【ミモザ(ミモザアカシア)のまとめ!】育て方(鉢植えや剪定)と花言葉等18個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、ミモザ(ミモザアカシア)についてまとめていきたいと思います。

 

ミモザはマメ科ネムノキ亜科アカシア属の総称で、イギリスで南フランスから輸入される「フサアカシア」の切花をミモザと呼んだことからです。

ミモザは本来オジギソウ属を指す名前でしたが、アカシア属のフサアカシアの葉がオジギソウに似ていたため、誤ってミモザと呼ばれました。

 

「ミモザ」という植物はなく、1200以上の品種があり、切花や園芸用として適した品種がそれぞれ使われています。

ミモザアカシアはミモザの一種の学名「Acacia decurrens」のことで、公園樹・庭木でよく使用される常緑高木です。

 

流通しているミモザは、主にギンヨウアカシアまたはフサアカシアで、庭木や切り花として使用されます。

 

ミモザは乾燥に強くオーストラリア原産です。

ここではマメ科ネムノキ亜科アカシア属の総称としての植物として紹介いたします。

 

今回は、ミモザ(ミモザアカシア)についてのポイント、

①ミモザ(ミモザアカシア)の育て方(環境、土、肥料、水やり)
②ミモザ(ミモザアカシア)の画像(写真)!花や葉っぱや実や香り(匂い)の特徴は?英語名はなに?
③ミモザ(ミモザアカシア)の開花時期や季節の見頃はいつ頃なの?
④ミモザ(ミモザアカシア)の値段や販売価格はいくらぐらいなの?ドライフラワーや切り花は販売されている?
⑤ミモザ(ミモザアカシア)の苗木の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方は?
⑥ミモザ(ミモザアカシア)の水栽培で育てる際のポイントは?
⑦ミモザ(ミモザアカシア)の鉢植え(プランター)をベランダで育てる方法は?
⑧ミモザ(ミモザアカシア)を地植え(花壇)で庭木として育てる際のポイントは?
⑨ミモザ(ミモザアカシア)の寄せ植えに合う植物はなにがあるの?
⑩ミモザ(ミモザアカシア)の手入れ!剪定(切り戻し)の時期とやり方は?丸坊主にするポイントや剪定失敗しないためのポイントも!
⑪ミモザ(ミモザアカシア)の増やし方!挿し木や種まき時期と種まきのポイントは?
⑫ミモザ(ミモザアカシア)のかかりうる病気や害虫の対策方法は?
⑬ミモザ(ミモザアカシア)の花や蕾が咲かない原因は?
⑭ミモザ(ミモザアカシア)が枯れる(枯れた)原因や葉が落ちる原因と対策方法は?
⑮ミモザ(ミモザアカシア)の冬越しのやり方は?耐寒性はあるの?
⑯ミモザ(ミモザアカシア)に似た花は何がある?
⑰ミモザ(ミモザアカシア)の花言葉はなに?怖いの?何日の誕生花?風水との関係性は?玄関に置くといいの?
⑱ミモザ(ミモザアカシア)の種類や品種は何があるの?アカシアやオジギソウやギンヨウアカシアとの違いはなに?

 

以上18個の点についてお伝えします。

まずはミモザ(ミモザアカシア)の育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

ミモザ(ミモザアカシア)の育て方(栽培方法)は?小さく育てる方法は?寿命はどれくらいなの?

 

ミモザは、排水・風通しと日当たりのよい場所を好みます。

ミモザは5m以上にも成長してしまうので、小さく育てるには工夫が必要です。

 

小さな苗木を買い、鉢植えで育て、高くなりすぎないよう高い位置の幹を剪定します。

木としては寿命が短く、最低50年くらいといわれています。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、ミモザ(ミモザアカシア)が好む環境についてお伝えします!

 

ミモザ(ミモザアカシア)の育て方!環境はどうする?日当たりがいい方がいいの?日陰でも育つ?

