【アサギリソウ(花)のまとめ!】育て方(鉢植えや増やし方)と花言葉等13個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、アサギリソウについてお伝えします。

 

アサギリソウは、キク科の植物で、学名は【Artemisia schmidtiana】と書きます。

原産地はサハリンと日本の常緑多年草になります。

 

今回はアサギリソウについてのポイント、

①アサギリソウの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②アサギリソウの画像(写真)!
③アサギリソウの開花時期や季節はいつ頃なの?
④アサギリソウの苗の植え付けのポイントは?
⑤アサギリソウの鉢植えのポイントは?
⑥アサギリソウの地植え(花壇)のポイントは?
⑦アサギリソウの寄せ植えの仕方!
⑧アサギリソウの剪定(切り戻し)のポイントは?
⑨アサギリソウの増やし方!
⑩アサギリソウの挿し木(挿し芽)のやり方はどうするの?
⑪アサギリソウの種まき時期と種まきのポイントは?
⑫アサギリソウの花言葉はなに?
⑬アサギリソウの種類や品種は何があるの?

 

以上13個の点についてお伝えします。

まずはアサギリソウの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

アサギリソウの育て方は?

 

アサギリソウの育て方のポイントは日当たりの良い環境作りです。

 

次に、鹿沼土や赤玉土を使った用土作りになります。

その中で、液体肥料をつかったり、水の量を意識していくことが重要です。

 

さらには、鉢植えの方法や地植えの方法などのポイントも下記に渡って紹介していますので、

参考にしてみてくださね!

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、アサギリソウが好む環境についてお伝えします!

 

アサギリソウの育て方!環境はどうする?

 

生育は【日当たりの良い場所】を選びましょう。

 

また、夏には日差しも強いので、【風通しが良い環境】【半日陰】を選ぶようにしましょう。

※高温多湿はNGです。

 

次は、アサギリソウに適した用土についてお伝えします!

 

アサギリソウを育てる際の適した用土は何?

 

鉢植えの場合にありますが、【鹿沼土:赤玉土=1:1】の割合でお願いします。

 

※鹿沼土の【粒径2~5mm】を使用

※小鉢づくりを使用する場合には、【2~3mmの赤玉土単用】でOK

次は、アサギリソウに必要な肥料についてお伝えします!

 

アサギリソウの育て方!肥料はどうする?

 

肥料を与える時期は【4月下旬~6月下旬】、【9月下旬~11月上旬】の2回です。

 

肥料の種類は液体肥料がいいでしょう。

栄養が少なすぎるのも貧弱になりますし、多すぎても肥大化しますので、適量を心がけましょう。

※置き肥のみでもOK(春と秋→1回ずつ)

 

では次は、アサギリソウの水やりポイントについてお伝えします!

 

アサギリソウを育てる際の水の量はどうする?

 

水やりはしっかりあげてください。(1日1回)

 

アサギリソウをそこまで伸ばしたくないと思うのであれば、

水の量を減らして様子を見てもいいでしょう。

 

ただ、乾燥させ過ぎてしまうと枯れの原因になるので注意が必要です。

 

以上で基本的なアサギリソウの育て方については終わりです。

次はアサギリソウの写真をお見せします!

 

アサギリソウの画像(写真)!

 

銀緑色の葉が魅力のアサギリソウです。

白い毛がアサギリソウ全体を覆うように、ミステリアスですが可愛い姿を現しています。

 

 

茎も枯れてしまえば終わりかと思いますが、枯れてしまった茎の根元当たりから、

可愛らしくも新鮮な芽を出してきますよ。

 

背丈は【15~40cm】になり、横は【約20~50cm】になります。

 

 

そして、茎はスッと立つ様子を見せて横になり、ヨモギのような花が顔を出してくれますよ。

 

時期は夏になりますので、待ち遠しいですね!そして、

開花後には茎は生育することをやめます。

 

アサギリソウは株元部分からまた芽を出していきますが、

その流れで、落葉することになり、地上部が枯れていくのですが、その後に休眠状態になります。

 

次は、アサギリソウの開花時期をお伝えします。

 

アサギリソウの開花時期や季節はいつ頃なの?

