みなさんこんにちは。
今回は、ウマノアシガタ(キンポウゲ)についてまとめていきたいと思います。
ウマノアシガタは、キンポウゲ科 キンポウゲ属に属する多年草です。
学名は「Ranunculus japonicus」で、日本、中国、台湾、朝鮮半島に分布しています。
「ウマノアシガタ」という名前は和名ですが、「根生葉が馬の足跡に似ているから」ということで名づけられたそうです。
漢字で書くと「馬足形」なので、そのままですね。
今回は、ウマノアシガタ(キンポウゲ)についてのポイント、
以上10個の点についてお伝えします。
まずはウマノアシガタ(キンポウゲ)の育て方からお伝えします!
目次(クリックで飛べます)
ウマノアシガタ(キンポウゲ)の育て方は?
ウマノアシガタは、日本全国の日当たりの良い野原や土手に自生しています。
自生しているくらいなので、初心者の方でも簡単に育てることが出来るでしょう!
しかし、発芽環境が難しいので、初心者の方は苗から育てることをおすすめします。
ここからさらに詳しくお伝えします。
最初は、ウマノアシガタ(キンポウゲ)が好む環境についてお伝えします!
ウマノアシガタ(キンポウゲ)の育て方!環境はどうする?
ウマノアシガタは、日当たりと風通しの良い環境で育てましょう。
梅雨時期の高温多湿には弱いので、鉢植えで育てれば移動しながら長く楽しめるでしょう。
次は、ウマノアシガタ(キンポウゲ)に適した用土についてお伝えします!
ウマノアシガタ(キンポウゲ)を育てる際の適した用土は何?
ウマノアシガタは、水はけの良い用土であれば良く育ってくれます。
市販の草花用培養土でも十分ですよ。
次は、ウマノアシガタ(キンポウゲ)に必要な肥料についてお伝えします!
ウマノアシガタ(キンポウゲ)の育て方!肥料はどうする?
ウマノアシガタは、春と秋に1回ずつ置き肥をすると良く育ってくれます。
では次は、ウマノアシガタ(キンポウゲ)の水やりポイントについてお伝えします!
ウマノアシガタ(キンポウゲ)を育てる際の水の量はどうする?
ウマノアシガタを地植えしている場合は、ほぼ降雨のみで育ちます。
乾燥状態が続くようであれば、水やりをしましょう。
鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら水やりをしてくださいね。
以上で基本的なウマノアシガタ(キンポウゲ)の育て方については終わりです。
次はウマノアシガタ(キンポウゲ)の写真をお見せします!
ウマノアシガタ(キンポウゲ)の画像(写真)!特徴は?どんな花なの?
ウマノアシガタは、草丈約30cm~60cmほどにしかなりません。
茎や葉には細かい毛が生えていて、葉は手のひらの形をしているかわいい葉です。
花は、花径2cmほどの小さな花ですが、黄色くて光沢があるので群生させるととてもきれいですよ。
花びらは5枚ですが、八重咲のものもあり、八重咲のものを「キンポウゲ」と呼ぶという説もあります。
八重咲のものは、たくさんある雄しべや雌しべが花びらに変化したものだと言われています。
千葉県、鹿児島県、沖縄県では独自にレッドデータブックに載せています。
保護の対象なので、見かけても摘み取ったりしないようにしましょうね。
次に、ウマノアシガタ(キンポウゲ)の開花時期をお伝えします!
ウマノアシガタ(キンポウゲ)の開花時期や季節はいつ頃なの?
ウマノアシガタの開花時期は、4月~6月です。
多年草なので冬場でも葉は観られますが、小さなロゼット状の株になっています。
新芽は春先になると徐々に観られますよ。
次は、ウマノアシガタ(キンポウゲ)に毒はあるかをお伝えします!
ウマノアシガタ(キンポウゲ)に毒はある?どんな症状が出るの?
