みなさんこんにちは。
今回は、ミルクブッシュについてまとめていきたいと思います。
ミルクブッシュは、トウダイグサ科ユーフォルビア属に属する低木です。
南アフリカ・熱帯アフリカなどの乾燥地帯に自生しています。
最初は多肉植物のような外見ですが 成長すると大きな樹木になっていきます。
たくさん枝分かれをして伸びている姿がユニークで人気があります。
サンゴに似ていることから 別名「アオサンゴ」「ミドリサンゴ」と呼ばれています。
ミルクブッシュは枝を切ると乳白色の液が出ます。
これには毒性があり素肌につかないように注意が必要です。
今回は、ミルクブッシュについてのポイント、
以上13個の点についてお伝えします。
まずはミルクブッシュの育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
ミルクブッシュの育て方は?耐寒性はあるの?
ミルクブッシュは育てる手間があまりかからず丈夫です。
乾燥した熱帯地域が原産なので寒さに弱い植物です。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、ミルクブッシュが好む環境についてお伝えします!
ミルクブッシュの育て方!環境はどうする?日当たりはいい方がいいの?
ミルクブッシュは日光が大好きなので日当たりのよいところで育てましょう。
多湿は苦手なので風通しの良さも大切です。
夏は直射日光を避けて明るい日陰に置きます。
ミルクブッシュは耐寒性がないので、5℃以下になると戸外で過ごせません。
冬は室内に入れて明るいリビングなどで管理します。
次は、ミルクブッシュに適した用土についてお伝えします!
ミルクブッシュを育てる際の適した用土は何?土配合はどうする?赤玉土がおすすめ?
乾燥地帯の植物ミルクブッシュは、水はけの良い土で育てます。
用土の配合は、赤玉土6:軽石4が最適です。
多肉植物用の土を使ったり、そこに赤玉土を少し混ぜてもいいでしょう。
次は、ミルクブッシュに必要な肥料についてお伝えします!
ミルクブッシュの育て方!肥料はどうする?
ミルクブッシュには、春から秋の成長期に緩効性肥料を与えます。
施す間隔は2~3ヶ月に1回です。
では次は、ミルクブッシュの水やりポイントについてお伝えします!
ミルクブッシュを育てる際の水の量はどうする?
ミルクブッシュは乾燥に強く、加湿に弱いので水のやり過ぎに注意しましょう。
春から夏は鉢の表面が乾いてきたらあげます。
鉢の底から水が流れるくらいたっぷりと与えるのがポイントです。
冬は土が完全に乾燥してから水やりします。
以上で基本的なミルクブッシュの育て方については終わりです。
次はミルクブッシュの写真(画像)をお見せします!
ミルクブッシュの画像(写真)!葉っぱの特徴は?毒性はあるの?
ミルクブッシュの葉はとても小さくすぐに落ちてしまいますが、たくさんの茎が良く伸びて枝分かれしている姿が印象的です。
茎は棒状の多肉質で切ると乳白色の液が出てきます。
この液は毒性があり、肌に着くとかぶれたり目や口に入ると危険なので剪定や植え替えをする時は手袋・ゴーグルを用意しましょう。
次に、ミルクブッシュの開花時期をお伝えします!
ミルクブッシュの開花時期や季節はいつ頃なの?紅葉するの?
ミルクブッシュは暖かい原産地では、1年中黄色い小さな花を茎の先に開花させます。
日本で咲かせるのは難しいようです。
温室などでは開花することがあるので、暖かい場所で管理すると咲かせることが出来るかもしれません。
ミルクブッシュには秋から冬にかけて紅葉する品種があります。
『ミルクブッシュ スティック オン ファイヤー』(ファイヤースティック)は、寒くなり低温に当たると、色が赤みを増し鮮やかな紅葉を見せてくれます。
次は、ミルクブッシュの値段や販売価格をお伝えします!
ミルクブッシュの値段や販売価格はいくらぐらい?
ミルクブッシュの価格はポット苗で400~1000円ほどです。
インテリア用の5~7号鉢植えのものは5000~9000円で販売されています。
それでは次に、ミルクブッシュの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方をお伝えします!
ミルクブッシュの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方は?
ミルクブッシュは株が大きくなって鉢に合わなくなったら一回り大きなものに植え替えます。
鉢底から根が出てくるのが目安で1~2年に1回、時期は5~6月に行います。
植え方のコツをお伝えします。
植え替えは、湿った土で根が傷まないよう用土が乾いてサラサラの状態の時に行います。
鉢からミルクブッシュを取り出したら、傷んだ根・古い土をやさしく取り除きます。
細い根が切れないようにそっと手早く植え替えましょう。
次は、ミルクブッシュの地植えや水耕栽培(水差し)で育てる際のポイントをお伝えします!
