みなさんこんにちは。
今回は、アルブカについてまとめていきたいと思います。
アルブカはキジカクシ科アルブカ属の多年性球根植物の総称です。
主な分布地はアフリカ南部と東部で、北アフリカとアラビア半島にも一部の種類が自生しています。
葉がくるくると巻いている不思議な植物です。
今回は、アルブカについてのポイント、
以上9個の点についてお伝えします。
まずはアルブカの育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
アルブカの育て方は?
アルブカは真夏の直射日光は避けて、日当たりの良い場所で育てます。
日照が不足すると葉が巻かなくなるなので注意が必要です。
夏は枯れて休眠するので断水します。秋に再び芽が出てくるので、冬は霜と北風をさけて軒下などで管理すれば、温暖地は戸外で越冬できます。
寒冷地では冬は屋内で育てましょう。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、アルブカが好む環境についてお伝えします!
アルブカの育て方!環境はどうする?
アルブカは鉢植えにして十分に日に当てて育てますが、真夏の直射日光は苦手なので夏は半日陰に置きます。
夏は地上部が枯れて休眠しているので、雨を避けられる軒下などに取り込むことになりますから、そこまで気にしなくても良いです。
冬は寒冷地では室内に取り込み、日当たりの良い窓辺で育てます。
温暖地では北風をさけ、霜に当てないようにすれば屋外で育てられます。
次は、アルブカに適した用土についてお伝えします!
アルブカを育てる際の適した用土は何?
水はけの良い用土にします。山野草の土や一般園芸用の培養土に赤玉土や鹿沼土を混ぜて水はけを良くして使います。
次は、アルブカに必要な肥料についてお伝えします!
アルブカの育て方!肥料はどうする?
アルブカは生育期に月に1度の割合で液体肥料を水やり代わりに与えましょう。
株を大きくしないでコンパクトに育てたい場合は肥料を与えなくても育ちます。
では次は、アルブカの水やりポイントについてお伝えします!
アルブカを育てる際の水の量はどうする?
アルブカは生育期には鉢の表面が乾いたら、鉢底から水が出るまで与えます。
夏になり葉が枯れ込み始めたら徐々に水やりを減らし、完全に地上部が枯れたら水を断ちます。
9月頃に新芽が出始めたら水やりを開始します。
最初は控えめにして育つに従い少しずつ水やりの頻度を上げていきますが、乾かし気味に管理するようにしてください。
以上で基本的なアルブカの育て方については終わりです。
次はアルブカの写真をお見せします!
アルブカの画像(写真)!特徴は?どんな花なの?
(Instagram shikokuzouen 様より)
アルブカはクルクルと巻いた葉が特徴です。
葉は種類によって針金状だったり、リボン状だったりします。
葉の巻き方も色々あり根本で輪になるほど強く巻くものから、葉先だけが巻くもの、あまり巻かずに全体にうねるようになるものまで様々です。
アルブカの花は黄緑色で強い芳香があります。
球根の中心から花茎を伸ばし、ランのような花を複数つけます。
次に、アルブカの開花時期をお伝えします!
アルブカの開花時期や季節はいつ頃なの?
アルブカは春頃に黄緑色の甘い香りがする花を咲かせます。
花の時期や形は種によって少しづつ異なります。
次は、アルブカの植え替えのポイントをお伝えします!
アルブカの植え替えのポイントは?
アルブカの植え替えは休眠期の終わり頃の8月に行います。
植え替え前に完全に休眠していることを確認してください。
乾いた用土を落とし、球根に傷みがないことを確認したら、新しい用土に植え付けます。
球根の頂点が少し土から出てくるくらいの浅植えが基本です。
植え替え直後は水やりせず、涼しくなって芽が出てきたら徐々に水やりをしていきましょう。
それでは次に、アルブカの種まき時期と種まきのポイントをお伝えします!
アルブカの種まき時期と種まきのポイントは?
アルブカは芽出し球根で売られていることが多く、種まきするためには自家採種するか、種を持っている人に譲ってもらいます。
種から育てるのは大変で、葉が巻くまで育つには数年かかります。気長に育てましょう。
種まきは春に採種したものを秋にまきます。
次は、アルブカの球根を大きくする方法をお伝えします!
アルブカの球根を大きくしたい!方法は?
アルブカを大株にする方法は、「休眠させずに通年生育させること」です。
20℃から25℃以下を保って夏の間も水をあげ続けると、ずっと生育が続き大きくなり続け大株になります。
温度管理と湿度管理が非常に難しいので、上級者向きの栽培手法です。
次に、アルブカの販売場所をお伝えします!
