行う場合は株分けをした時は、芽が成長して開花するまでの間に液体肥料を約2000倍に希釈したものを週に1度与える必要があります。
ただし、肥料をたくさん与えてしまうと根腐れを起こしてしまうことがありますので注意して与えてください。
では次は、西洋サクラソウ(西洋桜草)の水やりポイントについてお伝えします!
西洋サクラソウ(西洋桜草)を育てる際の水の量はどうする?
西洋サクラソウの水やりは土が乾燥してきたらたっぷりと与えてください。
葉が6月頃に枯れていきますが、株自体は生きていますのでその後も水やりを時々行ってあげましょう。
冬の休眠期は定期的に水やりは行わないようにして控えめにしましょう。
以上で基本的な西洋サクラソウ(西洋桜草)の育て方については終わりです。
次は西洋サクラソウ(西洋桜草)の写真をお見せします!
西洋サクラソウ(西洋桜草)の画像(写真)!
小さな種から成長していくと可愛らしい花をたくさん咲かせる西洋サクラソウは華やかな印象がある植物となります。
雨には弱い植物の西洋サクラソウは当たってしまうと花や葉が痛んでしまいます。
風情のある花姿は乾燥している場所よりも湿度のある環境でみられることが多いです。
西洋サクラソウの写真はこちらになります。
次に、西洋サクラソウ(西洋桜草)の開花時期をお伝えします!
西洋サクラソウ(西洋桜草)の開花時期や季節はいつ頃なの?
西洋サクラソウは、筒のような根本が連なったような花となります。
花びらは先端が切れているところが、桜の花びらによく似ていて可愛らしいことが魅力となります。
開花時期はサクラと同じ春時期の4~5月頃となり、その時期になると小さな花をたくさん咲かせます。
次に、西洋サクラソウ(西洋桜草)の苗の植え付けポイントをお伝えします!
西洋サクラソウ(西洋桜草)の苗の植え付けのポイントは?
西洋サクラソウは放置状態でも庭の至るところで毎年花を咲かせる植物となります。
鉢植えの植え付けは深めの鉢に植え付けてください。
鉢底に大きい軽石を敷いてから用土を入れて、古土を落としてから約2芽ずつ間隔をあけて植え付けましょう。
庭植えでの植え付けは、小輪品種の場合ですと戸外では冬越しが可能となりますので日当たりの良い環境に植え付けてください。
大輪品種は冬越しが難しい品種ですので庭植えには不向きとなります。
次は、西洋サクラソウ(西洋桜草)の鉢植えプランターや地植え花壇で育てる際のポイントをお伝えします!
西洋サクラソウ(西洋桜草)の鉢植え(プランター)や地植え(花壇)で育てる際のポイントは?
乾燥を苦手とする西洋サクラソウは庭植えよりも鉢植えでの育成がオススメな植物となります。
鉢植えで育成する場合、鉢底石として大粒タイプの軽石を通常よりも多めに敷いて水ハケの良い環境でて育ててください。
鉢植えでの育成を行う場合、植え替えを毎年行う必要があります。
庭植えでの育成を行う場合も数年に一度は植え替えを行ってください。
次に、西洋サクラソウ(西洋桜草)の寄せ植えの仕方をお伝えします!
西洋サクラソウ(西洋桜草)の寄せ植えの仕方!
西洋サクラソウなどのサクラソウ属は品種が多い植物となり、色々な雰囲気があるので組み合わせて楽しむこともできます。
小さな花がたくさんつく品種の西洋サクラソウと寄せ植えをすると、華やかな雰囲気になります。
オススメの寄せ植えはビオラとなり、よりオシャレな印象で豪華な印象となります。
また、リース型の寄せ植えとしても利用することもオススメです。
次に、西洋サクラソウ(西洋桜草)のかかりうる病気や害虫の対策方法をお伝えします!
西洋サクラソウ(西洋桜草)のかかりうる病気や害虫の対策方法は?
花がらをそのままにしておくと西洋サクラソウは灰色かび病になってしまうことがあります。
晩秋から春までの11月〜4月頃の低温多湿時期は花がらを定期的に取り除きます。
8割程の花が開花時期後は花茎から切り除き、新しく成長した花茎を育成してください。
アブラムシやナメクジなどの害虫がついてしまうこともありますので、ちゅういして薬剤やピンセットなどで取り除きましょう。
次は、西洋サクラソウ(西洋桜草)に似た花についてお伝えします!
西洋サクラソウ(西洋桜草)に似た花は何がある?
品種が多いサクラソウ科に属する西洋サクラソウに似ている植物は下記となります。
オーリキュラ
オーリキュラは英国の有名な格式が高い花となります。
展示方法が西洋サクラソウと似ている植物となりますが、同じ頃に欧米で広まった植物ですので歴史を共にしている品種となります。
クリンソウ
クリンソウは春時期の4月~6月頃に開花する植物となります。
西洋サクラソウと同じように湿度が安定している環境を好む品種でありますが、多年草です。
花径も約3cmと小さく、紅紫色の花色となります。
次に、西洋サクラソウ(西洋桜草)の花言葉をお伝えします!
西洋サクラソウ(西洋桜草)の花言葉はなに?
西洋サクラソウは、その名の通り「サクラ」のような美しさを持つ魅力的な花となります。
海外では西洋サクラソウなどのサクラソウ属の神話や伝承があり、英名となっているprimroseは最初に咲く花という意味のprimeroleが由来となります。
若かりし頃の明るい未来を感じさせるような西洋サクラソウから花言葉として「運命を開く」が付けられています。
次に、西洋サクラソウ(西洋桜草)の種類や品種についてお伝えします!
西洋サクラソウ(西洋桜草)の種類や品種は何があるの?
