【セイヨウヒイラギのまとめ!】育て方(剪定や植え替え)と花言葉等9個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、セイヨウヒイラギについてまとめていきたいと思います。

 

セイヨウヒイラギは園芸用に栽培されるモチノキ科モチノキ属常緑小高木です。

 

別名は「セイヨウヒイラギモチ」「イングリッシュ・ホーリー」「クリスマス・ホーリー」です。

学名は「Ilex aquifolium」、英名は「European holly」、和名は「西洋柊」となります。

 

原産地はアジア・アフリカ・ヨーロッパです。

 

今回は、セイヨウヒイラギについてのポイント、

①セイヨウヒイラギの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②セイヨウヒイラギの画像(写真)!花の特徴は?実に毒があるの?
③セイヨウヒイラギの開花時期や季節はいつ頃なの?
④セイヨウヒイラギの値段や販売価格はいくらぐらいなの?
⑤セイヨウヒイラギの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方は?
⑥セイヨウヒイラギの剪定(切り戻し)の時期とやり方は?
⑦セイヨウヒイラギに実がつかない時はどうすればいいの?
⑧セイヨウヒイラギとヒイラギの違いはなに?
⑨セイヨウヒイラギの花言葉はなに?

 

以上9個の点についてお伝えします。

まずはセイヨウヒイラギの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

セイヨウヒイラギの育て方は?耐寒性はあるの?

 

セイヨウヒイラギは日当たりよく水はけのよい場所で育てましょう。

寒さには強いですが乾燥には弱いです。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、セイヨウヒイラギが好む環境についてお伝えします!

 

セイヨウヒイラギの育て方!環境はどうする?置き場所はどこがいいの?

 

セイヨウヒイラギは半日陰でも育ちますが、実付きを良くしたければ日当たりのよい所で育てましょう。

 

半日以上日が当たる、風通しのよい場所に植えると実付きも良くなります。

夏の直射日光や強い西日は葉焼けの原因となりますので注意しましょう。

 

次は、セイヨウヒイラギに適した用土についてお伝えします!

 

セイヨウヒイラギを育てる際の適した用土は何?

 

セイヨウヒイラギは保水性のよい土を好みます。

園芸用黒土に腐葉土を混ぜ、水はけ・水持ちのよい土を作ってあげましょう。

 

次は、セイヨウヒイラギに必要な肥料についてお伝えします!

 

セイヨウヒイラギの育て方!肥料はどうする?

 

セイヨウヒイラギの肥料を与える時期はです。

 

肥料が足りないと木の勢いが衰え、実が付かなくなることもあります。

寒肥として緩効性の固形肥料か堆肥と油かすの混ぜたものを株元から少し離れた場所に数か所与えましょう。

 

では次は、セイヨウヒイラギの水やりポイントについてお伝えします!

 

セイヨウヒイラギを育てる際の水の量はどうする?

 

セイヨウヒイラギの水の量は、地植えであればよほど乾燥しない限り水やりの必要はありません。

鉢植えの場合は土の表面が乾いたらたっぷり水をあげ、水切れしないように気を付けましょう。

 

以上で基本的なセイヨウヒイラギの育て方については終わりです。

次はセイヨウヒイラギの写真(画像)をお見せします!

 

セイヨウヒイラギの画像(写真)!花の特徴は?実に毒があるの?

 

 

セイヨウヒイラギは春に直径1cm位の小さな白い花が咲きます。

花の後に緑色の実ができて、秋から冬にかけて実が赤く色付きます。

 

セイヨウヒイラギは有毒です。

サポニンという食べると嘔吐や胃の粘膜がただれる有毒物質を含んでます。

 

次に、セイヨウヒイラギの開花時期をお伝えします!

 

セイヨウヒイラギの開花時期や季節はいつ頃なの?

 

セイヨウヒイラギの開花時期は4~5月です。

 

次は、セイヨウヒイラギの値段や販売価格をお伝えします!

 

セイヨウヒイラギの値段や販売価格はいくらぐらいなの?

 

セイヨウヒイラギの値段は苗木が1000~3000円程度で販売されています。

 

それでは次に、セイヨウヒイラギの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方をお伝えします!

 

セイヨウヒイラギの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方は?

 

セイヨウヒイラギの植え替えは地植えの場合、深さ30cmほどの穴に肥料と腐葉土を混ぜ込み植え付けます。

植え付け後はたっぷり水を与えましょう。

 

鉢植えの場合は植え替えは2~3年に1回やるとよいでしょう。

一回り大きな鉢に植え替えてあげるとよいです。

 

苗の場合は通年で植え付けは可能ですが、真夏や真冬は避けます。

 

次は、セイヨウヒイラギの剪定(切り戻し)の時期とやり方をお伝えします!

 

セイヨウヒイラギの剪定(切り戻し)の時期とやり方は?

 

セイヨウヒイラギの剪定は1年に1回必要です。

 

どの時期に剪定しても花芽が落ちますし生長が遅いため、風通しが悪い所や混みあった枝を整えるくらいにとどめましょう。

葉にとげがあるので気を付けながら剪定します。

 

ただし生垣としている場合は放置していると樹高が高くなりすぎたり、枝が混みあうと虫も付きやすくなります。

年に2回、春と秋に刈り込んで管理していくとよいでしょう。

 

実を食べに来る鳥の数が多くて困るという場合は、実の付いた枝を多めに剪定するというやり方もあります。

 

次に、セイヨウヒイラギに実がつかない時はどうすればいいのかをお伝えします!

