みなさんこんにちは。
今回は、オオブタクサについてまとめていきたいと思います。
オオブタクサはキク科の植物で、北アメリカ原産の植物です。
現在日本では全国に分布し、空き地や河川敷に生えています。
名前は、ブタクサに似て、ブタクサよりも大きいことが由来となっているようです。
学名は、「Ambrosia trifida」といいます。
今回は、オオブタクサについてのポイント、
以上6個の点についてお伝えします。
まずはオオブタクサの写真をお見せします!
目次(クリックで飛べます)
オオブタクサの画像(写真)!特徴は?
オオブタクサは総状花序で、花は下向きに垂れ下がって付きます。
花の柄は1~3mmほどになり、花は3~20個ほど付けます。
葉は、掌状で長さ20~30cmほどで大きいのが特徴です。
葉の先端は尖り、両面ともにざらつきがあります。
次に、オオブタクサの開花時期をお伝えします!
オオブタクサの開花時期や季節はいつ頃なの?
オオブタクサの開花時期は、秋(8~9月)になります。
オオブタクサは、茎の先に長い花穂をだして雄頭花をつけ、基部に雌頭花をつけます。
次は、オオブタクサは病気(アレルギー)の反応を出すかをお伝えします!
オオブタクサは病気(アレルギー)の反応を出す?花粉症を引き起こす?
オオブタクサも風媒花であるため、多くの花粉を飛ばします。
ブタクサと同様に、秋の花粉症を引き起こす原因の植物になります。
それでは次に、オオブタクサの駆除方法をお伝えします!
オオブタクサが増えすぎる!駆除方法は?
オオブタクサは茎を切除しても旺盛な再生が見られるため、刈り取りによる除去は適しません。
根まで枯らせる除草剤による駆除がオススメです。
ラウンドアップやサンフーロンを葉や茎に向かって散布します。
薬液がかかると他の植物も枯らしてしまうため、使用の際は注意が必要です。
次は、オオブタクサとブタクサの違いをお伝えします!
オオブタクサとブタクサの違いはなに?
オオブタクサとブタクサの作りは同じですが、葉にの違いが特徴的です。
オオブタクサの葉は、掌状で3~5裂しています。
ブタクサの葉は、羽状に深く裂けており、裂片は深く切れ込んでいます。
それでは最後に、オオブタクサの花言葉をお伝えします!
オオブタクサの花言葉はなに?
オオブタクサの花言葉は「寂しがり屋」です。
花言葉”寂しがり屋”は、オオブタクサが単体ではなく集まって咲くことが由来となっているようです。
それでは最後に、これまでのおさらいをしていきましょう。
オオブタクサのまとめ!
いかがでしたでしょうか?今回お伝えした重要なポイントは6個ありました。
覚えているでしょうか?1個ずつ振り返っていきましょう!
①オオブタクサの画像(写真)!特徴は?
オオブタクサは総状花序で、花は下向きに垂れ下がって付きます。
葉が掌状で5裂し、長さ20~30cmほどで大きいのが特徴です。
②オオブタクサの開花時期や季節はいつ頃なの?
オオブタクサの開花時期は、秋(8~9月)になります。
③オオブタクサは病気(アレルギー)の反応を出す?花粉症を引き起こす?
オオブタクサは風媒花であるため、多くの花粉を飛ばします。
ブタクサと同様に、秋の花粉症を引き起こす原因の植物になります。
④オオブタクサが増えすぎる!駆除方法は?
オオブタクサは茎を切除しても旺盛な再生が見られるため、刈り取りによる除去は適しません。
根まで枯らせる除草剤による駆除がオススメです。
⑤オオブタクサとブタクサの違いはなに?
オオブタクサとブタクサの作りは同じですが、葉の違いが特徴的です。
オオブタクサの葉は、掌状で3~5裂し、ブタクサの葉は、羽状に深く裂けており、裂片は深く切れ込んでいます。
⑥オオブタクサの花言葉はなに?
オオブタクサの花言葉は「寂しがり屋」です。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す