【ドラゴンズブラッド(多肉植物)のまとめ!】育て方(地植えや寄せ植え)と花言葉等12個のポイント!








 

みなさんこんにちは。

今回は、ドラゴンズブラッドについてまとめていきたいと思います。

 

ドラゴンズブラッドはベンケイソウ科セダム属の植物である「コーカサスキリンソウ」の園芸品種です。

多肉植物の仲間であり、昨今のブームに乗り、園芸専門店から100円ショップまで幅広く取り扱われる人気種でもあります。

 

今回は、ドラゴンズブラッドについてのポイント、

①ドラゴンズブラッドの育て方(環境、土、肥料、水やり)
②ドラゴンズブラッドの画像(写真)!花の特徴は?
③ドラゴンズブラッドの開花時期や季節はいつ頃なの?
④ドラゴンズブラッドの値段や販売価格はいくらぐらいなの?
⑤ドラゴンズブラッドの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方は?
⑥ドラゴンズブラッドの地植え(花壇)で育てる際のポイントは?
⑦ドラゴンズブラッドの寄せ植えに合う植物はなにがあるの?
⑧ドラゴンズブラッドの増やし方!挿し木(挿し芽)や種まき時期と種まきのポイントは?増えない際の対処法は?
⑨ドラゴンズブラッドが枯れる(枯れた)原因と対策方法は?アブラムシに注意?
⑩ドラゴンズブラッドはお香に使われるの?効果や効能は?
⑪ドラゴンズブラッドの花言葉や学名はなに?
⑫ドラゴンズブラッドの種類や品種は何があるの?似てる植物はなに?

 

以上12個の点についてお伝えします。

まずはドラゴンズブラッドの育て方からお伝えします!

 

目次(クリックで飛べます)

ドラゴンズブラッドの育て方は?徒長した際の仕立て直しのやり方は?

 

ドラゴンズブラッドの原種である「コーカサスキリンソウ」は東欧西南部を縦断する、コーカサス山脈を中心とした広範囲に広く分布します。

 

ドラゴンズブラッドは「セダム・ドラゴンズブラッド」あるいは「セダム属の多肉植物」と言ったように、多種多様な流通名を持つのも特徴の一つです。

山岳地方を中心にイラン北部といった中東地域にも見られます。

そのため高温・低温に強く、かなり過酷な乾燥下でも生育できる丈夫さと育てやすさが人気種へとつながりました。

 

ドラゴンズブラッドは氷点下−20℃にも耐えることができ、日本の暑さにもめっぽう強く、気温の点はあまり気にかける必要はありません。

ただ多湿と日照不足を嫌うので、育てる際はこの点に気をつけましょう。

原種は栄養の乏しい岩肌や岩壁下その隙間などに自生し、園芸植物としても痩せた土地や肥料をほぼ必要とせず、すくすくと育ちます。

 

ドラゴンズブラッドは横ばいに広く徒長し、そのままでは自らの茎で光を遮り枯れ落ちてしまいます。

その際には株の根元から1cmほどを切り、仕立て直しを行います。

剪定にも似た作業ですが、元々生命力の強い植物なので思い切ってドンドン仕立て直しをしましょう。

他の葉に日の光が当たるように、上手く切り落としてください。

 

ここからさらに詳しくお伝えします。

最初は、ドラゴンズブラッドが好む環境についてお伝えします!

 

ドラゴンズブラッドの育て方!環境はどうする?日当たりは重要なの?

 

ドラゴンズブラッドの育成に、ふんだんな日光は欠かせません。

最初は躊躇いますが…直射日光の当たる場所に積極的に置いてあげましょう。

 

この際気をつけるのは「多湿」です。

ドラゴンズブラッドは乾燥が進んだカラカラの環境を好み、水やりの頻度でダメージを負うほどです。

多肉植物という点も加味し、思わず心配してしまう程の環境下が実は最も適しています。

 

次は、ドラゴンズブラッドに適した用土についてお伝えします!

 

ドラゴンズブラッドを育てる際の適した用土は何?

 

ドラゴンズブラッドは他の植物が到底育たないような、極めて湿度の低い「高乾燥下」を最も好みます。

そのため使用する用土は限りなく水捌けの良いものにしましょう。

園芸用品の「草花用用土」といった、一般的なものでも育てられますが、保湿性の低い「多肉植物用用土」が最も適します。

 

ドラゴンズブラッドはその他にも販売の時点で軽石・白石・赤玉土などを用いられています。

ある程度経験を経た上で、これらの用土を個別にミックスしてみるのも良いでしょう。

 

ドラゴンズブラッドの用土はとにかく「乾燥状態を保つこと」が最も必要な条件となります。

 

次は、ドラゴンズブラッドに必要な肥料についてお伝えします!