 

ミモザは日当たりのよい場所を好みますが、真夏の直射日光が当たり過ぎると葉焼けの原因になるので、半日陰がいいでしょう。

日陰でも育ちますが、害虫が付きやすくなったり生育が悪くなったりします。

 

風通しのよい場所を好みますが、枝が弱いので強風で折れることがあり、樹木が若いうちは添え木をするようにしてください。

 

次は、ミモザ(ミモザアカシア)に適した用土についてお伝えします!

 

ミモザ(ミモザアカシア)を育てる際の適した用土は何?

 

ミモザは、水はけのよい用土を好みます。

赤玉中粒に腐葉土などを混ぜた土か水はけの良い培養土で栽培しましょう。

 

次は、ミモザ(ミモザアカシア)に必要な肥料についてお伝えします!

 

ミモザ(ミモザアカシア)の育て方!肥料はどうする?

 

ミモザは、2~3月と9月下旬~10月緩効性の化成肥料を与えます。

 

では次は、ミモザ(ミモザアカシア)の水やりポイントについてお伝えします!

 

ミモザ(ミモザアカシア)を育てる際の水の量はどうする?

 

ミモザは、乾燥に強い植物なので、水を与えすぎないよう注意しましょう。

地植えの場合は根付いたら降雨に任せ、鉢植えの場合は、2~3日に1回たっぷり水を与えます。

 

以上で基本的なミモザ(ミモザアカシア)の育て方については終わりです。

次はミモザ(ミモザアカシア)の写真(画像)をお見せします!

 

ミモザ(ミモザアカシア)の画像(写真)!花や葉っぱや実や香り(匂い)の特徴は?英語名はなに?

 

 

ミモザは明るい黄色をした房状の花で、花弁5・がく片5・おしべ数100あり、直径6㎜~8㎜程の球状の花です。

綿毛のようにみえる黄色い球状のものは、多数のおしべです。

 

銀色がかったグリーンの葉が特徴的で、シルバーリーフと呼ばれます。

優しく甘くあまり強くない香りで、ヨーロッパでは香水としても利用されています。

 

ミモザの英語名は「Sydney wattle」です。

 

次に、ミモザ(ミモザアカシア)の開花時期をお伝えします!

 

ミモザ(ミモザアカシア)の開花時期や季節の見頃はいつ頃なの?

 

ミモザの開花時期は、4月前後で、が見ごろとなっています。

 

次は、ミモザ(ミモザアカシア)の値段や販売価格をお伝えします!

 

ミモザ(ミモザアカシア)の値段や販売価格はいくらぐらいなの?ドライフラワーや切り花は販売されている?

 

ミモザの苗として販売されているのは、主にギンヨウアカシアでインタネットで600円~販売しています。

ドライフラワーは1,000円~フサアカシアの切り花も販売されています。

 

それでは次に、ミモザ(ミモザアカシア)の苗木の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方をお伝えします!

 

ミモザ(ミモザアカシア)の苗木の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方は?

 

ミモザの植えつけ適期は、4~9月です。

1年に50cm以上も伸び、移植が難しいので、庭の広いスペースや大きな鉢など植える場所をよく考えて植えつけます。

 

ミモザは根が切れるのを嫌うので、地植えの場合は定植させるようにしましょう。

地植えの場合は、根鉢より二回りくらい大きな穴を掘り、腐葉土などを混ぜ合わせてた土で植えます。

 

ミモザは若木のうちは幹が細く、風で折れやすいので添え木をします。

鉢植えの場合は深さのある風で倒れない安定のよい鉢を選び植え付けたら支柱を立てます。

 

植え替えの場合は、根がいっぱいになったら根鉢をくずさないように注意して大きな鉢のサイズに植え替えましょう。

幹や枝が柔らかく生長が早いので、幹に添え木をし、庭植えではさらに支柱で支えます。

 

次は、ミモザ(ミモザアカシア)の水栽培で育てる際のポイントをお伝えします!

 

ミモザ(ミモザアカシア)の水栽培で育てる際のポイントは?