アルブカの販売場所は?どこで買えるの?
アルブカは多肉植物専門店や大手の総合園芸店とそのネットショップで購入できます。
流通量が極めて少ないので、流通期の秋~春に店舗に問い合わせをしてください。
次は、アルブカの花言葉をお伝えします!
アルブカの花言葉はなに?
アルブカの花言葉はありません。
花が咲くのであるかと思いきや、花言葉辞典に載っていないんです。珍しいですね。
それでは最後に、アルブカの種類や品種をお伝えします!
アルブカの種類や品種は何があるの?フミリスやスピラリス、ナマクエンシスなど
アルブカには沢山の種類があるので、ここでは一部を紹介します。
アルブカ・スピラリス・フリズルシズル 針金状の葉が5重に巻きます。スピラリスの中でも巻が強い園芸品種です。徒長したら日を当てると巻き戻る性質があります。
アルブカ・フミリス 同じアルブカでもほとんど葉を巻かず波打つようになる、細かい細い葉がたくさんでる種類です。球根を地上部に出して育てているケースが多く、可愛らしい球根から細かい葉が出ている。
アルブカ・コンコルディアナ リボン状で根本から螺旋状に巻きます。徒長したらだらしない姿のまま戻らないので、よく日に当てます。
アルブカ・ナマクエンシス 針金状の葉の先端が2~3重にゆるく巻き、葉に毛が生えています。 日照と乾燥が他の種より多めでないと巻きがゆるくだらしなくなり、巻は戻らないので日当たりを確保しましょう。
アルブカ・ブルースベイエリ スピラリスなどに比べてやや緩めにスパイラル状に成長します。アルブカ・コンコルディアナの巻き方にスピラリスの葉のような種類です。
アルブカ・ビスコーサ アルブカ・ナマクエンシスと似ていますが、縦にくるくると巻く種類です。葉がツルッとしたスピラリスとは違いナマクエンシスのような毛が生えています。毛の密度が多いのが特徴です。
アルブカ・ユニフォリア 幅広の濃い緑の葉で、反り返るが巻かない種類のアルブカです。
アルブカ・エクスビアータ 葉が紫がかったシックな色合いで、縦巻きで筒状になる葉を持ちます。
それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。
アルブカのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは9個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①アルブカの育て方(環境、土、肥料、水やり)
アルブカは生育期には日当たりで、休眠期には日陰の風通しの良い場所で育てます。
水はけの良い用土に植え付け、乾かし気味に管理します。
肥料は生育期に薄めた液肥を与えますが、なくても育ちます。
休眠期の夏場は完全に水を断ち、9月に芽出しを確認したら徐々に水やりをします。
②アルブカの画像(写真)!特徴は?どんな花なの?
アルブカはクルクルと巻いた葉が特徴です。葉は種類によって針金状だったり、リボン状だったりします。
花は黄緑色で強い芳香があります。球根の中心から花茎を伸ばし、ランのような花を複数つけます。
③アルブカの開花時期や季節はいつ頃なの?
アルブカは春頃に開花しますが、花の時期や形は種によって少しづつ異なります。
④アルブカの植え替えのポイントは?
アルブカの植え替えは休眠期の終わり頃の8月に行います。
乾いた用土を落とし、球根に傷みがないことを確認したら、新しい用土に植え付けます。
植え替え直後は水やりせず、涼しくなって芽が出てきたら徐々に水やりをしていきましょう。
⑤アルブカの種まき時期と種まきのポイントは?
アルブカは芽出し球根で売られていることが多く、種まきするためには自家採種するか、種を持っている人に譲ってもらい、春に採種したものを秋にまきます。
⑥アルブカの球根を大きくしたい!方法は?
アルブカを大株にするためには、休眠させずに通年生育させる方法があります。
温度管理と湿度管理が非常に難しいので、上級者向きの栽培手法です。
⑦アルブカの販売場所は?どこで買えるの?
アルブカは多肉植物専門店や大手の総合園芸店とそのネットショップで購入できます。
⑧アルブカの花言葉はなに?
アルブカの花言葉はありません。
⑨アルブカの種類や品種は何があるの?フミリスやスピラリス、ナマクエンシスなど
アルブカにはクルクル巻く針金状の葉を持つ、スピラリス、ナマクエンシス、ブルースベイエリ、ビスコーサがあり、それぞれ巻き方が微妙に違います。
他にもリボン状の葉を持つコンコルディアナ、細い葉が波打つようになるフミリスがあります。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す