ミルクブッシュの地植えや水耕栽培(水差し)で育てる際のポイントは?
ミルクブッシュは熱帯の植物で、5℃以下の気温のもとでは弱って枯れていまいます。
日本での地植えは冬越しが難しいようです。
ミルクブッシュは水耕栽培ができます。
水差しにすると違った雰囲気になります。
透明の瓶で根の状態が見えるように育てましょう。
植え替える時に消毒したハサミで洗った根をカットし、根元が浸かるくらい水を入れます。
発根促進剤を入れて成長を助け、その後は液体肥料で栄養をあげます。
次に、ミルクブッシュの剪定の時期とやり方をお伝えします!
ミルクブッシュの剪定の時期とやり方は?
ミルクブッシュは多くの枝が伸びて繁っているのが自然な姿なので、切りすぎないことがポイントです。
枯れた枝は取り除いた方が良いので剪定します。
時期は5~6月が最適です。
毒性のある樹液が肌に付着しないように手袋・ゴーグルなどを使い、気をつけましょう。
次は、ミルクブッシュの増やし方をお伝えします!
ミルクブッシュの増やし方!挿し木や株分けの方法やコツは?
ミルクブッシュは挿し木で増やすことが多いです。
挿し木の作業は5~6月の生育期にするのが最適です。
手袋を着けて行いましょう。
枝を10㎝ほど切り、そこから出る白い樹液を流水で洗います。
切り口がきれいになったら雑菌が付かないよう2~3日乾かし、用意した赤玉土や川砂に挿します。
日陰で管理し根が出るまで水やりをしません。
ひと月ほどで根が出たら鉢に植え付け水をあげます。
それでは次に、ミルクブッシュが枯れる(枯れた)原因や根腐れの原因と対策方法をお伝えします!
ミルクブッシュに元気がない!枯れる(枯れた)原因や根腐れの原因と対策方法は?
ミルクブッシュが枯れる原因は、次の事が考えられます。
①水やりをし過ぎた
②日光不足
③5℃以下の寒さに当たった
特に水のあげすぎによる根腐れが原因となります。
鉢の表面が乾くまで待って、あげるときは鉢底から水が出るまでたっぷりやりましょう。
土は水はけの良いものを使います。
日当たりが良い暖かい場所で乾かし気味に管理するのが元気に育てるコツです。
次は、ミルクブッシュが伸びすぎの原因と対策方法をお伝えします!
ミルクブッシュが赤くならない時にはどうすればいいの?伸びすぎの原因と対策方法は?
ミルクブッシュの茎や葉は、十分な日光を浴びるときれいにしっかりと育ちます。
赤く紅葉する「スティックオンファイヤー」などが色づかない時は日光不足が考えられます。
気温が低くなる頃に赤くするには、1年を通して日に良く当て明るい場所で管理するのがコツです。
ミルクブッシュの茎が伸びすぎて徒長する時も日照が足りないようです。
春・秋はベランダなどの戸外や窓辺、夏は直射日光を避け半日陰で、冬は明るい室内に置いて管理すればしっかりとした株に育ちます。
次に、ミルクブッシュに似てる植物をお伝えします!
ミルクブッシュに似てる植物はなにがあるの?リプサリスやオンコクラータとの違いはなに?
ミルクブッシュと似ているものにリプサリスとオンコクラータがあります。
幼苗の頃は形が良く似ています。
リプサリスは枝を下へ下へと伸ばす性質で、鉢から垂れるのハンギング仕立て等にしますが、ミルクブッシュは上に向かい伸びる姿なので成長すると違いが良くわかります。
オンコクラータは長く伸びる幹に小さな葉が付くところと、茎の先の成長点が変異してうちわのような形になることがあるのがミルクブッシュと違う点です。
次は、ミルクブッシュの花言葉をお伝えします!
ミルクブッシュの花言葉はなに?風水との関係性は?
ミルクブッシュの花言葉は「穏やかな性格」です。
ミルクブッシュは、風水で良い運気をもたらすと言われる緑色のプランツです。
お家の東や北の方向に飾ると金運に良いと言われています。
それでは最後に、ミルクブッシュの種類や品種をお伝えします!
ミルクブッシュの種類や品種は何があるの?
ミルクブッシュの品種には、
・イエローマジック
・ピンクカメレオン
・バリエガタ
・スティック オン ファイヤー(ファイヤースティック)
などがあります。
それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!
ミルクブッシュのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは13個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①ミルクブッシュの育て方(環境、土、肥料、水やり)
ミルクブッシュは日当たりを良くして多湿にならないように育てます。
夏は直射日光を避け、冬は5℃以下にならない場所で管理しましょう。
水はけの良い、赤玉土6:軽石4 の混合土か 多肉植物の土に赤玉土などを混ぜたものに植えます。
水やりはしすぎないように乾かし気味に管理し、春から秋の2~3ヶ月に1回緩効性肥料を与えます。
②ミルクブッシュの画像(写真)!葉っぱの特徴は?毒性はあるの?
ミルクブッシュは葉がとても小さく、たくさんの茎が良く伸びて枝分かれしているのが特徴です。
茎から出てくる乳白色の液には毒性があるので身体に付かないよう注意しましょう。
③ミルクブッシュの開花時期や季節はいつ頃なの?紅葉するの?
熱帯地域では1年中黄色い小さな花を茎の先に開花させますが、日本で咲かせるのは難しいです。
「スティック・オン・ファイヤー」などの種類が寒くなると紅葉します。
④ミルクブッシュの値段や販売価格はいくらぐらいなの?
ミルクブッシュはポット苗で400~1000円
インテリア用の5~7号鉢植えのものは5000~9000円で販売されています。
⑤ミルクブッシュの苗の植え付け(植え方)や植え替えの時期とやり方は?
ミルクブッシュは鉢に合わなくなったら植え替えます。
鉢底から根が出てくるのを目安に1~2年に1回、時期は5~6月に行います。
根が傷まないよう用土が乾いてサラサラの状態の時に
古い土と傷んだ根を取り除きながら大きな鉢に植え替えをします。
⑥ミルクブッシュの地植えや水耕栽培(水差し)で育てる際のポイントは?
ミルクブッシュは冬が寒い日本での地植えは難しいようです。
透明の瓶などで水耕栽培で育てることができます。
植え替える時に消毒したハサミで洗った根をカットし、根元が浸かるくらい水を入れます。
発根促進剤を入れて成長を助け、その後は液体肥料で栄養をあげます。
⑦ミルクブッシュの剪定の時期とやり方は?
ミルクブッシュの剪定は5~6月に、切りすぎずに枯れた枝を取り除きながら自然な姿を残します。
毒性のある樹液が肌に付着しないように手袋・ゴーグルなどを使い、気をつけましょう。
⑧ミルクブッシュの増やし方!挿し木や株分けの方法やコツは?
ミルクブッシュは挿し木で増やすことが多く、5~6月の生育期に行います。
手袋を着け、枝を10㎝ほど切り白い樹液を流水で洗ったら2~3日乾かし、赤玉土や川砂に挿します。
水やりをせず日陰でひと月おき、根が出たら鉢に植え付け水をあげます。
⑨ミルクブッシュに元気がない!枯れる(枯れた)原因や根腐れの原因と対策方法は?
ミルクブッシュが枯れる原因は、①水やりをし過ぎた②日光不足③5℃以下の寒さに当たったなどです。
特に根腐れは水やりしすぎなので鉢の表面が乾くまで待ってあげましょう。
鉢底から水が出るまでたっぷりと上げて、頻繁にやるのではなく乾かし気味に管理するのがコツです。
⑩ミルクブッシュが赤くならない時にはどうすればいいの?伸びすぎの原因と対策方法は?
赤く紅葉する種類が色づかない時やは日光不足が考えられます。
また、ミルクブッシュの茎が伸びすぎて徒長する時も日照が足りないようです。
どちらも1年を通して日に良く当て明るい場所で管理するのがきれいな姿を保つコツです。
⑪ミルクブッシュに似てる植物はなにがあるの?リプサリスやオンコクラータとの違いはなに?
ミルクブッシュはリプサリスやオンコクラータに似ています。
リプサリスは枝を下へ下へと伸ばす性質が出てくるところが、
オンコクラータは幹に小さな葉が付くことと成長点が変異して幹の形が変わるところがミルクブッシュと違います。
⑫ミルクブッシュの花言葉はなに?風水との関係性は?
ミルクブッシュの花言葉は「穏やかな性格」です。
風水で良い運気をもたらすと言われ、お家の東や北の方向に飾ると金運に良いと言われています。
⑬ミルクブッシュの種類や品種は何があるの?
ミルクブッシュの品種には、
『イエローマジック』『ピンクカメレオン』『バリエガタ』『スティック オン ファイヤー(ファイヤースティック)』
などがあります。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す