 

ミモザは他の草花よりも水の吸い上げが弱いので、何もせず水に挿すと花がしおれやすくなります。

ミモザはなるべくつぼみの状態のものを使用し、細い枝は斜めにカットし、太い場合は十文字に切れ目を入れます

 

花が日持ちする薬「品質保持剤」につけて水に挿します。

ミモザの花は乾燥に弱いので、霧吹きをして湿度を高め、乾燥を防ぎましょう。

 

次に、ミモザ(ミモザアカシア)の鉢植え(プランター)をベランダで育てる方法をお伝えします!

 

ミモザ(ミモザアカシア)の鉢植え(プランター)をベランダで育てる方法は?

 

ミモザが大きくなりすぎないよう、理想の高さまで生長したところで、主幹のトップを剪定します(芯止め)。

ミモザの鉢植えは少なくても2~3年に一度は、根詰まりを起こさないよう1~2回り大きな鉢に植え替えます。

 

ミモザに肥料を与えるためにも、2~3年に1度は土を新しいものに取り換えましょう。

 

ミモザには地上部の大きさに対して根の張りが浅いという特徴があり、大きくなりすぎると強風で枝が折れたり、鉢植えごと倒れたりするおそれがあります。

鉢植えの場合は、強風の影響を受けない場所で管理しましょう。

 

次は、ミモザ(ミモザアカシア)を地植え(花壇)で庭木として育てる際のポイントをお伝えします!

 

ミモザ(ミモザアカシア)を地植え(花壇)で庭木として育てる際のポイントは?

 

地植えの場合は、必ず周囲に十分なスペースを取って植え付けるようにしましょう。

ミモザは常緑植物なので、成長した場合に他の植物の日当たりに影響しないように配慮することが大切です。

 

それでは次に、ミモザ(ミモザアカシア)の寄せ植えに合う植物をお伝えします!

 

ミモザ(ミモザアカシア)の寄せ植えに合う植物はなにがあるの?

 

ミモザの寄せ植えには、根が張らない1年草やハーブ、多肉植物などをおすすめします。

 

次は、ミモザ(ミモザアカシア)の手入れをお伝えします!

 

ミモザ(ミモザアカシア)の手入れ!剪定(切り戻し)の時期とやり方は?丸坊主にするポイントや剪定失敗しないためのポイントも!

 

ミモザは4~6月までが剪定適期で、花が咲いたら早めに剪定を行うことで、翌年以降の花付きをよくします。

剪定したところから分枝して伸びていくので、枝が込み合っている部分は枝の根元から整理します。

 

枝が絡みあってしまうと成長が止まってしまいますが、生長が早いからといって丸坊主状態に剪定してはいけません

 

全体的に枝葉がない状態だと枯れてしまうので、程よく枝葉を残して剪定しましょう。

ミモザを剪定する場合は、主幹に近い場所でしっかりと枝葉が多く付いた枝を残し、伸びすぎている枝を間引く程度にするのがポイントです。

 

芯止めをする場合も、高さを止める位置の下に幹に元気な葉の付いた枝が残るように、切る位置を調節しましょう。

 

次に、ミモザ(ミモザアカシア)の増やし方をお伝えします!

 

ミモザ(ミモザアカシア)の増やし方!挿し木や種まき時期と種まきのポイントは?

 

ミモザの挿し木の適期は5~6月の梅雨時で、7~10cm程度の枝を切り口を斜めに切り落とします。

枝の下葉を取り除いた挿し穂を1時間以上水につけ、水はけのよい用土に挿し、明るい日陰で水を与えて管理します。

 

ミモザの種は花後にできるサヤの中に入っており、サヤから小さな黒い種子を取り出しておきます。

 

ミモザの種まきは9~10月頃が適期で、種を熱湯の中に一晩つけておいてから土にまき、土を軽くかぶせます。

土を乾燥させないように霧吹きで水やりをし、1~3週間ほどで発芽し発根し10cmほどまで生長したら、鉢に仮植えするか庭に植え付けます。

 

次は、ミモザ(ミモザアカシア)のかかりうる病気や害虫の対策方法をお伝えします!

