みなさんこんにちは。
今回は、ズッキーニについてまとめていきたいと思います。
ズッキーニは、ウリ科カボチャ属の一年生の果菜です。
北アメリカ南部~メキシコが主な原産地とされていますが、日本でも栽培ができるので是非チャレンジしてみてください。
今回は、ズッキーニについてのポイント、
以上14個の点についてお伝えします。
まずはズッキーニの育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
ズッキーニの育て方(栽培方法)は?支柱は必要なの?
ズッキーニにはツルはありませんが、葉の展開に伴って茎は横に伸び地面を這っていきます。
また、葉が大きいため強風で折れやすく、折れた葉の傷口から病原菌が入ることがあります。
そのため、茎と葉がある程度まで大きくなってきたら、早い段階で支柱を立てることをおすすめします。
短い支柱を交差させ、茎を挟むように固定するやり方だと初心者の方でも簡単にできるでしょう。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、ズッキーニが好む環境についてお伝えします!
ズッキーニの育て方!環境はどうする?
ズッキーニは、風通しのよい日なたに植え付けましょう。
マルチを張っていない場合は、植えつけ後にワラなどで根元を覆っておくと、雨による泥のはね返りなどが防げ、病害虫を防ぐことができます。
次は、ズッキーニに適した用土についてお伝えします!
ズッキーニを育てる際の適した用土は何?
ズッキーニは、乾燥と過湿を嫌います。
梅雨に入っても障害が出ないよう、高めの畝を用意して水はけをよくしておきましょう。
また、植えつけの2週間前に、苦土石灰を1㎡当たり100gをまき、1週間が経過したら、1㎡当たり完熟牛ふん堆肥を2kgと粒状肥料をまいてよく耕しましょう。
次は、ズッキーニに必要な肥料についてお伝えします!
ズッキーニの育て方!肥料はどうする?
ズッキーニは、肥切れさせないように追肥を行いましょう。
1週間に1回マイガーデン液体肥料、ベジフル液肥などを施すと良いでしょう。
では次は、ズッキーニの水やりポイントについてお伝えします!
ズッキーニを育てる際の水の量はどうする?
ズッキーニは、植え付け後や乾燥が続く場合はたっぷりと水やりをしましょう。
5月〜6月は5日〜7日に1回、7月〜8月中旬は3日〜7日に1回〜2回が水やりの目安です。
以上で基本的なズッキーニの育て方については終わりです。
次はズッキーニの写真をお見せします!
ズッキーニの画像(写真)!特徴は?
ズッキーニには、様々な種類がありますが、よく見かけるのは20cmほどの緑色のものでしょう。
これは、未成熟の果実で成熟すると黄色くなり、大きいものでは1mにまで成長するそうです。
成長してしまった大きなものは、繊維質が多くなり食用にはできません。
そのため、20cmほどになったら早めに収穫をしましょう。
ズッキーニの花は、黄色~オレンジ色をしていて、「花ズッキーニ」と言われ食用になります。
次に、ズッキーニの開花時期をお伝えします!
ズッキーニの開花時期や季節はいつ頃なの?旬は何月からはじまる?
ズッキーニの開花時期は、5月~8月です。
また、日本では長野県と宮崎県でズッキーニがもっとも多く生産されていて、全体の生産量の6割を占めています。
ハウス栽培が盛んな宮崎県のズッキーニは、初春から初夏にかけてが旬、露地栽培が盛んな長野県のものは初夏から秋にかけてが旬になります。
次は、ズッキーニの値段や販売価格はいくらぐらいなのかをお伝えします!
ズッキーニの値段や販売価格はいくらぐらいなの?
ズッキーニの苗の販売価格は、400円~700円ほどです。
また、種は100円~400円ほどです。
品種や数量によっても値段が変わりますので、お好みに合わせて購入してくださいね。
それでは次に、ズッキーニの苗の植え付け(植え方)や植え替えのポイントをお伝えします!
ズッキーニの苗の植え付け(植え方)や植え替えのポイントは?