西洋サクラソウなどのサクラソウ属の植物は、現在まで500種類を越えており大変鑑賞価値のある品種となります。
プリムラ・ポリアンサ
プリムラ・ポリアンサはヨーロッパ原産の品種となります。
鮮やかな花色や様々な花姿の品種がありますので庭先をより華やかに演出してくれます。
開花時期は冬の寒さを感じはじめる11月~春時期の4月となります。
プリムラ・ジュリアン
プリムラ・ジュリアンは極矮性種であるジュリエとポリアンサを交配させた品種です。
ポリアンサと比べて寒さに強いプリムラ・ジュリアンは、小さく可愛らしい小輪系の植物となります。
それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。
西洋サクラソウ(西洋桜草)のまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは10つありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①西洋サクラソウ(西洋桜草)の育て方(環境、土、肥料、水やり)
西洋サクラソウは株分けや種で増やすことが可能な植物となります。
株分けで増やす場合は、宿根草となりますので休眠時期の冬頃に行います。
また雨に当たってしまうと弱ってしまいますので注意してください。
西洋サクラソウの植え付けは芽から約2㎝の深さで土をかけてあげましょう。
②西洋サクラソウ(西洋桜草)の画像(写真)!
小さな種から成長していくと可愛らしい花をたくさん咲かせる西洋サクラソウは華やかな印象がある植物となります。
雨には弱い植物の西洋サクラソウは当たってしまうと花や葉が痛んでしまいます。
風情のある花姿は乾燥している場所よりも湿度のある環境でみられることが多いです。
③西洋サクラソウ(西洋桜草)の開花時期や季節はいつ頃なの?
西洋サクラソウは、筒のような根本が連なったような花となります。
花びらは先端が切れているところが、桜の花びらによく似ていて可愛らしいことが魅力となります。
開花時期はサクラと同じ春時期の4~5月頃となり、その時期になると小さな花をたくさん咲かせます。
④西洋サクラソウ(西洋桜草)の苗の植え付けのポイントは?
西洋サクラソウは放置状態でも庭の至るところで毎年花を咲かせる植物となります。
鉢植えの植え付けは深めの鉢に植え付けてください。
鉢底に大きい軽石を敷いてから用土を入れて、古土を落としてから約2芽ずつ間隔をあけて植え付けましょう。
庭植えでの植え付けは、小輪品種の場合ですと戸外では冬越しが可能となりますので日当たりの良い環境に植え付けてください。
⑤西洋サクラソウ(西洋桜草)の鉢植え(プランター)や地植え(花壇)で育てる際のポイントは?
乾燥を苦手とする西洋サクラソウは庭植えよりも鉢植えでの育成がオススメな植物となります。
鉢植えで育成する場合、鉢底石として大粒タイプの軽石を通常よりも多めに敷いて水ハケの良い環境でて育ててください。
鉢植えでの育成を行う場合、植え替えを毎年行う必要がございます。
⑥西洋サクラソウ(西洋桜草)の寄せ植えの仕方!
小さな花がたくさんつく品種の西洋サクラソウと寄せ植えをすると、華やかな雰囲気になります。
オススメの寄せ植えはビオラとなり、よりオシャレな印象で豪華な印象となります。
また、リース型の寄せ植えとしても利用することもオススメです。
⑦西洋サクラソウ(西洋桜草)のかかりうる病気や害虫の対策方法は?
花がらをそのままにしておくと西洋サクラソウは灰色かび病になってしまうことがあります。
晩秋から春までの11月〜4月頃の低温多湿時期は花がらを定期的に取り除きます。
8割程の花が開花時期後は花茎から切り除き、新しく成長した花茎を育成してください。
アブラムシやナメクジなどの害虫がついてしまうこともありますので、ちゅういして薬剤やピンセットなどで取り除きましょう。
⑧西洋サクラソウ(西洋桜草)に似た花は何がある?
品種が多いサクラソウ科に属する西洋サクラソウに似ている植物は下記となります。
オーリキュラ
オーリキュラは英国の有名な格式が高い花となります。
展示方法が西洋サクラソウと似ている植物となりますが、同じ頃に欧米で広まった植物ですので歴史を共にしている品種となります。
⑨西洋サクラソウ(西洋桜草)の花言葉はなに?
西洋サクラソウは、その名の通り「サクラ」のような美しさを持つ魅力的な花となります。
海外では西洋サクラソウなどのサクラソウ属の神話や伝承があり、英名となっているprimroseは最初に咲く花という意味のprimeroleが由来となります。
若かりし頃の明るい未来を感じさせるような西洋サクラソウから花言葉として「運命を開く」が付けられています。
⑩西洋サクラソウ(西洋桜草)の種類や品種は何があるの?
西洋サクラソウなどのサクラソウ属の植物は、現在まで500種類を越えており大変鑑賞価値のある品種となります。
プリムラ・ポリアンサ
プリムラ・ポリアンサはヨーロッパ原産の品種となります。
鮮やかな花色や様々な花姿の品種がありますので庭先をより華やかに演出してくれます。
開花時期は冬の寒さを感じはじめる11月~春時期の4月となります。
プリムラ・ジュリアン
プリムラ・ジュリアンは極矮性種であるジュリエとポリアンサを交配させた品種です。
ポリアンサと比べて寒さに強いプリムラ・ジュリアンは、小さく可愛らしい小輪系の植物となります。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
西洋桜草いつも枯らしてしまいます
何が悪いのか等考えて見ても判らなかったけどこの説明を見て又苗を買って植えましたが今度はどうなるのかなと思ってます
小さくて可愛らしい花が好きで、何度か鉢植えでそだててましたが、初夏になると枯らしてしまってました。
これからは、置き場所や水やりに気を配って来年にまた可愛い花を咲かせてみたい!