 

ミモザ(ミモザアカシア)のかかりうる病気や害虫の対策方法は?

 

ミモザに発生するおもな害虫は、「カイガラムシ」「ミノガ」です。

カイガラムシの排せつ物が葉などに付着すると、すす病という葉に黒いカビがこびりつく病気になります。

 

ミノガはガの一種で、葉や樹皮を食べ、大量に発生すると木を枯らせてしまうこともあります。

害虫は暗く湿った環境で発生しやすいので、剪定を行い風通しや日当たりのよい場所で育てましょう。

 

カイガラムシが柔らかいうちであれば歯ブラシでこそげ落とせますが、硬くなった場合はその部分は剪定し、専用の殺虫剤を使います。

害虫や病気が発生してしまった場合は、専用の薬剤などを使って駆除や治療をしましょう。

 

それでは次に、ミモザ(ミモザアカシア)の花や蕾が咲かない原因をお伝えします!

 

ミモザ(ミモザアカシア)の花や蕾が咲かない原因は?

 

ミモザは若いと花が咲きませんので、2~3年株が充実するまで待ちましょう。

ミモザは剪定の方法を間違え、花穂を切り落としてしまうと花が咲かなくなってしまうことがあります。

 

夏に花穂をができますので、夏以降に剪定することがないようにしましょう。

 

次は、ミモザ(ミモザアカシア)が枯れる(枯れた)原因や葉が落ちる原因と対策方法をお伝えします!

 

ミモザ(ミモザアカシア)が枯れる(枯れた)原因や葉が落ちる原因と対策方法は?

 

根詰まりを起こしている・寒い場合に、枯れる・葉が落ちる場合があります。

根詰まりしている場合は、鉢は1~2回りほど大きな適正サイズの鉢に根鉢を崩さず植え替えることが必要です。

 

ミモザは寒さに弱い植物なので、地植えの場合は日当たりのよい場所で育て、鉢植えの場合は冬場はできるだけ室内で管理します。

寒い間は水やりは温かい日中にしましょう。

 

また根が傷ついた・剪定を失敗した・肥料不足や直射日光に当てすぎた場合も枯れることがあります。

根が傷ついたり、剪定を失敗した場合は対処方法がありませんので、失敗しないように気を付けることしかできません。

 

葉焼けの場合は枯れた部分を取り除き、直射日光が当たらない場所に移動させましょう。

 

次に、ミモザ(ミモザアカシア)の冬越しのやり方をお伝えします!

 

ミモザ(ミモザアカシア)の冬越しのやり方は?耐寒性はあるの?

 

ミモザはあまり耐寒性がありませんので、鉢植えの場合冬の間は室内での管理をおすすめします。

 

次は、ミモザ(ミモザアカシア)に似た花をお伝えします!

 

ミモザ(ミモザアカシア)に似た花は何がある?

 

ミモザ似た花は、ミモザの名前の由来になったオジギソウです。

ミモザと同じ丸いポンポンのようなピンク色の花を咲かせます。

 

次に、ミモザ(ミモザアカシア)の花言葉をお伝えします!

 

ミモザ(ミモザアカシア)の花言葉はなに?怖いの?何日の誕生花?風水との関係性は?玄関に置くといいの?

 

ミモザの花言葉は「優雅」「友情」で、怖い花言葉はありませんでした。

ミモザは2月14日、4月9日の誕生花です。

 

ミモザの黄色い花色から、風水では金運アップや「シンボル・ツリー」として家全体の運をアップが期待できます。

ミモザはまた土の気を持つとされ、お部屋の中心に飾っておくと集中力アップにもつながるそうです。

 

それでは最後に、ミモザ(ミモザアカシア)の種類や品種をお伝えします!

