みなさんこんにちは。
今回は、ベルムについてまとめていきたいと思います。
ベルムは、ベンケイソウ科グラプトペタルム属に属する多肉植物です。
1972年メキシコの山岳地で発見されました。
その時には、タキタス属に属するただ一つの品種として、「タキタス・ベルム」という名前でした。
しかしグラプトペタルム属に属することになり、「グラプトペタルム・ベルム」となりました。
今は「ベルム」と「タキタス」の二つの名前が使われています。
また「ベルム」は「ベルス」とも言われたりします。
「キングスター」という代表的な園芸品種があります。
今回は、ベルムについてのポイント、
以上5個の点についてお伝えします。
まずはベルムの育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
ベルムの育て方は?
ベルムは耐暑性もあり育てやすく、存在感ある花が寄せ植えにしてもアクセントとなります。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、ベルムが好む環境についてお伝えします!
ベルムの育て方!環境はどうする?
ベルムは、日が当たる場所を好みますが、高温多湿にならないように風通しも良い場所で育てます。
次は、ベルムに適した用土についてお伝えします!
ベルムを育てる際の適した用土は何?
ベルムの用土は、赤玉土を5割、腐葉土を3割、バーミキュライトを2割混ぜて、水はけの良い土にします。
市販の多肉植物用の培養土を使用しても構いません。
次は、ベルムに必要な肥料についてお伝えします!
ベルムの育て方!肥料はどうする?
ベルムは2カ月に1回、化成肥料を与えると良く育ちます。
では次は、ベルムの水やりポイントについてお伝えします!
ベルムを育てる際の水の量はどうする?
ベルムは、春と秋には土が乾いたら水やりをします。
夏と秋は多湿にならないように、乾燥気味ぐらいにして控えめにします。
以上で基本的なベルムの育て方については終わりです。
次はベルムの写真(画像)をお見せします!
ベルムの画像(写真)!特徴は?
(Instagram sunrepos様より)
ベルムの葉は肉厚の心形になっています。
この葉がロゼット状に生え広がり、花が咲いたようになります。
花は、長く伸びた茎の先端に咲き、大きく開いた5枚の花びらと先端が白い雄しべが鮮やかです。
花の色は赤やピンクです。
次に、ベルムの開花時期をお伝えします!
ベルムの開花時期や季節はいつ頃なの?
ベルムの開花時期は、3月~8月と長いです。
花が咲くには冬の寒さが必要になるので、冬は霜が掛からないようにして外気にあてましょう。
次は、ベルムの値段や販売価格をお伝えします!
ベルムの値段や販売価格はいくらぐらいなの?
ベルムは、グラプトペタルムの名前で他の品種といっしょに販売されていることが多く、見分けが付きにくいです。
名前を確認し、花の色や特徴から判断しましょう。
販売価格は1000円程度です。
それでは最後に、ベルムの苗の植え付け(植え方)や植え替えのポイントをお伝えします!
ベルムの苗の植え付け(植え方)や植え替えのポイントは?
ベルムの植え付けや植え替えは、春と秋にします。
植え替えは1~2年に1回してあげましょう。
また葉挿しで増やすこともできるので、植え替えの時期に挑戦してみるのも良いでしょう。
それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!
ベルムのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは5個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①ベルムの育て方(環境、土、肥料、水やり)
ベルムは日当たりが良く、風通しの良い場所で育てます。
用土は、赤玉土、腐葉土、バーミキュライトを混ぜて作ります。
肥料は2カ月に1回、化成肥料を与えます。
水やりは、春と秋は土が乾いたら水やりをし、夏と冬は控えめにします。
②ベルムの画像(写真)!特徴は?
ベルムは、肉厚の葉がロゼット状に広がります。
花は長く伸びた茎の先端に大きく開き、先端が白い雄しべが目立ちます。
③ベルムの開花時期や季節はいつ頃なの?
ベルムの開花時期は、3月~8月と長いです。
④ベルムの値段や販売価格はいくらぐらいなの?
ベルムの販売価格は、1000円程度です。
⑤ベルムの苗の植え付け(植え方)や植え替えのポイントは?
ベルムの植え付けや植え替えは、春と秋に行います。
植え替えは、1~2年に1回します。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
(アイキャッチ画像: Instagram angels_drops様より)
コメントを残す