 

ドラゴンズブラッドの育て方!肥料はどうする?

 

ドラゴンズブラッドの原種「コーカサスキリンソウ」はほとんど栄養のない岩肌や礫の窪み…高山地帯などに群生します。

 

その血を濃く引き継ぐので、肥料はほとんど必要ありません。

あまりに元気がない時は液体肥料などを一時的に用いますが、基本的には栄養に乏しい方が元気に育つ植物です。

 

では次は、ドラゴンズブラッドの水やりポイントについてお伝えします!

 

ドラゴンズブラッドを育てる際の水の量はどうする?

 

ドラゴンズブラッドはその性質上、水やりの回数過多・梅雨時・夏季などの多湿下の屋外置きなどで、簡単に枯れてしまいます。

裏を返せば、水分をほぼ必要としないということです。

とはいえ水やりが全くなければ光合成を行えず、自身で栄養を作れなくなり枯れ落ちてしまうのです。

 

ドラゴンズブラッドを始めとする多肉植物は、その茎などに水分を溜めています。

用土表面が乾き切ったら、僅かに水やりをする程度で構いません。

夏場の高温多湿下は休眠期と重なるので、水やりの頻度はこれ以上に控える必要があります。

 

以上で基本的なドラゴンズブラッドの育て方については終わりです。

次はドラゴンズブラッドの写真(画像)をお見せします!

 

ドラゴンズブラッドの画像(写真)!花の特徴は?

 

写真はドラゴンズブラッドの花です。

 

ドラゴンズブラッドの花は英名「Dragons ‘s Blood(竜の血)」の名の通り、鮮やかなネオンピンクの花を咲かせます。

茎がよく分岐し横ばいに育つカーペットプランツであり、地面を覆うような無数の花が非常に観葉映えします。

 

次に、ドラゴンズブラッドの開花時期をお伝えします!

 

ドラゴンズブラッドの開花時期や季節はいつ頃なの?

 

ドラゴンズブラッドの開花時期は7〜8月ごろの夏場です。

 

この時期はドラゴンズブラッドが不活発になる時期に当たりますが、生育期の春・秋に開花することはありません。

また上手く開花させるには夏場の多湿を避ける必要があります。

 

そのためこの見事な花を見るためには、徹底的な乾燥状態を保ちましょう。

 

次は、ドラゴンズブラッドの値段や販売価格をお伝えします!

 

ドラゴンズブラッドの値段や販売価格はいくらぐらいなの?

 

 

写真はある程度育った状態のドラゴンズブラッドです。

 

ドラゴンズブラッドは他の多肉植物同様、かなり安価で手に入ります。

成長に応じて価格帯は変動しますが、時折100円ショップでも見かけるほどです。

 

最低で100円、通常は300〜500円ほどの価格で販売されています。

 

それでは次に、ドラゴンズブラッドの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方をお伝えします!

 

ドラゴンズブラッドの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方は?

 

ドラゴンズブラッドの植え付けは水捌けの良い用土・土地…そして直射日光が当たるような場所がベストです。

 

とはいえ、地植えの場合はそのような土地は必然的にカラカラになるので、土壌に拘る必要はありません。

多肉植物の植え付けの際は「水分保持」「光合成」を行う葉に重点を置くので、苗は初期土を払い軽く植え付ける程度で構いません。

 

ただ根は唯一の水分補給器官なので、決して傷つけないようにしましょう。

 

鉢植えの場合もこれに倣います。

 

ドラゴンズブラッドの植え替えの際もまた、根を傷つけないことが大前提です。

葉に直射日光が当たる場所を選び、根を傷つけず乾燥した土に埋め込めば、季節を問わず植え替え・植え付けが可能となります。

 

次は、ドラゴンズブラッドの地植え(花壇)で育てる際のポイントをお伝えします!

 

ドラゴンズブラッドの地植え(花壇)で育てる際のポイントは?

 

ドラゴンズブラッドが最も嫌う季節は「梅雨」と「夏場」です。

 

両者ともに加湿状態になるのですが、夏場は直射日光が当たる場所に植え込んでいれば、乾燥状態が続くので放置して構いません。

梅雨の時期は花壇を丸ごと、園芸用のビニール屋根などで覆い対処できるケースもあります。

 

どうしても気になる場合は一時的に鉢植えに戻し、室内に取り込んでしまいましょう。

 

ドラゴンズブラッドにとり、梅雨と夏場は水やりを最も控えなければいけません。

あまりに乾燥し心配するくらいの環境が、実はドラゴンズブラッドにとって、一番の好適環境なんです。

 

次に、ドラゴンズブラッドの寄せ植えに合う植物をお伝えします!