 

ミモザ(ミモザアカシア)の種類や品種は何があるの?アカシアやオジギソウやギンヨウアカシアとの違いはなに?

 

ミモザはマメ科アカシア属の植物を総称してアカシアと呼び、「ミモザアカシア」「ギンヨウアカシア」や「フサアカシア」などもその一種です。

マメ科ハリエンジュ属の落葉高木の「アカシア」は、和名は「ハリエンジュ」といい、ハリエンジュのことを「ニセアカシア」と呼ぶようになりました。

 

ニセアカシアという名前は、アカシア属であるミモザが輸入される前に日本でアカシアという名前が定着してしまったからです。

 

触れると葉を閉じてしまうオジギソウは、マメ科ネムノキ亜科の植物で7~9月に小さな淡いピンク色のミモザによく似た花を咲かせます。

ミモザアカシアのは葉は緑色で、大きさはギンヨウアカシアより大きく、フサアカシアより小さめです。

 

それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!

 

ミモザ(ミモザアカシア)のまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは18個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①ミモザ(ミモザアカシア)の育て方(環境、土、肥料、水やり)

ミモザは排水・風通しと日当たりのよい場所を好み、できれば半日陰て育てましょう。

小さな苗木を買い、鉢植えで育て、高くなりすぎないよう高い位置の幹を剪定すると小さく育てられます。

風通しのよい場所を好みますが、枝が弱いので強風で折れることがあり、樹木が若いうちは添え木をするようにしてください。

赤玉中粒に腐葉土などを混ぜた土か水はけの良い培養土で、2~3月と9月下旬~10月に緩効性の化成肥料を与えます。

地植えの場合は根付いたら降雨に任せ、鉢植えの場合は、2~3日に1回たっぷり水を与えます。

 

②ミモザ(ミモザアカシア)の画像(写真)!花や葉っぱや実や香り(匂い)の特徴は?英語名はなに?

ミモザは明るい黄色をした房状の花で、花弁5・がく片5・おしべ数100あり、直径6㎜~8㎜程の球状の花です。

銀色がかったグリーンの葉が特徴的で、香水にも利用される優しく甘くあまり強くない香りがします。

ミモザの英語名は「Sydney wattle」です。

 

③ミモザ(ミモザアカシア)の開花時期や季節の見頃はいつ頃なの?

ミモザの開花時期は、4月前後で、春が見ごろとなっています。

 

④ミモザ(ミモザアカシア)の値段や販売価格はいくらぐらいなの?ドライフラワーや切り花は販売されている?

ミモザの苗は600円~、ドライフラワーは1,000円~、フサアカシアの切り花も販売されています。

 

⑤ミモザ(ミモザアカシア)の苗木の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方は?

ミモザの植えつけ適期は4~9月で、ミモザは根が切れるのを嫌うので、地植えの場合は定植させるようにしましょう。

ミモザは若木のうちは幹が細く、風で折れやすいので添え木をします。

鉢植えの場合は深さのある、風で倒れない安定のよい鉢を選び植え付けたら支柱を立てます。

植え替えの場合は、根がいっぱいになったら根鉢をくずさないように注意して大きな鉢のサイズに植え替えましょう。

 

⑥ミモザ(ミモザアカシア)の水栽培で育てる際のポイントは

ミモザはなるべくつぼみの状態のものを使用し、枝は斜めにカットし、花が日持ちする薬「品質保持剤」につけて水に挿します。

ミモザの花は乾燥に弱いので、霧吹きをして湿度を高め、乾燥を防ぎましょう。

 

⑦ミモザ(ミモザアカシア)の鉢植え(プランター)をベランダで育てる方法は?

ミモザが大きくなりすぎないよう芯止めを行い、2~3年に一度根詰まりを起こさないよう1~2回り大きな鉢に植え替えます。

鉢植えの場合は、強風の影響を受けない場所で管理しましょう。

 

⑧ミモザ(ミモザアカシア)を地植え(花壇)で庭木として育てる際のポイントは?

