【シャリンバイのまとめ!】育て方(剪定や挿し木)と花言葉等12個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回はシャリンバイについてまとめていきたいと思います。

 

バラ科シャリンバイ属の常緑低木であるシャリンバイは、常緑葉が艶やかで美しい品種となります。

 

道路脇の分離帯として植栽したり、韓国や台湾、日本国内の東北地方などの海岸近くや岩上に広く分布します。

楕円形の葉は他の品種と比べて分厚く、濃緑色の艶がとても魅力的で、縁は鋸歯が出ているものもあります。

 

今回はシャリンバイについてのポイント、

①シャリンバイの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②シャリンバイの画像(写真)!実や花の特徴は?
③シャリンバイの値段や販売価格はいくらぐらいなの?
④シャリンバイの開花時期や季節はいつ頃なの?
⑤シャリンバイの苗の植え付けのポイントは?
⑥シャリンバイの剪定のポイントは?
⑦シャリンバイの挿し木のやり方はどうするの?
⑧シャリンバイの種まき時期と種まきのポイントは?
⑨シャリンバイのかかりうる病気や害虫の対策方法は?
⑩シャリンバイに似ている植物はなにがある?
⑪シャリンバイの花言葉はなに?
⑫シャリンバイの種類や品種は何があるの?

 

以上12つの点についてお伝えします。

まずはシャリンバイの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

シャリンバイの育て方は?

 

とても丈夫な品種であるシャリンバイは育成に関しても難易度はそれほど高くはないので初心者にオススメな品種となります。

 

成長は他の植物と比べても遅いので、それほど管理は必要なく放任状態でもじゅうぶん育成が可能です。

日当たりがよく肥沃な土地を好むシャリンバイは、斑点の出てくる病気にかかりやすいので注意してください。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、シャリンバイが好む環境についてお伝えします!

 

シャリンバイの育て方!環境はどうする?

 

 

乾いた環境や大気汚染に対して強いシャリンバイは、海岸で見られることが多い植物となります。

 

日当たりと水ハケが良い環境を好む植物ですが、丈夫な品種ですのでその他は特に環境を気にする必要はございません。

耐寒性もありますので関東地方ではそのままの育成が可能ですが、東北地方からの寒冷地ですと、厳しい寒さに対して保護が必要となります。

 

次は、シャリンバイに適した用土についてお伝えします!

 

シャリンバイを育てる際の適した用土は何?

 

 

シャリンバイは日当たりの良い環境を好む植物となります。

 

少し砂質であり肥沃な用土が最適ではありますが、水ハケが良いものであれば土質はとくに選ぶ必要はありません。

中粒の赤玉土と完熟腐葉土2割にや樹皮堆肥1割で混ぜた用土や、市販の培養土でも育成することが可能となります。

次は、シャリンバイに必要な肥料についてお伝えします!

 

シャリンバイの育て方!肥料はどうする?

 

シャリンバイはあまり肥料を必要としない品種で放置状態でもじゅうぶん育つことができます。

 

庭植えの場合ですと元肥として冬時期の2月頃に有機質肥料を株元の近くに埋めてあげましょう。

鉢植えでの育成を行う場合は、春先の3月頃に化成肥料を株元に埋めてしてください。

育成に問題がなければ特に追肥の必要はございませんが、気になるようであれば遅効性肥料を与えてください。

 

では次は、シャリンバイの水やりポイントについてお伝えします!

 

シャリンバイを育てる際の水の量はどうする?

 

 

シャリンバイは少し乾燥ぎみの環境を好む植物となります。

 

植え付け環境が鉢植えと庭植えどちらでも関係なく、植え付け後2年経っていない株は、

土の表面が乾燥してきたら水をたっぷり与えてください。

 

鉢植えはその後も水やりを定期的に行いますが、庭植えの場合は植え付け後2年以上経過すると水やりを行う必要はありません。

 

以上で基本的なシャリンバイの育て方については終わりです。

 

次はシャリンバイの写真をお見せします!

同時に、シャリンバイの実や花の特徴もお伝えしますね!

 

シャリンバイの画像(写真)!実や花の特徴は?

 

和風な雰囲気をもつシャリンバイは白や淡紅色の花色をしており、5弁の花形となります。

 

海岸の潮風を抑えるために使用することも多い植物ですが、自然風や洋風な庭としても演出することが可能です。

シャリンバイは、10〜11月頃になると直径1cmのナシ状果の果実を実らせて、果実が熟していると実の色は黒紫色となります。

 

シャリンバイの写真はこちらになります。

 

次は、シャリンバイの販売価格をお伝えします。

 

シャリンバイの値段や販売価格はいくらぐらいなの?

 

 

バラ科シャリンバイ属であるシャリンバイは、海岸の近くに分布している植物です。

シャリンバイは生垣や庭木、花木だけでなくグランドカバーとしても利用できます。

 

価格は0.2mの高さの10.5cmポットですと約400円となりますが、1.7mの露地となりますと10,000円になるものもあります。

次に、シャリンバイの季節をお伝えします。

 

シャリンバイの開花時期や季節はいつ頃なの?

