みなさんこんにちは。
今回は、シャクチリソバについてまとめていきたいと思います。
シクチリソバは「タデ科」「ソバ属」のヒマラヤ原産の多年草です。
名前の通りシャクチリソバは、食べ物として使用されるソバとは同属の近縁種になります。
ソバが一年草であるのに対し、シャクチリソバは多年草であることから宿根ソバと呼ばれることもあるそうです。
シャクチリソバは、日本に薬用植物として明治時代にやってきました。
ソバとは異なり、シャクチリソバは果実はえぐみが強く食べることはできませんが、若葉は食べることができます。
またシャクチリソバの根や茎に解熱など、薬の効果があるとされ、広く栽培されていました。
今回は、シャクチリソバについてのポイント、
以上3つの点についてお伝えします。
まずはシャクチリソバの育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
シャクチリソバの育て方は?
シャクチリソバは、耐寒性に耐暑性もあります。
冬になるとシャクチリソバは、地上部の葉や茎を枯らせて宿根し、春に再び芽吹きます。
シャクチリソバは、放っておいてもよく育ち、よく増えます。
またシャクチリソバを育てようという方は、花壇などに植えると他の植物を全滅させる勢いがあるので気を付けてください。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、シャクチリソバが好む環境についてお伝えします!
シャクチリソバの育て方!環境はどうする?
シャクチリソバは、耐寒性に耐暑性もありますのでどんな環境にも適しています。
ですが、夏場に強い日差しがシャクチリソバの株元まであたるような環境だと、葉焼けを起こし、弱りますのでご注意してください。
シャクチリソバは多年草なので、一度育てると毎年見ることができるます。
次は、シャクチリソバに適した用土についてお伝えします!
シャクチリソバを育てる際の適した用土は何?
シャクチリソバをプランターで育てる場合は野菜用の培養土、鹿沼土を準備してください。
育ててる途中でシャクチリソバが、横倒しになってしまう可能性があるので土寄せをしてあげると良いです。
シャクチリソバは、肥料分がなくてもよく育つので、前に他の野菜を育てた場所であれば、耕すだけで大丈夫です。
初めてシャクチリソバを植える場所であれば、1週間前に肥やしを土に混ぜておいたらいいと思います。
次は、シャクチリソバに必要な肥料についてお伝えします!
シャクチリソバの育て方!肥料はどうする?
シャクチリソバは、基本的に肥料をあげる必要はほとんどありません。
もし、シャクチリソバの生育が悪い時は肥料を与えてあげても構いません。
では次は、シャクチリソバの水やりポイントについてお伝えします!
シャクチリソバを育てる際の水の量はどうする?
シャクチリソバの種をまいた後は、土が乾かない程度に水やりをしてください。
プランターでシャクチリソバを育てる場合は、土が乾いたら水やりをしてください。
シャクチリソバを地植えする場合は、雨があまり降らないようであれば発芽するまでは毎日水やりをしてください。
以上で基本的なシャクチリソバの育て方については終わりです。
次はシャクチリソバの写真をお見せします!
シャクチリソバの画像(写真)!
こちらの画像が、シャクチリソバの開花後です。
シャクチリソバは開花時期になると、上部の葉の付け根から2~3枝に分枝した茎を伸ばし、頂点に花序を構造して小さな花を多く咲かせます。
シャクチリソバの花は花径4~6㎜程度で、土台が黄色く色付いた5枚の花びらを持ち、突き出した8本の雄しべの先端がピンクで目立ちます。
シャクチリソバはソバに比べて全体が大きくて、茎が多く出ています。
また、こちらの画像がシャクチリソバの花が終わり、三角形の果実が実り完熟して茶色く色づいた時のものです。
シャクチリソバの葉は中が空洞で下部が赤味を帯び、また三角形になっており、長い柄を持って葉が交互につきます。
次に、シャクチリソバの開花時期をお伝えします!
シャクチリソバの開花時期や季節はいつ頃なの?
シャクチリソバの花期は9月~10月になります。
シャクチリソバの花9月から10月にかけて次々と咲き、上部の葉と葉のついている茎から花穂状の花の集団をつけます。
最後に、シャクチリソバに似た花をお伝えします!
シャクチリソバに似た花は何がある?
シャクチリソバはに似ている花は、ミゾソバになります。
秋の湿った土や水辺などの、様々な場所でミソソバの花が群がったように生えています。
シャクチリソバとミゾソバは、どちらもタデ科の植物です。
シャクチリソバは「ソバ属」、ミゾソバは「イヌタデ属」とは違う属になります。
ミソソバの花は枝の先に頭の様な形でつき、花被は薄紅色から紅色でその下部は白色です。
ミソソバの、葉の形が牛の頭に似るので「ウシノヒタイ」、蕾が金平糖のようなので「コンペイトウグサ」とも呼ばれています。
それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。
シャクチリソバのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは3つありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①シャクチリソバの画像(写真)!
シャクチリソバは開花時期になると、頂点に花序を構造して小さな花を多く咲かせます。
花が終わったシャクチリソバは三角形の果実が実り、完熟すると茶色く色付きます。
②シャクチリソバの開花時期や季節はいつ頃なの?
シャクチリソバの花期は9月~10月。
シャクチリソバの花は9月から10月にかけて次々と咲き、上部の葉と葉のついている茎から花穂状の花の集団をつけるます。
③シャクチリソバに似た花は何がある?
シャクチリソバはに似ている花は、ミソソバになります。
シャクチリソバは「ソバ属」、ミゾソバは「イヌタデ属」とは違う属になります。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す