ウマノアシガタには全草に毒があります。
食べてしまうと口の中が腫れて、胃腸炎を起こします。
食用になる野菜と似ている植物ではないので、人が食べてしまうことは少ないですが、放牧されている牛や飼い犬が食べてしまうことのほうが多いそうです。
動物が食べてしまうと、最悪の場合死に至りますので注意しましょう。
それでは次に、ウマノアシガタ(キンポウゲ)の苗の植え付けのポイントをお伝えします!
ウマノアシガタ(キンポウゲ)の苗の植え付けのポイントは?
ウマノアシガタの植え付けは、苗の根を傷付けないようにほぐしてから植え付けるのがポイントです。
植え付ける際には、根の間に土を丁寧に入れて、完成したらたっぷりと水やりをしてください。
植え付けてから2週間は、水やりを続けましょうね。
ウマノアシガタは、根が長く良く張るので、鉢植えの場合は大きめの鉢に植え付けてください。
次は、ウマノアシガタ(キンポウゲ)の種まき時期と種まきのポイントをお伝えします!
ウマノアシガタ(キンポウゲ)の種まき時期と種まきのポイントは?
ウマノアシガタは、寒くなってから種まきをしましょう。
発芽には15℃くらいの低温がベストです!
そのため、気温が高い時期にまくと発芽率も下がり、発芽にも時間がかかります。
花は春に咲いて、種子が出来るので気温が低温になるまで冷蔵庫で保存しておくと良いでしょう。
種まきは、種まき用の培養土などを利用して、種まき用のポットに3粒~4粒づつまいて育てていきましょう。
次に、ウマノアシガタ(キンポウゲ)の販売場所をお伝えします!
ウマノアシガタ(キンポウゲ)の販売場所は?どこで買えるの?
ウマノアシガタは、メルカリや、植物の種や苗の交換サイトで手に入るそうです!
毒性があることや、もともと野草なので需要が少なく、大手の園芸店ではあまり販売されていないようです。
次は、ウマノアシガタ(キンポウゲ)に似た花をお伝えします!
ウマノアシガタ(キンポウゲ)に似た花は何がある?ラナンキュラスやクリスマスローズなど
(ラナンキュラス)
ラナンキュラスやクリスマスローズも、ウマノアシガタと同じキンポウゲ科に属していますが、どちらもキンポウゲの球根タイプの品種を改良して、園芸品種にしたものです。
そのため、見た目はラナンキュラスやクリスマスローズのほうが、ウマノアシガタよりも派手な印象を持つでしょう。
ラナンキュラスは、ウマノアシガタと同じくキンポウゲ属に属していて、同じく毒があります。
しかし、様々な種類があり、花色も明るく、花びらが幾重にも重なっていて美しいので、切り花としても人気がありますよ。
クリスマスローズは、ヘレボルス属の常緑多年草なので、属が違いますがウマノアシガタと同じく毒があります。
(クリスマスローズ)
ウマノアシガタと違い、ヨーロッパを中心に自生しています。
園芸品種が多くて花色や花形が様々で、まさに海外のお花というシックな印象です。
球根だけでなく、種で増える品種もあるのでいろいろな品種を育ててみるのも楽しいでしょう。
次に、ウマノアシガタ(キンポウゲ)の花言葉をお伝えします!
ウマノアシガタ(キンポウゲ)の花言葉はなに?
ウマノアシガタの花言葉は、「子どもらしさ」・「栄誉」・「栄光」・「中傷」です。
このような花言葉は、とても小さな花で光沢がある花姿や、毒を持つことから名付けられたのでしょうか。
それでは最後に、ウマノアシガタ(キンポウゲ)の種類や品種をお伝えします!