ズッキーニは、育つと大型の葉が広がるので、広い面積が必要になります。
スペースの確保は十分に取り、畝幅120cmをとって畝を立て、ポリマルチをかけましょう。
かけたら株間は80cm~100cmとして、苗を配置していきます。
ポリマルチに植え穴を掘ったら、まず水をたっぷりと注ぎ入れ、苗もバケツに張った水から水分を与え、植穴の水が引いたら苗を植えつけましょう。
乾燥に弱いので、このような作業をするほうが強く育てることができます。
また、ズッキーニの苗は、根鉢の上面の表土が埋もれないぐらいに浅植えに植えるのがポイントです。
そして、ズッキーニは一年草なので植え替えは行いません。
次は、ズッキーニの鉢植え(プランター)や水耕栽培で育てる際のポイントをお伝えします!
ズッキーニの鉢植え(プランター)や水耕栽培で育てる際のポイントは?
ズッキーニを鉢植えやプランターで育てる場合は大きな鉢植えやプランターを準備しましょう。
具体的には、高さ、幅、奥行き共に30cm以上の約28~50リットル以上のサイズがよく育つでしょう。
また、乾燥しないように室外機の風が当たらない場所で管理し、植え付ける前にはきちんと鉢底石をいれて水はけをよくしてください。
ズッキーニを水耕栽培するのであれば、こちらも大きな容器が必要です。
バケツに穴をあけて鉢の代わりにするか、ミニ品種を植え付けるのも手でしょう。
また、液体肥料には微粉ハイポネックスを水道水で1000倍に希釈したものを使用すると良く成長するそうです。
次に、ズッキーニの剪定(摘心)の方法をお伝えします!
ズッキーニの剪定(摘心)の方法は?
ズッキーニに付いた、一番最初の花は摘み取りましょう(摘花)。
小さな苗の状態で実を付けてしまうと苗自体の成長が鈍くなります。
摘花をすることで、多くの実を収穫することができますよ。
また、病害虫の被害に合わないようにするためにも、不要な葉や枯れた葉などは見かけたらすぐに切り取るようにしましょう。
次は、ズッキーニの増やし方をお伝えします!
ズッキーニの増やし方!種まき時期と種まきのポイントは?
ズッキーニの種まきは、一般地なら3月~4月に行いましょう。
タネまきは、ポットまきと直まきどちらでも大丈夫です。
直径4~5cm、深さ1cmくらいの穴を掘り、4~5粒をまいてから土で覆い、手で軽く押さえて水やりをしましょう。
本葉1枚~2枚の時に2本に間引きし、本葉2枚~3枚で1本立ちにします。
ズッキーニを確実に発芽させるには、25℃~30℃になるようにホットキャップなどで覆い、保温してあげることも大切です。
それでは次に、ズッキーニのかかりうる病気や害虫の対策方法をお伝えします!
ズッキーニのかかりうる病気や害虫の対策方法は?
ズッキーニは、うどんこ病やべと病などにかかる場合があります。
このような病気にかかってしまったら、病気になった個所を取り除きましょう。
それでも治らない場合は、薬剤散布が必要です。
また、ズッキーニにはウリハムシやアブラムシなどの害虫が付きやすいです。
害虫は、手で捕獲して駆除することができますので、軍手やビニール手袋をして駆除しましょう。
手での駆除が間に合わない場合は、殺虫剤を散布して駆除してください。
このような病害虫の被害に合わないためには、普段から水はけや風通しを良くしておくことが必要です。
次は、ズッキーニの花が咲かない原因をお伝えします!
ズッキーニの花が咲かない原因は?
ズッキーニは、収穫が遅れると次の花が咲かないことがあります。
また、梅雨が長いと花が咲かないこともあります。
病気や害虫の被害で花が咲かない場合は、殺虫剤や薬剤散布をしてみましょう。
次に、ズッキーニが枯れる(枯れた)原因と対策方法をお伝えします!
ズッキーニが枯れる(枯れた)原因と対策方法は?