 

アサギリソウの開花時期は【8月~9月頃】になります。

花の色は【黄緑色】でになりますので、チェックしてみてくださいね!

 

次に、アサギリソウの苗の植え付けのやり方をお伝えします!

 

アサギリソウの苗の植え付けのポイントは?

 

植え付け時期は【春】がいいですね!そして、用土を落として、

少しキレイにするために、約1/3くらいの根にします。

 

作った用土を根元部分に、まんべんなく振りかけて埋めていきます。→(株を安定させるため)

 

その後、水が切れないようにしっかりと水を与えてあげます。

一方、植え替えの目安は【2年に1回】なります。→(根の成長が早いため)

 

次は、アサギリソウの鉢植えでの育て方にお伝えします!

 

アサギリソウの鉢植えのポイントは?

 

鉢植えする場合は、山野草の培養土(市販品)を使用してもかまいません。

または、配合土(赤玉土「小粒」:腐葉土:パーライト:= 6:2:2)でもOKです。

次に、アサギリソウの地植えで育てる際のポイントをお伝えします。

 

アサギリソウの地植え(花壇)のポイントは?

 

庭植えの場合は、【用土+腐葉土】で、水はけに注意しながら、最適な環境を作っていきましょう。

鉢植えと多少違いがありますので、気をつけてください。

 

次は、アサギリソウの寄せ植えのポイントをお伝えします。

 

アサギリソウの寄せ植えの仕方!

 

アサギリソウは寄せ植えで盆栽の下草の存在としても魅力を放ちます。

 

盆栽とのコラボレーションで思いっきり個性を発揮しますよ!

影の存在のようで目立ってしまうこのアサギリソウは輝きを放ちます。

 

次は、アサギリソウの剪定のやり方をお伝えします!

 

アサギリソウの剪定(切り戻し)のポイントは?

 

アサギリソウの形や大きさをキープしたい場合には、成長してきた段階で切るといいでしょう。

 

また、梅雨前の時期も切っておくといいですよ!→(多湿軽減のため)

そして、秋の時期に入れば、古い枝を切りましょう。→(来年のための新芽を出すため)

 

次に、アサギリソウの増やし方をお伝えします。

 

アサギリソウの増やし方!

 

アサギリソウを増やしたい場合には、【株分け】、または【かさし芽を行う】ことがオススメです。

 

株分けの場合は、ちゃんと別れるところにそって行うといいでしょう。

決して無理はしないようにしましょう。

 

さし芽は、茎を切り、指しておくだけで根が出てきますよ!

※乾燥には注意→根に悪影響

 

次は、アサギリソウの挿し木のやり方をお伝えします。

 

アサギリソウの挿し木(挿し芽)のやり方はどうするの?

 

アサギリソウの挿し木は【5月~6月】が時期になります。

 

成長した茎(先端)を【約5~7㎝】ほど切ります。→(挿し穂にする)

そして、【下葉を取る→水揚げ→挿し木用土に挿す】という順序で行ってください。

管理はほんのりと日が入るような日陰でしてください。(※水切れ注意→根の成長に悪!)

ちなみに、根が育つのは【1~2ヶ月程度】になります。

 

次に、アサギリソウの種まきのポイントをお伝えします。

 

アサギリソウの種まき時期と種まきのポイントは?

 

種付けの時期は【3~4月】になります。

 

種まきをする際には、素焼き鉢(口径が大きいもの)を用意してください。

そして、用土入れた鉢の下に3/1程度の鉢底石を入れておきましょう。

さらに、混ぜ合わせとして、日向砂、富士砂、軽石、桐生砂を入れましょう。(※ミジンはNG)

また、鹿沼土も加えていきましょう。

 

次は、アサギリソウの花言葉をお伝えします。

 

アサギリソウの花言葉はなに?

 

アサギリソウの花言葉は、【脚光を浴びる】【陽気】【光】【慕う心】になります。

 

アサギリソウの姿がまさにキラキラしているので、花言葉にピッタリの植物ですね!