 

ドラゴンズブラッドの寄せ植えに合う植物はなにがあるの?

 

 

地植えと寄せ植えを上手く組み合わせた例です。

 

ドラゴンズブラッドは地を這うように茎葉を伸ばすので、光を遮らない同じ背丈の植物との寄植えが適しています。

一番良いのはやはり他の多肉植物と組み合わせることでしょう。

同じセダム属である「セダム・ゴールドビューティー」「セダム・コーラルカーペット」などは、生育環境が同じな上に色彩も取り取りなので最も容易な組み合わせです。

 

他には背丈が同じ小型の花々…例えば「スミレの仲間」もよく寄植えに使われています。

変わり種としては「サボテンの仲間」と寄植えする熟練者も見受けられます。

 

ただ最も適しているのは同じセダム属を中心とした寄植えです。

手間がかからない上に初心者でも充分寄植えができるので、お勧めですよ。

 

次は、ドラゴンズブラッドの増やし方をお伝えします!

 

ドラゴンズブラッドの増やし方!挿し木(挿し芽)や種まき時期と種まきのポイントは?増えない際の対処法は?

 

ドラゴンズブラッドはカーペットプランツの名の通り、その茎を広げ育っていきます。

そして「発根率」が高い植物なので、増えすぎた茎や芽を長めに摘み、簡単に挿し木が行えます。

 

ドラゴンズブラッドは宿根草という、球根に似た状態を株として持ちます。

そのため種での販売はほぼ見かけず、種まきでの育成は多肉植物農家でしか行われていません。

この手の栽培農家は社外秘事項が多く、種まきの育成についての情報はほぼ皆無でした。

現状個人単位では種から増やす方法は、流通と情報不足の点から、どうやら行えないようです。

 

ドラゴンズブラッドを増やすには挿し木(挿し芽)がメインとなりますが、増えないようであれば、用土をより乾燥させてください

またいきなり直射日光下に置くより、時折日差しの入る「半日陰」状態が最も根付きやすくなります。

増えない際はこの2点を改めて、再度チャレンジしましょう。

 

それでは次に、ドラゴンズブラッドが枯れる(枯れた)原因と対策方法をお伝えします!

 

ドラゴンズブラッドが枯れる(枯れた)原因と対策方法は?アブラムシに注意?

 

 

ドラゴンズブラッドについたカイガラムシです。

 

ドラゴンズブラッドが枯れる原因の大部分は「多湿」および「害虫」です。

多湿についてはすでに説明しましたが、多肉植物は害虫による食害に遭うケースが多々見られます。

代表的な害虫は「アブラムシ」「カイガラムシ」「夜盗虫」と呼ばれる芋虫となります。

 

アブラムシ・カイガラムシがドラゴンズブラッドに着くと、樹液を吸い大切な葉に多大なダメージを与えます。

夜盗虫はドラゴンズブラッドの葉をバリバリと削り取り食べてしまいます。

これらの害虫には浸透移行性の殺虫剤を用いることで、除去が可能です。

 

次は、ドラゴンズブラッドはお香に使われることについてお伝えします!

 

ドラゴンズブラッドはお香に使われるの?効果や効能は?

 

お香に使われるドラゴンズブラッドという植物はありますが、これは多肉植物であるドラゴンズブラッドとは異なります。

 

実はイエメン領ソコトラ島に生える大木である「竜血樹」がその正体なんです。

ちなみに効能は非科学的な面があり、古くから「まじないごと」の面で願いごとや祈祷の際に用いられています。

 

現代の楽しみ方としては、その香り・他のお香の匂いを増す、ある種の触媒として使用されます。

ヒーリング効果があるとも言われますが、科学的な実証にはあまり基づいていないようですね。

 

次に、ドラゴンズブラッドの花言葉をお伝えします!

 

ドラゴンズブラッドの花言葉や学名はなに?

 

ドラゴンズブラッド一種のみの花言葉はありませんが、セダム属の花全般を指す「セダム」の花言葉に内包されています。

 

その花言葉は「落ち着き」「枯れることのない愛」が挙げられます。

過酷な環境下でも生き続けるセダム属の植物に、実にぴったりな花言葉ですよね?