ズッキーニが枯れる原因には、病気や害虫の他にも、土つくりや水やりなど基本的な育て方が悪いことが挙げられます。
水はけが悪かったり、肥料をあげすぎていたりすると枯れることがあります。
育て方をよく守って栽培をすることが大切です。
次は、ズッキーニの一番美味しい食べ方をお伝えします!
ズッキーニの一番美味しい食べ方は?栄養はあるの?効果や効能は?
ズッキーニは、カリウムやカロテン、ビタミンCが豊富に含まれています。
カロテンは体内でビタミンAに変換される栄養素で、皮膚や粘膜を丈夫に保ったり活性酸素を抑えたりする働きがあります。
また、カリウムはむくみ防止に、ビタミンCは美肌を保つ効果があり、美容効果が高い野菜と言えるでしょう。
生で食べられるズッキーニの種類もありますので、サラダにして食べたり、マリネや天ぷらにしてもおいしいですよ。
次に、ズッキーニの花言葉をお伝えします!
ズッキーニの花言葉はなに?漢字でどう書くの?
ズッキーニの花言葉は、「ほのかな恋」です。
また、ズッキーニを漢字で書くと「西葫芦」です。
それでは最後に、ズッキーニの種類や品種をお伝えします!
ズッキーニの種類や品種は何があるの?何科の植物なの?
(丸型ズッキーニ)
ズッキーニは、ウリ科カボチャ属の一年生の果菜です。
種類もたくさんありますが、ここではズッキーニの形別に説明していきます。
①定番種
最も一般的なきゅうりのような形をした種類です。
未熟なものは緑色をしており、熟していくにつれて黄色くなっていきます。
皮に霜降りの斑が入る「ダイナー」や、未熟な時から黄色い「オーラム」といった品種があります。
②丸型ズッキーニ
直径5cm~10cmほどの丸形のズッキーニの種類です。
中心に詰まっている果肉の量が多く、みずみずしさが人気の種類です。
光沢のある鮮やかな黄色の「ゴールディー」や、皮が薄緑色をしている「グリーンエッグ」などの品種があります。
③花ズッキーニ
主に花を食べる種類です。
「ステラ」や「ダ・フィオーレ」などが多く栽培されています。
それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。
ズッキーニのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは14個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①ズッキーニの育て方(環境、土、肥料、水やり)
ズッキーニは、風通しのよい日なたに植え付けましょう。
植えつけの2週間前に、苦土石灰を1㎡当たり100gをまき、1週間が経過したら、1㎡当たり完熟牛ふん堆肥を2kgと粒状肥料をまいてよく耕しましょう。
また、ズッキーニは、肥切れさせないように追肥を行いましょう。
水やりは、5月〜6月は5日〜7日に1回、7月〜8月中旬は3日〜7日に1回〜2回が目安です。
②ズッキーニの画像(写真)!特徴は?
ズッキーニには、様々な種類がありますが、よく見かけるのは20cmほどの緑色のものでしょう。
これは、未成熟の果実で成熟すると黄色くなり、大きいものでは1mにまで成長するそうです。
ズッキーニの花は、黄色~オレンジ色をしていて、「花ズッキーニ」と言われ食用になります。
③ズッキーニの開花時期や季節はいつ頃なの?旬は何月からはじまる?
ズッキーニの開花時期は、5月~8月です。
宮崎県のズッキーニは初春から初夏にかけてが旬、長野県のものは初夏から秋にかけてが旬になります。
④ズッキーニの値段や販売価格はいくらぐらいなの?
ズッキーニの苗の販売価格は、400円~700円ほどです。
また、種は100円~400円ほどです。
⑤ズッキーニの苗の植え付け(植え方)や植え替えのポイントは?