ウマノアシガタ(キンポウゲ)の種類や品種は何があるの?ヒメキンポウゲやミヤマキンポウゲなど
(ミヤマキンポウゲ)
キンポウゲ属は、世界中に400種もの分布が確認されています。
その一部をご紹介します。
①ミヤマキンポウゲ
ウマノアシガタとは違い、夏になると北海道~中部地方以北の高山の草原地帯で開花します。
ウマノアシガタと似ているので群生がとても綺麗です。
②ツルキツネノボタン
水湿地に生育していて、本州の青森県から長野県・山梨県で観られますが貴重な植物です。
③ヒメキンポウゲ
ヒメキンポウゲはウマノアシガタと違い、ヒメキンポウゲ属に属しています。
環境省のレッドリストでは絶滅危惧2類に分類されている、海岸地帯の湿地に生息する植物です。
それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。
ウマノアシガタ(キンポウゲ)のまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは10個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①ウマノアシガタ(キンポウゲ)の育て方(環境、土、肥料、水やり)
ウマノアシガタは、日当たりと風通しの良い環境で育てましょう。
水はけの良い用土に植え付けて、春と秋に1回ずつ置き肥をしてください。
水やりは、土の表面が乾いたら行いましょう。
②ウマノアシガタ(キンポウゲ)の画像(写真)!特徴は?どんな花なの?
ウマノアシガタは、草丈約30cm~60cmほどにしかなりません。
茎や葉には細かい毛が生えていて、葉は手のひらの形をしているかわいい葉です。
花は花径2cmほどの小さな花ですが、黄色くて光沢があるので群生させるととてもきれいです。
③ウマノアシガタ(キンポウゲ)の開花時期や季節はいつ頃なの?
ウマノアシガタの開花時期は、4月~6月です。
多年草なので冬場でも葉は観られますが、小さなロゼット状の株になっています。
④ウマノアシガタ(キンポウゲ)に毒はある?どんな症状が出るの?
ウマノアシガタには全草に毒があります。
食べてしまうと口の中が腫れて、胃腸炎を起こします。
動物が食べてしまうと、最悪の場合死に至りますので注意しましょう。
⑤ウマノアシガタ(キンポウゲ)の苗の植え付けのポイントは?
ウマノアシガタの植え付けは、苗の根を傷付けないようにほぐしてから植え付けるのがポイントです。
植え付ける際には、根の間に土を丁寧に入れて、完成したらたっぷりと水やりをしてください。
⑥ウマノアシガタ(キンポウゲ)の種まき時期と種まきのポイントは?
ウマノアシガタは、寒くなってから種まきをしましょう。
発芽には15℃くらいの低温がベストです。
⑦ウマノアシガタ(キンポウゲ)の販売場所は?どこで買えるの?
ウマノアシガタは、大手の園芸店ではあまり販売されておらず、メルカリや植物の種や苗の交換サイトで手に入るそうです!
⑧ウマノアシガタ(キンポウゲ)に似た花は何がある?ラナンキュラスやクリスマスローズなど
ラナンキュラスやクリスマスローズも、ウマノアシガタと同じキンポウゲ科に属しています。
どちらも園芸品種なので、ウマノアシガタよりも派手な印象を持ちます。
ラナンキュラスは、ウマノアシガタと同じくキンポウゲ属に属していて、同じく毒があります。
しかし、様々な種類があり、花びらが幾重にも重なっていて美しいので、切り花としても人気がありますよ。
クリスマスローズは、ヘレボルス属の常緑多年草なので、属が違いますがウマノアシガタと同じく毒があります。
ウマノアシガタと違い、ヨーロッパを中心に自生しています。
球根だけでなく、種で増える品種もあるのでいろいろな品種を育ててみるのも楽しいでしょう。
⑨ウマノアシガタ(キンポウゲ)の花言葉はなに?
ウマノアシガタの花言葉は、「子どもらしさ」・「栄誉」・「栄光」・「中傷」です。
⑩ウマノアシガタ(キンポウゲ)の種類や品種は何があるの?ヒメキンポウゲやミヤマキンポウゲなど
キンポウゲ属は、世界中に400種も分布が確認されています。
ミヤマキンポウゲは、夏になると北海道~中部地方以北の高山の草原地帯で開花します。
ヒメキンポウゲは、ウマノアシガタと違い、ヒメキンポウゲ属に属しています。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す