地植えの場合は、成長した場合に他の植物の日当たりに影響しないように広いスペースを確保しましょう。

 

⑨ミモザ(ミモザアカシア)の寄せ植えに合う植物はなにがあるの?

ミモザの寄せ植えには、根が張らない1年草やハーブ、多肉植物などをおすすめします。

 

⑩ミモザ(ミモザアカシア)の手入れ!剪定(切り戻し)の時期とやり方は?丸坊主にするポイントや剪定失敗しないためのポイントも!

ミモザは4~6月までが剪定適期で、花後すぐに行い、枝が込み合っている部分は枝の根元から整理します。

丸坊主状態に剪定すると枯れてしまうので、程よく枝葉を残して剪定しましょう。

ミモザを剪定する場合は、主幹に近い場所でしっかりと枝葉が多く付いた枝を残し、伸びすぎている枝を間引く程度にするのがポイントです。

 

⑪ミモザ(ミモザアカシア)の増やし方!挿し木や種まき時期と種まきのポイントは?

ミモザの挿し木の適期は5~6月の梅雨時で、枝の下葉を取り除いた挿し穂を1時間以上水につけ、明るい日陰で水はけのよい用土に挿します。

ミモザの種まきは9~10月頃が適期で、種を熱湯の中に一晩つけておいてから土にまき、土を軽くかぶせます。

 

⑫ミモザ(ミモザアカシア)のかかりうる病気や害虫の対策方法は?

ミモザに発生するおもな害虫は、「カイガラムシ」「ミノガ」です。

害虫や病気が発生してしまった場合は、専用の薬剤などを使って駆除や治療をし、適正な剪定をおこないましょう。

 

⑬ミモザ(ミモザアカシア)の花や蕾が咲かない原因は?

ミモザは株が若い場合と剪定の失敗が原因で花が咲かないことがあります。

夏に花穂をができますので、夏以降に剪定することがないようにしましょう。

 

⑭ミモザ(ミモザアカシア)が枯れる(枯れた)原因や葉が落ちる原因と対策方法は?

根詰まりを起こしている・寒い・根が傷ついた・剪定を失敗した・肥料不足や直射日光に当てすぎた場合に枯れる・葉が落ちる場合があります。

根詰まりしている場合は植え替えをし、寒い場合は暖かい場所に移動しましょう。

 

⑮ミモザ(ミモザアカシア)の冬越しのやり方は?耐寒性はあるの?

ミモザはあまり耐寒性がありませんので、鉢植えの場合、冬の間は室内での管理をおすすめします。

 

⑯ミモザ(ミモザアカシア)に似た花は何がある?

ミモザの名前の由来になったオジギソウは、ミモザと同じ丸いポンポンのようなピンク色の花を咲かせます。

 

⑰ミモザ(ミモザアカシア)の花言葉はなに?怖いの?何日の誕生花?風水との関係性は?玄関に置くといいの?

ミモザの花言葉は「優雅」「友情」で、怖い花言葉はなく、ミモザは2月14日・4月9日の誕生花です。

風水では金運アップや「シンボル・ツリー」として家全体の運をアップが期待でき、お部屋の中心に飾っておくと集中力アップにもつながるそうです。

 

⑱ミモザ(ミモザアカシア)の種類や品種は何があるの?アカシアやオジギソウやギンヨウアカシアとの違いはなに?

ミモザはマメ科アカシア属の植物を総称してアカシアと呼び、「ミモザアカシア」「ギンヨウアカシア」や「フサアカシア」などもその一種です。

マメ科ハリエンジュ属の落葉高木の「アカシア」は、和名は「ハリエンジュ」といい、ハリエンジュのことを「ニセアカシア」と呼びます。

触れると葉を閉じてしまうオジギソウは、マメ科ネムノキ亜科の植物で7~9月に小さな淡いピンク色のミモザによく似た花を咲かせます。

ミモザアカシアのは葉は緑色で、大きさはギンヨウアカシアより大きく、フサアカシアより小さめです。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)