ズッキーニは、育つと大型の葉が広がるので、広い面積が必要になります。
スペースの確保は十分に取り、畝幅120cmをとって畝を立て、ポリマルチをかけましょう。
かけたら株間は80cm~100cmとして、苗を配置していきます。
ポリマルチに植え穴を掘ったら、まず水をたっぷりと注ぎ入れ、苗もバケツに張った水から水分を与え、植穴の水が引いたら苗を植えつけましょう。
また、ズッキーニの苗は、根鉢の上面の表土が埋もれないぐらいに浅植えに植えるのがポイントです。
そして、ズッキーニは一年草なので植え替えは行いません。
⑥ズッキーニの鉢植え(プランター)や水耕栽培で育てる際のポイントは?
ズッキーニを鉢植えやプランターで育てる場合は大きな鉢植えやプランターを準備しましょう。
また、乾燥しないように室外機の風が当たらない場所で管理し、植え付ける前にはきちんと鉢底石をいれて水はけをよくしてください。
ズッキーニを水耕栽培するのであれば、こちらも大きな容器が必要です。
液体肥料には、微粉ハイポネックスを水道水で1000倍に希釈したものを使用すると良く成長するそうです。
⑦ズッキーニの剪定(摘心)の方法は?
ズッキーニに付いた、一番最初の花は摘み取りましょう(摘花)。
また、病害虫の被害に合わないようにするためにも、不要な葉や枯れた葉などは見かけたらすぐに切り取るようにしましょう。
⑧ズッキーニの増やし方!種まき時期と種まきのポイントは?
ズッキーニの種まきは、一般地なら3月~4月に行いましょう。
直径4~5cm、深さ1cmくらいの穴を掘り、4~5粒をまいてから土で覆い、手で軽く押さえて水やりをしましょう。
本葉1枚~2枚の時に2本に間引きし、本葉2枚~3枚で1本立ちにします。
ズッキーニを確実に発芽させるには、25℃~30℃になるようにホットキャップなどで覆い、保温してあげることも大切です。
⑨ズッキーニのかかりうる病気や害虫の対策方法は?
ズッキーニは、うどんこ病やべと病などにかかる場合があります。
このような病気にかかってしまったら、病気になった個所を取り除きましょう。
また、ズッキーニにはウリハムシやアブラムシなどの害虫が付きやすいです。
害虫は手で捕獲して駆除することができますので、軍手やビニール手袋をして駆除しましょう。
このような病害虫の被害に合わないためには、普段から水はけや風通しを良くしておくことが必要です。
⑩ズッキーニの花が咲かない原因は?
ズッキーニは、収穫が遅れると次の花が咲かないことがあります。
また、梅雨が長いと花が咲かないこともあります。
病気や害虫の被害で花が咲かない場合は、殺虫剤や薬剤散布をしてみましょう。
⑪ズッキーニが枯れる(枯れた)原因と対策方法は?
ズッキーニが枯れる原因には、病気や害虫の他にも、土つくりや水やりなど基本的な育て方が悪いことが挙げられます。
水はけが悪かったり、肥料をあげすぎていたりすると枯れることがあります。
⑫ズッキーニの一番美味しい食べ方は?栄養はあるの?効果や効能は?
ズッキーニは、カリウムやカロテン、ビタミンCが豊富に含まれています。
カロテンは体内でビタミンAに変換される栄養素で、皮膚や粘膜を丈夫に保ったり活性酸素を抑えたりする働きがあります。
また、カリウムはむくみ防止に、ビタミンCは美肌を保つ効果があり、美容効果が高い野菜と言えるでしょう。
生で食べられるズッキーニの種類もありますので、サラダにして食べたり、マリネや天ぷらにしてもおいしいですよ。
⑬ズッキーニの花言葉はなに?漢字でどう書くの?
ズッキーニの花言葉は、「ほのかな恋」です。
また、ズッキーニを漢字で書くと「西葫芦」です。
⑭ズッキーニの種類や品種は何があるの?何科の植物なの?
ズッキーニは、ウリ科カボチャ属の一年生の果菜です。
種類もたくさんありますが、ここではズッキーニの形別に説明していきます。
①定番種
最も一般的なきゅうりのような形をした種類です。
②丸型ズッキーニ
直径5cm~10cmほどの丸形のズッキーニの種類です。
③花ズッキーニ
主に花を食べる種類です。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す