【一薬草(イチヤクソウ)のまとめ!】育て方や薬効等7個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、イチヤクソウについてまとめていきたいと思います。

 

イチヤクソウは、ツツジ科イチヤクソウ属に属する常緑の多年草です。

日本では北海道、本州、四国、九州に分布していて、世界では朝鮮、中国東北部に分布しています。

 

学名は、「Pyrola japonica」です。

 

今回は、イチヤクソウについてのポイント、

①イチヤクソウの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②イチヤクソウの画像(写真)!特徴は?薬効はあるの?
③イチヤクソウの開花時期や季節はいつ頃なの?
④イチヤクソウの値段や販売価格はいくらぐらいなの?
⑤イチヤクソウに似た花は何がある?
⑥イチヤクソウの花言葉はなに?
⑦イチヤクソウ科の仲間はなにがあるの?

 

以上7個の点についてお伝えします。

まずはイチヤクソウの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

イチヤクソウの育て方(栽培方法)は?

 

イチヤクソウは光合成だけではなく、林などで近くに生える樹木の根からも栄養をもらって生育する性質があるそうです。

 

そのため、単体で栽培することは不可能といわれていました。

しかし、用土や肥料、環境など育て方に注意すれば鉢植えでも育てられることが近年分かってきました。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、イチヤクソウが好む環境についてお伝えします!

 

イチヤクソウの育て方!環境はどうする?

 

イチヤクソウは、林の中に自生する植物です。

そのため、夏は木漏れ日の差すような半日陰の環境で育てましょう。

 

冬場は雪の下で越冬させますが、雪がない場合には寒風に当てないように軒下などで管理し、春は日の当たる場所で育てましょう。

 

次は、イチヤクソウに適した用土についてお伝えします!

 

イチヤクソウを育てる際の適した用土は何?

 

イチヤクソウは、水はけと水持ちの良い用土で育てましょう。

赤玉土と鹿沼土の混合用土が一番適しています。

次は、イチヤクソウに必要な肥料についてお伝えします!

 

イチヤクソウの育て方!肥料はどうする?

 

イチヤクソウは、肥沃な土壌を好みます。

肥料は春に一度、山野草用の置き肥をし、それとは別に春と秋に1週間~2週間に1度液肥を施しましょう。

では次は、イチヤクソウの水やりポイントについてお伝えします!

 

イチヤクソウを育てる際の水の量はどうする?

 

イチヤクソウの土の表面が乾いたら、たっぷりと水やりをしましょう。

 

以上で基本的なイチヤクソウの育て方については終わりです。

次はイチヤクソウの写真をお見せします!

 

イチヤクソウの画像(写真)!特徴は?薬効はあるの?

 

 

イチヤクソウは、草丈15cm~25cmほどになる多年草です。

葉は長さ3cm~6cm、幅2cm~4cmほどの卵状の楕円形をしており、細かいギザギザがあります。

 

表側は青々としていますが、裏側や柄の部分は紫色をしているのが特徴です。

 

花期になると、葉の間から15cm~25cmほどの茎をのばし、1mmほどの白い花を3個~10個ほど下向きに咲かせます。

花弁は深く5つに裂けていて、7mmほどの雌蕊が象の鼻のように花から飛び出しているのが特徴です。

 

また、イチヤクソウの生薬名は「鹿蹄草(ろくていそう)」と言って、急性腎炎、膀胱炎、妊娠時のむくみなどに効果があるそうです。

 

次に、イチヤクソウの開花時期をお伝えします!

 

イチヤクソウの開花時期や季節はいつ頃なの?

 

イチヤクソウの開花時期は、6月~7月です。

また、常緑多年草なので冬場も葉が見られます。

 

次は、イチヤクソウの値段や販売価格をお伝えします!

 

イチヤクソウの値段や販売価格はいくらぐらいなの?

 

イチヤクソウは、1株700円ほどで販売されています。

山草を扱うお店で販売されていますので、探してみてください。

 

それでは次に、イチヤクソウに似た花をお伝えします!

 

イチヤクソウに似た花は何がある?

 

イチヤクソウは、梅の花に似ています。

【梅桃(ユスラウメ)のまとめ!】食べ方や花言葉等17個のポイント!

2018年10月16日

雌蕊が象の鼻のように花から飛び出している特徴は梅の花にはありませんが、深く5つに避けた花弁が似ています。

 

次は、イチヤクソウの花言葉をお伝えします!

 

イチヤクソウの花言葉はなに?

 

イチヤクソウの花言葉は、「恥じらい」です。

この花言葉は、下を向いて咲く花姿に由来するのでしょうか。

 

それでは最後に、イチヤクソウ科の仲間をお伝えします!

 

イチヤクソウ科の仲間はなにがあるの?

 

(ウメガサソウ)

 

イチヤクソウ科は、4属30種ほどからなり、日本にはイチヤクソウの他、ウメガサソウなど4属11種ほどが自生しています。

ウメガサソウも常緑ですが、小低木に分類されています。

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

イチヤクソウのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは7個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①イチヤクソウの育て方(環境、土、肥料、水やり)

イチヤクソウは、夏は木漏れ日の差すような半日陰の環境で育てましょう。

冬場は雪の下で越冬させますが、雪がない場合には寒風に当てないように軒下などで管理し、春は日の当たる場所で育てましょう。

水はけと水持ちの良い用土で育て、肥料は春に一度、山野草用の置き肥をし、それとは別に春と秋に1週間~2週間に1度液肥を施しましょう。

また、水やりは土の表面が乾いたら、たっぷりと行いましょう。

 

②イチヤクソウの画像(写真)!特徴は?薬効はあるの?

イチヤクソウは、草丈15cm~25cmほどになる多年草です。

葉は長さ3cm~6cm、幅2cm~4cmほどの卵状の楕円形をしており、細かいギザギザがあります。

表側は青々としていますが、裏側や柄の部分は紫色をしているのが特徴です。

花期になると、葉の間から15cm~25cmほどの茎をのばし、1mmほどの白い花を3個~10個ほど下向きに咲かせます。

花弁は深く5つに裂けていて、7mmほどの雌蕊が象の鼻のように花から飛び出しているのが特徴です。

また、イチヤクソウの生薬名は「鹿蹄草(ろくていそう)」と言って、急性腎炎、膀胱炎、妊娠時のむくみなどに効果があるそうです。

 

③イチヤクソウの開花時期や季節はいつ頃なの?

イチヤクソウの開花時期は、6月~7月です。

 

④イチヤクソウの値段や販売価格はいくらぐらいなの?

イチヤクソウは、1株700円ほどで販売されています。

 

⑤イチヤクソウに似た花は何がある?

イチヤクソウは、梅の花に似ています。

 

⑥イチヤクソウの花言葉はなに?

イチヤクソウの花言葉は、「恥じらい」です。

 

⑦イチヤクソウ科の仲間はなにがあるの?

イチヤクソウ科は、4属30種ほどからなり、日本にはイチヤクソウの他、ウメガサソウなど4属11種ほどが自生しています。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)