 

 

初夏になると涼しげな白色もしくは淡紅色の両性花美しく咲かせる植物です。

 

シャリンバイは春時期の4月〜初夏の6月頃までの間に花を開花させます。

花時期を終えて秋頃になると丸い実をつけて、段々と黒紫色に変化して果実は熟していきます。

 

次は、シャリンバイの苗の植え付けのポイントをお伝えします。

 

シャリンバイの苗の植え付けのポイントは?

 

 

公園樹だけでなく庭木としても使用されるシャリンバイの植え付けは、春時期の3月〜4月頃に行ってください。

 

植え付けを行う時は、事前に鉢土の底にゆっくりと効果が持続する緩効性化成肥料を元肥として入れてあげましょう。

植え付け後しばらくの間は土の表面が乾燥してきたらたっぷりと水を与えてください。

 

次は、シャリンバイの剪定のポイントをお伝えします。

 

シャリンバイの剪定のポイントは?

 

成長が他の植物と比べてもゆっくりとしたペースであるシャリンバイは、萌芽力(芽が出てくる力)もそれほど強くはないので、

こまめに剪定する必要はありません。

 

シャリンバイの剪定の適時期は開花時期を終えてからの6~8月頃となります。

ただし7月中旬になると花芽が付き始めるので、できるだけ開花シーズン後すぐに行うようにしてください。

次に、シャリンバイの挿し木のやり方をお伝えします。

 

シャリンバイの挿し木のやり方はどうするの?

 

丈夫な植物ですが移植を行うのは困難なシャリンバイは、花色がとても美しく生垣に使用されることもある品種となります。

 

挿し木の適時期は初夏の6月頃となり、約10cmのところで穂木を切り取ってあげましょう。

切り取った穂木を水につけて後、細かいタイプの赤玉土に挿して、水やりを行ってビニールなどで覆い密閉して湿度を保ってください。

または、挿し木や種まき専用の用土を使用してもよいでしょう。

 

次は、シャリンバイの種まきのポイントをお伝えします。

 

シャリンバイの種まき時期と種まきのポイントは?

 

シャリンバイは種まきで増やすことが可能な植物となります。

種まきの適時期は寒さを感じる季節の11月〜12月頃です。

 

種は完熟した実から取り出すことができますので、実を潰して中の果肉を洗い流して種だけ取り出してください。

取り出した種は乾燥させてから湿らせた砂に混ぜておき、種まきの時期まで密閉して冷蔵庫で保管してあげましょう。

 

次は、シャリンバイのかかりうる病気や害虫の対策方法をお伝えします。

 

シャリンバイのかかりうる病気や害虫の対策方法は?

 

他の品種よりも丈夫であるシャリンバイは害虫がつくことも少ない植物です。

 

ただし、カイガラムシがつくことがあり、排泄物ですす病になってしまうことがありますので注意してください。

また、ごま色斑点病にかかり、葉に斑点ができてしまうことがありますので殺菌剤で対処しましょう。

次に、シャリンバイに似ている植物をお伝えします。

 

シャリンバイに似ている植物はなにがある?

 

 

シャリンバイと同じく海岸や岩場や街路樹などでもよく使用されるウバメガシは、密生した森をつくることが特徴である植物です。

シャリンバイ同様乾燥にも強いのですが、ウバメガシは刈り込みにも強いことでも知られています。

 

ウバメガシは日本の暖地で海岸林の構成樹種として重要な品種とされています。

 

硬い木質から木材としても利用され、備長炭の材料として特に好まれる品種となります。

ウバメガシと葉を比べると、シャリンバイの方が葉が大きめで肉厚となりますので見分けをつけることができます。

 

次は、シャリンバイの花言葉をお伝えします。

 

シャリンバイの花言葉はなに?

 

 

シャリンバイの花名は車輪状に葉が出ていること、そして花序が梅とよく似ていることからつけられています。

 

沖縄では方言でテカチ、奄美大島ではテーチ木とも呼ばれています。

和名の車輪梅も同じく分岐している枝姿が車輪の一部に似ており、花は梅と似ていることからつけられています。

 

3月7日の誕生花となっているシャリンバイは純白で癒される花姿からそよ風の心地よさ純真の他に愛の告白という花言葉がつけられています。

 

最後に、シャリンバイの種類や品種をお伝えします。

 

シャリンバイの種類や品種は何があるの?

 

 

シャリンバイは変異が多い品種となりますが、変種として認められる場合もあります。

栽培されている品種の中には国外産の種名を判断するのは困難となります。

 

マルバシャリンバイ

丸みが強い葉が特徴的なマルバシャリンバイは、枝が横に広がっていきやすい品種となります。

葉幅の狭いタチシャリンバイとの中間型があるのですが、区別がしにくく間違えることがあります。

 

ヒメシャリンバイ

マルバシャリンバイと同様変種であるヒメシャリンバイは、通常種と比較して葉の大きさが小さい品種となります。

 

それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。

 

シャリンバイのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは12つありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①シャリンバイの育て方(環境、土、肥料、水やり)

とても丈夫な品種であるシャリンバイは育成に関しても難易度はそれほど高くはないので初心者にオススメな品種となります。

成長は他の植物と比べても遅いので、それほど管理は必要なく放任状態でもじゅうぶん育成が可能です。

日当たりがよく肥沃な土地を好むシャリンバイは、斑点の出てくる病気にかかりやすいので注意してください。

 

②シャリンバイの画像(写真)!実や花の特徴は?