 

セイヨウヒイラギに実がつかない時はどうすればいいの?

 

セイヨウヒイラギの実の付かない原因は日光不足と肥料不足です。

 

日光が不足すると花が付きにくく、結果、実付きも悪くなります。

 

日光に当てる時間を増やしてあげましょう。

実の色が悪い場合も日光不足が原因と考えられます。

 

冬の肥料は翌年の生長のためのものなので、翌年の実のために必ず与えておきましょう。

 

セイヨウヒイラギは雌雄異株といって雄花と雌花を別々の個体につける植物になります。

 

実が付くのは雌株ですが、セイヨウヒイラギは雄と雌、両方の木が揃ってなく受粉をしなくても実がなる性質をもっています。

そのため雌株、単独でも赤い実がつきます。

 

次は、セイヨウヒイラギとヒイラギの違いをお伝えします!

 

セイヨウヒイラギとヒイラギの違いはなに?

 

ヒイラギは日本の在来種で葉の形が良く似ているので間違えられやすいですが、モクセイ科モクセイ属で全く別の植物です。

 

セイヨウヒイラギの葉は交互に付き、花は春に咲き、赤い実が冬につきます。

ですがヒイラギの葉は対になって付き、花は秋に、黒い実が春につきます。

 

それでは最後に、セイヨウヒイラギの花言葉をお伝えします!

 

セイヨウヒイラギの花言葉はなに?

 

セイヨウヒイラギの花言葉は「防衛、防御」、「家庭の幸せ」です。

 

それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!

 

セイヨウヒイラギのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは9個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①セイヨウヒイラギの育て方(環境、土、肥料、水やり)

セイヨウヒイラギは半日陰でも育ちますが、実付きを良くしたければ日当たりのよい所で育てましょう。

夏の直射日光や強い西日は葉焼けの原因となりますので注意しましょう。

セイヨウヒイラギは保水性のよい土を好みます。

園芸用黒土に腐葉土を混ぜ、水はけ・水持ちのよい土を作ってあげましょう。

セイヨウヒイラギの肥料を与える時期は冬です。

寒肥として緩効性の固形肥料か堆肥と油かすの混ぜたものを株元から少し離れた場所に数か所与えましょう。

セイヨウヒイラギの水の量は、地植えであればよほど乾燥しない限り水やりの必要はありません。

鉢植えの場合は土の表面が乾いたらたっぷり水をあげ、水切れしないように気を付けましょう。

 

②セイヨウヒイラギの画像(写真)!花の特徴は?実に毒があるの?

セイヨウヒイラギは春に直径1cm位の小さな白い花が咲きます。

セイヨウヒイラギは有毒です。

サポニンという食べると嘔吐や胃の粘膜がただれる有毒物質を含んでます。

 

③セイヨウヒイラギの開花時期や季節はいつ頃なの?

セイヨウヒイラギの開花時期は4~5月です。

 

④セイヨウヒイラギの値段や販売価格はいくらぐらいなの?

セイヨウヒイラギの値段は苗木が1000~3000円程度で販売されています。

 

⑤セイヨウヒイラギの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方は?

セイヨウヒイラギの植え替えは地植えの場合、深さ30cmほどの穴に肥料と腐葉土を混ぜ込み植え付けます。

鉢植えの場合は植え替えは2~3年に1回やるとよいでしょう。

一回り大きな鉢に植え替えてあげるとよいです。

苗の場合は通年で植え付けは可能ですが、真夏や真冬は避けます。

 

⑥セイヨウヒイラギの剪定(切り戻し)の時期とやり方は?

セイヨウヒイラギの剪定は1年に1回必要です。

どの時期に剪定しても花芽が落ちますし生長が遅いため、風通しが悪い所や混みあった枝を整えるくらいにとどめましょう。

葉にとげがあるので気を付けながら剪定します。

ただし生垣としている場合は放置していると樹高が高くなりすぎたり、枝が混みあうと虫も付きやすくなります。

年に2回、春と秋に刈り込んで管理していくとよいでしょう。

 

⑦セイヨウヒイラギに実がつかない時はどうすればいいの?

セイヨウヒイラギの実の付かない原因は日光不足と肥料不足です。

日光が不足すると花が付きにくく、結果、実付きも悪くなります。

冬の肥料は翌年の生長のためのものなので、翌年の実のために必ず与えておきましょう。

セイヨウヒイラギは雌雄異株といって雄花と雌花を別々の個体につける植物になります。

実が付くのは雌株ですが、セイヨウヒイラギは雄と雌、両方の木が揃ってなく受粉をしなくても実がなる性質をもっています。

そのため雌株、単独でも赤い実がつきます。

 

⑧セイヨウヒイラギとヒイラギの違いはなに?

ヒイラギは日本の在来種で葉の形が良く似ているので間違えられやすいですが、モクセイ科モクセイ属で全く別の植物です。

セイヨウヒイラギの葉は交互に付き、花は春に咲き、赤い実が冬につきます。

ですがヒイラギの葉は対になって付き、花は秋に、黒い実が春につきます。

 

⑨セイヨウヒイラギの花言葉はなに?

セイヨウヒイラギの花言葉は「防衛、防御」、「家庭の幸せ」です。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)