【高嶺撫子(タカネナデシコ)のまとめ!】育て方や花言葉等7個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、高嶺撫子(タカネナデシコ)についてまとめていきたいと思います。

 

高嶺撫子は、ナデシコ科ナデシコ属多年草で高山帯の岩礫地や草地の生える植物です。

 

今回は、高嶺撫子(タカネナデシコ)についてのポイント、

①高嶺撫子(タカネナデシコ)の育て方(環境、土、肥料、水やり)
②高嶺撫子(タカネナデシコ)の画像(写真)!花の特徴は?原産地はどこ?八ヶ岳や至仏山や磐梯山に生息しているの?
③高嶺撫子(タカネナデシコ)の開花時期や季節はいつ頃なの?
④高嶺撫子(タカネナデシコ)の値段や販売価格はいくらぐらいなの?
⑤高嶺撫子(タカネナデシコ)の苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方は?
⑥高嶺撫子(タカネナデシコ)の花言葉や別名や英語名はなに?名前の由来はなに?何日の誕生花なの?
⑦高嶺撫子(タカネナデシコ)の種類や品種は何があるの?カワラナデシコの違いはなに?

 

以上7個の点についてお伝えします。

まずは高嶺撫子(タカネナデシコ)の育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

高嶺撫子(タカネナデシコ)の育て方は?高さや大きさはどれくらいに成長するの?

 

高嶺撫子は日当たりが良く乾燥気味な場所を好み、基本的に丈夫で育てやすい品種です。

高嶺撫子は耐寒性があり地植えも可能ですが、霜が降りる地域は保温するなど栽培場所を工夫し、鉢植えの場合は冬は場所に移動させて霜を避けます。

 

高嶺撫子の草丈は、30cm程度まで伸びます。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、高嶺撫子(タカネナデシコ)が好む環境についてお伝えします!

 

高嶺撫子(タカネナデシコ)の育て方!環境はどうする?

 

高嶺撫子は日に当てないと茎が間延びするため、真夏以外はよく日に当てることが必要です。

高嶺撫子は風通しが悪くて蒸れると病気になりやすいため、剪定を行い風通しをよくします。

 

高嶺撫子の増やし方は、種まきで増やすのが一般的です。

 

次は、高嶺撫子(タカネナデシコ)に適した用土についてお伝えします!

 

高嶺撫子(タカネナデシコ)を育てる際の適した用土は何?

 

高嶺撫子有機質に富んだ水はけの良い用土を好み、庭土などの水はけをよくする場合には、腐葉土を加えましょう

高嶺撫子は酸性に弱いので、用土の酸性度を下げるために苦土石灰を混ぜて1週間ほど放置した土を使用します。

 

鉢植えの場合は、鉢底に鉢底石を入れ、市販の草花用培養土赤玉土5:腐葉土2:川砂2を混ぜあわせた土を使用します。

 

次は、高嶺撫子(タカネナデシコ)に必要な肥料についてお伝えします!

 

高嶺撫子(タカネナデシコ)の育て方!肥料はどうする?

 

肥料不足は高嶺撫子の株の元気さがなくなり、花付きに影響が出るため、株をよく観察して肥料をあげるか判断しましょう。

緩効性の肥料を元肥として土に混ぜ込み、開花時期には10日に1回くらいの割合で液体肥料を与えるか固形の化成肥料を月に1回施してあげてください。

 

では次は、高嶺撫子(タカネナデシコ)の水やりポイントについてお伝えします!

 

高嶺撫子(タカネナデシコ)を育てる際の水の量はどうする?

 

高嶺撫子は乾燥を好む品種のため、用土が乾ききってから1日後水やりをします。

地植えの場合には降雨に任せ、鉢植えの及び乾燥している場合には、表土が乾いたらたっぷりと水やりをしましょう。

 

高嶺撫子は水を与えすぎると根腐れを引き起こすので、葉や花に水がなるべくかからないよう地際で水をあげるようにします。

 

以上で基本的な高嶺撫子(タカネナデシコ)の育て方については終わりです。

次は高嶺撫子(タカネナデシコ)の写真をお見せします!