ですが、【復讐】という意味もあるので、様々な一面をもつ植物でもあります。

 

最後に、アサギリソウの種類や品種についてお伝えします!

 

アサギリソウの種類や品種は何があるの?

 

~アサギリソウ品種~

【チシマアサギリソウ】、【キタダケヨモギ】、【シロヨモギ】、

【サマニヨモギ】、【ハハコヨモギ】、【エソハハコヨモギ】

などがあります。

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

アサギリソウのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは13個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①アサギリソウの育て方(環境、土、肥料、水やり)

・生育→【日当たりの良い場所】

・夏→日差しが強いため、【風通しが良い環境】や【半日陰】を選ぶこと

 

②アサギリソウの画像(写真)!

・白い毛がアサギリソウ全体を覆う

・全体→背丈【15~40c 】横は【約20~50cm】

 

③アサギリソウの開花時期や季節はいつ頃なの?

・開花時期→【8月~9月頃】

・花色→【黄緑色】

 

④アサギリソウの苗の植え付けのポイントは?

・植え付け時期→【春】がいい!

・少しキレイにするために、約1/3くらいの根っこにします。

・作った用土を根元部分に、まんべんなく振りかけて埋める。→(株を安定させるため)

・その後、水が切れないようにしっかりと水を与える。

・植え替えの目安は【2年に1回】なる。→(根の成長が早いため)

 

⑤アサギリソウの鉢植えのポイントは?

・鉢植えする場合→【山野草の培養土(市販品)】を使用してもかまわない。

・配合土(赤玉土「小粒」:腐葉土:パーライト:= 6:2:2)でもOKです。

 

⑥アサギリソウの地植え(花壇)のポイントは?

・庭植えの場合→【用土+腐葉土】で、水はけに注意しながら、最適な環境を作る。

 

⑦アサギリソウの寄せ植えの仕方!

・アサギリソウは寄せ植えで盆栽の下草の存在としても魅力を放つ

 

⑧アサギリソウの剪定(切り戻し)のポイントは?

・アサギリソウの形や大きさをキープしたい場合には、成長してきた段階で切る。

・梅雨前の時期も切っておくといい!→(多湿軽減のため)

・秋の時期に入れば、古い枝を切る。→(来年のための新芽を出すため)

 

⑨アサギリソウの増やし方!

・アサギリソウを増やしたい場合には、【株分け】、または【かさし芽を行う】ことがオススメ。

・株分けの場合は、ちゃんと別れるところにそって行うといい。(決して無理はして分けない)

・さし芽は、茎を切り、指しておくだけで根が出る。(※乾燥には注意→根に悪影響)

 

⑩アサギリソウの挿し木(挿し芽)のやり方はどうするの?

・アサギリソウの挿し木は【5月~6月】が時期になる。

・成長した茎(先端)を【約5~7㎝】ほど切る。→(挿し穂にする)

・【下葉を取る→水揚げ→挿し木用土に挿す】という順序で行う。

・管理はほんのりと日が入るような日陰でする。(※水切れ注意→根の成長に悪!)

・根が育つのは【1~2ヶ月程度】になる。

 

⑪アサギリソウの種まき時期と種まきのポイントは?

・種付けの時期は【3~4月】

・種まきをする際には、素焼き鉢(口径が大きいもの)を用意する

・用土入れた鉢の下に3/1程度の石を入れておく。

・混ぜ合わせとして、日向砂、富士砂、軽石、桐生砂を入れる(※ミジンはNG)

・硬貨鹿沼土も加える。

 

⑫アサギリソウの花言葉はなに?

・花言葉→【脚光を浴びる】【陽気】【光】【慕う心】になる。

・【復讐】という意味もあるので、様々な一面をもつ植物

最後に、アサギリソウの種類や品種についてお伝えします!

 

⑬アサギリソウの種類や品種は何があるの?

【チシマアサギリソウ】、【キタダケヨモギ】、【シロヨモギ】、

【サマニヨモギ】、【ハハコヨモギ】、【エソハハコヨモギ】

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)