和風な雰囲気をもつシャリンバイは白や淡紅色の花色をしており、5弁の花形となります。

海岸の潮風を抑えるために使用することも多い植物ですが、自然風や洋風な庭としても演出することが可能です。

シャリンバイは、10〜11月頃になると直径1cmのナシ状果の果実を実らせて、果実が熟していると実の色は黒紫色となります。

 

③シャリンバイの値段や販売価格はいくらぐらいなの?

バラ科シャリンバイ属であるシャリンバイは、海岸の近くに分布している植物です。

シャリンバイは生垣や庭木、花木だけでなくグランドカバーとしても利用できます。

価格は0.2mの高さの10.5cmポットですと約400円となりますが、1.7mの露地となりますと10,000円になるものもあります。

 

④シャリンバイの開花時期や季節はいつ頃なの?

初夏になると涼しげな白色もしくは淡紅色の両性花美しく咲かせる植物です。

シャリンバイは春時期の4月〜初夏の6月頃までの間に花を開花させます。

花時期を終えて秋頃になると丸い実をつけて、段々と黒紫色に変化して果実は熟していきます。

 

⑤シャリンバイの苗の植え付けのポイントは?

公園樹だけでなく庭木としても使用されるシャリンバイの植え付けは、春時期の3月〜4月頃に行ってください。

植え付けを行う時は、事前に鉢土の底にゆっくりと効果が持続する緩効性化成肥料を元肥として入れてあげましょう。

植え付け後しばらくの間は土の表面が乾燥してきたらたっぷりと水を与えてください。

 

⑥シャリンバイの剪定のポイントは?

成長が他の植物と比べてもゆっくりとしたペースであるシャリンバイは萌芽力もそれほど強くはないのでこまめに剪定する必要はありません。

シャリンバイの剪定の適時期は開花時期を終えてからの6~8月頃となります。

ただし7月中旬になると花芽が付き始めるので、できるだけ開花シーズン後すぐに行うようにしてください。

 

⑦シャリンバイの挿し木のやり方はどうするの?

丈夫な植物ですが移植を行うのは困難なシャリンバイは、花色がとても美しく生垣に使用されることもある品種となります。

挿し木の適時期は初夏の6月頃となり、約10cmのところで穂木を切り取ってあげましょう。

切り取った穂木を水につけて後、細かいタイプの赤玉土に挿して、水やりを行ってビニールなどで覆い密閉して湿度を保ってください。

 

⑧シャリンバイの種まき時期と種まきのポイントは?

シャリンバイは種まきで増やすことが可能な植物となります。

種まきの適時期は寒さを感じる季節の11月〜12月頃です。

種は完熟した実から取り出すことができますので、実を潰して中の果肉を洗い流して種だけ取り出してください。

取り出した種は乾燥させてから湿らせた砂に混ぜておき、種まきの時期まで密閉して冷蔵庫で保管してあげましょう。

 

⑨シャリンバイのかかりうる病気や害虫の対策方法は?

他の品種よりも丈夫であるシャリンバイは害虫がつくことも少ない植物です。

ただし、カイガラムシがつくことがあり、排泄物ですす病になってしまうことがありますので注意してください。

また、ごま色斑点病にかかり、葉に斑点ができてしまうことがありますので殺菌剤で対処しましょう。

 

⑩シャリンバイに似ている植物はなにがある?

シャリンバイと同じく海岸や岩場や街路樹などでもよく使用されるウバメガシは、密生した森をつくることが特徴である植物です。

シャリンバイ同様乾燥にも強いのですが、ウバメガシは刈り込みにも強いことでも知られています。

ウバメガシは日本の暖地で海岸林の構成樹種として重要な品種とされています。

 

⑪シャリンバイの花言葉はなに?

シャリンバイの花名は車輪状に葉が出ていること、そして花序が梅とよく似ていることからつけられています。

沖縄では方言でテカチ、奄美大島ではテーチ木とも呼ばれています。

和名の車輪梅も同じく分岐している枝姿が車輪の一部に似ており、花は梅と似ていることからつけられています。

3月7日の誕生花となっているシャリンバイは純白で癒される花姿からそよ風の心地よさ純真の他に愛の告白という花言葉がつけられています。

 

⑫シャリンバイの種類や品種は何があるの?

シャリンバイは変異が多い品種となりますが、変種として認められる場合もあります。

栽培されている品種の中には国外産の種名を判断するのは困難となります。

 

マルバシャリンバイ

丸みが強い葉が特徴的なマルバシャリンバイは、枝が横に広がっていきやすい品種となります。

葉幅の狭いタチシャリンバイとの中間型があるのですが、区別がしにくく間違えることがあります。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)