 

高嶺撫子(タカネナデシコ)の画像(写真)!花の特徴は?原産地はどこ?八ヶ岳や至仏山や磐梯山に生息しているの?

 

 

高嶺撫子の雄しべは10個、花びらの元に「苞(ほう)」(葉が変形してつぼみを包むような形になったもの)が3~4個ついています。

直径4~5cmの紅紫色の花で、花びらが5枚あり糸状に先が細かく裂けているのが特徴です。

 

花弁の切込みが深く2/3くらい裂けており、花弁と花弁の空間がたっぷりできていて、花びらの元に紫褐色の模様のような軟毛があります。

高嶺撫子の葉は対生で、細長い線状で向かい合ってつき、茎や葉は粉白色です。

 

原産地はドイツで、ユーラシア大陸北部と日本の北海道・中部地方以北の高山帯の岩礫地や草地に分布し、尾瀬・八ヶ岳・磐梯山に自生しています。

 

次に、高嶺撫子(タカネナデシコ)の開花時期や季節はいつ頃なのかについてお伝えします。

 

高嶺撫子(タカネナデシコ)の開花時期や季節はいつ頃なの?

 

高嶺撫子の開花時期は、7~9月で夏頃が見ごろとなっています。

 

次は、高嶺撫子(タカネナデシコ)の値段や販売価格はいくらぐらいなのかについてお伝えします。

 

高嶺撫子(タカネナデシコ)の値段や販売価格はいくらぐらいなの?

 

高嶺撫子の種は500円程度~、苗は500円~インターネットで販売されています。

 

それでは、高嶺撫子(タカネナデシコ)の苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方についてお伝えします!

 

高嶺撫子(タカネナデシコ)の苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方は?

 

高嶺撫子の植え付け・植え替え適期は3~4月、鉢植えの場合には1年に1回、ひと回り大きな鉢に植え替えます。

ポット苗を購入したときには、ポットの用土をそのまま利用するのではなく落とし、用意した用土に植え付けて管理しましょう。

 

庭植えにする場合は、事前に深さ20~30cmほど庭土を掘り起こし、腐葉土混ぜるなど水はけをよくしておきます。

高嶺撫子は生育旺盛で根詰まりしやすいので、鉢植えの場合は苗よりも二回り大きな鉢に植え付けます

 

鉢の底に鉢底石を敷き、用土に根鉢の上が1cmほど出るくらいの浅植えにして、植え付けや植え替えを行ったあとはたっぷり水をあげましょう

他の鉢より元気がない、夏のあとで夏バテをしたり、水枯れをしたりしたときも植え替えて管理しましょう。

 

株が増えすぎている場合は、根鉢を崩して地下茎を切り株分けし、生育が衰えるため数年ごとに株を更新していくとよいでしょう。

複数の苗を植え付ける場合は、株間を苗1個分空けるようにしてください。

 

それでは次に、高嶺撫子(タカネナデシコ)の花言葉や別名や英語名はなにかをお伝えします!

 

高嶺撫子(タカネナデシコ)の花言葉や別名や英語名はなに?名前の由来はなに?何日の誕生花なの?

 

高嶺撫子の花言葉は「純愛」「無邪気」、学名は「Dianthus superbus var.speciosus」、英語名はありません

高嶺撫子の別名は、「オノナデシコ(尾上撫子)」「クモイナデシコ」です。

 

名前の由来は、高山帯に生息し子を撫でるように可愛い花であることからつけられました。

高嶺撫子は、4月27日の誕生花です。

 

最後に、高嶺撫子(タカネナデシコ)の種類や品種は何があるのかをお伝えします!

 

高嶺撫子(タカネナデシコ)の種類や品種は何があるの?カワラナデシコの違いはなに?