 

ドラゴンズブラッドの学名は原種「コーカサスキリンソウ」に基づいたSedum spuriumとなります。

 

それでは最後に次に、ドラゴンズブラッドの種類や品種をお伝えします!

 

ドラゴンズブラッドの種類や品種は何があるの?似てる植物はなに?

 

ドラゴンズブラッドはコーカサスキリンソウを元にした品種なので、更に枝分かれした種類や品種は現状存在しません。

 

似てる植物としては同じセダム属の多肉植物が挙げられます。

原種である「コーカサスキリンソウ」はもちろん、有名どころでは「ゴールデンカーペット」「メキシコマンネングサ」、国内原産の「マンネングサ」もドラゴンズブラッドと似ている多肉植物です。

 

【セダムのまとめ!】挿し木のやり方や種類等14個のポイント!

2018年5月18日

【メキシコマンネングサのまとめ!】育て方や花言葉等8個のポイント!

2021年8月18日

 

それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!

 

ドラゴンズブラッドのまとめ!

 

いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは12個ありました。

覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!

 

①ドラゴンズブラッドの育て方(環境、土、肥料、水やり)

直射日光が当たるカラカラの土地を好みます。

肥料は弱った時に液体肥料を与えるのみです。

水やりはほとんど必要としません。

 

②ドラゴンズブラッドの画像(写真)!花の特徴は?

鮮やかなネオンピンク、もしくはワイン色の花を7〜8月ごろの休眠期に咲かせます。

 

③ドラゴンズブラッドの開花時期や季節はいつ頃なの?

開花時期は夏場の7〜8月にかけてです。

 

④ドラゴンズブラッドの値段や販売価格はいくらぐらいなの?

販売形態に左右されますが、100〜500円の間で購入できます。

 

⑤ドラゴンズブラッドの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方は?

春・秋の成長期がベストですが、他の季節でも苗の植え付けは可能です。

その葉も重要ですが、水分を蓄えるための根は傷つけないように慎重に植え付け・植え替えを行います。

植え替えは基本必要ありませんが、夏場や梅雨の多湿期に弱いので、鉢に植え替え室内に取り込む方法もあります。

 

⑥ドラゴンズブラッドの地植え(花壇)で育てる際のポイントは?

直射日光が当たり乾燥した用土を常に保つのが育てる際のポイントです。

極端な寒さ・暑さにも強いのですが、多湿環境が続く場合は様子を見ながら、屋根の設置・鉢植えへの植え替えを行います。

 

⑦ドラゴンズブラッドの寄せ植えに合う植物はなにがあるの?

基本的には日を遮らない丈の短い植物がベストです。

スミレの仲間や同じ多肉植物との寄植えが、最も相性が良くなります。

サボテン類などとの寄植えを行うマニアもあるほどです。

 

⑧ドラゴンズブラッドの増やし方!挿し木(挿し芽)や種まき時期と種まきのポイントは?増えない際の対処法は?

茎や芽を長めに取り植え付けることで簡単に根を張り、増やすことができます。

種に関してはほぼ販売されておらず、育成農家でのみ行われているようです。

増えない際は時折日が当たる半木陰に移動し、乾燥した状態を保ちましょう。

 

⑨ドラゴンズブラッドが枯れる(枯れた)原因と対策方法は?アブラムシに注意?

枯れる際は水やり過多・多湿が大半を占めるので、極端な乾燥状態を保ちます。

アブラムシだけでなくカイガラムシ・夜盗虫が付くことがあるので、浸透性の農薬・駆逐薬等を用い除去しましょう。

 

⑩ドラゴンズブラッドはお香に使われるの?効果や効能は?

お香に使われるドラゴンズブラッドは種類の異なる大木となります。

効能としてはヒーリング効果があると言われており、古くからまじないごとに使われています。

 

⑪ドラゴンズブラッドの花言葉や学名はなに?

セダム属全体の花言葉に「落ち着き」「枯れることのない愛」が挙げられます。

学名は原種「コーカサスキリンソウ」に基づいた「Sedum spurium」となります。

 

⑫ドラゴンズブラッドの種類や品種は何があるの?似てる植物はなに?

コーカサスキリンソウの1品種なので、種類や品種は現状存在しません。

似てる植物としては同じセダム属の多肉植物が挙げられます。

原種である「コーカサスキリンソウ」「ゴールデンカーペット」「メキシコマンネングサ」、国内原産の「マンネングサ」もドラゴンズブラッドと似てる多肉植物です。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)