 

ナデシコ属は北半球の温帯地帯に約300種類ほどが生息し、ヨーロッパ南部や北アフリカなど地中海沿岸の地域にも広く分布しています。

白花の「シロバナタカネナデシコ」、苞が1対のみの品種「エゾタカネナデシコ」、北アルプス・南アルプス北岳に分布「ミヤマナデシコ」があります。

 

山野の日当たりのよい草原や河原などに生える「カワラナデシコ」の変種が高嶺撫子で、カワラナデシコの方が花が密集したように咲きます

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

高嶺撫子(タカネナデシコ)のまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは7個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①高嶺撫子(タカネナデシコ)の育て方(環境、土、肥料、水やり)

高嶺撫子は日当たりが良く、乾燥気味な場所を好み、丈夫で育てやすく耐寒性があり地植えも可能です。

高嶺撫子の草丈は30cm程度まで伸びます。

高嶺撫子有機質に富んだ水はけの良い用土を好み、水はけをよくするた腐葉土を加え、酸性度を下げるために苦土石灰を混ぜて使用します。

緩効性の肥料を元肥として土に混ぜ込み、開花時期には10日に1回くらいの割合で液体肥料を与えるか固形の化成肥料を月に1回施してあげてください。

高嶺撫子は乾燥を好む品種のため、用土が乾ききってから1日後水やりをします。

 

②高嶺撫子(タカネナデシコ)の画像(写真)!花の特徴は?原産地はどこ?八ヶ岳や至仏山や磐梯山に生息しているの?

直径4~5cmの紅紫色の花で、花びらが5枚あり糸状に先が細かく裂けているのが特徴です。

花弁の切込みが深く2/3くらい裂けており、花弁と花弁の空間がたっぷりできていて、花びらの元に紫褐色の模様のような軟毛があります。

原産地はドイツで、ユーラシア大陸北部と日本の北海道・中部地方以北の高山帯の岩礫地や草地に分布し、尾瀬・八ヶ岳・磐梯山に自生しています。

 

③高嶺撫子(タカネナデシコ)の開花時期や季節はいつ頃なの?

高嶺撫子の開花時期は、7~9月で夏頃が見ごろとなっています。

 

④高嶺撫子(タカネナデシコ)の値段や販売価格はいくらぐらいなの?

高嶺撫子の種は500円程度~、苗は500円~インターネットで販売されています。

 

⑤タカネナデシコの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方は?

高嶺撫子の植え付け・植え替え適期は3~4月、鉢植えの場合には1年に1回、ひと回り大きな鉢に植え替えます。

高嶺撫子は生育旺盛で根詰まりしやすいので、鉢植えの場合は苗よりも二回り大きな鉢に植え付けます

鉢の底に鉢底石を敷き、用土に根鉢の上が1cmほど出るくらいの浅植えにして、植え付けや植え替えを行ったあとはたっぷり水をあげましょう。

 

⑥高嶺撫子(タカネナデシコ)の花言葉や別名や英語名はなに?名前の由来はなに?何日の誕生花なの?

花言葉は「純愛」「無邪気」、学名は「Dianthus superbus var.speciosus」、英語名はなく、別名は「オノナデシコ」「クモイナデシコ」です。

高山帯に生息し、子を撫でるように可愛い花であることから名前がつけられ、高嶺撫子は4月27日の誕生花です。

 

⑦高嶺撫子(タカネナデシコ)の種類や品種は何があるの?カワラナデシコの違いはなに?

ナデシコ属は北半球の温帯地帯に約300種類ほどが生息し、ヨーロッパ南部や北アフリカなど地中海沿岸の地域にも広く分布しています。

白花の「シロバナタカネナデシコ」、苞が1対のみの品種「エゾタカネナデシコ」、北アルプス・南アルプス北岳に分布「ミヤマナデシコ」があります。

山野の日当たりのよい草原や河原などに生える「カワラナデシコ」の変種が高嶺撫子で、カワラナデシコの方が花が密集したように咲きます。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

1 個のコメント

  • たくさんの情報、大変役に立ちます。ありがとうございます。
    ところで、種子はいつ植えれば良いのでしょうか?育てる前に、まずは種子植えから始めようと思います。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)